アフガニスタンの人々は、度重なる外国の政治介入、軍事侵攻、内戦などの過酷な現代史を生きてきた。とりわけ日常生活でさまざまな差別や暴力を受けてきた女性たちは、1977年にRAWA(アフガニスタン女性革命協会)を設立し、平和で民主的な社会を求め歩んできた。
2001年の同時多発攻撃(9・11)以後、米国は英国などとともにアフガニスタンを爆撃し、ターリバーン政権を崩壊させた。しかし、以後の政権下で女性は解放されるどころか、むしろ暴力・差別・貧困は悪化している。
アフガニスタンへの無関心が続く日本で、連帯は可能か。本書はこれまでのそしてこれからも続いていくRAWAとの連帯の記録である。
はじめに (前田 朗)
読者の皆さまへ──RAWAからのメッセージ
第1章 アフガニスタンにおけるジェンダーに基づく暴力──その形態と諸要因 (清末愛砂)
第2章 RAWA設立者・ミーナーの生涯 (前田 朗)
第3章 RAWAのいまとこれから (清末愛砂)
第4章 近年のRAWAの声明
第5章 RAWAと連帯する会のとりくみ (桐生佳子)
資 料 ゆっくり読もう、アフガニスタン現代史 (前田 朗)
おわりに (清末愛砂)
私たちはみな、自分自身の未来を発明する役割を担っています。そして、発明の核心にあるのがクリエイティビティなのです。ベストセラー『20歳のときに知っておきたかったこと』の著者ティナ・シーリグが贈る「クリエイティビティの教科書」。
1 ものがたりのはじまり
2 ふしぎな小包みがとどく
3 ジム、おいてきぼりにされそうになる
4 とても変わった船で出発する
5 海の旅がおわり、すきとおった木が……
6 大きな黄色い頭がいじわるをする
7 子どもの子どもと知り合いになる
8 なぞにみちた詩を見つける
9 ルーカスとジム、サーカスをする
10 危険がせまる
11 ジム、ひみつを知る
12 未知の国へ出発する
13 〈たそがれ谷〉の声が……
14 ジムがいなかったら……
15 砂漠のふしぎ
16 ジム、顔を赤らめる
17 見かけ巨人のはなし
18 〈死の口〉の中で
19 半竜の火山を直してやる
20 エマ、竜にさんぽにさそわれる
21 クルシム国の学校
22 地下の流れを行く
23 リーシー姫のはなし
24 エマ、勲章をもらう
25 ミセス・イッポンバ、別れをつげる
26 ただよう島を見つける
27 婚約式と思いがけないプレゼント
訳者あとがき
少年文庫版によせて
『ゴールデン・カムイ』ファン必読の一冊!!作品の参考文献としても知られるアイヌ文化の入門書、待望の復刊!!
神の国への出発である熊送り(イオマンテ)をはじめ、神魚迎えの祭りなど、野獣・海獣・魚族にかかわるさまざまな儀式・風習の中に、暖かくおおらかなアイヌの精神を探り、狩猟や漁撈の実態と伝承を通して北国の厳しい生活をも描き出す。
★令和6年度司法書士試験の本試験問題を完全収録&徹底分析!★
司法書士試験過去問でおなじみ『合格ゾーン』シリーズの、令和6年度(2024年度)実施本試験を徹底解説した問題集です。
令和6年度の問題、解答・解説に加え、受験者動向を分析した各種データも掲載。
司法書士試験の傾向をつかみ、対策を講じるのに最適な1冊となっています。
:::::本書の特長:::::
○令和6年(2024年)7月7日の本試験にて出題された司法書士試験筆記試験(択一・記述)問題をすべて収録。
肢ごとに詳細かつわかりやすい解説を加えました。
○試験受験者の動向がわかる、各問題の解答データを掲載。
全択一問題の設問別正解率を割り出し難易度等を分析!
また、LEC専任講師による科目ごとの傾向分析・講評を記載しています。
「なぜあの人は何度も雑誌に掲載されているのか?」
コンサルタント・講師・士業のためのプレスリリースに頼らないPR戦略。
実績者多数のメソッドを事例とともに体系化!
「雑誌に掲載されるには強い実績とコネクションがないと難しいのでは?」
そう思っていませんか?
確かにそれも一因かもしれませんが、本当に必要なのは、「専門家としてメディアに掲載される方法」を知っているかどうかです。
これは才能や人脈ではなく、知識と行動で実現できるものです。
多くの専門家が挑戦しても、思うような結果が出ないプレスリリース。
その理由は、そもそもプレスリリースは企業向けの手法だからです。
本書では、コンサルタント・講師などの専門家に最適化されたPR戦略を、
20冊以上の雑誌掲載実績を持つ著者が、初めて体系的に解説します。
■本書でわかること
・PRによって「選ばれる存在」になる方法
・なぜプレスリリースでは成果が出にくいのか?
・編集者の目に留まる「企画書」の作り方
・「法人向けビジネス誌」でのPRが効果的な理由
・コネクションがなくても繋がるメディアへのアプローチ方法
■こんな方におすすめ
・メディア掲載を通じて、ブランディングや集客を加速させたいコンサルタント
・PRに挑戦したが、期待した成果が得られなかった専門家
・強みを活かし、選ばれる専門家としてのポジションを築きたい講師
■著者実績(一部抜粋)
・一年半以上、法人向けビジネス誌に毎月掲載
・半年間で17件の雑誌掲載が決定
・合計40件以上(予定含む)の雑誌掲載
■目次
第1章 多くのコンサルタントがプレスリリースで失敗している2つの理由
第2章 コンサルタントのPRには企画書が有効である
第3章 経験ゼロからできるメディアへのアプローチ方法
第4章 コンサルタントのためのマーケティング戦略
第5章 コンサルタントがPRで集客を促進する方法
第6章 出版社からリピート依頼されるライティング術
第7章 成果を生み出した5つの実践例
第1章 多くのコンサルタントがプレスリリースで失敗している2つの理由
第2章 コンサルタントのPRには企画書が有効である
第3章 コンサルタントに適したメディアへのアプローチ方法
第4章 コンサルタントのためのマーケティング戦略
第5章 コンサルタントがPRで集客を促進する方法
第6章 出版社からリピート依頼されるライティング術
第7章 事例紹介
哲学は暇つぶしのたねでも、かっこよく見せるためのいとなみでも、さまざまな概念で遊ぶための道具でもない。おのれの生命と魂とを救うためにこそ、哲学するのだー。道徳、政治、愛、死、認識、自由、神、無神論、芸術、時間、人間、叡智。現代フランスを代表する哲学者が12のテーマから誘う、よりよく生きるための哲学への道。
遺伝子系統分類に基づく樹木専門図鑑。基本種1528種、関連記載種1500種の総数3000余種。種名の表題に和名、別名、属名、科名、学名を記載、解説には原産地、系統、分布、自然環境、用途、形態、植栽、管理、近似種、学名等を記載。巻末に和名索引、学名索引が付く。
LINEスタンプでも大人気の「カナヘイの小動物」のキャラクターたちと一緒に楽しく学べる、台湾華語の会話フレーズ集第2弾がついに登場!
今回のテーマは「旅行」。観光、交通、ショッピング、食事、ホテル、空港など、旅のあらゆる場面で役立つ台湾華語フレーズを170種類収録。単語を入れ替えるだけで応用できる基本フレーズも紹介しているので、使えるシーンがぐんと広がります。
各フレーズには、「カナヘイの小動物」のかわいいイラストも掲載。現地で、相手に伝えたいフレーズを発話する勇気がなくても、イラストを指さして伝えることで、コミュニケーションの幅が広がるかもしれません。
初心者でもすぐに使える実用的な表現が満載なので、台湾での会話がスムーズになり、旅の楽しさも倍増します。
さらに、各ページに登場する「カナヘイの小動物」のかわいいキャラクターたちが、学びの時間をわくわくしたものに。見て、使って、楽しく身につけられる学習書です。
音声ダウンロードもついているので、正しい発音を確認しながら学習でき、旅行の準備にぴったり! この一冊で、台湾旅行がより充実したものになります。
本書の特長
1 大人気LINEスタンプのイラストが登場
2 言えそうで言えない台湾華語の旅行フレーズをわかりやすく紹介
3 かわいくてユーモラスな絵だから、覚えやすく、しっかり定着
4 ことばの意味や使い方、日本語との違いについて、丁寧にポイント解説
5 日本語→台湾華語の音声つき(無料ダウンロード)。一つ一つ発音を確認しながら覚えられる
(音声の内容)
本文に掲載されている170フレーズ
Chapter1 旅の基本フレーズ
Chapter2 応用できる便利フレーズ
Chapter3 交通・観光
Chapter4 食堂・レストラン
Chapter5 ショッピング
Chapter6 空港・ホテル
Chapter7 コミュニケーション
【サイズ】
全体:W12cm×H14cm
組み立て時:全長13cm程度 ※種類により異なります。
【素材】
アクリル
【生産国】
中国
公認会計士試験の出題範囲改定に完全対応!
伝統的論点から最新の論点まで基礎・応用・実務のすべてを網羅
公認会計士の最新試験範囲に完全対応した改訂第2版。
基礎から実務までのそれぞれの論点について、初学者が理解できるよう入門的な理論から、実務家が参考にできるような実践にもとづく方策までを網羅する。
わが国の管理会計のテキストは数多く出版されているが、アメリカのテキストのように、初心者からビジネスマンまでを対象として幅広い領域を網羅するものはこれまで存在していない。
本書は、わが国の管理会計領域の第一人者が、学部で始めて管理会計を学ぶ者から、既存の大学院ならびにビジネススクールや会計専門職大学院など、社会人を対象とした大学院で管理会計を学ぶ学生、公認会計士受験者、さらには、実際に企業で管理会計に従事する人々が、管理会計の実務に対する問題解決をするために辞書的に活用するために企画されている。従来のテキストのように理論一辺倒ではなく、それぞれの著者が保有している豊富なケースをもとに、数値例やケーススタディを用いて管理会計をより理解しやすいように述べるものであり、今後、長きにわたりわが国の管理会計のスタンダードとなるものとする。
<本書のポイント>
1.
管理会計は「人を動かす学問」である。
本書は人を動かすために必要な管理会計学習に求められる健全な常識と論理性を養うことを第一の目標としている。
2.
管理会計の論点について幅広く、伝統的な論点から最新の論点まで取り上げている。
3.
それぞれの論点については、初学者が理解できるよう入門的な理論から、実務家が参考にできるような実践にもとづく方策まで述べている。
4.
単に読むだけでなく、計算問題や理論問題を豊富に織り込み、常に「考える管理会計」を志向するようになっている。
5.
公認会計士試験の出題範囲を完全網羅。
第2版刊行にあたって
はじめに
第1章 管理会計の基礎知識
第2章 戦略遂行のための管理会計
第3章 財務情報分析
第4章 短期利益計画のための管理会計
第5章 予算管理と責任会計
第6章 資金、キャッシュ・フロー・マネジメント
第7章 差額原価・収益分析
第8章 投資プロジェクトの経済計算
第9章 活動基準原価計算・活動基準原価管理・活動基準予算
第10章 生産管理・在庫管理のための管理会計
第11章 原価管理
第12章 品質管理会計
第13章 グループ経営と分権組織の管理会計
索引
著者紹介
〈茶の湯をより楽しむために、身につけたい和歌の教養〉
〈折々の銘と、その背景となる歌の世界にやさしく親しむ〉
茶道具の「銘」の中には和歌から採られた「歌銘」が数多くあります。今年の淡交テキスト『茶の湯 銘と和歌』は、歌銘の道具や茶席の取り合わせ、歌の掛物を題材として、茶の湯を彩る銘と和歌について学んでゆきます。今月の《歌銘に学ぶ》では、「袖ひちて・玉水・春色・庭の鶯・宿の梅・朝日影・春の初風・梅花・清渚・筧・紅梅」の歌銘について、元となる和歌やゆかりの道具写真にふれながら解説します。《和歌のある取り合わせ》では、「菅公と梅」をテーマとした取り合わせを紹介。さらに歌の基礎知識を学ぶ《歌の鑑賞から実作へ》では、「高野切」に書かれた「在原元方」の歌を鑑賞し、歌人・在原元方、そして小野小町を取り上げます。巻末には、花や香銘にちなむ歌を詠む七事式を見据えて、作歌にチャレンジする頁も設け、幅広い内容でお届けします。
「法人税法」の面白さをわかりやすく伝える学習書!
ビジネスと密接な関わりがある法人税法をきちんと学べば、いろいろ良いことがあり、逆に、法人税法を知らないでビジネスをするのは危険だということが、この本を読めばわかります。
法人税法の各規定、すなわち課税ルールの「背後」あるいは「土台」にある考え方をわかりやすく解説。
理解を深めるために事例・図表・コラムを多用し、重要判例は詳細に紹介。
グループ通算制度への移行をはじめとした最新の動きに完全対応。
法人税法について効率的に必要十分な知識と理解が得られる基本書の最新版。
法人税法を初めて勉強してみようと考えている人に最適のテキスト。
Chapter1 法人税法の基礎
1 企業課税と個人課税
1 法人税とは
2 個人所得税との違いーー法人税の特色
2 法人所得の計算
1 法人所得の意義
2 企業会計と租税法会計ーー公正処理基準
3 法人税の納税義務者および税率
Chapter2 益金および損金
1 益金
1 法人税法22条2項の構造
2 無償取引
2 損金
1 原価と費用
2 損失
3 別段の定め
1 収益の額、受取配当・評価益・還付金の益金不算入
2 役員給与の損金不算入
3 寄附金の損金不算入
4 交際費等の損金算入制限
5 損金算入に関するその他の別段の定め
Chapter3 出資と分配(株主法人間取引)
1 出資
1 法人税法上における資本の部
2 現物出資
2 分配
1 配当
2 みなし配当
3 清算
Chapter4 完全支配関係グループと組織再編成に関する税制
1 グループ法人税制
1 概説
2 グループ内における資産の譲渡
3 グループ内における寄附
2 グループ通算制度
1 概説
2 課税所得金額および法人税額の計算
3 時価評価課税および欠損金の利用制限等
3 組織再編税制
1 概説
2 適格要件と非適格要件
3 対価の柔軟化と三角組織再編成
4 課税上の効果
5 スピンオフ税制とスクイーズアウト税制等
Chapter5 事業体の種類と課税
1 事業体課税を受けるエンティティと導管型のエンティティ
1 事業体課税を受けるエンティティ
2 導管型のエンティティ
2 信託と公益法人
1 信託
2 公益法人課税
【文献ガイド・事項索引・判例索引】
ビジネスユースに最適な、ベーシックなデザインの手帳です。ポケットサイズのスタンダードなモデル
●日付期間(掲載期間):月間:2025年1月~2026年4月 週間:2025年1月~2025年12月
●罫内容:月間リスト&週間レフト
●記入欄:月間リスト:月曜始まり
週間レフト:月曜始まり
●サイズ(判型):0
●寸法:ヨコ90×タテ145×厚み10mm
●色:オレンジ
●表紙:PVCレザー
●中紙:手帳用紙(薄青)
●ページ数:200ページ
夫の愚痴を書き込んだことで、デスゲームに巻き込まれた大崎望と夫・将太朗。眼前で繰り広げられる殺人ゲームは、検事である望にとって看過できないものだった。だが、クズ夫たちの非道ぶりに、望の心は揺らぎ始めるーー。一方、将太朗はエネ夫でないにも関わらず、難易度の高いゲームを課せられるハメに。その裏に隠されたゲーム主催者・北条の狙いとは!?
■iPhoneやiPod、iPadなどのLightningコネクター搭載機器とUSB-A端子を搭載しているパソコンを接続し、充電・データ通信が可能なLightningケーブルです。※iPadはパソコンからは充電できません。 ■コネクタ形状1:Lightning(オス) ■コネクタ形状2:USB-A(オス) ■長さ:1.0m ※コネクター含まず ■使用目的・用途:USB-A端子を搭載したパソコン及び充電器とLightningコネクターを搭載したiPhone、iPad、iPodを接続し、充電・データ転送が可能です。 ※iPadはパソコンからは充電出来ません。 ■対応機種:iPhone 14 Pro Max/14 Pro/14 Plus/14/13 Pro Max/13 Pro/13/13 mini/12 Pro Max/12 Pro/12/12 mini/SE(2nd generation)/11 Pro Max/11 Pro/11/XS Max/XS/XR/X/8 Plus/8/7 Plus/7/SE/6s Plus/6s/6 Plus/6/5s、iPad Pro 10.5-inch/Pro 12.9-inch(2nd generation)/Pro 9.7-inch/Pro 12.9-inch(1st generation)/Air(3rd generation)/Air 2/Air/mini(5th generation)/mini 4/mini 3/mini 2/iPad(9-5th generation)、iPod touch(7-6th generation)、AirPods(第1〜3世代)/AirPods Pro/AirPods Pro(第2世代)/AirPods Max ■カラー:ブラック ■保証期間:1年
目で見たり、手で触れたりできない電磁場を理解するには体験を積み重ねることが重要であり、問題を解くことは電磁気学に参加する体験ともいえる。法則や公式を要約した「解説」、計算力を養う「例題」、理解が深まる「問題」をこなすことで、確かな力が身につく。学びはじめに最適な演習シリーズの新装版。
物理を学ぶ人のために
はじめに
1 電荷にはたらく力
1-1 クーロンの法則
〔ワンポイント〕電荷の単位クーロン(C)
1-2 ベクトル
1-3 重ね合わせの原理
【コーヒーブレイク】逆2乗則
2 静電場の性質
2-1 点電荷のつくる電場
〔ワンポイント〕よく使われる近似式
2-2 連続分布する電荷のつくる電場
〔ワンポイント〕線積分・面積分・体積積分
2-3 電気力線
〔ワンポイント〕立体角と電気力線の数
2-4 ガウスの法則
〔ワンポイント〕偏微分
2-5 電位
〔ワンポイント〕r^n のx,y,zについての偏微分
2-6 静電エネルギー
〔ワンポイント〕点電荷の静電エネルギー
2-7 電気双極子
【コーヒーブレイク】4つの力
3 静電場の微分法則
3-1 微分形の静電場の法則
3-2 ポアソンの方程式
4 導体と静電場
4-1 導体のまわりの静電場
〔ワンポイント〕避雷針
4-2 電気鏡像法
4-3 電気容量
4-4 コンデンサー
4-5 静電場のエネルギー
5 定常電流の性質
5-1 定常電流
〔ワンポイント〕抵抗率の温度変化
5-2 導体中の電流分布
〔ワンポイント〕電気抵抗Rと電気容量C
【コーヒーブレイク】メゾスコピック系の電気伝導
6 電流と静磁場
6-1 磁場中の電流にはたらく力
〔ワンポイント〕磁場中の回路にはたらく偶力
6-2 運動する荷電粒子にはたらく力
6-3 電流のつくる磁場
6-4 磁気双極子
6-5 アンペールの法則
〔ワンポイント〕アンペールの法則とエネルギー保存則
6-6 ベクトル・ポテンシャル
〔ワンポイント〕ベクトル解析の公式
【コーヒーブレイク】アハラノフーボーム効果
7 電磁誘導の法則
7-1 電磁誘導の法則
7-2 自己誘導
7-3 相互誘導
7-4 静磁場のエネルギー
7-5 変動する電流
〔ワンポイント〕複素数と複素平面
【コーヒーブレイク】光の速さ
8 マクスウェルの方程式と電磁波
8-1 変位電流
8-2 マクスウェルの方程式
8-3 電磁場のエネルギー
〔ワンポイント〕電磁場の運動量
8-4 電磁波
9 物質中の電場と磁場
9-1 分極と電束密度
9-2 誘電体と静電場
9-3 磁性体と静磁場
10 変動する電磁場と物質
10-1 物質中のマクスウェルの方程式
10-2 物質中の振動電場と電磁波
問題解答
付表1 電磁気学のおもな物理量と単位
付表2 基礎的な物理定数
索引
「日本教徒」ハビアンの情熱と苦悩の生涯が伝える日本的な文化風土とキリスト教の出会い。伝統的な思想文化を吸収したのち、キリシタンの精神世界を通過することによって、至った境地ー「江湖の野子」とは?多様な表現であらわれる神の真理その所在への「気づき」に導かれ至高のメッセージを求めて…。
本書の学習がHSK対策にもなります。最新の言語教育理論に基づいて体系的に学べます。実用的な中国語を効率的に学べます。実際に使うことを想定した、さまざまな場面設定をしています。ユーモアを交えた、馴染みやすい話題を取り上げています。