カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

動物 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1181 から 1200 件目(100 頁中 60 頁目) RSS

  • 折り紙夢world(花と動物編)
    • 川崎敏和
    • 朝日出版社
    • ¥1650
    • 2003年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.23(84)
  • 折る過程も楽しい!きれいで、不思議な折り紙。大好評の前作に続く、待望の第2弾。
  • 絶滅危惧の動物事典
    • 川上洋一
    • 東京堂出版
    • ¥3190
    • 2008年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ニホンオオカミの後を追って姿を消すものは!?哺乳類、爬虫類、両生類、無脊椎動物、外来の移入種から100種をピックアップし、彼らの姿と生息環境の現状を資料画とともに解説。
  • コウモリの妖精アタラファ
    • アーネスト・トムソン・シートン/今泉吉晴
    • 童心社
    • ¥1980
    • 2011年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 図説基礎動物生理学
    • 東条英昭/奈良岡準
    • アドスリー
    • ¥2420
    • 2006年11月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 動物のふしぎ
    • ニキ・ホーリン/ギャリー・フレミング
    • 大日本絵画
    • ¥1980
    • 2014年09月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界中の、きびしくも、うつくしい自然の生息地をたずねて、すばらしい動物たちにであう楽しい旅のはじまりです。熱帯雨林、海、南極と北極、森林、草原で、動物がどんなふうに生きているのかを見てみましょう。絵のなかには、めくるところが100以上。わたしたちの大切なうつくしい地球にすむ仲間のおもしろい話がかくれています。
  • 観察が楽しくなる美しいイラスト自然図鑑 動物編
    • ヴィルジニー・アラジディ/エマニュエル・チュクリエル/泉 恭子
    • 創元社
    • ¥2090
    • 2017年11月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 精緻かつみずみずしいイラストとともにおくる自然図鑑シリーズの動物編。
    気鋭のフランス人イラストレーターが、世界の動植物をするどい観察眼でとらえ、精確なスケッチ画に描き出し、透明感あふれる鮮やかな水彩をほどこしました。
    写真機が発明されるより以前の、伝統的な博物画の手法を用いたイラストの数々は、いずれも多色刷りの銅版画を思わせる精巧さと、どこか懐かしいレトロな趣きを兼ね備えています。
    いつまでも眺めていたくなる、これまでにないビジュアル自然図鑑です。

    動物編には、哺乳綱を中心に、爬虫綱・両生綱・鳥綱などの脊椎動物から、腹足綱・昆虫綱などの無脊椎動物まで、さまざまな分類の動物を、それらが生息している地域ごとに計95種掲載。
    解説は簡潔ながら、学名と分類学上の階級(綱)のデータに加え、雑学知識も豊富に盛りこまれていて、子どもたちの学習や大人のちょっとした読みものに最適です。

    《本書の特徴》
    ◎繊細な線画とみずみずしい水彩が織りなす美しいスケッチ画
    ◎哺乳綱から昆虫綱まで脊椎の有無を問わず、さまざまな階級の動物95種を生息地域ごとに紹介
    ◎かつての博物画の描画法を用いた精確なスケッチで、各動物の特徴がわかりやすく、細部までじっくり観察することができる
    ◎学術的な分類ではなく、生息地域ごとにまとめられているから、それらの動物がくらす環境をより具体的に想定できる
    ◎全種について、学名と分類学上の階級(綱)のデータを記載


    《おもな目次》
    ◎北極や南極にいる生き物(4種)
    ホッキョクグマ
    コウテイペンギン
    シロフクロウ
    ホッキョクギツネ

    ◎海の生き物(16種)
    ホホジロザメ
    マダコ
    オサガメ
    ザトウクジラ
    ラッコ
    オキクラゲ
    ヨーロッパホタテ
     ……など

    ◎熱帯雨林にいる生き物(9種)
    イチゴヤドクガエル
    ノドジロミツユビナマケモノ
    トラ
    オオアリクイ
    ディレピスカメレオン
    チンパンジー
     ……など

    ◎砂漠にいる生き物(7種)
    セイブダイヤガラガラヘビ
    ヒトコブラクダ
    シロオリックス
    ダチョウ
    フェネック
     ……など

    ◎サヴァンナにいる生き物(8種)
    アフリカゾウ
    ライオン
    ヒョウ
    クロサイ
    サバンナシマウマ
    キリン
     ……など

    ◎温帯の山にいる生き物(19種)
    アルプスマーモット
    イヌワシ
    タイリクオオカミ
    アカシカ
    キタリス
    ナミハリネズミ
    リンゴマイマイ
    アカギツネ
    ナナホシテントウ
    ヨーロッパミヤマクワガタ
    ファイアサラマンダー

    ◎水辺の生き物(9種)
    マガモ
    カワセミ
    コウテイギンヤンマ
    アオサギ
    ヨーロッパトノサマガエル
    アルプスイモリ
    イトヨ
     ……など

    ◎人の近くにいる生き物(18種)
    ツバメ
    キアゲハ
    オオモンシロチョウ
    イエネコ
    ユリカモメ
    インドクジャク
     ……など

    ◎農園にいる生き物(6種)
    ニワトリ
    ブタ
    ヒツジ
     ……など
  • どうなってるの?うみのなか
    • ケイト・デイヴィス/コリン・キング/福本友美子
    • ひさかたチャイルド
    • ¥2200
    • 2016年06月26日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 海中の様子や生き物たちの生態、生命の成り立ちや人間による環境破壊の問題まで。海のことが詳しく分かる、めくる仕掛けの図鑑絵本。
  • 動物民俗 1
    • 長澤 武
    • 法政大学出版局
    • ¥2750
    • 2005年03月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 神として崇められたクマやシカをはじめ,人間にとって不可欠の鳥獣や魚,さらには人間を脅かす動物など,多種多様な動物たちと交流してきた人々の暮らしの民俗誌。
        はじめに
        凡  例

    第一章 暮らしの中の動物たち
      一 季節を知らせる動物たち
      二 農作業へ害を与える動物たち
      三 貢進・供物・上納物と動物

    第二章 信仰・まじない・占いと動物たち
      一 神饌・供物と殺生供養
      二 動物を神または神の使いとして祀る
      三 信仰・まじない・俗信
      四 年中行事・占い

    第三章 人間生活に利用される動物たち
      一 食生活への利用
      二 皮・毛皮の利用
      三 羽根の利用
      四 薬への利用
      五 角・骨などの薬以外への利用
      六 昆虫類のその他の利用
      七 愛玩・観賞用や祭りの主役として
  • 学校で飼う動物ぎもん・しつもん110
    • 中川美穂子/熊谷さとし
    • 偕成社
    • ¥1980
    • 2008年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 全国から集まった、学校で飼う動物の「ぎもん・しつもん」に、ズバリ答えて、そぼくな「なぜ」や飼育のなやみを解決。「番外編」を読めば、野生動物のフシギもわかって、きみは「動物ハカセ」だ!小学校中級から。
  • 【バーゲン本】ミニチュア動物図鑑ーかぎ針編み刺しゅう糸で編む
    • E&Gクリエイツ 編
    • (株)日本ヴォーグ社
    • ¥770
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 人気の刺しゅう糸で編む図鑑シリーズ。今回は動物をテーマにし、各動物の特徴を図鑑形式で各生態とともに紹介するミニチュアあみぐるみの作品集。動物は、ライオン、トラ、パンダ、コアラ、カンガルー、キリン、シマウマ、ゾウ、ウサギ、リスなどの人気で有名な種類を中心に幅広く展開。各動物はそれぞれの目名ごとに分けてご紹介します。
  • めいろあそび どうぶつ
    • くもん出版編集部
    • くもん出版
    • ¥858
    • 2014年10月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.63(8)
  • ◆こんなお子さまにお薦めします
    思い通りの線が引けるようになってきたお子さまに

    ◆このドリルで学習することは
    動物の迷路あそびで運筆力、集中力、推理力、判断力をつけていきます。

    ◆このドリルの構成は?
    1.まずは、ひろい道幅の簡単な迷路
    おもて面は、動物をモチーフにしたイラストの迷路、うら面は、幾何学模様の迷路です。楽しみながら自分の思い通りに線を引く力(基本運筆力)をつけていきます。

    2.つぎに、道幅がせまくなり、少し難易度があがる迷路
    迷路の全体と部分を見て、どの道をたどると出口につくのかを推理し、その道に鉛筆で線を引くという、見たものを頭で判断して指先を動かす力(協応作業力)も養っていきます。

    3.さいごに、さらに道幅がせまくなり、難易度のあがる迷路
    鉛筆を自由に動かす力がかなりついてきて、せまい道幅の迷路も、ゴールまでいけるようになり、判断力、集中力も身につけていきます。
  • 動物の感染症 <第四版>
    • 明石博臣
    • 近代出版
    • ¥13200
    • 2019年02月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 〈第三版〉では,病気の成り立ちを理解しやすいように,それ以前の版と比較して総論を充実させた。総論で扱う内容は,病気がなぜ起こるかを理解するために必要不可欠である。すなわち,微生物と宿主の相互作用から起こる宿主の異常を知るには,微生物側と宿主側双方の知識を必要とするからである。
     しかし近年,動物の飼育形態の変化と微生物に対する理解が進むなか,再興感染症はもとより,多くの新興感染症が報告されるようになってきた。〈第四版〉では本書の前身である『獣医伝染病学』に立ち返って,〈第三版〉における総論の内容を新しくしながらコンパクト化することにより,なるべく新しく報告された感染症を採用するとともに,すでに採用されている感染症についても記述を充実することを目指した。

     〈第四版〉の編集方針は以下のとおりである。
    1.本書の母体である『獣医伝染病学』刊行の理念を踏襲する。
    2.動物感染症分野の急速な技術革新と情報の蓄積に基づいて,最新の知識を提供する。
    3.教科書を補完する専門書として,個別疾病について読者の理解を深めることを目的とする。
    ■主要目次■
    総論: 感染症の成立と発病機序/感染の経路と経過(局所感染と全身感染)/感染症の実験室内診断とバイオハザード対策/感染症の予防と治療/関連法規の概要/伝染病の防疫の実際/動物の感染症と微生物に関する主な事跡

    各論(収載疾病数439):牛(85疾病)/めん羊・山羊(27疾病)/馬(30疾病)/豚(51疾病)/家きんおよび鳥類(58疾病)/犬・猫(56疾病)/猿(9疾病)/ げっ歯類・兎(41疾病)/ ミンク(5疾病)/蜜蜂(6疾病)/魚類(56疾病)/水生甲殻類(8疾病)/野生動物(7疾病)

    病原微生物名・分類:
    ウイルスは,微生物国際連合ウイルス部門のウイルス分類国際委員会の最新報告「Virus Taxonomy 2017 release」に,細菌(リケッチア,クラミジア,マイコプラズマを含む)は,Bacterial Nomenclature Up-to-dateに従った。
  • 【バーゲン本】大人の動物占いPremium
    • 主婦の友社 編
    • (株)主婦の友社
    • ¥715
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 帰ってきたあの「動物占い」。大ブームからまるっと12年! 大人向けとして12動物×5カラーの計60パターンに進化。「猿」「チータ」「黒ひょう」「ライオン」「虎」「たぬき」「子守熊」「ゾウ」「ひつじ」「ペガサス」「狼」「こじか」・・・自分の動物をあなたは憶えていますか?恋愛や結婚はもちろん、大人バージョンだけに相性や子育て、そして仕事に家庭・・・より詳細に自分も他人も占える「動物占い大全」です。
  • 【謝恩価格本】宇宙・環境・動物のしごと
    • PHP研究所
    • PHP研究所
    • ¥786
    • 2010年12月08日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • この本では、自然や生き物にふれるしごとをテーマに、宇宙と科学、植物と自然、動物にかかわるさまざまな職業を紹介しています。
  • ひらがな・カタカナどうぶつえんドリル
    • 成美堂出版編集部
    • 成美堂出版
    • ¥935
    • 2024年07月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • このドリルは、動物の名前や様子を使って、ひらがなとカタカナの清音46文字すべてと、濁音・半濁音の文字を練習することができます。
    アライグマの「あ」「ア」、イグアナの「い」「イ」と、動物の名前でひらがなとカタカナが学べて、動物にも詳しくなれる。
    動物の特徴や大きさ、絶滅危惧の度合いも掲載。
    「できたよ!&おけいこシール」「おけいこボード」付き。
     ◇ ひらがな・カタカナ どうぶつえんへ ようこそ!
     ◇ できたよ!シール / おけいこシール

    アライグマ: 「あ」 「ア」
    イグアナ: 「い」 「イ」
    ウォンバット: 「う」 「ウ」
    エミュー: 「え」 「エ」
    オカピ: 「お」 「オ」
     ■ おさらい

    カンガルー: 「か」 「カ」
    キリン: 「き」 「キ」
    クジャク: 「く」 「ク」
    ナマケモノ: 「け」 「ケ」
    コアラ: 「こ」 「コ」
    ゴリラ: 「が・ぎ・ぐ・げ・ご」 「ガ・ギ・グ・ゲ・ゴ」
     ■ おさらい

    サイ: 「さ」 「サ」
    シマウマ: 「し」 「シ」
    スカンク: 「す」 「ス」
    カワセミ: 「せ」 「セ」
    カワウソ: 「そ」 「ソ」
    ゾウ: 「ざ・じ・ず・ぜ・ぞ」 「ザ・ジ・ズ・ゼ・ゾ」
     ■ おさらい

    タヌキ: 「た」 「タ」
    チンパンジー: 「ち」 「チ」
    ツチブタ: 「つ」 「ツ」
    テナガザル: 「て」 「テ」
    トラ: 「と」 「ト」
    ラクダ: 「だ・ぢ・づ・で・ど」 「ダ・ヂ・ヅ・デ・ド」
     ■ おさらい

    アナグマ: 「な」 「ナ」
    ワニ: 「に」 「ニ」
    マヌルネコ: 「ぬ」 「ヌ」
    キツネ: 「ね」 「ネ」
    イノシシ: 「の」 「ノ」
     ■ おさらい

    ハシビロコウ: 「は」 「ハ」
    ヒョウ: 「ひ」 「ヒ」
    フクロウ: 「ふ」 「フ」
    ヘビ: 「へ」 「ヘ」
    ホッキョクグマ: 「ほ」 「ホ」
    カバ: 「ば・び・ぶ・べ・ぼ」 「バ・ビ・ブ・ベ・ボ」
    パンダ: 「ぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽ」 「パ・ピ・プ・ペ・ポ」
     ■ おさらい

    マンドリル: 「ま」 「マ」
    フラミンゴ: 「み」 「ミ」
    ムササビ: 「む」 「ム」
    メガネザル: 「め」 「メ」
    モルモット: 「も」 「モ」
     ■ おさらい

    ヤマアラシ: 「や」 「ヤ」
    ユキヒョウ: 「ゆ」 「ユ」
    ヨタカ: 「よ」 「ヨ」
     ■ おさらい

    ライオン: 「ら」 「ラ」
    リス: 「り」 「リ」
    アルパカ: 「る」 「ル」
    レッサーパンダ: 「れ」 「レ」
    アルマジロ: 「ろ」 「ロ」
     ■ おさらい

    ワオキツネザル: 「わ」 「ワ」
    カピバラ: 「を」 「ヲ」
    ペンギン: 「ん」 「ン」
     ■ おさらい

     ◇ おけいこボード
     ◇ ひらがな カタカナ ひょう
  • 動物の第六感新装版
    • モ-リス・バ-トン/高橋景一(1931-)
    • 法政大学出版局
    • ¥2530
    • 2006年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • カール・フォン・フリッシュ、グリフィン、ガランボスらの発見や研究を紹介して、コウモリによる超音波の利用、ある種の魚による電気感覚の利用など、動物たちの“超能力”の世界にいざなう。その驚きにみちた多様性は、われわれ人間の“五感”によって限定された自然への認識を新たにする。
  • 動物mg図鑑
    • 松原 卓二
    • 小学館
    • ¥1540
    • 2017年03月16日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • モグモグする姿が、いとおしすぎる写真集!

    片手でササを持ってぐいっと食べるジャイアントパンダ。
    両手でいとおしそうに魚をうけとるコツメカワウソ。
    お母さんのおっぱいをちゅーっと飲むゴマフアザラシの赤ちゃん

    ーーーいろんな表情で、いろんなしぐさで、動物たちがモグモグとごはんを食べている写真集が、ついに刊行!

    かわいい口元の動物写真が話題になった『動物ω図鑑』のカメラマン・松原卓二氏が、今度は口元が大活躍する「かわいすぎる食事シーン」を追いかけました。

    写真にはクスッと笑えるキャプションつき。
    お子さまから大人まで、すみずみまで何度でも愛でてください!
    ご自分用にはもちろん、動物好きなあの子に、食いしん坊なあの人に、贈り物としてお渡しするのも、おすすめです!

    【編集担当からのおすすめ情報】
    「かわいくってどうしよう!」な写真ばかりです。
    同じ「リンゴ」の食べ方でも、レッサーパンダとカナダヤマアラシではこうもちがうんだ!など発見もたくさんあります。

    松原さんの眼を通すと、動物はこんなにかわいくうつっているのか…と衝撃を受けました。その衝撃と感動を、ぜひ一緒にご共有ください!

    アドベンチャーワールドで2016年に産まれたばかりの、赤ちゃんパンダの写真も収録されていますよ。
  • 図説 異形の生態
    • ジャン=バティスト・ド・パナフィユー/星加 久実
    • 原書房
    • ¥3080
    • 2021年02月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(5)
  • ユニコーンやドラゴン、セイレーン、バジリスクなど、神話や伝説に登場する異形たちの、その姿ばかりではなく、組成や体内構造にまで、フルカラーで詳細画とともに生物学者が紹介した話題の書。

案内