明日の保健体育を創造する教師の為の専門誌巻頭エッセイ…岡出美則/学習指導要領とは何か…水原克敏/体育の学習指導要領を読む視点…田中新治郎/「主体的・対話的で深い学び」で広がる体育の可能性…□橋徹/体育で取り組むインクルーシブ教育の可能性──共生社会に向けた発信…金山千広
【新学習指導要領の深読み】新時代の“保健体育”を展望する…今関豊一/体育の「目標」は、なぜ、どのように変わったのか…鈴木理/「体つくり運動」を主題化するための3つの視点…森勇示/「投」が追加される陸上運動をどう展望するか…岩田昌太郎/小・中の「水泳」を展望する(井口成明)/「パラリンピック教育」を展望する…マセソン美季/新しい学習指導要領でこれからの運動部活動はどう変わるか…中澤篤史
人間と性を巡る教育と文化の総合情報
大好評!「女性教師シリーズ」第2弾!!今作では、20代後半、30代前後半、40代前後半、人生経験も働く地域も教師としてのタイプもまったく違う5人の女性教師に現場での生の実践を語っていただきました。今、それぞれの立場でほしい答えがきっと、ここにあります!
現代の日本を統計で見る本!政府白書41冊のうち基本的なデータ約700種を厳選して収録。新聞・テレビでは報道されにくい日本の現状を、客観的に分析したい方に最適!
自閉症スペクトラムやADHD、LDの生徒に、教師はどう接し、どのように指導すればよいか。特別支援学級・学校のみならず、中学、高校の通常学級にも多く在籍する子供たちに向けてー構成的グループエンカウンター、グループワーク、ソーシャルスキルトレーニングなど、教科学習の中でもできる教育プログラムの数々を紹介しつつ、「人と関わる力」の基礎となる社会性の指導方法を示す。0歳から大学生まで幅広い年齢の人たちの発達の問題に、長年向き合ってきた著者が実践に基づいて記した一冊。
なぜ私たちは子どもに絵を描かせてきたのかー児童の「感受性」と「創造性」の起源を問う。
長州ファイブ、アインシュタイン、工部大学校、重力波検出、ニュートリノ…科学界の第一線で活躍しつづけてきた著者が、社会の趨勢や制度の変化のなかで時代に寄り添いながら生きてきた「科学」の姿を描き出す。
◎全52ページの特大付録!
優待株がぜ~んぶ見られる!
実施企業1352銘柄を完全掲載!
株主優待完全カタログ
●6大人気優待株の高利回りランキング
●1~12月の権利確定月別ベスト87
◎緊急対談
人気投資家ぐっちーさん×マネックス証券広木隆さん
政治はダメでも日米の経済は絶好調!
トランプ相場後の正しい儲け方とは?
◎ZAi NEWS CHANNEL
「一風堂」の力の源HDやスシローの実力も徹底分析!
ほぼ日は買いか売りか! ?
◎第1特集
社会を変える7分野から上昇株を発掘せよ!
10年続くテーマに乗る! 「超」成長株を買え!
難解分野も図解で解説!
●超成長株1社会に革命的変化をもたらす! IoT(モノのインターネット)8銘柄
●超成長株2世界中の人手不足を解消! 人工知能・ロボット 10銘柄
●超成長株3健康寿命を長期化させる! 健康・ヘルスケア 6銘柄
●超成長株4中間所得層が大幅増加! 新興国の成長で稼ぐ 8銘柄
●超成長株5全地域規模でECが拡大! 進化する物流 4銘柄
●超成長株6生活の高度化で加速必死! エネルギー効率化 6銘柄
●超成長株7高齢者と外国人が後押し! 日本の観光立国化 4銘柄
◎第2特集
5年で2倍の成績を叩き出す! 最強投信に学ぶ日本株入門
高配当株 「リバランスがポイント! 」
割安株 「成長力も重視して選ぶ! 」
成長株 「潜在需要の大きさがカギ! 」
新興市場株 「上場2~3年後に買え! 」
低位株 「突発的な上昇を狙う! 」
優待株「桐谷さんが講義する株主優待で勝つための5つのワザ! 」
◎第3特集
得意パターンを身につけろ!
勝ち組個人投資家の「これだけ」必勝法!
資産1億円超の達人が勢揃い!
●外食&小売り株で資産1億円を達成!
●連続増配株で資産1億5000万円!
●高配当株の待ち伏せ買いで資産3倍に!
●一定幅で動く銘柄の底値買いで成功!
●上場ラッシュ時の公募割れに注目!
●低位株の中長期保有で3倍株も発掘! ほか
◎第4特集
超低コスト・注目テーマ・下落に強い
3大トレンドで選ぶ今「買い」の投信!
◎第5特集
通信費が半額に!
格安スマホの始め方&提供会社の徹底比較!
◎第6特集
買うべき投信も大公開!
個人型確定拠出年金の手数料ゼロの金融機関 5
◎連載
●月イチで健全度&利回りの変化をチェック!
人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
●勝谷誠彦の自腹で1000万円「株」投資日記
「なんと連載100回目だ」の巻
●一緒に月1万円の「投資」を始めようAKB48 in NISA
「下落相場で高配当株を買う」編
●株入門マンガ恋する株式相場! VOL. 10
「決算プレイの季節が到来(ハート)」
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
スマホと子どもの学力の関係性は?
「間違った教育で学力が低下する日」◎全52ページの特大付録!
優待株がぜ〜んぶ見られる!
実施企業1352銘柄を完全掲載!
株主優待完全カタログ
●6大人気優待株の高利回りランキング
●1〜12月の権利確定月別ベスト87
◎緊急対談
人気投資家ぐっちーさん×マネックス証券広木隆さん
政治はダメでも日米の経済は絶好調!
トランプ相場後の正しい儲け方とは?
◎ZAi NEWS CHANNEL
「一風堂」の力の源HDやスシローの実力も徹底分析!
ほぼ日は買いか売りか! ?
◎第1特集
社会を変える7分野から上昇株を発掘せよ!
10年続くテーマに乗る! 「超」成長株を買え!
難解分野も図解で解説!
●超成長株1社会に革命的変化をもたらす! IoT(モノのインターネット)8銘柄
●超成長株2世界中の人手不足を解消! 人工知能・ロボット 10銘柄
●超成長株3健康寿命を長期化させる! 健康・ヘルスケア 6銘柄
●超成長株4中間所得層が大幅増加! 新興国の成長で稼ぐ 8銘柄
●超成長株5全地域規模でECが拡大! 進化する物流 4銘柄
●超成長株6生活の高度化で加速必死! エネルギー効率化 6銘柄
●超成長株7高齢者と外国人が後押し! 日本の観光立国化 4銘柄
◎第2特集
5年で2倍の成績を叩き出す! 最強投信に学ぶ日本株入門
高配当株 「リバランスがポイント! 」
割安株 「成長力も重視して選ぶ! 」
成長株 「潜在需要の大きさがカギ! 」
新興市場株 「上場2〜3年後に買え! 」
低位株 「突発的な上昇を狙う! 」
優待株「桐谷さんが講義する株主優待で勝つための5つのワザ! 」
◎第3特集
得意パターンを身につけろ!
勝ち組個人投資家の「これだけ」必勝法!
資産1億円超の達人が勢揃い!
●外食&小売り株で資産1億円を達成!
●連続増配株で資産1億5000万円!
●高配当株の待ち伏せ買いで資産3倍に!
●一定幅で動く銘柄の底値買いで成功!
●上場ラッシュ時の公募割れに注目!
●低位株の中長期保有で3倍株も発掘! ほか
看護師養成に関わる教員向けの「学級づくり」「授業づくり」の手引き書。一斉講義・演習・技術指導などいろいろなスタイルの授業の方法の解説と、「実習指導」「評価(授業評価・実習評価などいろいろな評価方法の解説)」というような流れでポイントを見やすく、わかりやすく示して解説する。相模原看護専門学校における授業実践の紹介をまじえ,アクティブ・ラーニングの原理やアクティブ・ラーニングを支える学級づくりなどについても取り上げ,幅広く論じている。
激動する現代社会をどう理解すればいいのか。社会科学の基本的な考え方を学ぶなかで、混乱期を生き抜くための「知」の力を身につける。
二〇〇〇年代初頭、シリコンバレーの『WIRED』誌では、「日本の女子高生ウォッチ」なるコラムが人気を博していた。日本の多機能のガラケーとそれを使いこなす女子高生は、未来を先取りしていると考えたのだ。それは、iPhoneの未来を予測していたー。こうした未来を予兆する「限界的事例」を現在に求めてみる。アフリカではスマホで当事者間が金融決済をしている。BMWi3の車体は、炭素繊維を編み上げて造っている。テクノロジー予測で全世界的な信頼を持つグローバルエリート誌が総力をあげて大胆予測!
英語教育と関連分野の最新情報提供の専門誌■第1特集 生徒の思考力を刺激する 「発問」テクニック
知っておきたいキホンの発問テクニック…田中武夫/論説文リーディング教材での思考力を刺激する発問…卯城祐司/ライティング活動で生徒の思考力を働かせる発問…長沼君主/生徒の「書く」力を引き出す発問…山本由貴/高校生の思考・主体性を引き出す発問…前田由紀恵/小学校の英語で無理なくできる発問…泉 惠美子/授業をアクティブ・ラーニング型にする発問…山本崇雄/海外の教科書はどのように「発問」を扱っているか…JACETバイリンガリズム研究会
■第2特集 まずは「中学英語」の定着を
なぜ基礎基本の定着は難しいのか…金谷憲/埼玉県立熊谷女子高校での中学校復習活動「コアラ(コア・ラーニング)」…本多綾子/高校生に、中学英語はどれくらい定着しているか?:Sherpa基礎定着調査の結果…鈴木祐一
【連載】
生徒・先生同士のつながりを育む 若手教師のためのSmall Tips…田村岳充/小学校英語で知っておきたい第二言語習得理論のキソ知識…鈴木渉,尾形英亮/授業に活かしたい 発達障害者の声…難波寿和/ネイティブ英語話者の大疑問! この日本語、ヘンですか?…高嶋幸太/Bringing culture into the language classroom…Joseph Shaules/国際英語から見えてくるもの…吉川 寛/授業に活かせる基礎英語講座…山本ゆうじ,佐藤誠司,柴原智幸,柴原早苗,丸山孝男/授業を見直す プログラム評価入門…渡邊有樹子/東京大学マナビラボ発 アクティブ・ラーニングを深めるマナビの理論…山辺恵理子/食から見るイスラム…八木久美子/建国150周年 カナダ・6つの州の物語…平間俊行
【リレー連載】
英語教育時評…三木陽介/阿野先生・太田先生のにっぽん全国 教室おじゃまします!…阿野幸一,太田 洋/先輩教えて ここが知りたい指導のコツ…出井幸恵,宮崎貴弘/小学校英語の活動を深めるアイディア+α…狩野晶子,幡井理恵/授業改善「私はこうする」…ELEC同友会,岩瀬俊介/国際英語から見えてくるもの…西尾由里/東京外国語大学CEFR-J×27言語プロジェクト発もっと知りたい!世界のことば:アラビア語…成田節/英語教育研究最前線…渡辺敦子/海外新刊書紹介…横田秀樹/和文英訳演習室…磐崎弘貞,Jim Elwood/私の本棚…平石界/New Books&DVDs…臼倉美里
│特集│知性を問う●AI×データ時代に人間が生み出す価値とは知性の核心は知覚にある・安宅和人 ヤフー CSO●【インタビュー】作家の創造性の原点を探る小説は何者が生み出すのか・朝井リョウ 作家●AIに実現できない心の領域「心の質感」が創造性の源泉になる・前野隆司 慶應義塾大学大学院 教授●情動が知性を生み、知性は技術を進歩させる人間は機械へと進化する・石黒 浩 大阪大学大学院 教授
│HBR翻訳論文│●【意思決定】 企業の知られざる大損失意思決定の「ノイズ」・ダニエル・カーネマン プリンストン大学 名誉教授・アンドリュー M. ローゼンフィールド TGGグループ CEO・リネア・ガンジー TGGグループ マネージングディレクター・トム・ブレイザー TGGグループ マネージングディレクター●【リーダーシップ】 矛盾を受け入れる動的均衡のマネジメントリーダーは「二者択一」の発想を捨てよ・ウェンディ K. スミス デラウエア大学 アルフレッド・レーナー・カレッジ・オブ・ビジネス・アンド・エコノミクス 准教授・マリアンヌ W. ルイス シティ大学 ロンドン・カス・ビジネススクール 学部長・マイケル L. タッシュマン ハーバード・ビジネス・スクール教授●【戦略】破壊的イノベーションに対抗するプリウス式ハイブリッド戦略・ネイサン・ファー INSEAD 助教 ダニエル・スノウ ブリガム・ヤング大学 准教授●【人的資源管理】AT&Tはいかに社員を再教育したのか技術が廃れても技術者は廃れない・ジョン・ドノバン AT&T 最高戦略責任者・キャシー・ベンコ デロイト 副会長●【経営理念】ペイパルのCEOが語る顧客に尽くせば企業価値は高まる・ダン・シュルマン ペイパル CEO│連載│●SHIFT:イノベーションの作法(7)戦略意思決定の質を高める・濱口秀司 ビジネスデザイナー●世界標準の経営理論(32) 組織エコロジー理論変化の時代にこそ必要な「超マクロ」の時間軸・入山章栄 早稲田大学ビジネススクール 准教授│巻頭インタビュー│●Inventing the Future:未来をつくる(6)ロジカルに壮大なビジネスを描く・大江栄年 レシード 代表取締役│Idea Watch│●企業の「生存率」を高める戦略とは何か・『ハーバード・ビジネス・レビュー』編●ストックオプションの操作はなぜなくならないのか・『ハーバード・ビジネス・レビュー』編●65歳を超えても仕事を続ける人は長生きする・チェンカイ・ウー オレゴン州立大学 博士課程研究生│前号を読んで│●Being(あり方)を問う特集を・島田由香 ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス取締役人事総務本部長●読者をもっと惑わしてほしい・中竹竜二 日本ラグビーフットボール協会 コーチングディレクター/TEAMBOX 代表取締役│特集│知性を問う
●AI×データ時代に人間が生み出す価値とは
知性の核心は知覚にある
・安宅和人 ヤフー CSO
●【インタビュー】作家の創造性の原点を探る
小説は何者が生み出すのか
・朝井リョウ 作家
●AIに実現できない心の領域
「心の質感」が創造性の源泉になる
・前野隆司 慶應義塾大学大学院 教授
●情動が知性を生み、知性は技術を進歩させる
人間は機械へと進化する
・石黒 浩 大阪大学大学院 教授
│HBR翻訳論文│
●【意思決定】 企業の知られざる大損失
意思決定の「ノイズ」
・ダニエル・カーネマン プリンストン大学 名誉教授
・アンドリュー M. ローゼンフィールド TGGグループ CEO
・リネア・ガンジー TGGグループ マネージングディレクター
・トム・ブレイザー TGGグループ マネージングディレクター
●【リーダーシップ】 矛盾を受け入れる動的均衡のマネジメント
リーダーは「二者択一」の発想を捨てよ
・ウェンディ K. スミス デラウエア大学 アルフレッド・レーナー・カレッジ・オブ・ビジネス・アンド・エコノミクス 准教授
・マリアンヌ W. ルイス シティ大学 ロンドン・カス・ビジネススクール 学部長
・マイケル L. タッシュマン ハーバード・ビジネス・スクール教授
●【戦略】破壊的イノベーションに対抗するプリウス式ハイブリッド戦略
・ネイサン・ファー INSEAD 助教 ダニエル・スノウ ブリガム・ヤング大学 准教授
●【人的資源管理】AT&Tはいかに社員を再教育したのか
技術が廃れても技術者は廃れない
・ジョン・ドノバン AT&T 最高戦略責任者
・キャシー・ベンコ デロイト 副会長
●【経営理念】ペイパルのCEOが語る
顧客に尽くせば企業価値は高まる
・ダン・シュルマン ペイパル CEO
ほか
本書は、タイ、韓国、ロシアなどの各国の、行政、あるいは企業が、自然災害へのリスク を中心に、どのように事前に評価し備えているのかをまとめている。
特に冒頭で、被害を受けてもそこから素早く回復し、また全般的なリスク対応力を 高めるとして近年注目されているレジリエンスについて解説。各国への事業進出の際、各章の個別論への取組に加え、レジリエンス強化を図ることで、リスク対応力が向上するだろう。