【概要】
どうぞどうぞ、短文の世界へ──
西崎憲がプロデュースする短文集シリーズ〈kaze no tanbun〉第二弾。現代最高の文章家16人が「移動図書館の子供たち」をテーマに、小説でもエッセイでも詩でもない「短文」を寄せました。作品同士が響き合う、まるで一篇の長編作品のようにも読める、絢爛の短文・書下ろしアンソロジー。(カバーイラスト:寺澤智恵子)
【著者】(五十音順)
我妻俊樹/円城塔/大前粟生/勝山海百合/木下古栗/古谷田奈月/斎藤真理子/西崎憲/乘金顕斗/伴名練/藤野可織/星野智幸/松永美穂/水原涼/宮内悠介/柳原孝敦
【kaze no tanbunとは】
「自分の生涯においてこれを作ったと自慢できる本を作りたい」。日本翻訳大賞の発起人であり、電子書籍レーベル「惑星と口笛ブックス」主催で、「BFC ブンゲイファイトクラブ」などを企画する西崎憲の発案からスタートした、全篇新作の「短文」アンソロジーシリーズ。「短文」とは「小説でもエッセイでも詩でもない、ただ短い文。しかし広い文」(西崎氏)。シリーズ通してブックデザインは奥定泰之。第一弾「特別ではない一日」は2019年に発売。第三弾は2021年初頭に刊行予定。
古谷田奈月「羽音」
宮内悠介「最後の役」
我妻俊樹「ダダダ」
斎藤真理子「あの本のどこかに、大事なことが書いてあったはず」
伴名練「墓師たち」
木下古栗「扶養」
大前粟生「呪い21選──特大荷物スペースつき座席」
水原涼「小罎」
星野智幸「おぼえ屋ふねす続々々々々」
柳原孝敦「高倉の書庫/砂の図書館」
勝山海百合「チョコラテ・ベルガ」
乘金顕斗「ケンちゃん」
斎藤真理子「はんかちをもたずにでんしゃにのる」
藤野可織「人から聞いた白の話3つ」
西崎憲「胡椒の舟」
松永美穂「亡命シミュレーション、もしくは国境を越える子どもたち
円城塔「固体状態」
人々に降りかかる災厄を打ち払う「祓いの楽人」オシアン。その名は伝説の祓いの楽人と同じであり、その人間離れした音楽の才を妖精の女王ニアヴに愛され、妖精のあいだにしか伝わらないはずの数々の歌を全て口伝えに授けられたとされる人物だった。オシアンは、相棒のブランとともに世界中を旅し、この世に未練を残した魂や悪鬼、「愛を歌うもの(ガンコナー)」たちを、彼の竪琴が奏でる調べで救っていく…。ケルト民話と著者の独特の世界観が作り上げる、切なく、悲しいファンタジーミステリー。
学習評価やインクルーシブ教育などの内容を見直した新版です!
教科の目標・指導内容がわかる
指導計画が作成できる
授業が実践できる
評価・評定ができる...
◆【新版】では,学習評価の内容を見直すとともに,インクルーシブ教育などの内容も現状をふまえて修正しました。
序章:これからの小学校音楽科教育
第1章:音楽科の目標
第2章:音楽科の指導内容と指導計画及び評価
第3章:音楽科授業の実践
第4章:歌唱共通教材の研究(楽譜つき)
第5章:音楽科における関連と連携
巻末掲載:楽典、音楽教育主要用語、小学校学習指導要領(音楽)
累計50万部突破! G'sマガジンで連載中の、アニメ『Angel Beats!』コミカライズ。アニメでは描かれなかった、SSSの結成秘話が描かれる! 毎巻恒例の描きおろしコミックにも注目!
G'sマガジンで連載中のTVアニメ『Angel Beats!』公式コミカライズ。アニメの人気キャラ、遊佐の加入秘話! 毎巻恒例の描き下ろしコミックにも注目!
志望校攻略に欠かせない大学入試過去問題集「赤本」。3カ年分収載。
よくわかる職場の健康管理、知っておきたい健康管理室運営のヒント。これからの産業保健は「備え」や「守り」だけでなく、「攻めの産業保健」に転換していくことが必要です。働くすべての人の「より安全」「より健康」「より幸せ」な職場環境のために。産業保健の実務関係者必携の一冊。
ノンケミ・ライフでまっすぐ年齢不詳!大反響のナチュラルアンチエイジング法、待望の決定版が登場。究極の若返りは体の中から!41歳、元祖・人気No.1美容ブロガーが最新のテクニックを公開。お注射もケミカルコスメも使わない!添加物をとことん避けたオーガニックな愛用品もたっぷり紹介。
全部、ナチュラル。だけど、若返る。オーガニック業界のパイオニアが放つ、「アンチエイジングの鬼」の集大成。ナチュラルアンチエイジングの真髄がここにある!
ヘアを変えれば、あなたは10歳若返る。
世界初の特許小顔補正立体カット「ステップボーンカット」創始者が教える
1日5分・効果抜群の若返りヘアと髪型。
はじめに その髪があなたを「+10歳」老けさせている!
第1章 髪が表現するあなた自身
第2章 おうちでカンタン くびれ、ツヤ髪
第3章 間違ってませんか? そのこだわり
第4章 髪型を変えられないあなたに
第5章 髪型はバランスがすべて
第6章 40歳からの女子力アップ術~美容室に行こう
おわりに 髪を知り大切にすること=自分の価値を上げること