カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言葉 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1181 から 1200 件目(100 頁中 60 頁目) RSS

  • 言葉と歩く日記
    • 多和田 葉子
    • 岩波書店
    • ¥1034
    • 2013年12月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.39(39)
  • 後書き

    本書に登場した主な本
  • サイダーのように言葉が湧き上がる 1
    • おおのいも/フライングドッグ
    • KADOKAWA
    • ¥660
    • 2020年04月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • コミュニケーションが苦手で俳句以外では思ったことがあまり口に出せない少年チェリー、見た目のコンプレックスをどうしても克服できない少女スマイル。彼らはあるきっかけで出会い、言葉を交わすようになり…。
  • おさるのジョージ ことばカード 英語つき
    • ポプラ社
    • ¥1430
    • 2024年10月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • おさるのジョージのイラストで覚えることばカード。カードは安全でかわいい円形です。表にイラスト、裏にその言葉の読み方と英語表記が載っています。
  • ムーミン谷のひみつの言葉
    • 冨原眞弓
    • 筑摩書房
    • ¥1760
    • 2009年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(7)
  • コミックスのムーミンはこんなに面白い!小説とはひと味違う、ちょっぴりおとなのムーミンの世界を、珠玉のひとコマからぞんぶんに紹介。あなたの知らない感動の一瞬が、ここにはたくさん詰まっています。
  • すみっコぐらし ことばずかん
    • サンエックス株式会社
    • ポプラ社
    • ¥1320
    • 2024年09月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • すみっコぐらしといっしょに、164のことばを覚えよう♪
    【掲載ジャンル】
    たべもの/みのまわりのもの/いきもの/しょくぶつ/のりもの/あそび/うごき/きもち/あいさつ/はんたいのことば/すみっコぐらしのいちにち/きせつ/かず
  • 幸せを考える100の言葉
    • 斎藤茂太
    • 青春出版社
    • ¥1540
    • 2017年01月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本当の幸せとは何か……。「心の名医」モタさんが、現代社会の中で見失いがちな“幸せ”に気づくためのヒントを伝えます。
  • 魔王様に召喚されたけど言葉が通じない。(1)
    • うたしま
    • フレックスコミックス
    • ¥660
    • 2020年10月12日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 目が覚めた俺の視界に飛び込んできたのは謎の魔法陣にーー角の生えた見知らぬ美少女!?
    これって、もしや異世界召喚!? 今日から俺も冒険者! ……って思ったら「言葉が通じなかった!!!!」
    召喚主はキュートな魔王様! 言葉が通じず身振り手振りな、異世界コミュニケーションラブコメディ!!
  • 宮沢賢治のことばと人生
    • 栗原 敦
    • ポプラ社
    • ¥1870
    • 2023年10月18日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「ほんとうのさいわいは一体何だろう。」「わたしたちは、氷砂糖をほしいくらいもたないでも、きれいにすきとおった風をたべ、桃色のうつくしい朝の日光をのむことができます。」
    幼いころから石や自然が好きで野山をかけめぐった宮沢賢治。家業の質屋を継がずに農学校へ進学すると、短歌や詩に熱中。法華経の影響を受け、やがて詩や童話を発表しはじめます。
    自分の生きる意味を追い求め、悩み、37歳で生涯をとじた賢治の人生を、そのことばでたどります。
    宮沢賢治が生きた時代、関係の深い人々、関連のある街、豆知識やクイズなど、資料ページも充実。小学校4年生以上の漢字にふりがなをふりました。朝読にも最適です。

    みんなが憧れるような生き方をしている人たちは、例外なく、自分のすべきことに没頭し、だれよりも多く挑戦し、そして失敗をしてきた人たちです。
    この「心が強くなる! ビジュアル伝記」シリーズを読むと、そのことがよくわかるでしょう。
    頭から順に読む必要はありません。
    自由にパラパラめくりながら、気になることばを見つけて読んでみてください。
    元気がほしいとき、心が折れそうなとき、お気に入りのことばがきっと背中を押してくれるはずです。
    この本は、前からだけでなく後ろからも読めるようになっています。
    紹介している偉人のクイズやおもしろネタ(雑学)から始めると、案外頭に入りやすくてオススメです。
  • ひかり
    • きむ
    • いろは出版
    • ¥1320
    • 2012年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 第2言語習得と母語習得から「言葉の学び」を考える
    • アルク
    • ¥2970
    • 2016年11月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(3)
  • 第2言語習得と母語習得の類似点や相違点を見ていくことで、日本における「英語教育」にとって最適なアプローチは何かを探る。言語習得のプロセスや理論を体系的にわかりやすく解説。英語指導や学習の「バックボーン」となる知識を丁寧かつわかりやすい解説とともに提供。読者は自身の指導や学習を振り返りながら言語習得理論を体系的に学ぶことができる。指導・学習のクオリティ向上に役立つヒントが満載。「学習者のエラーが何に起因するのか」を知ることで指導者は的確な指導を、学習者はより効果的・効率的な学習を行えるようになる。「言葉の学び」に関わる全ての人必読の一冊。
  • 教師たちのとっておきの言葉
    • 諸富祥彦/大友秀人/会沢信彦
    • 図書文化社
    • ¥1980
    • 2022年07月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本全国で活躍する先生たちに聞きました!
    あなたの教育実践を支えてくれた、「忘れがたい言葉」は何ですか?

    ◎この言葉が子どもの心に響いた! この言葉で子どもが変わり始めた!
    ◎悩んでいるとき、あの先輩の一言で心が楽になった! 道標になった!etc.

    迷いながら、試行錯誤をくり返しながら、奮闘続ける先生たちのストーリーが、読者の先生方の明日への一歩につながります。
    第1章 子どもとの間で活きた言葉
    第2章 保護者との間で活きた言葉
    第3章 同僚・管理職との間で活きた言葉
    第4章 自分の人生を支えている言葉
  • その言葉のおもしろルーツ
    • 博学面白倶楽部
    • 三笠書房
    • ¥792
    • 2022年04月27日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.5(2)
  • なにげなく使っている言葉には、
    知ってビックリの「まさかの歴史」「ありえないルーツ」が隠されている!

    よく耳にする言葉も……
    ▼なぜ刑事を「デカ」と呼ぶのか?
    ▼「打ち合わせ」…いったい何を「打つ」のか?
    ▼「グレる」の由来は平安時代の「貴族の遊び」
    ▼なぜ円は「EN」ではなく「YEN」なのか?

    カタカナ語も……
    ▼なぜ小さくないのに「ショートケーキ」と呼ぶ?
    ▼「ジャズ」は元をたどると「卑猥な言葉」に?
    ▼「クイズ」の言葉が生まれた意外なきっかけ
    ▼「グレる」の語源は平安時代にさかのぼる!

    モノの名前も……
    ▼日本酒「正宗」……じつは「まさむね」と読まない
    ▼「大学ノート」の「大学」はいったいどこなのか
    ▼「まんじゅう」を漢字で書いたら見えてくる超怖い由来

    なぜ、どうして、そう言うのか?
    146の「ことば」の意外な背景に迫る本!
  • クイズ語辞典
    • 近藤 仁美/日高 大介/うのき
    • 誠文堂新光社
    • ¥1870
    • 2023年10月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • クイズは戦後以来人気の娯楽。1953年のテレビ放送開始早々から番組が制作され、
    現在にいたるまで日本のお茶の間には欠かせない存在です。
    メディアだけでなく、一般の大会が開かれたり、
    または家族での団らんで、友達同士の遊びで、などなどその広がりは枚挙に暇がありません。
    老若男女、だれでも楽しむことができるエンタメといえるでしょう。

    そしてそんなクイズには「7〇3×(ななまるさんばつ)」「押し込み」「押し負け」「読ませ押し」「問題潰し」
    「ポロロッカ(?)」ほか、ユニークな用語がたくさん!

    本書は、そういった独特な用語をはじめ、クイズにまつわるありとあらゆる言葉を、
    50音順に600語以上収録した辞典風読み物です。

    昭和・平成のクイズ番組とそのエピソード・名言、競技クイズ・大会のルールや意外と知らない専門用語、
    さらにはクイズを扱った作品……etc。初心者の方でも興味深く読んでいただけるよう、分かりやすく記述しています。
    イラストレーター・うのきさんのかわいらしくてユーモラスなイラストとともにお楽しみください。

    本書内には人に話したくなる蘊蓄や、人に出したくなるクイズ問題などもたっぷりと含まれています。
    さらに巻末には、売れっ子クイズ作家のみなさんによる座談会も。

    頭から読んでも良いですし、気になったところからパラパラとめくっても楽しい1冊です。
    ぜひ、めくるめくクイズの世界へ飛び込んでみてください!

    ■目次
    はじめに
    この本の見方と楽しみ方
    初心者にもわかる! クイズ形式ガイド

    【クイズ語】あ行〜わ行

    コラム:アメリカ横断ウルトラクイズについて
    コラム:古今東西クイズ関連作列伝
    コラム:本当にあった! クイズプレイヤーの生態
    コラム:3番目を掘ってみよう

    綴じ込み付録:古き良き時代を彩ったクイズ問題集

    売れっ子クイズ作家座談会
    おわりに
    カテゴリ別INDEX

    *****************************
    はじめに
    この本の見方と楽しみ方
    初心者にもわかる! クイズ形式ガイド

    【クイズ語】あ行〜わ行

    コラム:アメリカ横断ウルトラクイズについて
    コラム:古今東西クイズ関連作列伝
    コラム:本当にあった! クイズプレイヤーの生態
    コラム:3番目を掘ってみよう

    綴じ込み付録:古き良き時代を彩ったクイズ問題集

    売れっ子クイズ作家座談会
    おわりに
    カテゴリ別INDEX
  • ?に答える! 小学国語 改訂版
    • 学研プラス/花まる学習会代表 高濱正伸
    • 学研プラス
    • ¥3300
    • 2019年03月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 教科書で,塾で,ニュースで,「?」と思ったら,すぐ調べられる! 慣用句・ことわざ・四字熟語・カタカナ語・敬語…すべての国語の知識をまとめた用語集。「自分で調べる」習慣がつき,知識が深まる・広がる・勉強が楽しくなる! リビング学習にも最適。
  • 急がばナナメ
    • おんりー
    • KADOKAWA
    • ¥1650
    • 2023年03月01日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.48(25)
  • チャンネル登録者数100万人超え!ドズル社・おんりーのインドアエッセイが誕生!
     
    実家は田舎。家から駅までかなり遠い上、その駅から中心部までもかなり遠い。最寄り駅は無人で、1両か2両編成の電車しか来ない。そのせいか、電車に乗って遠出することがほとんどなく、学生時代の移動手段は自転車と親の車だった。上京する準備のために6年ぶりに電車に乗った……というようなレベルだ。東京に住むようになって「こんなに電車乗るの?」と驚いている。
     近所には大きな池があって、僕はそこで、割り箸の先にスルメイカをつけてザリガニを釣っていた。カエルもいたし、アメンボも捕まえていた。セミやバッタやトンボも追いかけていた。そして、捕まえたザリガニを家につれて返って、毎回親に怒られる。絶賛田舎の小学生、という感じだ。
     実家の周りは、見渡すとほとんど田んぼ。新しい民家はそれなりにあるけれど、田んぼの面積がかなり広い。道路にはカエルが数千匹いるんじゃ?というレベルでいて、夜には眠れないくらいの大音量で鳴く。
    みんなのイメージ通りの田舎に、僕は住んでいた。(続く)

    【収録予定項目】
    ・卓球はトスを上げるまでゲームが始まらない
    ・静かなスポーツ少年だった小学生のころ
    ・30kgの米俵を車に積むような田舎
    ・猫を飼いたいんだ
    ・僕のクッキング
    ・悩みたくないのにAnxious mind
    ・はじめての動画
    ・ひらめく企画たち
    ・ドズル社へようこそ...etc
  • 病の時に読む言葉
    • 大川隆法
    • 幸福の科学出版
    • ¥1540
    • 2023年02月13日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(4)
  • 忘れていた一つひとつの幸せ。生かされている今に、感謝が溢れ出す。ページをめくるたび新たな発見がある、100の箴言集。

案内