「英語を日本語に置き換える」だけでは、あなたの英語は上達しません。無意識に自然な英語が話せるようになる、すごいレベルアップ術を教えます。中学生から「英語が全然ダメな大人」まで。英文例700超収録!!
阿川佐和子さん、推薦!
「本書は、超高齢化社会を迎える日本人のバイブルです!」
●風呂に入らないで死ぬ人はいない。3日に一度で十分。 ●栄養バランスは寿命にはほとんど関係ない。 ●歳をとったら無理に断捨離なんてしなくていい。 ●定年後こそ、亭主元気で留守がいい。 ●老人はドタキャンOK。誘われたらとりあえずYESと言う。 ●子どもとの同居がきっかけで衰えが加速することもある。 ●家族だから知っておきたい。大切なのは、ありがとうとポチ袋。 ●財産は残すな。使い切るのが子どものため。 ●人はいつか死ぬ。必ず死ぬ。そろそろ本気で準備を始めよう。(目次より)
健康のこと、夫婦や家族のこと、お金のこと、人生の最期のこと…。
歳をとったら、ちょっと手を抜いてまじめをやめたほうが、すべてうまくいく!
高齢者医療の第一人者が教える、老後を豊かに過ごすために知っておきたい”非まじめに生きる“30のヒント。
ほんの少し視点を変えると、人は幸福になれる。ニューヨーク大学の壁に残された「悩める人々へ」の詩の中にある人生の真実。
この本では、社会の重要なインフラである電気とガスがどのようにしてわたしたちの家庭や学校にとどけられているのかを、写真やイラストでわかりやすくしょうかいします。
ミステリカとは、知的好奇心をくすぐる、極上の謎。
僕が愛してやまないものだよーー。
となりの教室からのカンニング!?
同じ日、同じ時間に別々の女の子とデート!?
極上の謎=ミステリカを解き明かせ!
天才少年と、天才に勝てない少女の青春(アオハル)小説!!
【あらすじ】
中学校入学直後。学力テストの結果が貼り出されたその日、事件は起きた。
1位以外とったことがない園崎咲久(そのざき さく)の名前の上に、全教科満点で三良井晴樹(みらいはるき)の名前が刻まれていたのだ。
それだけでなく、咲久はとなりのクラスの生徒の答案を盗み見た、カンニングの疑いまでかけられてしまう。
真犯人は誰なのか?
咲久の疑いは晴れるのか?
ミステリカ=極上の謎を愛する天才、三良井が動き始める。
作文はラーメンににている!!主語=めん!述語=スープ!修飾語=トッピング!ふたご先生がマンガを使いながら教えてくれるからおもしろい!たのしい!わかりやすい!
「定年時に最低でも3,000万円の貯蓄が必要」。銀行や証券会社がそう強調し、私たちの気持ちを不安にさせる。一方で、老後を年金だけで暮らす「勝ち組」は意外に多い。その差は、正確な情報を持っているかどうか。実は、年金制度を効果的に活用し、できる限り出費を抑えれば、誰でも悠々自適な老後を送ることができる。本書では、知らないとソンする「老後資産の守り方」を大公開。これぞ、「人生100年時代」にバカを見ないための「お金」の新常識!
睡眠とは単なる休息ではなく、あらゆる生命現象の基盤であるー。世界最高峰といわれるスタンフォード大学睡眠生体リズム研究所所長が、「脳の老廃物を洗い流す『グリンパティック・システム』」などの睡眠研究の最前線から、「寝具は『通気性』で選ぶ」といったすぐに役立つトピックまで、眠りにまつわるあれこれをこの1冊に網羅して紹介。さらに、女性・子ども・高齢者の睡眠問題や、知らないと危ない「睡眠障害」や「睡眠薬」についても解説。大いに話題となった「睡眠負債」という概念を日本に紹介した睡眠研究の権威が、眠らない国「日本」に改めて警鐘を鳴らす。
姿勢が変われば、自律神経が整い、人生も変わる。お腹スッキリ、背筋がピン、気分爽快、モテるからだに!
乗客・乗員の命という重責を背負う機長は、飛行機の操縦、運航をどのようにマネジメントしているのか。コックピット内で副操縦士と何を話し、日ごろの訓練で若者をどう評価し、育てているのか。予測を超えた天候や飛行条件の変化に備え、自動化・AIなど時代の先端技術と向き合い、長時間にわたり正確な判断力を求められる国際線機長。限界状況での仕事ぶりは、われわれの働き方や生活に多くの示唆を与えてくれる。「いま起こっている事象を見て、それに対処するだけの人間は、決してパイロットにはなれない。兆しの段階でそれを捕まえ、それがいかなるものに発展するかを見極め、対処するために様々な対応を行なっておく。そのため、困った事態は何も起こらず、起こった事態はすでに予測済みのものであり、あらかじめ対策がすでに打ってある。これがパイロットの理想の姿である」。未来を変えるために、将来を予測していま行動するプロフェッショナルの哲学。
大人気菓子研究家・稲田多佳子さんによる「ポリ袋」を使った焼き菓子レシピ集。ポリ袋があれば、ボウルや泡立て器、ゴムベラといった製菓道具がなくても、とびきりおいしい焼き菓子を作ることができます。道具があれこれ要らないので、準備も後片付けもラク。洗い物も最小限で済むとあって、忙しい人にぴったりの方法。ポリ袋を振ったり揉んだりする工程は楽しく、小さなお子さんも遊び感覚で作ることができます。作れるお菓子は、クッキー、クラッカー、ショートブレッド、スコーン、ビスコッティ、パウンドケーキ、バナナケーキ、ココアケーキ、ソーダブレッド、スティックパン、くるくるブレッドと、多種多様な全59品。軽い食感に仕上がるオイル使用のレシピと、風味豊かなバター使用のレシピに分かれた構成で、自分好みのお菓子を焼くことができます。著者が何度も試作を重ねて「失敗しない」「おいしい!」と太鼓判を押すレシピ、どうぞお試しください。
【発売前重版決定! 世界同時株安も予見していた「投資の神様」が
日本と世界の経済のゆくえを占う】
ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並び「世界3大投資家」と称されるジム・ロジャーズ。
ソロスと設立した「クォンタム・ファンド」は、10年で2400パーセントという驚異のリターンを叩き出し、伝説となった。
本書は、そんな「投資の神さま」ジム・ロジャーズが、初めて日本の読者に向けて語り下ろした1冊である。
伝説の投資家の目に、日本と東アジア経済の未来はどう映るのか。じつは、本書の取材を敢行した2018年夏の時点で、ロジャーズは「日米マーケットの好景気はうわべだけ。近いうちに破綻が訪れる」と断言していた。
2018年12月末に、その予言はある意味現実となった。「リーマンショック級」の株安が日米のマーケットを襲ったのだ。
ロジャーズはほかにも、リーマンショック、中国の台頭、トランプ当選、北朝鮮開国に至るまで、これまで数多くの「予言」を的中させてきた。
名門イエール大学、オックスフォード大学で歴史学を修めたロジャーズは、「私の投資の背骨には歴史がある」と述べる。歴史から大きな「お金の流れ」を掴むことで、数々の予測を的中させてきたというのだ。
このあと、お金の流れはどう動くのか?本書では、世界史を参照しつつ、短期・長期両方の視点から、日中韓の将来を鮮やかに論じる。
日本再興への道、朝鮮半島に訪れる刺激的で劇的な未来、中国のアキレス腱……「アジアの玄関口」シンガポールから世界を見つめる投資家の慧眼に映る、驚愕の未来予測。
序章 風はアジアから吹いているーーただし、その風には「強弱」がある
第1章 大いなる可能性を秘めた日本
第2章 朝鮮半島はこれから「世界で最も刺激的な場所」になる
第3章 中国ーー世界の覇権国に最も近い国
第4章 アジアを取り囲む大国たちーーアメリカ・ロシア・インド
第5章 大変化の波に乗り遅れるな
第6章 未来のお金と経済の形
悩んでも落ち込んでも大丈夫。ただただ受け止め、受け入れる。優しい「言葉」を自分にかけよう。
気が付くと男は、見知らぬ洋館の前に立っていた。館に足を踏み入れた男を迎えたのは、人の言葉を話す美しい人形。メリイと名乗るその人形は、男の腕に死へのカウントダウンを意味する痣(シルシ)が刻まれていることを指摘する。「怪異」によって刻まれたシルシを消すために、男は助けを求めて九条館を訪れた他の「印人」たちとともに、死への恐怖と戦いつつ、「怪異」へと立ち向かう。果たして生き残ることが出来るのか、そして何故、シルシは刻まれたのか…。エクスペリエンスが贈る、話題のホラーアドベンチャーゲーム『死印』待望の公式ノベライズ。
★リーダーが「力の入れどころ」をほんの少し変えるだけで、メンバーは自ら動き出す!
★リーダーの9割は知らない「正しい頑張りどころ」と「任せ方のコツ」がわかる本!
多忙な管理職のみなさん、1人で頑張って空回りしていませんか?
プレイヤーとして優秀だった人ほど要注意。「間違った頑張り」で部下のやる気や主体性を奪ってしまっているかもしれません。
実は本書の筆者も、リクルートで初めて営業リーダーになった頃は、そんな「1人で頑張りすぎるリーダー」だったといいます。
しかしその後、猛烈な反省から、うまくいっているリーダーの言動を観察し、さらにそれを自ら実践・アレンジし続けることで、独自かつ効果的な「任せ方」を体得。その結果、プレイヤー部門とマネージャー部門の両部門で年間全国トップ表彰を4回受賞しました。
本書では、そんな筆者が、部下のやる気と能力をフルに引き出す「リーダーの正しい頑張り方・任せ方」を、具体的にアドバイス。
忙しすぎる管理職を救う1冊です!
【本書の内容】
第1章 リーダーの悩みは、「頑張るポイント」を変えるだけで解決する
第2章 できるリーダーの「部下を覚醒させる任せ方」
第3章 「この人と頑張りたい」と思われるリーダーになる
第4章 部下が「自分からやりたくなる」ように導く
第5章 一丸となって「戦えるチーム」の作り方
第6章 スパッ!と「決められる」リーダーになる
第7章 「リーダーの孤独」を感じた時こそ、勝負どころ
【本書「はじめに」より抜粋】
私はリーダーになるのがとにかくイヤで、リクルートで営業リーダーになる(させられる)まで、リーダーになることから徹底的に逃げてきたよう人間です。そんな私でも、ちょっとしたコツを知ることで、「任せる」ことができるようになり、リーダーほど面白い経験はない、とまで言えるようになりました。この本では、そんな「任せられた部下がワクワクできる」、そんなマネジメント手法を紹介していきます。
『誰にも負けない努力』という本書のタイトルについて、「私自身がこれまで歩んできた人生を、最も端的に表している。もともと類い稀な能力など持ち合わせない私は、自らの八十有余年の人生において、ただこのことに努めてきたに過ぎない」と述者・稲盛和夫氏はいいます。平成の世の最後に、この至高の指導者より放たれる43話の「ど真剣」なリーダー論は、きっとあなたの心に火をつけることでしょう。◆◆収録された言葉の中より◆◆「人間は、もうダメだと思うと、本当にダメになってしまう。そういうときに、大きな夢を描き、組織のメンタリティをガラッと変えることができてこそ、リーダーなのである」「成功者と不成功者の差は紙一重。問題は、うまくいかなくなったとき、『そこから』が、すべての始まりなのである」「真我から発した、他によかれかしと願う美しい思いで着手し、誰にも負けない努力を重ねて取り組んでいることが、成功しないはずがない」
山本五十六の下、連合艦隊参謀長として開戦を迎え、敗戦の日、自ら特攻機で散った海軍中将の、3年10カ月に及ぶ戦時日誌。新漢字、新かなで、読みやすく、わかりやすい!上巻の内容:昭和16年10月から昭和17年12月開戦決定、真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦、ガダルカナル攻防戦など。
あなたは陰タイプ?陽タイプ?陰陽7タイプの体調診断に合わせて、食べものと食べ方をコントロール。解毒できるからだに整える、一生ものの食養生の知恵。
太平洋戦争時に指導的立場にあった人物は全て世を去った。歴史が記憶から記録に移り行く今こそ必読の、海軍中将の肉声。新漢字、新かなで、読みやすく、わかりやすい!下巻の内容:昭和18年4月から昭和20年8月15日山本五十六戦死、マリアナ沖海戦、レイテ沖海戦、特攻出撃など。
「できる人の条件」が変わった。あなたの働き方をアップデートする50のコツ。