「いま」をつかみ → 「安心」をプラン → 「使う」を楽しむ 3ステップで、リタイア後までを見通せます。◎1日5分のシンプルな記帳をもとに、家計のスケールを把握。少し先に見えてきたリタイア後の生活や暮らしの変化にも安心対応できる基礎づくりからスタート。◎これからやりたいこと、設定した目標と、いまある資産のバランスをチェック。「いま使いたいお金」「将来に残すべきお金」を仕分けて準備。◎「使えるお金」がわかってはじめて、お金を使う楽しみが味わえる! 出かけた場所、おいしかったもの、楽しみの記帳が家計の励みに。日々の記帳欄には>>>暮らしのヒント ファイナンシャルプランナー畠中雅子さんによる家計アドバイスやマネートピックスなど役立つコラムが充実!目にやさしい罫線で”こまかい文字が見づらい”世代でも書きやすい用紙を採用しました。
豊富な情報量とていねいな解説で安産を徹底サポート!「妊娠かな?」から新生児のお世話まで、知りたいすべてがこの一冊に。
ごはんに合うなつかしい味、覚えておきたい基本のおかず115品を紹介して人気のロングセラーに、四季のごちそうをプラスした増ページの新装版です。大きなプロセス写真と文字は見やすく作りやすいと、初心者から料理再入門の方まで幅広い方に好評です。これ食べたいと思い立ったとき・あれ作ってとリクエストされたとき、お目当ての料理がきっと見つかるはず。
★作りたいおかずベスト30=豚肉のしょうが焼き、肉じが、さばのみそ煮、子持ちがれいの煮つけ、ほうれんそうのおひたし、エビフライ、ハンバーグステーキほか
★材料別人気ランクのおかず=筑前煮、ポテトコロッケ、いわしのかば焼き、小あじの南蛮漬け、鶏の照り焼き、酢豚、メンチカツ、にら玉いため、いりどうふほか
★四季のごちそう献立=ひなまつり献立(ちらしずし、はまぐりのお吸い物、さわらの簡単みそ漬け焼きほか)、秋の行楽弁当(いなりずし、鶏のから揚げ、彩り卵焼きほか)など。
詳細な病気解説と、分かりやすい図表が好評で、ロングセラーとなっていた書籍の改訂最新版です。
糖尿病は医師の指導のもと、患者自身が日常生活のなかで主体的に治療に取り組まなければならない病気。そのためにいちばん重要な食事管理の仕方を始め、運動の仕方、怖い合併症の防ぎ方、低血糖時の対処法など、大切なことをしっかり網羅して解説いたします。また、インクレチン関連薬やSGLT2阻害薬など、最新の薬物療法の解説も充実!
序章:糖尿病は“自分で治す”病気です
治療のカギは日常生活の中にある/治療を確実にすすめるための心得……など
【1章:あなたの糖尿病の正体を知る】
最大の発症原因は生活習慣と遺伝/自覚症状は病気悪化の“動かぬ証拠”/発症をとらえる検査/状態を調べる検査/放置すると多くの合併症が起こる(網膜症、腎症、神経障害)/動脈硬化を促進するメタボ……など
【2章:食生活を改善することが治療の基本】
食事療法の柱は量・質・バランスの3本/栄養素の性格を知ろう(糖質、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維)/食事療法実践テク13/食事療法を続けるコツ“12か条”……など
【3章:運動習慣を確立して血糖値をコントロール】
「速歩」から始めよう/運動の強さをチェックして安全で効果的に/合併症のある人・高齢者が気をつけたいことは……など
【4章:糖尿病と上手につき合うライフスタイル】
精神的ストレスは血糖コントロールを乱す/感染症には細心の注意を/歯のケアを徹底的に/東洋医学や民間療法は役に立つ?/「境界型」の人が注意したいこと/患者のいる家族が心がけたいこと……など
【5章:薬物療法が必要なのはどういう場合か】
経口血糖降下薬の種類と使い方/インスリン注射薬の種類と使い方/急性・慢性低血糖に注意する/「シックデイ」や災害時の心得……など
【6章:怖い合併症はこうして予防・治療する】
「足」に注意しよう/網膜症が起きたら/腎症が起きたら/神経障害が起きたら/動脈硬化を悪化させないために……など
王位を目指すと決めたアリシアは、王女付き補佐官クロヴィスと共に広域商会の設立に着手する。ところが反対派の裏側には、前世で戦火を交えた隣国との黒い繋がりが存在した。その後、社交界デビューを果たしたアリシアは、隣国からの招待を受ける。前世の夫との再会、その寵姫となった娘との約束、烈しくも美しい女帝との対面……あの「革命の夜」の役者が次々と揃っていく中、アリシアには、補佐官へのほのかな想いが芽生えてきてーー
50才からの人生を輝いて生きたい!すべての女性のための読み物たっぷりマガジン。
ルオン達はジイルダイン王国の戦いを勝利で終えた。これで魔王軍幹部である五大魔族のうち三体を撃破し、神霊である水王アズアの協力を得ることもできた。ここまでの戦いでルオンが知る『エルダーズ・ソード』のゲームシナリオと歪みは生じているが、着実に魔王の暴挙を止めるための準備が整い始めた。そうした中、戦いが一段落した際、神霊ーー不死鳥フェウスから依頼が舞い込んだ。内容は自身の眷属が保有していたアーティファクトが人間に奪われ、それを取り返すか破壊してほしいというもの。奪った人物はナテリーア王国の第二王子ゼクエス。彼はルオンの仲間であるソフィアとリーゼの友人であり、またジイルダイン王国の騒動における関係者だった。
今話題の豆腐干(とうふかん)。圧倒的に低糖質で、豆腐からできているから、高たんぱくで栄養満点。そんな豆腐干を使えば、“やせる絶品おかず”が手軽に、次々おいしく作れてしまうんです!!
・あえものやサラダに加えれば、ボリューム満点で
たんぱく質たっぷりのメインおかずに変身!
・中華麺やパスタのかわりに使えば、驚きの低糖質で
どんなに食べても太る心配はナシ!(100gあたりの中華生麺の糖質量50.3g、スパゲッティ67.7gのところ、豆腐干はたったの1.8g)
・くせがないから、和洋中エスニックどんな味つけも
おいしく仕上がる!
「優食」のオンラインショップのほか、業務スーパーでも入手できる豆腐干で、おいしく、楽しく、やせおかずを作りましょう!!
◎豆腐干ってなあに?/タイプは3種類あります
豆腐干の栄養について
豆腐干の使い方
◎豆腐干のシンプルおかずベスト10
◎第1章 まずはあえものとサラダ
◎第2章 やっぱり麺とごはん
◎第3章 これもおいしい!炒めものと煮もの
[コラム]スープ
コロナをはじめインフルエンザや食中毒などから自分や家族を守るための身近な暮らしの感染症対策ガイドブック。女性1000人からアンケートを募り、生活で感じる不安や心配ごとを、感染症対策の専門家に直接訊ねて、一問一答形式で解説しました。感染症の基礎知識、感染症対策の基本、手洗いなど正しい殺菌方法、マスクの正しい利用法、外食、外出、子供の通学、親の介護、家事の方法、出勤・会社内の対策など、気になるシーン別に160項目以上で解説。
時を止める能力【タイマー】という謎の職業へ転職させられたルビン。しかしその能力は、エルフにとって禁魔術に指定されているものだった。ルビンはまたしても追われる身になるが、同様の能力を持つ少女レイナと出会い、仲間に迎え入れる。そして二人は【タイマー】の謎を解き明かすため、「時の神殿」へと向かうのだが、そこで眠っていたのは、『対エルフ』『対時空魔法』に特化した敗残兵だった──。
2020年3月、高校野球の時計が止まった。春のセンバツばかりか夏の甲子園までもが消えた…「甲子園」はどんな力を持っているのか?甲子園がなくなっても、彼らは練習に打ち込むことができるのか?指導者や保護者はどんな思いで選手たちを見守っているのか?果たして、甲子園にはどんな意味があるのだろうか?
今や7軒に1軒が空き家時代。空き家の増加は全国で社会問題化している。2021年に空き家法が改定され、今後は空き家は持ってるだけでリスクを負う。誰も住まない実家はまさに「負動産」。誰もが直面する「実家の片づけ」問題について、12の具体例とともに関連する法律、相続問題までわかりやすく解説!
ルオン達は五大魔族の一角を倒した。その結果、魔王を討つ資格を得ることができた王女ソフィアと共に、ルオンは進路を南に向け旅を続ける。当面の目的は時を巻き戻す魔法を持つ魔法使いリエルを、彼が頼っている人物の元まで送り届けること。道中、ルオンの出身地であるフィスイリア王国に辿り着く。転生した意識を持つルオンは、初めてのような、懐かしいような複雑な心境を抱きながら、幼馴染や師匠と再会する。そしてリエルからこの国で起こる“未知の戦い”を聞かされるのだがー。
言葉との出会いは自分の指針となり支えになる。勇気や希望を与える言葉。あなたに覚悟をうながし、厳しい選択を迫る言葉。くじけそうなときに支えとなる言葉。
『遺伝子最適化』が合法化された世界。遺伝子操作を受けた子供は全員美しく、賢く、丈夫で、あらゆる才能を持っていた。そんなご時世、最適化されていない『未調整』の布津野忠人は、解雇されて無職になってしまう。三十歳、無職、独身ー。公園で途方にくれていたとき、この世のものとは思えないほど美しい少年少女と出会う。聡明な少年ロク、どこか不思議な少女ナナ。よく似たアルビノの二人は何者かに追われていた。助けを求められた布津野はなんとなく自宅に匿うのだが、次第に最適化された子供の人身売買の事件に巻き込まれていく。
小学4年生で習う図形や単位の問題集。
すみっコぐらしのかわいいイラスト入りで、簡単な解説で基礎を身につけながら問題が解ける!
コンパスや分度器を使った作図問題も解説付きで紹介しているため、苦手な子でも安心です。迷ってしまう単位換算も巻末で一覧になっていて、ひと目で分かります。
角 角度のはかり方、角度の求め方、向かい合う角度、角のかき方
直線 垂直、平行、平行な直線と角度
四角形 台形、平行四辺形、ひし形、対角線
広さ 広さの単位、面積の求め方、辺と長さと面積、面積の求め方、大きな面積の単位
立体の図形 立方体と直方体、平面と面・辺・頂点の数、辺の長さと面の形、展開図、面や辺の垂直と平行、見取図
表とグラフ 折れ線グラフ
まとめのテスト
単位早見表
大人気の絵本ガストンシリーズ、5冊ギフトセット。入園・入学前に読みたい絵本をギフトボックスに入れてお届けします。入園・入学のお祝いに、お誕生日のプレゼントにも最適。読んで楽しく、ためになる絵本。「子どもたちの心が今日もすこやかでありますように」の願いをこめてお届けします。ガストンのきぶんをととのえる絵本「おこりたくなったらやってみて!」「こわくなったらやってみて!」かなしくなったらやってみて!」ガストンのソーシャルスキル絵本「かってもまけてもいいんだよ」「しっぱいしたっていいんだよ」