カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

性感染症 の検索結果 高価 順 約 1660 件中 1201 から 1220 件目(83 頁中 61 頁目) RSS

  • こども漢方
    • 草鹿砥 宗隆/佐藤 大輔
    • 源草社
    • ¥2750
    • 2015年06月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 下痢、便秘、冷え、皮膚症状から心の問題まで対応。治療、服薬指導(薬膳)、マッサージの3部構成。お母さんができるこどもマッサージ収載。
  • 治療 2016年 10月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2750
    • 2016年10月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 家庭医/プライマリ・ケア医のための総合誌【雑誌の特徴】
    ちょっとがんばる医師のため
    総合診療を楽しむ雑誌

    【特集の紹介】
    「家庭医療」と聞くと診療所のイメージが浮かびませんか?
    しかし病院にだってしっかり家庭医療に取り組んで地域を支えている先生方がい
    ます!
    本特集では病院で行う家庭医療がどんなものなのか,
    病院で働く総合診療医の先生が目指すべき「病院家庭医」の姿を追い求めました.
    家庭医療に携わる全ての先生に送る1冊です.

    【主な項目】
    (特 集)
    ■総 論
    “病院×家庭医療”とは(佐藤健太)
    “病院×家庭医療”と BPS モデル(堀 哲也)
    “病院×家庭医療”と患者中心の医療(北村 大)
    “病院×家庭医療”と家族志向のケア(松本翔子,他)
    “病院×家庭医療”と multimorbidity(近藤 猛)
    “病院×家庭医療”と高齢者総合的機能評価(CGA)(西村正大)
    “病院×家庭医療”と意思決定支援(濱井彩乃)

    ■医 学
    “病院×家庭医療”と誤嚥性肺炎(大浦 誠)
    “病院×家庭医療”と感染管理(井村春樹)
    “病院×家庭医療”とリハビリテーション(鵜飼万実子)
    “病院×家庭医療”と緩和ケア(小杉和博,他)

    ■精 神
    “病院×家庭医療”と認知症(飯島研史)
    “病院×家庭医療”とせん妄(原田 拓,他)
    “病院×家庭医療”とアルコール問題(高橋聡子,他)

    ■社 会
    “病院×家庭医療”と臨床倫理カンファレンス ─臨床倫理 4 分割カンファレンス
    ─(菅藤賢治)
    “病院×家庭医療”と退院支援(内堀善有)
    “病院×家庭医療”と訪問診療(和田幹生)
    “病院×家庭医療”とアドバンス・ケア・プランニング(ACP)(平山陽子)
    “病院×家庭医療”と社会的弱者(吉田絵理子)
    “病院×家庭医療”と経営・マネジメント ─総合診療医・家庭医として具体的にで
    きる経営改善─(小西竜太)
    “病院×家庭医療”と主治医意見書の書き方(長野広之)
    “病院×家庭医療”と訪問看護指示書の書き方(松本真一)


    ほか
  • 治療 2017年 08月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2750
    • 2017年07月31日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 家庭医/プライマリ・ケア医のための総合誌【雑誌の特徴】
    ちょっとがんばる医師のため
    総合診療を楽しむ雑誌

    【特集の紹介】
    普段,診療を行っているときに「ところでこれは何ですか?」と皮膚病の相談を受けることはないですか?
    「これはメラノーマかもしれないから念のため皮膚科を受診しなさい」ということは簡単ですが,
    「これはホクロだからしばらく様子をみてよいですよ」というのには,ちょっと勇気がいりますよね?
    本特集では,皮膚のコモンディジーズとして,ホクロ,ニキビ,湿疹,水虫,薬疹の5つをテーマを扱い,
    それに関連するピットフォールをまとめました.
    しっかり理解して,患者さんを安心させてあげましょう!

    【主な項目】
    (特集)
    ■ホクロ
    ー総説
    総説:ホクロとメラノーマ (名嘉眞武国,他)
    ─メラノーマ以外のホクロの鑑別疾患
    基底細胞がん(古賀弘志)
    脂漏性角化症(外川八英)
    角層下血腫(星野雄一郎,他)
    爪甲色素線条(星野雄一郎,他)
    ─Q&A
    Q1 赤ちゃんのホクロ(外川八英)
    Q2 皮膚科受診が困難な人(古賀弘志)
    Q3 ダーモスコープ(田中 勝)

    ■湿疹
    ─総説
    総説:湿疹(関東裕美)
    ─鑑別疾患
    乳房外Paget 病(中村元泰)
    Bowen 病(吉田憲司)
    日光角化症(志水陽介)
    ─Q&A
    Q1 手湿疹の治し方(鷲崎久美子)
    Q2 高齢者のかゆみ(とくに冬)(鷲崎久美子)
    Q3 外用ステロイドの副作用(鷲崎久美子)

    ■水虫(白癬)
    ─総説
    総説:水虫(白癬)(福田知雄)
    ─鑑別疾患
    掌蹠膿疱症(山本俊幸)
    接触皮膚炎(佐藤友隆)
    ─Q&A
    Q1 爪白癬の治療(畑 康樹)
    Q2 抗真菌薬とステロイドの併用(畑 康樹)
    Q3 白癬治療と蜂窩織炎(畑 康樹)
    Q4 白癬の診断(畑 康樹)

    ■薬疹
    ─総説
    総説:薬疹(福田英嗣)
    ─鑑別疾患
    薬剤性Stevens-Johnson 症候群(SJS)初期と水痘(伊藤 崇)
    薬剤性SJS とマイコプラズマ感染によるSJS(渡邉裕子)
    薬剤性SJS と粘膜類天疱瘡および天疱瘡(石井 健)
    ─Q&A
    Q1 発症時期によって否定できる薬剤(渡辺秀晃)
    Q2 具体的な漸減法(渡辺秀晃)
    Q3 ガイドラインや,被疑薬の本,インターネット情報(渡辺秀晃)
    Q4 被疑薬を止められない薬疹(渡辺秀晃)

    ほか
  • 治療 2017年 09月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2750
    • 2017年09月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 家庭医/プライマリ・ケア医のための総合誌【雑誌の特徴】
    ちょっとがんばる医師のため
    総合診療を楽しむ雑誌

    【特集の紹介】
    普段の診療で「お父さん」を意識したことはありますか?
    めずらしく風邪をひいて外来にやってきたお父さん,
    その背景には子どもにうつるからと白い目で見られている家庭の状況があるかも
    しれません.
    時代ごとに求められる「お父さん像」は変わるものの,家族の重要なポストであ
    ることに変わりはありません.
    本特集ではただ男性診療ではない,家庭医らしい「お父さんの診療」について考
    えてみました.
    好評書の「お母さんを診よう」とあわせて読んでみてくださいね。

    【主な項目】
    (特集)
    ■総論
    男もつらいよ ─家庭医の視点から「お父さん」を考える─ (森 敬良)

    ■Bio(生物)
    男性更年期,LOH 症候群のお父さん(山前浩一郎)
    SAS,いびきのお父さん(御前秀和)
    お父さんの性の諸問題を考える(今井 伸)
    お父さんのおしっこ問題 ─下部尿路症状─(今井 伸)
    お父さん(とみんな)の平和を脅かす感染症(東條文明)

    ■Psyco(心理)
    アルコール問題を抱えるお父さん(吉本 尚)
    ギャンブル障害のお父さん(佐藤 拓)
    うつ病のお父さん,お父さんの自殺(三村宏明)

    ■Social(社会)
    お父さんになる(稲岡雄太)
    単身生活の男性を支援する(□松典子)
    ひとり親家庭,父子家庭について(竹中あすか)
    性的マイノリティのエイジング(岸本貴士)
    がんになったお父さん ─自分や家族への影響とコミュニケーション─(山田 祐)

    ■コラム
    お父さんを「観よう」 ─お父さんを診よう 番外編─(岡田唯男)


    (連載)
    今月のお薬ランキング(18)
    経口鉄剤(浜田康次)

    「治療」「薬局」合同企画 ポリファーマシー“ 処方整理力”を鍛える! Dトレ(18)
    終わりなき加齢との戦い……(矢吹 拓)

    「治療」「薬局」合同連載 Dr. ヤンデルの言葉のネタ帳
    〜“病院ことば”の,じっくり,例えば,結局は〜(6)
    サイコロで旅路を語るということ 〜 Note 6.「予後」を言い換える〜(市原 真)
  • 治療 2018年 10月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2750
    • 2018年09月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 家庭医/プライマリ・ケア医のための総合誌【雑誌の特徴】
    ちょっとがんばる医師のため
    総合診療を楽しむ雑誌

    【特集の紹介】
    誰しもが経験したものとはいえ,“思春期”の患者さんを診るのはちょっと自信がない...という方,多いのではないでしょうか?
    本特集では思春期に起こりやすい疾患やプライマリ・ケア医としての健康指導について,1冊でバッチリ学べるようにまとめさせていただきました.
    身体の変化や月経の問題,発達障害や不登校の問題,健康の社会的決定要因など,受診機会の少ないなかでもプライマリ・ケア医が知っておくべきことはたくさんあります.
    これから大人になる方たちに今後も頼りにしてもらえる相談役となれるよう,ぜひ手に取ってみてくださいね.

    【主な項目】
    (特 集)
    ■総 論
    思春期のウィメンズヘルス(棚橋信子,他)
    思春期のメンズヘルス(岩室紳也)

    ■思春期を診る
    思春期の性感染症(STDs)(堤(滝沢)美代子)
    月経の問題(柴田綾子)
    皮膚トラブルとスキンケア(櫻根純子)
    摂食障害(森屋淳子)
    起立性調節障害(北西史直)
    思春期の発達障害(相田(鵜飼)万由子)
    小児疾患からのフォローアップ ─成人科移行を見据えて─(石崎優子)
    医療面接の工夫 ─思春期を診ることを嫌わない─(高木 博)

    ■思春期の問題に取り組む
    性教育(池田裕美枝)
    10 代の母のケア ─社会で見守る若年妊娠─(金子法子)
    LGBTの思春期の診かた(吉田絵里子,他)
    思春期とスポーツ(濱井彩乃)
    大人に向けての生活習慣指導(清田実穂)
    思春期のSDH(和田 浩)
    総合診療医/家庭医が診る不登校 ─いじめ・虐待について─ (岩間秀幸)
    思春期の悩み相談(氏川智皓)


    (連 載)
    今月のお薬ランキング(31)
    経口抗凝固薬(浜田康次)

    プライマリ・ケア診療の幅を広げる 飯塚☆漢方カンファレンス(3)
    冷えるんです!! -part(3)(吉永 亮)

    「治療」「薬局」合同連載 Dr. ヤンデルの言葉のネタ帳
    〜“病院ことば”の,じっくり,例えば,結局は〜(19)
    からくりサーカスのカーテンコールが最高でしたね 〜 Note19. 病院ことばを言
    い換える(前編)〜 (市原 真)
  • 治療 2018年 12月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2750
    • 2018年12月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 家庭医/プライマリ・ケア医のための総合誌【特集の紹介】
    このところ感染症発生動向調査において,
    梅毒報告数の急激な増加がニュースとなっていますが,
    このような性感染症の患者さんを一部の専門家だけで診る時代は終わりつつありま
    す.
    これからは,みなさんの外来でもきっちりと性感染症に対応できるようにしなければ
    なりません.

    性感染症診療の面白さが伝わるような,充実の特集に仕上がりました.オススメで
    す!

    【主な項目】
    (特 集)
    日本の性感染症の疫学(錦 信吾,他)
    性交渉歴の聴取の仕方(忽那賢志)
    性行為と性感染症─どんな性行為がどんな性感染症のリスクに?─(上村 悠)
    生殖器の診察(男性)(濱砂良一)
    生殖器の診察(女性)(成瀬勝彦)
    性的マイノリティへの診療で注意すべきポイント(井戸田一朗,他)
    梅毒を極める(谷崎隆太郎)
    性教育と性感染症予防(堀 成美)
    プライマリ・ケア医のためのHIV 診療のコツ(宇野健司)
    性行為感染における肝炎(松尾裕央)
    HPV ワクチン(氏家無限)
    陰部の病変や症状で疑う性感染症(柳澤如樹)
    口腔病変や咽頭炎で疑う性感染症(村松 崇)
    皮疹から疑う性感染症(福島一彰)
    性感染症とAMR(日馬由貴)

    (連 載)
    今月のお薬ランキング(33)
    オピオイド鎮痛薬(浜田康次)

    プライマリ・ケア診療の幅を広げる 飯塚☆漢方カンファレンス(4)
    冷えるんです!! ─ part (4)(吉永 亮)”
  • 脳・神経
    • 黒岩義之
    • メヂカルフレンド社
    • ¥2750
    • 2018年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 治療 2019年 08月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2750
    • 2019年08月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 家庭医/プライマリ・ケア医のための総合誌”【雑誌の特徴】
    ちょっとがんばる医師のため
    総合診療を楽しむ雑誌

    【特集の紹介】
    訪日外国人旅行客や国内で就労される外国人も過去最高人数を記録しており、
    さらに2019年はラグビー、2020年はオリンピックと世界規模の大会が開催予定です。
    このような日本国内の状況変化に伴い、医療機関における外国人への対応はもはや必須になりつつあります。
    いざというときに困らないために、外国人診療にあたるための事前準備からその対応までをまとめた特集です。

    【主な項目】
    総合病院における外国人診療(三島伸介)
    医療通訳の活用(村松紀子)
    医療通訳 ─病院での現状とその限界─(三島伸介)
    外国人スタッフ採用時のポイント(中村友美)
    多民族・多言語国家カナダでは(二見 茜)
    事例から学ぶ─注意したい価値観・文化などの違い─(二見 茜)
    外国人診療におけるクレーム対応(原茂順一)
    外国人診療 ─医療事務・受付─(大野美加子)
    外国人診療 ─注意したい内科系疾患─(山前浩一郎)
    外国人診療 ─その円滑化と外科医の役割─(岸田明博)
    外国人診療 ─救急外来─(磯川修太郎)
    外国人診療 ─小児科外来─(浦島 崇)
    産業保健と外国人就労者(内野文吾)
    学校保健における多国籍児童,生徒への対応(小林美和子)
    マスギャザリングと外国人診療(石松伸一)
    2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた準備 ─一般臨床医の立場から─(濱田篤郎,他)
    2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた感染症対策 ─検疫所の取り組み─(横塚由美)
    国民保険と海外の保険 ─医師と医事課が理解しておくこと─(堀 成美)
    有病訪日者 ─アジア旅行中に日本に立ち寄るケース─(守山祐樹,他)
    外国人診療と今後の課題 ─現場の負担とリスクを最小限にするために─(堀 成美)

    (連 載)
    今月のお薬ランキング(41)
    抗アレルギー点眼薬(浜田康次)

    症例×Q&A 超高齢社会シコウの利尿薬適正使用シコウ(2)
    体液過剰状態を呈する高齢うっ血性心不全患者の入院(再入院)が繰り返される現状,なんとかならないのか?利尿薬は適切に使用されているのか?(杉本俊郎)

    こちらつるかめ病院臨床倫理カフェ つるりん(3)
    ペンとお弁当と私(金城謙太郎,長尾式子,竹下 啓)

    映画で読み解く医療 -シネメデュケーション(映画医療教育)-(8)
    医療
  • 歯界展望 2020年 04月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2750
    • 2020年03月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 内容紹介
    高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本特集は本号から始まりました『新連載 歯内療法を微生物学から再考する』です.第1回目はお二人による『対談 バイオフィルム感染症としての治療戦略とは?』と題し,バイオフィルムの基本から歯内療法におけるバイオフィルム除去まで,基礎研究者,臨床家それぞれの立場から臨床例を取り上げながらわかりやすく解説いただいています.明日からの臨床にお役立てください.
    目次
    新連載 歯内療法を微生物学から再考する 1 対談:バイオフィルム感染症としての治療戦略とは?
    特別寄稿 ARONJへの臨床的対応 前編 一般開業医で行える予防的措置について
    新連載 矯正を臨床で生かす 1 補綴前処置,エクストルージョン
    新・隔月連載 明日からできるコンポジットレジン修復 1 コンポジットレジン修復序説
    新連載 IOS時代の歯冠補綴ー最新メタルフリー歯冠補綴の潮流 1 連載のねらいについて
    速報! 令和2年歯科診療報酬改定
    【新連載】コンポジットレジン修復ー器材・材料の選択基準と有効活用法ー 1
    天然歯を守る 88
    Endodontic Microsurgeryの実際 4
    開業医のための顎関節症治療アップデート講座 4
    コーヌスクローネ再考 16
    動画で学ぶ! ステップアップ歯周外科 Part III 部位別編 4・完
    原著論文抄読のススメ〜Dr.HiroのSTUDY HISTORY〜 4
    【新連載】非歯原性歯痛の理解 1
    誌上抄読 歯周・インプラント疾患の新分類ーその全貌と臨床・研究に与える影響 9
    全部床義歯臨床のビブリオグラフィーII 13
    【新連載】静かな顔 1
    【新連載】文学を咀嚼する 1
    【新連載】60代からのチャレンジ:Dr.茂木の英国留学記 at Sussex Univ.in Brighton 前編
    【新連載】脳科学から不可解な痛みを考える 1
    ヨーロッパの生物学的エンドを学ぶ 4
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 25
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 2020年 06月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2750
    • 2020年06月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本特集は『部分床義歯の力学を再考するー天然歯を守るインプラント支持の活かし方ー』です.インプラント支持を利用した部分床義歯のニーズは,これからさらに高まると考えられています.そこで,こうした活用法は,現在どのような意義があると考えられており,これからどのように役立てていくのかなど,研究・臨床をもとにしたさまざまな観点から,提案をいただいています.明日からの臨床にお役立てください.

    【目次】
    特集 部分床義歯の力学を再考するー天然歯を守るインプラント支持の活かし方ー
    特別寄稿 歯科施設における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策〜アメリカからの情報と当院の取り組み〜
    巻頭TOPIC 「食べる」が繋がる! Connect“Eat”!
    TOPIC 中山間地域から始まる歯科医師過剰問題のパラダイムシフト 〈前編〉
    天然歯を守る 90
    歯内療法を微生物学から再考する 3
    明日からできるコンポジットレジン修復 2
    IOS時代の歯冠補綴ー最新メタルフリー歯冠補綴の潮流 3
    Endodontic Microsurgeryの実際 6
    開業医のための顎関節症治療アップデート講座 6・完
    矯正を臨床で生かす 3
    コーヌスクローネ再考 18
    コンポジットレジン修復ー器材・材料の選択基準と有効活用法ー 3
    原著論文抄読のススメ〜Dr.HiroのSTUDY HISTORY〜 6
    全部床義歯臨床のビブリオグラフィーII 15
    【新連載】歯科におけるSpeechを再認識する:「発声・発語・構音」から「Speech」への転換 1
    非歯原性歯痛の理解 3
    歯科医療における研究・開発・実用化への道筋を探る 2
    静かな顔 3
    文学を咀嚼する 3
    脳科学から不可解な痛みを考える 3
    ヨーロッパの生物学的エンドを学ぶ 6・完
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 27
    【Conference & Seminar】
  • 患者と医療従事者の権利保障に基づく医療制度
    • 岡田行雄/内山真由美/大場史朗/薮志保子/岡本洋一/櫻庭総
    • 現代人文社
    • ¥2750
    • 2021年03月25日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • あるべき医療制度をデザインする。新型コロナウイルス禍によって顕出した我が国の医療制度・医事法の脆弱性を検討し、改革の道筋を提示する。
  • 社会に最先端の数学が求められるワケ(1)
    • 国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター(JST/CRDS)/高島 洋典/吉脇 理雄/岡本 健太郎/松江 要
    • 日本評論社
    • ¥2750
    • 2022年03月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(3)
  • 2000年代以降、日本における数学を取り巻く環境は激変している。数学の必要性・重要性が産業界や省庁などで見直され、産学官の連携も出来上がりつつある。しかし一方で、STEAM教育などの取り組みはなかなか浸透しておらず、AI産業なども後手に回っているのが現状である。
    本書では、数学が自然科学、工学など他分野や産業界にどのように関わって社会の問題解決に貢献しているか、また、新たなイノベーションを創出しているかを紹介する。
    第1巻では、最適化理論、耐量子計算機暗号、数理ファイナンス、力学系、感染症の数理、ネットワークなど、産業界と協奏する研究を紹介し、それぞれの分野における数学の役割を紐解いていく。
    また巻頭では、長年数学と産業界に軸足をおいて活躍されている研究者が考える、キャリアパスや人材育成についての提言を座談会として掲載した。
    本書をきっかけに、数学・数理科学とその応用分野の発展に多くの方の深い関心が寄せられることを期待する。
    座談会 産業と数学におけるキャリアパスと人材育成
      小磯深幸+佐古和恵+高田 章+高橋桂子+若山正人+吉脇理雄+高島洋典(司会)
    序章 数学の展開に期待してーー人類の知識財産の活用(若山正人)
    第1章 社会、産業と最適化
    第2章 量子情報処理
    第3章 耐量子計算機暗号
    第4章 数理ファイナンスと金融工学
    第5章 力学系と安定性、制御、感染症の数理
    第6章 不確実性:数学・数理科学の視点から
    第7章 ネットワーク、グラフとSNS
    第8章 数学のひろがりーー行列式と因数分解の視点から

案内