京都生まれの庭園デザイナーがつぶさに紹介。
「もてなしの真髄」を感じる隠れた名庭27。
本書では、名料亭や老舗旅館、ホテルなど、いわゆる「もてなし」の場に仕立てられた庭園を、京都で生まれ育った庭園デザイナーが丁寧に案内。その場所の歴史や作庭家のこだわり、また庭に点在する植物や灯籠、手水鉢の魅力も紹介し、庭鑑賞の新しい視点を提供します。
【掲載予定】
・炭屋旅館
・柊家
・京都吉兆 嵐山本店
・菊乃井 本店
・岡崎つる家
・瓢亭
・南禅寺 順正
・ウェスティン都ホテル京都
・京都ホテルオークラ別邸 京料理 粟田山荘
・白沙村荘 橋本関雪記念館
・叶匠寿庵
など27ヶ所掲載予定
烏賀陽百合(うがや ゆり)
京都市生まれ。庭園デザイナー、庭園コーディネーター。同志社大学文学部日本文化史卒業。兵庫県立淡路景観園芸学校、園芸本課程卒業。カナダ・ナイアガラ園芸学校で3年間学ぶ。イギリスの王立キューガーデンでインターンを経験。2017年にNYのグランドセントラル駅構内に日本庭園を造る。
伝統的なデザイン原則や、身の回りの視覚世界に潜む教訓を利用することによって、明確なコミュニケーションを達成する方法を伝授。『プレゼンテーションZen-プレゼンのデザインと伝え方に関するシンプルなアイデア』に続く第2作目。
大好評青春オムニバスストーリーの最新刊が登場! 今巻はついに、1巻から登場の大人気キャラクターである陸上部の二人がメイン! 県大会直前、調子を崩す瑞希に対して、萌は一度二人の距離を置くことを提案する……。皆の想いをうけ、瑞希はインハイに出場することが出来るのかーー!? その他にも、黒沢の過去を知るあのキャラクターが登場。少女とキスの物語は、涙に輝くーー…。
基本仕様はそのままに。お求めやすい価格になって再び登場!
『アサルトリリィ シンプルパッケージ』は従来シリーズからC.H.A.R.Mやアーマーをオミット。
ドールと衣装だけの構成で、お求めやすい価格を実現!
ドール入門者にも最適なアイテムです!
ご好評の第一弾に引き続き、第二弾は『優子』、『日葵』、『聖恋』、『百合亜』、『天葉』の5名が登場です!
【付属品】フェイスパーツ4種 ※本体分含む
※CHARM・ハンド4種・アーマーは付属しません。【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(高さ):15
1000兆円を超え、増え続ける巨額債務を抱えながら、デフレ脱却を至上命題に異次元緩和を続ける政府・日銀。成果は一向に上がらず、もはや「出口」の見えない政策運営の先に待つ悲劇的シナリオとは!?
地域デザイン学会の公式モデル、ZTCA(zone, topos, constellation, actors network)デザインモデルをコアとし、
様々な研究を展開する地域デザイン学会の叢書シリーズ第11巻。
コンテンツ(contents)よりもコンテクスト(context)を重視し、
地方創生とは異なる地域デザインとして、デザインの方法を用いることを全体の重要な観点とする。
今回は「地方創生から地域デザインへのコンテクスト転換」をテーマとし、
研究領域が多様な「地域」に関する研究者たちが特に地方と中央との関係編集による地域価値の創造を指向して、
論考を展開。広範な課題への対応策を提示する。
【執筆者】
原田 保、諸上茂光、藤田直哉、庄司真人、石川和男、佐藤正弘、佐藤茂幸、越川靖子、鈴木 寛、
福田康典、西田小百合
あなたは自分の「嫌なところ」を他人に見いだしている。これであなたも、他人をゆるせる。アメリカで人気の「ゆるしのセラピスト」が教える「自分を受け入れる練習」。
【芸術/コミック】何人もの人が霊を目撃する相談者の家。しかも、近所には昔、藁人形で人を呪っていた場所と伝えられる神社まであるのだが……。実在する霊能者・寺尾玲子のもとに全国から寄せられる心霊相談と解決までを漫画化した大人気シリーズ。
40歳で飛び込んだパリ暮らし。あらゆるギャップに日々悪戦苦闘、けれど街にあふれる音に耳を澄ませば、パリジャンたちのゆっくりたっぷり、へっちゃらな生き方が見えてきたーー。一喜一憂のパリエッセイ!