カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

視線 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1201 から 1220 件目(100 頁中 61 頁目) RSS

  • 地域ブランド論
    • 田中道雄/白石善章
    • 同文舘出版
    • ¥2530
    • 2012年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(2)
  • 10人の専門家が各地の「まちおこし」「まちづくり」の事例を紹介し、その成功原則をロジカルに解明する。
  • ジョン・スケルトン詩選集(続)
    • ジョン・スケルトン/園部明彦
    • 創英社(三省堂書店)
    • ¥3300
    • 2005年09月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 追従をもってすり寄る輩の処し方若き君主に如何に帝王学を学ばせるか?現代にも通じるヘンリー八世の教育係スケルトンの面目躍如たる道徳劇。
  • 探偵『男子専科』
    • 立野真琴
    • 新書館
    • ¥660
    • 2014年12月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 戦後名詩選(2)
    • 谷川俊太郎/野村喜和夫
    • 思潮社
    • ¥1628
    • 2001年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 谷川俊太郎以降、戦後詩の風景を塗りかえた詩人たちの挑戦を、「現代詩文庫」160冊から選りぬいた全篇解説つきアンソロジー。
  • 旅する猫たちモン・サン・ミシェル
    • 高野玲子
    • 東宣出版
    • ¥1760
    • 2009年10月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • モン・サン・ミシェルを旅して出会った人や風景を、繊細な銅版画と文章で綴った絵本。
  • 中世山中氏と甲賀郡中惣(29)
    • 石田 晴男
    • 同成社
    • ¥7260
    • 2021年01月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 平安末期から戦国期における山中氏の系譜や盛衰を、研究史をふまえて詳細に検証。甲賀郡中惣の実態や、屋敷跡の考古学成果にも言及する。
    序 章 研究史と本書の課題

    第一章 近江国甲賀郡山中氏と「鈴鹿警固」

    第二章 「山中村地頭職」と柏木御厨・橘氏

    第三章 南北朝期の山中氏の所領所職

    第四章 南北朝・室町期の「両山中」氏の所領・所職と守護六角氏・地頭摂津氏

    第五章 山中「両惣領」家屋敷と用水支配

    第六章 大和守高俊闕所事件

    第七章 将軍足利義材の近江親征と山中氏の動向

    第八章 「両山中」氏の摂津闕郡進出と新左衛門の行方

    第九章 甲賀「郡中惣」

    第十章 植城跡

    終 章 山中氏の誕生と発展・衰退
  • 超人間要塞 ヒロシ戦記(1)
    • まつだ こうた/大間 九郎
    • 講談社
    • ¥649
    • 2016年07月22日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新進気鋭タッグが贈る期待大の新連載、ついに単行本化!!この宇宙には解明されていない謎が多くある。私たちは何も知らず日々を生きており、その無知が時として大きな危機を生む…。例えば、ひとりの女子大生が同じ店でアルバイトをしているフリーターに恋をすることが、とある国家の存亡をもかけた大事件に発展することもあるのだ。これは、熱き国民たちによって繰り広げられた、長年にわたる闘いのサーガである…!!
    #1 巨大な恋のメロディ
    #2 悪夢はデジャ・ブ
    #3 客と店長は二度ベルを鳴らす 前編
    #4 客と店長は二度ベルを鳴らす 後編
    #5 メールドランク・ラヴ 前編
    #6 メールドランク・ラヴ 後編
    フロク シゲルとトウヤ
  • インストゥルメンツ オブ ダークネスー第二次大戦、夜間航空戦の勝敗を決した電子戦の攻防ー
    • アルフレッド・プライス/高田 剛
    • プレアデス出版
    • ¥2860
    • 2024年11月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 第二次大戦では日本でもヨーロッパでも爆撃機と防空部隊の戦いが戦争全体の勝敗に大きく影響した。爆撃作戦では損害を減らすために夜間爆撃を行うことが多かった。目視による戦闘が困難な夜間航空戦では、攻撃側も防衛側も電子技術を利用したレーダー、航法、通信、管制などのシステムが不可欠だった。そのため、航空戦の裏では電子システムの開発や妨害を巡って激烈な戦いが繰り広げられた。今もなお、語られることの少ない電子戦に焦点を当てた本書は、実戦の経過に沿って発展の歴史、戦闘への影響が描かれており、科学者、技術者、軍人、政治家など関わった人々を丹念に綴っている。軍事関係の歴史、技術に興味のある方には必読の書である。
    第1章 電波ビームの戦い
    第2章 ドイツにおけるレーダーの開発
    第3章 ドイツのレーダーを奪取せよ
    第4章 反撃の準備
    第5章 米国の参戦と日本のレーダー
    第6章 電波妨害の実行と新型レーダーの投入
    第7章 「ウィンドウ」の使用開始までの経緯
    第8章 激しさを増す電子戦
    第9章 ハンブルクへの無差別爆撃とその影響
    第10章 戦局は山場に
    第11章 ノルマンディー上陸作戦の支援
    第12章 ヨーロッパ戦線 最後の数か月
    第13章 太平洋戦域における激戦
    第14章 戦いを顧みて
  • 新諸国物語 七つの誓い 第二集
    • 佐々木康/北村寿夫/福田蘭童/中村錦之助/東千代之介/大川橋蔵
    • 東映ビデオ(株)
    • ¥3960
    • 2004年10月21日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • NHK連続ラジオ・ドラマ『新諸国物語』に基づく映画のDVD化。財宝のありかを示す紅孔雀の地図と鍵をめぐり、手に汗握る冒険活劇が展開される。全5編を2巻に分けて同時リリース。
  • 五年護組・陰陽師先生 結成! ヘトヘト陰陽班
    • 五十嵐 ゆうさく/塩島 れい
    • 集英社
    • ¥704
    • 2016年09月23日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 森野小学校五年五組の新任教師、安倍ハルマキは不運でドジだが、ふしぎな能力を持った陰陽師先生! 晴人、歩、華、穂波の4人と「森野ヘトヘト陰陽班」を結成し、学校でおきる怖い霊的現象にいどむが…!?
  • 山口厚先生献呈論文集
    • 高山佳奈子/島田聡一郎
    • 成文堂
    • ¥9900
    • 2014年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • モンゴル草原の歴史戦
    • 楊海英
    • 潮書房光人新社
    • ¥1080
    • 2024年11月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 覇者・チンギス・ハーンの誇りを受け継ぐ文人たちの物語──天幕の中では何が語られていたのか。自分たちの生き方を綴るのに貪欲なモンゴルの人々。激動の時代をへて新時代へとつなぐ、手書きの「歴史書」に秘められた本当の民族文化史。
    要するに、モンゴル人も貪欲な人びとである。彼らは特に自分たちの歴史や生き方を語るのに熱心だった。自分たちの精神世界を築きあげるとき、彼らは長編叙事詩をもちいることもあれば、農耕・都市の住民たちと同じように文字をつかうこともある。そして、彼らは膨大な量にのぼる文字資料をのこした。〈「プロローグ」より〉
  • 不動産投資専門税理士が明かす 金持ち大家さんが買う物件 買わない物件
    • 稲垣浩之
    • 双葉社
    • ¥1430
    • 2017年01月24日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • アパートを一棟持てば毎月数十万円の家賃収入が入ってきます。ですので、もう一棟、また一棟と欲しくなる気持ちも分かります。かといって、やみくもに買うのは危険です。税理士の私しか知らない「金持ち大家さん」たちの物件の買い方をわかりやすく紹介します。
  • 日本昔噺選集 梅花の想ひ人
    • おく
    • KADOKAWA
    • ¥1430
    • 2024年04月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 京都・本能寺に伝わる伝承や、長野・琵琶池にまつわる民話など、
    日本各地に語り継がれた種々様々な昔噺を、
    新進気鋭の作家・おくがフルカラーでコミカライズ!

    古来の物語に息づく、愛、歓び、そして悲しみを、
    美しく迫力のあるビジュアルで、想像力豊かに描き出します。

    【収録作品】

    第一話 襖向こうの景色
    第二話 火 鎮める樹
    第三話 泣く橋と花嫁
    第四話 蝶と侍
    第五話 竜と琵琶法師


    【著者プロフィール】
    おく

    鮮やかな色彩と大胆な構図を武器に、和のモチーフを中心に描くイラストレーター/漫画家。
    2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』公式サイト担当ほか、『ナゾノベル 鬼切の子』シリーズ(朝日新聞出版)の挿画を務めるなど、幅広く活躍中。
    2023年には『翳色 おく作品集 ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK』を上梓。

    Xアカウント:2964_KO

案内