カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言葉 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1201 から 1220 件目(100 頁中 61 頁目) RSS

  • 【謝恩価格本】雨夜の星をさがして 美しい日本の四季とことばの辞典
    • 古性 のち
    • 玄光社
    • ¥2200
    • 2022年11月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 四季のあわいを感じる美しい言葉の辞典

    この本は四季の美しい言葉たちの蒐集本です。

    時代とともに姿や意味を変えながらこれまで脈々と大切に受け継がれてきた
    大切な言葉たちをひとつずつ、丁寧に編集しています。

    詩やエッセイ、物語や写真だけのページもあります。

    辞書のように使ってもらっても、
    眠れない夜にパラパラとめくっても、
    美術館で展示を眺めるように、
    ひたすら好きなだけ写真の世界を旅しても大丈夫。

    普段目で捉えることができなくとも、
    確かに存在している万物の息遣いを
    感じてもらえたらしあわせです。

    あの日知りたかったあの名前と、あなたがどうか出会えますように。
  • 僕らには僕らの言葉がある
    • 詠里
    • KADOKAWA
    • ¥1320
    • 2022年11月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.61(14)
  • “ろう”のピッチャー・相澤真白と“聴”のキャッチャー・野中宏晃。音のない世界と音のある世界を超えてお互いに近づいてゆく男子高校生バッテリーの青春ストーリー! 高校の入学式で、初の「インテグレーション生」として入学し、壇上から手話で挨拶する真白。野中は、野球だけが目当ての自分には関係ないと聞き流し、配られた指文字の表も丸めてポケットに入れてしまう。だが放課後、真白は野球部にピッチャー希望の新入生として、野中の前にふたたび現れた。バッテリーを組まされたものの、「こんなやつ いるだけ邪魔だ」と野中は思う。しかし、真白が自分にまっすぐ放った球を受けて野中の口から出た言葉は「ナイスボール…」。二人のストーリーが、始まった。
  • 寿限無
    • 齋藤 孝/工藤 ノリコ
    • ほるぷ出版
    • ¥1485
    • 2004年09月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.63(121)
  • 寿限無
  • ことばの習熟プリント 小学1・2年生 大判サイズ
    • 雨越康子
    • 清風堂書店
    • ¥1980
    • 2021年07月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • シリーズ累計100万部超のロングベストセラー商品!



    ★豊かな語彙力が身につく

    ★ことばのきまりがわかる

    ★短時間で集中して取り組める



    すべての教科において必要な「ことばの力」を伸ばす!
  • できる大人のモノの言い方大全
    • 話題の達人倶楽部
    • 青春出版社
    • ¥1100
    • 2012年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.84(317)
  • ホメる、もてなす、断る、謝る、説明する、反論する…。どんな状況でも、覚えておけば一生使える、フレーズ事典。あらゆるシチュエーションに対応できるちょっとしたモノの言い方を徹底コーチします!
  • 光と闇と色のことば辞典
    • 山口 謠司/桜井 輝子/飯田文香
    • エクスナレッジ
    • ¥2420
    • 2023年07月18日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 【美麗なイラストで、創作にぴったりなことばが必ず見つかる! 】

    表現力が上がる! 美しいことば選びとアイデア。
    感情表現や人物描写はもちろん、慣用句、時間帯や季節など、
    キーワードを元に、あなたのイメージを言語化できることば辞典です。
    全72項目のテーマと約1000語以上の見出し語から、あなたのイメージにぴったりのことばに必ず出会えます。

    月や星、天候、春夏秋冬や美しい時間の表現はもちろん、宝石や水、火、闇の関連語まで……。
    ことばについての解説のほか、
    「色」の章では、ことばと紐づいた実際の色見本と、CMYK値・RGB値を掲載。

    イラストや小説、デザイン、漫画だけでなく、創作ネーミング、短歌や俳句などの趣味に役立つのはもちろん、
    CMYKやRGBカラー等の数値掲載で、即実践的にも役立つ1冊です。

    【目次】

    第1章 光のことば

    ●自然の表現
    花・野山と光
    輝く水
    春・夏の光
    秋・冬の光
    宝石の輝き
    炎の煌めき

    ●人物・場面の表現
    輝く人
    明るい心情
    ハレの場
    弾む旋律

    ●明度の表現
    眩しい
    煌めき
    仄明るい
    暗がりの光

    ●太陽の表現
    太陽の異名
    夜明け
    白昼
    夕刻
    夕暮れの光
    夜の輝き

    ●月の表現
    月の異名
    月の表情
    多彩な月光
    満ち欠け
    四季の月
    名を変える月

    ●星の表現
    星の異名
    四季の星
    星の煌めき
    代弁する星々
    名を変える星

    ●空の表現
    煌めく空模様
    晴れ
    明るい空

    [光の慣用句・ことわざ]

    第2章 闇のことば

    ●明度の表現
    陰と影

    見えない

    ●怪異の表現

    怪異
    呪術

    ●夜の表現
    夜の闇
    夕闇
    深夜

    ●自然の表現
    自然の闇
    春・夏の闇
    秋・冬の闇
    空の闇

    ●人物・場面の表現
    あの世

    闇纏う人
    虚ろ
    暗い心情
    深みに嵌まる
    落ちる
    戦い・争い
    別れ

    [闇の慣用句・ことわざ]


    第3章 色のことば
    ●黒の表現
    ●赤の表現
    ●桃の表現
    ●橙の表現
    ●茶の表現
    ●黄の表現
    ●緑の表現
    ●青の表現
    ●紫の表現
    ●白・灰の表現
    ●金銀の表現
    ●虹色の表現
    ●四季の色の表現

    [色の慣用句・ことわざ]
  • 凛として立つ
    • 吉元由美
    • 三空出版
    • ¥1320
    • 2012年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.5(2)
  • これからが本番の30代へ、美しく輝きたい40代へ、女の人生をひらく50の言葉。
  • ことばがいっぱい言葉図鑑(10)
    • 五味太郎
    • 偕成社
    • ¥1760
    • 1988年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • 『言葉図鑑』シリーズの第10巻『なまえのことば』は、文法上、名詞とよばれる言葉をあつかっています。人は、自分たちをとりまくあらゆる事柄や物に名前をつけずにはおられず、それはそれはたくさんの「なまえのことば」を作りました。その名づけぶりのかしこさ、熱心さが面白いと、八味太郎流の語り口で見せてくれるのがこの絵本です。
  • 言語聴覚士のための事例で学ぶことばの発達障害
    • 大石敬子/田中裕美子
    • 医歯薬出版
    • ¥4950
    • 2014年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●各事例ごとに,評価結果の解釈に基づき,どのように支援
    を組み立てるかが具体的に記載されている.
    ●長期指導例が多く,発達の経過や予後を知ることができる.

    知的障害
    自閉症スペクトラム障害
    言語発達障害
    読み書き障害
    脳性麻痺
  • 心が豊かになる マザー・テレサ 聖人の言葉
    • 世界偉人研究会/沖 守弘
    • 三笠書房
    • ¥1540
    • 2017年02月22日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ◆生涯をかけて、貧しい人や病に苦しむ人のために奉仕したマザー・テレサ。
    2016年、マザー・テレサは死後19年という異例の早さで「聖人」に認定されました。
    本書は、そんなマザーが折々で語った言葉を厳選し、まとめた1冊です。
    さらに、本書の監修者で、長年マザーを取材し、マザーと厚い信頼関係を築いた
    報道写真家の沖守弘氏による、圧巻の写真も多数収録。
    マザーの深い愛に触れることは、私たち日本人が失いつつある
    「心の豊かさ」や「思いやりの心」を取り戻す手がかりになるはずです。

    ◆マザーの言葉はきっとあなたを、もっと幸せにしてくれる・・・
    「あなたはひとりぼっちではありません。望まれてこの世に生まれてきた大切な人なんですよ」
    「愛は家庭から始まります。私たちはお互いを愛さなくてはなりません」
    「昨日のことはくよくよ心配しない。明日は必ず来るのだから」
    はじめに
    第1章 愛について
    第2章 使命について
    第3章 信念について
    第4章 貧しさについて
    第5章 平和について
    第6章 生と死について
    終 章 あなたにもできること
    監修者解説
    マザー・テレサ年譜
  • クイズ語辞典
    • 近藤 仁美/日高 大介/うのき
    • 誠文堂新光社
    • ¥1870
    • 2023年10月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • クイズは戦後以来人気の娯楽。1953年のテレビ放送開始早々から番組が制作され、
    現在にいたるまで日本のお茶の間には欠かせない存在です。
    メディアだけでなく、一般の大会が開かれたり、
    または家族での団らんで、友達同士の遊びで、などなどその広がりは枚挙に暇がありません。
    老若男女、だれでも楽しむことができるエンタメといえるでしょう。

    そしてそんなクイズには「7〇3×(ななまるさんばつ)」「押し込み」「押し負け」「読ませ押し」「問題潰し」
    「ポロロッカ(?)」ほか、ユニークな用語がたくさん!

    本書は、そういった独特な用語をはじめ、クイズにまつわるありとあらゆる言葉を、
    50音順に600語以上収録した辞典風読み物です。

    昭和・平成のクイズ番組とそのエピソード・名言、競技クイズ・大会のルールや意外と知らない専門用語、
    さらにはクイズを扱った作品……etc。初心者の方でも興味深く読んでいただけるよう、分かりやすく記述しています。
    イラストレーター・うのきさんのかわいらしくてユーモラスなイラストとともにお楽しみください。

    本書内には人に話したくなる蘊蓄や、人に出したくなるクイズ問題などもたっぷりと含まれています。
    さらに巻末には、売れっ子クイズ作家のみなさんによる座談会も。

    頭から読んでも良いですし、気になったところからパラパラとめくっても楽しい1冊です。
    ぜひ、めくるめくクイズの世界へ飛び込んでみてください!

    ■目次
    はじめに
    この本の見方と楽しみ方
    初心者にもわかる! クイズ形式ガイド

    【クイズ語】あ行〜わ行

    コラム:アメリカ横断ウルトラクイズについて
    コラム:古今東西クイズ関連作列伝
    コラム:本当にあった! クイズプレイヤーの生態
    コラム:3番目を掘ってみよう

    綴じ込み付録:古き良き時代を彩ったクイズ問題集

    売れっ子クイズ作家座談会
    おわりに
    カテゴリ別INDEX

    *****************************
    はじめに
    この本の見方と楽しみ方
    初心者にもわかる! クイズ形式ガイド

    【クイズ語】あ行〜わ行

    コラム:アメリカ横断ウルトラクイズについて
    コラム:古今東西クイズ関連作列伝
    コラム:本当にあった! クイズプレイヤーの生態
    コラム:3番目を掘ってみよう

    綴じ込み付録:古き良き時代を彩ったクイズ問題集

    売れっ子クイズ作家座談会
    おわりに
    カテゴリ別INDEX
  • 美文字で書く素敵な言葉
    • りさ
    • マイナビ出版
    • ¥1595
    • 2022年08月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「不安に押しつぶされそう……」
    「どうしても夢をかなえたい」
    「今こそ、勇気を出したい!」

    そんなとき、あなたを支えてくれる言葉はありますか?

    アドラー、夏目漱石、マザー・テレサ、アンディ・ウォーホル、野口英世……
    本書では、人生のお守りになる世界の偉人たちの「素敵な言葉」をご紹介。

    なぞりながら書くことで、字はみるみるきれいに、心もすっきり軽くなるはず。
    ペンの持ち方や文字を書く姿勢など美文字の基本をはじめ、ひらがなやカタカナの書き方のコツもやさしく解説。
    開きやすくて書き込みしやすいから、練習のしやすさもばっちりです。

    傷ついて眠れない夜も、いいことがありそうな朝も、
    この本の名言が、あなたの心を癒してくれますように。

    【CONTENTS】
    はじめに
    美文字の基本
    1章 幸せな気持ちへ導く名言
    2章 前向きな一歩を踏み出す名言
    3章 自分と人生を見つめる名言
    4章 美しい心を磨く名言
    5章 夢をかなえるための名言
    はじめに
    美文字の基本
    1章 幸せな気持ちへ導く名言
    2章 前向きな一歩を踏み出す名言
    3章 自分と人生を見つめる名言
    4章 美しい心を磨く名言
    5章 夢をかなえるための名言
  • 0さいからの 新にほんご えいご ことば絵じてん
    • 下薫
    • 東京書店
    • ¥4979
    • 2022年03月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 弊社『ことば絵じてん』をフルリメイク。
    使用イラスト、解説、音声、音声ペンまで、すべてを刷新!
    収録語数も増え3000以上となったほか、
    五十音とそれにまつわる単語を学習できる
    「はじめての あいうえお」ポスター(音声ペンに対応)の付録を追加!!
    このほか、価格も少しだけ買いやすくなっているなど、すべてが新しくなりました。
  • 考えない猫が教える脱力系哲学の言葉
    • 原田 まりる/関 由香
    • 大和書房
    • ¥1650
    • 2021年02月12日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(4)
  • 2000年前から人類の悩みは変わらにゃい?

    ーー何のために生きるのか?

    この壮大すぎる問いに、考えない猫が答えます。

    哲学の言葉を紐解いていくと、
    「哲学者ってこんなこと考えてたの?」
    「これって中二病のこと言ってる?」
    「現代病と思ってたけど、2000年前もおんなじでは?」
    ということがわかります。

    哲学の言葉は、人類の壮大な失敗談。

    つい難しく考えがちな人生を、考えない猫がゆる?く解説します。


    ベストセラー《ニー哲》こと『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。』の哲学ナビゲーター・原田まりると癒しの猫写真家・関由香の異色コラボ。

    猫3匹にメロメロな原田まりるの脱力系哲学考察と関由香のゆるくてひょうきんな猫たちの写真で、人生の悩みをなんとかしたいにゃ。
  • もっと「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉ゴールド
    • 植西聰
    • 三笠書房
    • ¥607
    • 2013年01月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 最古の原始仏典の一つであり、もっとも崇高な教えがまとめられている『スッタニパータ(経集)』。『ダンマパダ(真理の言葉)』と並び、数千年もの間、世界中の人々の悩みを解決してきた“お釈迦さまの言葉”をあなたに。
  • ミラクルハピネス♡ 魔法のことばレッスン
    • 大野萌子
    • 西東社
    • ¥1045
    • 2023年02月13日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 語彙力、コミュニケーション力がどんどん身につく!
    ことばを知ることで、自分を知り、自信がつき、気持ちをコントロールする力が身に付きます。そして相手を思いやることができるようになります。

    「世界一受けたい授業」などメディアで話題!
    コミュニケーション・メンタルヘルス専門家大野萌子先生が教える、言いかたを少し変えるだけで自分も相手もハッピーになることばの魔法。

    友だちと楽しくおしゃべりしたい、ありがとうやごめんねを伝えたい、間違っていることを注意したい、こまっている子の力になりたい、授業でわからないことを質問したい、SNSでじょうずに返事したい、などなど。
    学校、SNS、家庭などでよくあるシーンの「NG表現」を少し変えたり、ひとこと付け加えるだけで、自分も相手もハッピーになる「OK表現」に!
    関連して知っておきたい知識や実践例もマンガと図解で楽しく解説。
    表現力が自然と身に付き、友だち、勉強、家族、恋のイライラ、モヤモヤが解決します。

    さらに、敬語の使い方、発表のしかた、おでかけ先、目上の人へのマナー、気持ちをあらわすことば語彙力事典など、10代の今、身に着けておきたい知識が詰まった一冊です。

    《もくじ》
    パート1 学校生活をキラキラにしちゃう言葉
    パート2 友だち、家族とのキズナが深まる言葉
    パート3 あなたの魅力がどんどんアップする言葉
    パート4 恋も友情もうまくいく魔法の言葉
  • 日めくり リトルミイの毎日のことば
    • トーベ・ヤンソン/下村 隆一/山室 静/小野寺 百合子
    • 講談社
    • ¥1980
    • 2023年04月05日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 毎日、あなたの心に届くリトルミイのメッセージ。
    リトルミイの勇気と元気がわいてくることばが、31日の日めくりカレンダーに!

    体は小さくても、勇気と独立心にあふれ、大胆不敵に我が道を行く自由人、リトルミイ。
    その鋭い洞察力でものごとの“本質”を見抜き、ズバッと伝えるのも大きな魅力
    そんな頼もしいリトルミイのことばは、自信がないときやヘコんでいるときにも、
    あなたの背中をグイッと押して、元気と勇気をくれるはず!

    「あのさ、たたかうってことをおぼえないかぎり、あんたは自分の顔を持てるわけないわ。ほんとよ」(『ムーミン谷の仲間たち』)

    「かなしむなんて、できないわね。あたいは、よろこぶか、おこるだけ」(『ムーミン谷の冬』)

    「いつも希望を胸に生きるって、いいことよね」(『ムーミン谷の仲間たち』)

    世界中で愛されているリトルミイのことばを、31日間の日めくりカレンダーに!


    [注目ポイント]
    ・ムーミン物語の中から、珠玉の言葉を厳選!
    ・美しいオールカラーのイラストで、ムーミンの世界を楽しくドラマチックにご紹介
    ・壁かけにも卓上にも使える、2ウェイタイプ
    ・1ヵ月、31日分がセットで、いつからでも使える万年タイプ!
    ・ことばから作品を楽しめる、全作品物語ガイドも収録
    ・リトルミイと仲間たちの豆知識も掲載
    ・大切な人へのプレゼントにも最適な、箱入り!
  • 第2言語習得と母語習得から「言葉の学び」を考える
    • アルク
    • ¥2970
    • 2016年11月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(3)
  • 第2言語習得と母語習得の類似点や相違点を見ていくことで、日本における「英語教育」にとって最適なアプローチは何かを探る。言語習得のプロセスや理論を体系的にわかりやすく解説。英語指導や学習の「バックボーン」となる知識を丁寧かつわかりやすい解説とともに提供。読者は自身の指導や学習を振り返りながら言語習得理論を体系的に学ぶことができる。指導・学習のクオリティ向上に役立つヒントが満載。「学習者のエラーが何に起因するのか」を知ることで指導者は的確な指導を、学習者はより効果的・効率的な学習を行えるようになる。「言葉の学び」に関わる全ての人必読の一冊。

案内