カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1201 から 1220 件目(100 頁中 61 頁目) RSS

  • 火花散る
    • あさの あつこ
    • PHP研究所
    • ¥968
    • 2021年05月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.44(9)
  • 菖蒲長屋で赤子を産み落とし、消えた女ーー。
    不思議な能力を持つ娘おいちは、その女の聞こえるはずのない叫びを聞いてしまう。岡っ引・仙五朗らと力をあわせ、女を捜していたおいちのもとに、女が惨殺され、無残な姿で見つかったとの報せがーー。
    傷痕から見えてきた女の正体、女が抱えていた事情、そして母を亡くした赤子の運命は?
    一方、松庵のもとには、老舗の薪炭屋の主人と内儀がやって来て、母おきくの病を治してほしいと懇願する。
    一見、なんの関係もないかに思われた二つの出来事だがーー。
    父・松庵のような医者になりたいと願うおいちは、夢に向けた一歩を踏み出すことができるのか。そんなおいちに想いを寄せる新吉、凄腕の岡っ引・仙五朗、そして個性的なキャラである伯母のおうたも健在。
    人気の青春「時代」ミステリー第四弾。
  • 高次脳機能障害
    • 橋本圭司
    • PHP研究所
    • ¥814
    • 2007年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.6(16)
  • 「突然人が変わったように暴力をふるう」「誰かが促さないと何もしようとしない」「言われたことをすぐに忘れてしまう」-脳梗塞や脳出血、交通事故などで脳を損傷した後、さまざまな問題を引き起こす高次脳機能障害。しかし一見、障害とはわからないため、医療や福祉の専門家でもこの障害に対する理解は十分でない。高次脳機能障害とは何か?全国で三十万人にものぼる患者をどのように支援すべきなのか?正しい評価と診断、家庭と社会の適切な対応によって、症状は必ず改善する。
  • ディズニーに行く前に知っておくと得する66の知識
    • みっこ
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2019年12月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 開園から35年以上経った今でも、誰もが楽しめるエンターテインメント空間として、日々進化をし続けている「東京ディズニーリゾート」。
    「アトラクションのファストパスの取り方」「パレードやショーの楽しみ方」「持ち物や食事をする場所」「そもそも行くべき日」などなどーーたくさんの“気をつけるべきポイント”があります。
    ★ファストパスは、待ち時間の長いアトラクションを優先して取る
    ★デジタルファストパスを取るなら、入園前にアプリの準備とアップデートの確認が必須
    ★穴場のポップコーン売り場は、ランドのトゥーンタウンにある
    本書では、年間パスポートでパークに通って15年の著者が、自分の「足」と「目」で実際に体験したパークの歩き方、過ごし方、楽しみ方を紹介します。
    初心者から上級者まで、幅広い方々がパークをより一層楽しむためのポイントを、一般的なガイドブックとは違う、リアルな目線でまとめた“得する”最新情報が満載の一冊!
  • わかりあえない他者と生きる
    • マルクス・ガブリエル/大野 和基
    • PHP研究所
    • ¥1122
    • 2022年03月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.23(17)
  • ●多様性が尊重される一方で、社会に広がる分断、同調圧力ーー。
    ●私にとって「他者」とは何か、他者とわかりあうことは可能か?
    ●哲学界の旗手が示す「まったく新しい他者論」!
    多様性の尊重が叫ばれると同時に、人々の分断が加速する現代社会。誰もが自分とは異質な存在である「他者」と生きなければならない世界で、哲学者マルクス・ガブリエルは「他者がいなければ私たちは存在することさえできない」と喝破し、従来の哲学における他者認識は誤りだったと語る。
    ガブリエルの提唱する「新しい実在論」から見た「他者」とはいかなる存在なのか。他者とともに、我々はどう生きるべきなのか。現代に生きる我々の「アイデンティティ」「家族」「愛」「宗教」「倫理」といった課題における、新たな解決策を提示する1冊。
  • 1冊でまるわかり 50歳からのトレーダー入門
    • 榊原 正幸
    • PHP研究所
    • ¥1100
    • 2024年05月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(4)
  • 「年金と貯金だけで暮らせるのか…」誰しもが抱える老後不安。しかし、いざ投資を始めるにしても「いまさら投資なんて無理だ」と諦めていませんか?
    実は株式投資には「負けない方法」が存在します。そんなマル秘投資テクニックから初心者が陥りがちな落とし穴まで、「こんなことまで教えちゃっていいの!?」と驚かれるような情報が満載。
    もちろん、身の丈に合わない無理な投資は厳禁です。
    50歳から始める「資金・時間・経験」を活かした堅実な投資法で自由な老後を目指しましょう。

    【本書の内容】
    ■第1章 これから日本で何が起きるか -お金について初めに知っておきたい大事な話ー
    ■第2章 誰も教えてくれない「かしこい老後対策」 -70歳まで「美味しい人生」を送るために、50代・60代でやっておくことー
    ■第3章 新NISAで成功する人、失敗する人 -9割の投資初心者が見逃す「落とし穴」-
    ■第4章 初心者必見! 科学的に正しい「株式投資の必勝講座」
    ■第5章 負けない投資家は、投資先をこう決める -実践編! 銘柄売買の具体的な手法ー
    ■第6章 定年超えたら「とにかく明るいデイトレ」!
    ■第7章 60歳からのデイトレは頑張らない! -「1日3時間」で5年後には億万長者に
    ■最終章 【超上級者編】デイトレ実践講座!
  • なぜか「輝いて見える人」のちょっとした習慣
    • 『PHPスペシャル』編集部
    • PHP研究所
    • ¥638
    • 2015年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 疲れや年齢を感じさせない、いつもキラキラしている、近くにいる気持ちが明るくなるーいつも素敵なあの人が、「キレイでいる」ためにやっていることー。
  • 官邸襲撃
    • 高嶋 哲夫
    • PHP研究所
    • ¥990
    • 2021年07月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(9)
  • その日、首相官邸は戦場と化した!
    日本初の女性首相とアメリカ国務長官が首相官邸で会談中に、テロ集団が官邸を占拠。首相と国務長官が人質となる。女性で初めて首相付きのSPとなった明日香が、重傷を負った上司の指示のもと、たった一人でテロ集団に立ち向かうことに。官邸の外では日米の救出部隊が一枚岩になれず揉めるなか、アメリカ大統領をも巻き込むテロ集団の意外な目的が明らかになり……。
    政府の指示系統崩壊、アメリカ軍の介入、その混乱に乗じるテロ集団。しかし、明日香の行動が少しずつテロ集団の計画に狂いを生じさせていく。
    日本の安全保障政策に警鐘を鳴らす衝撃のクライシス小説。
  • 深夜廻
    • 日本一ソフトウエア/黒 史郎
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2021年07月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(7)
  • 夜の町ではぐれてしまった二人の少女は、お互いを探し求めて、夜闇を彷徨う。

    ノベライズシリーズ12万部突破! 

    手をーーつないだこの手を、絶対に離しちゃダメ。

    日本一ソフトウェアの大人気「夜道探索アクションゲーム『夜廻(よまわり)』の第2弾『深夜廻』公式ノベライズ、待望の文庫化! 

    あなたをさらいに夜がくるーー。
    「二人で花火を見るのも、今年で最後だね」--新学期から別の町で暮らすことになったハルは、夏休みの終わりに、親友のユイと花火を見るため裏山に登った。花火が終わり、すっかり夜も更け、ユイと手を繋いで山道を下っていたハルは、暗闇から自分を呼ぶ“声”が聞こえ、足を止める。怖がるハルを心配したユイが、「ちょっと見てくる」と手を離し、駆け出すが、二人はそのままはぐれてしまう……。
    不気味な夜の町でお互いを探して、彷徨う二人に待ち受けるものとは?
  • 「人間嫌い」のルール
    • 中島義道
    • PHP研究所
    • ¥924
    • 2007年07月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.48(29)
  • 「人はひとりでは生きていけない」。その言葉を錦の御旗に、表向きうまくやるのが「おとな」、できない人は病気と蔑むーー他人を傷つけないという名目の下に、嘘やおもねりも正当化されるのが日本社会である。そんな「思いやり」の押しつけを「善意」と疑わない鈍感さ。「人間嫌い」は、そこに途方もない息苦しさを感じてしまう人なのだ。▼したくないことはしない、心にもないことは語らない。世間の掟に縛られずとも、豊かで居心地のよい人間関係は築ける。自分をごまかさず、本音で生きる勇気と心構えを与えてくれる一冊。▼【人間嫌いのルール】なるべくひとりでいる訓練をする/したくないことはなるべくしない/したいことは徹底的にする/自分の信念にどこまでも忠実に生きる/自分の感受性を大切にする/心にもないことは語らない/非人間嫌いとの「接触事故」を起こさない/自分を「正しい」と思ってはならない/いつでも死ぬ準備をしている etc.
    ●1 さまざまな人間嫌い ●2 共感ゲームから降りる ●3 ひとりでできる仕事を見つける ●4 他人に何も期待しない ●5 家族を遠ざける ●6 人間嫌いの共同体
  • 精神科医が教える 定年から元気になる「老後の暮らし方」
    • 保坂隆
    • PHP研究所
    • ¥638
    • 2014年10月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 全国700万人の「団塊世代」が定年を迎え、日本の高齢者率は4人に1人の時代にーー。▼まだまだ、気力も体力も若々しい人が大勢いる一方で、「そんなに早く老けこまないで」と言いたくなる人もいて、個人差が大きいのが実情です。▼本書は“熟年世代”の心の危機を数多く診てきた精神科医が、定年という大きな変化を乗り越え、元気に暮らすための考え方を実践的に解説します。▼「明日は何をしようか?--定年後は自分に問いかける毎日」「最初の禁句ーー定年後の『少し休んでから』は危険な落とし穴」「老後には3つのものがあればいいーー希望と勇気とサムマネー」「お金を残して死ぬよりも、まわりに素敵な思い出を残そう」「夫婦の頭の冷やし方ーー定年後に便利な冷却期間はない」「長い人生、不具合を抱えてからの生き方で真価が問われる」など、人生の再起動で知っておきたいことばかり。本当の人生は65歳からスタートするのです。▼文庫書き下ろし。
  • 婚活食堂9
    • 山口 恵以子
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2023年05月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(26)
  • 女将の恵がプロポーズされる!?
    結婚を選ぶべきか、仕事を選ぶべきか……波瀾のシリーズ第9弾

    四谷のしんみち通りにあるおでん屋「めぐみ食堂」の女将であり、元占い師の恵は、人と人とのご縁が見える。
    常連客の友人で介護士の川添ありさは、十年越しの恋をなかなか終わらせることができずにいた。一方、恵は、初めて来店した社会福祉法人の経営者から心を寄せられるが……。
    ヤムウンセン風サラダ、シラスと空豆のアヒージョ、ピリ辛トマトトッポギなど、新メニューも続々登場の人気シリーズ第9弾!
    文庫書き下ろし。

    目次
    一皿目 縁は異なもの鯵なもの
    二皿目 灼熱の恋はトッポギ色
    三皿目 長すぎた春のクスクス
    四皿目 困ったつぼ焼き
    五皿目 愛と未練と梅和えと
    『婚活食堂9』レシピ集
  • 人生が楽しくなる 西洋音楽史入門
    • 山崎 圭一
    • PHP研究所
    • ¥1815
    • 2023年08月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(4)
  • 歴史を知ると、クラシック音楽が何倍も楽しめる!
    クラシック音楽を知るのに、最適な手段は「歴史と一緒に学ぶ」こと。
    教育YouTuberムンディ先生が
    〈ヨーロッパを中心とした歴史〉と〈音楽の歴史〉の両方を同時に紹介する
    ありそうでなかった入門書。
    「これ、聴いたことある!」
    「この曲のことか……」
    「この時、ここで生まれた音楽なのか」
    知っている曲が、本書でさらに分かります。
    ■本書の特徴■
    1歴史のストーリーと、その時代の事件や人物を題材にした曲を紹介、そしてその時代に生きた作曲家と、その作曲家の代表曲を解説。
    2紹介した曲についての参考となるYouTube動画のリンクのQRコードを載せています。こちらを読み込むと、YouTubeの外部サイトが立ち上がり、紹介した曲の聴きどころから再生されます。
    ■本書の構成■
    第 1章  太古の音楽と古代の音楽
    第 2章  中世の音楽(5〜14世紀)
    第 3章  ルネサンス音楽の時代(14〜16世紀)
    第 4章  バロック音楽の時代(17世紀〜18世紀前半)
    第 5章  古典派音楽の時代1 (18世紀中期〜後期)
    第 6章  古典派音楽の時代2 ( 18 世紀末〜19世紀初頭)
    第 7章  ロマン派音楽の時代1 (19世紀前半)
    第 8章  ロマン派音楽の時代2 (19世紀後半)
    第 9章  20世紀前半の音楽
    第10章 戦後の世界
  • 人物で読み解く 「日本陸海軍」失敗の本質
    • 兵頭二十八
    • PHP研究所
    • ¥921
    • 2014年02月05日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 明治維新の躍進から日清・日露戦争の勝利を経て、なぜ日本は「敗れる戦争」へと突き進んだのか? 政治の迷走、軍部の独走に翻弄され、なぜ日本の国策は「一元化」できなかったのか?▼本書は“近代未満の存在”に終わった「日本陸海軍のキーパーソン」25人の理想と挫折をたどり、戦前日本の“失敗の本質”を読み解くーー。▼「文官」と「武官」で教養知識が分断され、総合的な「発想力」が欠如したままの国家戦略。国民の統制は必要不可欠と考え、他者の「自由・独立」を理解できなかった帝国陸軍の「統制派」たち。金科玉条の「対米艦隊決戦」に引きずられ、なぜ文民が軍縮条約を決めるのかと強硬に反対した帝国海軍の「艦隊派」たちなど、最優秀の人材を集めながら、戦前の日本が敗れた理由が見えてくる。▼今も変わらぬ日本の「パワー・エリート」の限界と陥穽を鋭く衝いた一冊。▼著者渾身の文庫版特別描き下ろし「石原莞爾」論を収録!▼文庫オリジナル。
  • 青鬼 闇蘇露(アンソロ)編
    • noprops/黒田研二
    • PHP研究所
    • ¥1018
    • 2014年07月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.17(6)
  • 人気のフリーゲーム『青鬼』が、小説版のキャラを交えてアンソロジーコミックになりました!!▼多くの人々を恐怖のどん底に陥れた「青鬼」も、コミックになれば怖いところなし!▼クールで知的な主人公・ひろしも、今回は、困惑の表情とギャグセンスに満ちています。▼お馴染みの仲間たち、卓郎・美香・シュン・杏奈は、ボケにツッコミに大活躍!▼あ、たけしは今回もマナーモード継続中です。ガタガタガタガタ(?д?lll)ガタガタガタガタ▼【参加作家】鈴羅木かりん / かれい / 望月けい / abua / ねこクラゲ / masha / 白井サモエド / 猪田和亮 / モスグリーン / たみふる / あやめ / 八丞 / 森山 慎 / 紙一重 / 白梅ナズナ / こめつぶ▼鈴羅木かりん描き下ろし漫画は、まさかの小説版『青鬼』『青鬼 復讐編』と連動!?▼ピンナップあり、四コマありの“笑劇”に満ちた168P。科学的に考えて、あなたはこの「笑いの館」から逃れることはできない!
  • 精神科は今日も、やりたい放題
    • 内海 聡
    • PHP研究所
    • ¥990
    • 2018年08月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(29)
  • 完治するどころか時に悪化していくのはなぜか。“やくざな医者”だからここまで書けた精神科・心療内科の実態。ベストセラー待望の文庫化。
  • [新装版]心を高める、経営を伸ばす
    • 稲盛 和夫
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2004年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.04(31)
  • 1959年、従業員28人で発足した京セラは、セラミックという新素材を世界に広め、売上1兆円の優良企業に。また1984年、ガリバーNTTの独占を崩すべく産声を上げたKDDIは、国内シェア2位、売上2兆8000億円の巨大企業に。この業態の違う2社を創業したのが稲盛和夫氏だ。しかし、氏の歩んできた道は決して平坦ではない。本書は、氏が半世紀近くに及び経営者人生のなかで、悩み、苦しんだ末に学んだことを集大成したもの。とくに、これから社会に出る若い人に向けて、「仕事や人生の途上で障害に行き当たったときに、ぜひ私の話を思い起こしていただきたい」という願いが込められた本でもある。働く喜びを見つけるためには? 困難に打ち勝つためには? 自分を高めるためには? といった人生訓から、仕事を向上させるためには? 事業を伸ばすためには? といった経営訓まで、まさにビジネスマンの羅針盤として常に持ち歩いてほしい本。
    ●素晴らしい人生をおくるために ●働く喜びを見つけるために ●困難に打ち勝つために ●正しい判断をするために ●仕事を向上させるために ●自分を高めるために ●新しいことを成し遂げるために ●部下・後輩を持ったときのために ●素晴らしいリーダーであるために ●真の経営を行うために ●心をベースとした企業とするために ●新たな活路を開くために ●事業を伸ばすために ●経営の王道を歩むために
  • 持ちすぎない暮らし
    • 『PHPくらしラク〜る♪』編集部
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2016年05月09日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.2(5)
  • モノを減らして、初めて出会う世界がある! スッキリ広い空間、好きなモノだけに囲まれる時間……、生活を軽やかにする具体例を満載!
  • 城好き気象予報士とめぐる名城37 天気が変えた戦国・近世の城
    • 久保井 朝美
    • PHP研究所
    • ¥1760
    • 2024年02月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 城好きで知られる気象予報士の久保井朝美氏。気象予報士になってから、お城をめぐるたびに様々な疑問や仮説が浮かんできたといいます。
    ●「寒冷地の屋根には、赤や緑など特徴的な色が多い」
    ●「美しい壁は、台風への備えかもしれない」
    ●「関ヶ原の戦いの勝因のひとつに『天気』があるのでは」
    日本の風土と城の工夫、天気を味方にした合戦や武将など、日本全国37の城を題材に「天気×城」の新視点を紹介。これを読めば、城あるきがもっと楽しくなる! 
    気象と築城技術
    ●〔雪〕会津若松城/丸岡城/金沢城
    ●〔雨〕高知城/飫肥城
    ●〔風〕唐津城/鹿児島城・人吉城
    美しきかな! 城で楽しむ絶景
    ●〔雲海 秋の霧〕竹田城/備中松山城/越前大野城
    ●〔雲海 春の霧〕今治城
    ●〔月見〕松本城
    ●〔絶壁〕知覧城/都於郡城/小田原城/九戸城
    ●〔青石〕和歌山城/徳島城
    天気を読んだ名将
    ●徳川家康/毛利元就/豊臣秀吉/伊達政宗/織田信長
    対談 千田嘉博×久保井朝美 「天気」が分かれば、城あるきはもっと面白い!
  • ラストで君は「まさか!」と言う 時のはざま
    • PHP研究所
    • PHP研究所
    • ¥1100
    • 2017年04月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 多ジャンルにわたるショートストーリーが30話入った一冊。どのストーリーも、3分後にどんでん返しのラストがおとずれる!

案内