カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

多様性 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1221 から 1240 件目(100 頁中 62 頁目) RSS

  • 別冊医学のあゆみ TRPチャネルのすべて 2020年[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥5060
    • 2020年07月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 創薬や疾患との関わりで注目を集める「TRCチャネル」の最新研究・知見が満載!

    ●Transient receptor potential(TRP)チャネルは,1989年にショウジョウバエのtrp遺伝子が同定されて以来,世界で精力的に研究され,大きな機能的多様性を有するイオンチャネルファミリーを形成することが示されてきた.
    ●細胞のシグナル伝達因子や,温度・浸透圧などの環境因子など,物理学的・化学的刺激に対して広い範囲で応答するセンサーとして機能しており,このTRPチャネルは生命の基本的過程において重要な役割を担い,非常に多くの細胞機能に関わることが研究されてきた.
    ●TRPチャネル機能異常は多くのチャネル病を引き起こし,多くの後天的疾患や癌の発生においてTRPチャネルが重要な役割を果たしていることが明らかにされ,阻害薬あるいは刺激薬の有用性が大いに期待されている.
    ●TRPチャネルを制御することは,細胞機能,組織機能,ひいては個体機能を制御することにつながる可能性がある.今後,原子レベルでの構造解明がなされれば,TRPチャネルを標的とした薬剤の開発が考えられており,また疾患との関連についても研究が進むことが期待されている.
    ●本書では,このように多くの注目を集めるTRPチャネルについて,第一線の執筆陣が最新の研究・知見を詳しく解説!

    【主な目次】
    ■はじめに
    脊椎動物の温度感受性TRPチャネルの進化的な変化と環境適応
    ■TRPCチャネル
    TRPCサブファミリーの分子構造と活性化・制御機序の新知見
    神経・グリア細胞におけるTRPCチャネルの生理学的・病態生理学的重要性
    TRPC1/4/5チャネルの生理機能および疾病との関連と標的創薬ーー特異的な活性化薬・抑制薬の発見による研究展開
    TRPC3/C6蛋白質シグナル複合体形成の病態生理的意義
    ■TRPVチャネル
    TRPV2を核とした心臓のメカノバイオロジー研究
    心筋症・心不全治療をめざしたTRPV2阻害薬の開発
    メカノセンサーTRPV2による神経回路形成の促進
    温度感受性TRPチャネルと上皮バリア
    脳疾患におけるTRPV4の関与
    TRPV4とヒトの遺伝性疾──TRPV4病
    TRPV4チャネル活性の制御機構
    TRPV5, TRPV6と上皮Ca2+輸送
    ■TRPMチャネル
    TRPM4チャネルと心血管の生理・病態生理
    TRPM7と歯の石灰化制御機構
    ■項目別
    微生物TRPチャネルの機能と役割
    エネルギー代謝調節におけるTRPチャネルの役割
    酸素センシングにおけるRedox感受性TRPチャネル
    昆虫のTRPチャネルと感覚機能
    温度センシング
    TRPチャネルと痛み
    消化管炎症,内臓痛,味覚受容機構におけるTRPチャネルの機能
    カルシウム活性化クロライドチャネルとカルシウム透過性チャネルの相互作用ーーアノクタミン1とTRPチャネル
  • 精神科治療学 2016年 08月号 <特集>LGBT を正しく理解し,適切に対応するために
    • 星和書店
    • ¥3168
    • 2016年08月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • LGBTは、精神障害なのか?LGBTは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字を集めた略語である。かつて精神医学で病理と捉えられていた同性愛を含む多様な性のあり方は、現在では精神障害とはみなされていない。本特集では、一般精神科にLGBT当事者が、生きづらさや特有のメンタルヘルス問題を抱え、訪れた際に適切に対応するために、その概念や歴史的経緯を基礎から紹介し、さらに彼らのニーズに沿った医療を提供するための具体的対応方法を取り上げた。これからの精神科医が求められるLGBTの正しい理解と適切な対応のために必読の特集。
  • 医学のあゆみ 臓器線維症を科学するー病態解明と治療法開発への展望 2020年 275巻10号 12月第1土曜特集[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2860
    • 2020年12月04日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・現在、わが国において最も対応が急がれている生活習慣病は、医療費の3割、全死亡者数の6割を占め、急速に進む超高齢化を背景に、その対策は医学的また社会的にも一層重要となっている。
    ・これらの罹患臓器には線維化病変が共通して認められ、肺や肝臓ではがんの発生母地ともなるため、線維化の制御は生活習慣病の進展予防に直結する重要戦略と位置づけられる。
    ・本特集では多角的な視点と新たなツールを用いて臓器線維症の病態を掘り下げ、全身臓器の線維症にみられる共通性と臓器ごとの特異性を理解することで、新たな治療アプローチを模索することをめざす。

    ■ 臓器線維症を科学する -病態解明と治療法開発への展望 12月第1土曜特集
    ・はじめに
    ●分子細胞基盤
    ・組織障害時におけるコラーゲンネットワーク形成に関わる分子機構
    〔key word〕細胞外マトリックス(ECM)、線維化、コラーゲン、フィブロネクチン、TGF-β
    ・線維症とメタロプロテアーゼーーMMP・ADAM・ADAMTS
    〔key word〕MMP、ADAM、ADAMTS、TIMP、線維症、癌関連線維芽細胞(CAF)、線維性癌間質反応
    ・コラーゲン産生細胞の起源
    〔key word〕細胞系譜、線維芽細胞、臓器発生、中皮、中胚葉
    ・コラーゲン産生細胞の形質転換による臓器線維症治療への応用
    〔key word〕コラーゲン産生細胞、脱活性化(脱分化)、分化転換、細胞系譜追跡、Tcf21
    ・疾患特異的マクロファージの機能的多様性ーー線維化に関わるマクロファージと非免疫系のクロストークの研究
    〔key word〕自然免疫、疾患特異的マクロファージ、線維症、細胞死、non-coding RNA
    ・気道の組織線維化の病態形成機構
    〔key word〕線維化誘導ー病原性ヘルパーT細胞、線維化、アンフィレグリン、好酸球
    ●病態解明とそのツール
    ・遺伝子改変マウス作製技術ーーPITT/i-PITT法とEasi-CRISPR法
    〔key word〕遺伝子改変マウス、ゲノム編集、PITT/i-PITT法、Easi-CRISPR法
    ・線維化疾患のモデル動物
    〔key word〕臓器線維化、線維芽細胞、誘発モデル、遺伝子改変モデル
    ・炎症の進行過程解明のための一細胞トランスクリプトーム解析
    〔key word〕一細胞遺伝子発現解析、トランスクリプトーム、細胞系譜、炎症
    ・マイクロ流体デバイスを技術基盤とするOrgan-on-a-chipの臓器・疾患モデルへの応用
    〔key word〕Organ-on-a-chip、マイクロ流体デバイス、疾患モデル、生体模倣システム
    ・エクソソームーー生体内第3の情報伝達手段が開く未来
    〔key word〕エクソソーム、細胞間コミュニケーション、バイオマーカー、薬物送達システム
    ・バイオイメージングーー非線形光学現象を利用した線維化イメージング
    〔key word〕蛍光バイオイメージング、2光子励起蛍光顕微鏡、非線形光学現象、第二次高調波発生(SHG)
    ●臓器特異性と共通性
    ・肺線維症
    〔key word〕特発性肺線維症(IPF)、テロメア短縮、MUC5B、制御性T細胞、エクソソーム、マイクロRNA
    ・心臓疾患における線維化
    〔key word〕炎症、筋線維芽細胞、組織再生
    ・肝線維化の分子・細胞メカニズム
    〔key word〕肝線維化、細胞外マトリックス(ECM)、類洞、肝星細胞
    ・クローン病の腸管線維性狭窄に対する治療開発の展望
    〔key word〕炎症性腸疾患、クローン病、腸管狭窄、adherent-invasive Escherichia coli(AIEC)
    ・腎線維化
    〔key word〕Transforming growth factor-β(TGF-β)、connective tissue growth factor(CTGF)、マイクロRNA(miRNA)
    ・全身性強皮症の皮膚線維化の機序と治療標的
    〔key word〕全身性強皮症(SSc)、線維化、病態、治療、免疫
    ・代謝臓器の線維症における特異性と共通性
    〔key word〕慢性炎症、メタボリックシンドローム、肥満、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、マクロファージ


    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 医学のあゆみ 外国人診療 274巻4号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1430
    • 2020年07月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・外国人診療を行ううえで最初の障壁になるのは外国語である。医療の専門教育について、どの程度英語を用いるべきかということは、一般教養としての英語教育とはまた異なった課題である。
    ・JCIのような国際的な病院機能評価システムや、JMIP、JIHのような外国人患者受け入れ体制に対する評価や推奨制度が広がりつつある。これは外国人患者が、より一層安心して医療を受けられるための仕組み作りである。
    ・本特集では現在、外国人患者受け入れのための体制づくりがどこまで進んでいるかと、医療スタッフの教育を含めた人的リソースの供給体制とを主眼におき、さらにスポーツ医学の観点からも執筆いただく。

    ■ 外国人診療
    ・はじめに
    ・外国人患者の受け入れとインバウンドの現状と体制
    〔key word〕インバウンド、外国人患者、認証制度
    ・国際認証Joint Commission Internationalへの取り組みの価値
    〔key word〕エビデンスに基づく病院管理、病院管理ツール、質改善のサイクル
    ・国際化に求められる体制整備ーー外国人診療における安全性と効率性の両立をめざして
    〔key word〕外国人診療における安全性と効率性の両立、多様化する通訳方法とその選択、外国人診療サポート部署
    ・日本への渡航受診者の受け入れと日本の医療の国際展開
    〔key word〕インバウンド、アウトバウンド、Medical Excellence JAPAN(MEJ)
    ・臨床現場で役立つ医学英語教育
    〔key word〕医学英語、医学英語教育、医療面接、医療通訳
    ・スポーツと医療の国際化
    〔key word〕海外渡航、国際競技大会、マスギャザリング、感染症、準備
    ●TOPICS
    遺伝・ゲノム学
    ・C型肝炎治療後の肝発癌とTLL1遺伝子多型
    循環器内科学
    ・安定冠動脈疾患に対する新たな治療概念: AFIRE研究
    麻酔科学
    ・慢性術後痛を予防するために
    ●連載
    老化研究の進歩
    ・17.サルコペニアの診断とメカニズム
    〔key word〕サルコペニア診断、筋線維タイプ、筋サテライト細胞
    再生医療はどこまで進んだか
    ・9.疾患特異的iPS細胞を用いた骨格系統疾患の病態解明から創薬
    〔key word〕骨格系統疾患、分化誘導、病態再現、創薬
    臨床医が知っておくべき最新の基礎免疫学
    ・2.自然免疫が関与する炎症ーー自然炎症と自己炎症性疾患
    ●フォーラム
    病院建築への誘いーー医療者と病院建築のかかわりを考える
    ・特別編ー感染症対策と建築1
    ・今、歯科診療所からーーCOVID-19の発生を受けて
    ・新型コロナウイルスの抗体検査を用いた松本歯科大学学生・教職員の疫学調査


    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 医学のあゆみ 多様な疾患の原因となるDNA損傷応答不全 274巻12号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1430
    • 2020年09月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・損傷を受けたDNAは損傷の種類に応じた多様な仕組みにより適切に修復されなければならない。これらの仕組みに異常が生じると、がんや発生異常などのさまざまな疾患の原因となる。
    ・DNA損傷応答機構の研究の歴史は非常に古く、1960年代の後半には大腸菌においてDNAの組換えに必要な遺伝子が同定されている。その後もさまざまな種類のDNA損傷に対応する修復機構が同定されている。
    ・今後、DNA損傷応答機構への理解がさらに深まることで、がんや老化をはじめとするDNA不安定症に対する新たな予防・治療薬の開発につながるものと期待できる。


    ■ 多様な疾患の原因となるDNA損傷応答不全
    ・はじめに
    ・がん治療に伴うDNA損傷修復とシグナル伝達ーーDNA二本鎖切断の修復機構から免疫応答まで
    〔key word〕DNA二本鎖切断(DSB)、DSBの修復経路選択、非相同末端連結(NHEJ)、相同組換え(HR)、がん免疫チェックポイント
    ・DNA二重鎖切断修復とゲノム安定性
    〔key word〕DNA二重鎖切断(DSB)、非相同末端結合(NHEJ)、相同組換え(HR)
    ・眠りから覚めたSchlafen 11(SLFN11)--DNA障害型抗がん剤の真の効果予測バイオマーカーとなるか?
    〔key word〕SLFN11、Precision medicine、効果予測バイオマーカー、DNA障害型抗がん剤
    ・ヌクレオチド除去修復の進行に必要とされるヒストン翻訳後修飾酵素の役割
    〔key word〕ヌクレオチド除去修復(NER)、ヒストン翻訳後修飾、メチル化、アセチル化
    ・ファンコニ貧血の原因遺伝子群とクロスリンク修復経路ーー最近の研究展開
    〔key word〕ファンコニ貧血(FA)、DNA損傷応答、DNA鎖間架橋(ICL)修復、複製ストレス
    ・マイクロRNA生合成因子DGCR8は転写と共役したヌクレオチド除去修復を制御するーーDGCR8-mediated UV response pathway
    〔key word〕DNA修復、紫外線、マイクロRNA(miRNA)、ヌクレオチド除去修復(NER)
    ・BRCA遺伝子変異による臓器特異的な発がん
    〔key word〕BRCA1/2、相同組換え修復(HRR)、乳がん、卵巣がん、臓器特異性
    ・DNA損傷応答による細胞老化と加齢性疾患
    〔key word〕DNA損傷応答、senescence-associated secretary phenotype(SASP)、細胞老化、加齢性疾患
    ●TOPICS
    社会医学
    ・生活道路の速度制限で交通弱者が守られる
    臨床検査医学
    ・多発性骨髄腫治療薬「ダラツムマブ」使用時の効果判定検査の注意点
    神経内科学
    ・アルツハイマー病の発症機序におけるTREM2の関与
    ●連載
    再生医療はどこまで進んだか
    ・13.iPS細胞を用いた角膜疾患に対する再生医療
    〔key word〕iPS細胞、角膜上皮幹細胞疲弊症、再生医療
    臨床医が知っておくべき最新の基礎免疫学
    ・6.PathogenicヘルパーT細胞と組織炎症
    〔key word〕ヘルパーT(Th)細胞、サイトカイン、組織炎症
    バイオミメティクス(生体模倣技術)の医療への応用
    ・生物に学ぶ防汚材料1:ナメクジの粘液分泌に学んだ撥液・難付着材料ーーSelf-Lubricating Gels(SLUG)
    〔key word〕ナメクジ、粘液分泌、撥液、難付着性、防汚、自己修復
    ●フォーラム
    天才の精神分析ーー病跡学(パトグラフィ)への誘い
    ・1.はじめに
    ・特別寄稿:新型コロナウイルス感染症におけるIgGFc-binding proteinの役割(仮説)
    世界で最も豊かな国の最貧困エリアとCOVID-19
    ・世界で最も豊かな国の最貧困エリアとCOVID-19--米国ニューメキシコ大学病院からの報告

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • Esquire The BIG BLACK BOOK (エスクァイア ザ ビッグ ブラック ブック) 2019年 12月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1249
    • 2019年11月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●THE ESSENTIALS 100 紳士を作る事事物物
    右頁はとある紳士の書斎。世界中を旅するうちに収集した、古今東西のあれやこれ。
    インテリジェンスと品格を構成する、知恵の泉の様相だ。
    人間性の醸成を左右するのは、人生のキャリアで“何に触れて生きてきたか”。
    ここに集めた本質のモノゴト100が、現代紳士を作る事事物物である。


    ●Spectacular Scene 美しい旅の装い
    アメリカの思想家、哲学者、作家、詩人であるエマーソンはかつてこう語った。
    「美しいものを見つけるために私たちは世界中を旅行するが、
    自らも美しいものを携えて行かねば、それは見つからないだろう」。
    それをかなえるために、マカオの世界最高峰プレミアムホテル「モーフィアス」や歴史地区へ、
    最上級の美しい服やものを携えていく。成熟した男の美しい旅とは、かくあるべし。


    ●The High life in the Deep woods 森のジェントルマンスタイル
    パリから北東へクルマで約2時間。
    広大なコンピエーニュの森はかつて、ナポレオンの狩り場であった。
    当時の貴族階級が集いしその場所で、現代的な紳士のクラッシースタイルを再現。
    カントリーサイドだからこその素材、ディテール、機能性。
    独特のクラッシーな趣を持つ、ジェントルマン必携のウエアを集めた。


    ●For Two People The Joy Doubles 喜びをともに…
    いま腕時計の世界は、従来の“ペアウオッチ”の概念を打ち崩すような、
    男女ともに選ぶことのできる、実にバラエティ豊かなラインナップにあふれている。
    時には異なるコレクションで、時には同じデザインで、という選び方が可能となった。
    互いに選び合う楽しみを共有しながら、そして好みや意見を尊重し合いながらーー
    ともに時を重ねる喜びを、洗練のタイムピースを腕にパートナーと分かち合いたい。


    ●LUXURY CRUISING FOR GENTLEMEN 永遠の憧れ、船旅という贅沢 今、クルーズはこんなに進化している
    一度船で旅に出ると、世界は海や川でつながっていることに気が付く。穏やかなドーバー海峡から、
    熱帯ジャングルに覆われたアマゾン川…。この地球上には、船でしかたどり着けない場所がいくつもあり、
    知らない風景や新しい文化に初めて触れるときの感動こそ、“贅沢”といえるのかもしれない。
    移動中は優雅に、そして着岸後は未知の世界に繰り出す、そんなクルーズの旅を試してみてほしい。


    ●About the Bubbles おいしさの秘密
    シャンパーニュほど奥の深い飲み物はない。ブレンドによる風味のレイヤー、熟成がもたらすボディの厚み。
    アペリティフにそれのみを楽しむことはもちろん、さまざまな料理に寄り添わせることも可能だ。
    鴨、Tボーンステーキ、上海蟹、そば、それにトウガラシのスイーツまで、
    驚くほど多様なペアリングの世界へと、シャンパーニュ好きの諸兄を誘う。
    そして偉大なるシャンパーニュ誕生の裏にはストーリーがある。
    マリー・アントワネットとジュエリー、ヒトラーから世界を救った男、そしてシャンパーニュ好きの毛皮商。
    シャンパーニュを知れば知るほど、その深みにはまってしまうのだ。


    ●Emotional EV EVスーパースポーツという新たなる選択肢
    環境性能だけでなく、ドライビングプレジャーの新境地を切り開きながら、
    EV化による絶対的パフォーマンスを誇示するスーパースポーツカーの進歩が著しい。
    その革新性は「夢」と「現実」を駆け巡るタイムマシンのごとくである。
  • Wedge(ウェッジ) 2023年 1月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥550
    • 2022年12月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】農業にもっと多様性を! 価値を生み出す先駆者たち
    便利で安価な暮らしを求め続ける日本ーー。これは農業も例外ではない。大量生産・大量消費モデルに支えられ、食べ物はまるで工業製品と化した。このままでは食の均質化はますます進み、価値あるものを生み出す人を“食べ支える”ことは困難になる。しかし、農業が持つ新しい価値を生み出そうと奮闘する人は、企業は、確かに存在する。日本の農業をさらに発展させるためには、農業の「多様性」が必要だ。

    文・出井康博、熊野孝文、笹井清範、編集部


    INTRODUCTION
    農業をもっとクリエーティブに もっとイノベーティブに
    編集部
    PART 1 農業の価値再考
    前例がなければつくればいい ベトナム発“次の農業”
    編集部
    PART 2 有機農業
    拡大し続ける世界市場 有機農業の黎明期に立つ日本
    編集部
    PART 3 都市農業
    農業が都市にあることの価値 絶やさないためのヒント
    出井康博 ジャーナリスト
    PART 4 用途広がるコメ
    「ごはん」だけじゃない コメが持つ無限大の可能性
    熊野孝文 元米穀新聞記者
    PART 5 小売業の役割
    「売れればいい」から脱し 小売業は“価値伝達業”たれ
    笹井清範 商い未来研究所 代表


    ■WEDGE_SPECIAL_OPINION
    ・世界は「動乱の時代」へ  2023年、日本外交の課題
    PART 1
    米国政治は荒れ模様 それでも日米同盟は揺るがない
    ザック・クーパー アメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)上級研究員
    PART 2
    「多極世界」から「多極アジア」へ インド外交の鍵握る中国
    溜 和敏 中京大学総合政策学部 准教授
    PART 3
    「大国なき時代」の中東 日本外交の自主性が試される
    青木健太 中東調査会 研究員

    ■WEDGE_OPINION
    ・原発の運転延長を前提に新増設への制度設計を急げ
    遠藤典子 慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート 特任教授
    佐々木経世 イーソリューションズ 代表取締役社長

    ■WEDGE_REPORT 1
    ・「賢すぎるAI」の大競争時代 日本よ、取り残されるな
    編集部

    ■WEDGE_REPORT 2
    ・住民帰還で動き始めた双葉町 “空白の11年”をどう埋めるか
    稲泉 連 ノンフィクション作家


    ■連載
    ・社会の「困った」に寄り添う行動経済学〈実践編〉:休暇取得の日数を増やすには? (佐々木周作)
    ・インテリジェンス・マインド:米国独立の裏側で暗躍した 3人のインテリジェンスの父(小谷 賢)
    ・新しい原点回帰:最先端のブランドづくりに挑む老舗洋菓子メーカー(磯山友幸)
    ・MANGAの道は世界に通ず:『スラムダンク』に学ぶ 最強組織のつくり方(保手濱彰人)
    ・天才たちの雑談【最終回】:健康の鍵握る体内の「ゴミ掃除」 実は人体は謎だらけ
    ・1918⇔20XX 歴史は繰り返す:揺れ続けるスペイン内戦への評価 歴史とは何なのか(細田晴子)
    ・近現代史ブックレビュー:『暗殺の幕末維新史 桜田門外の変から大久保利通暗殺まで』 一坂太郎(筒井清忠)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『昭和の参謀』 前田啓介(稲泉 連)
    ・Letter 未来の日本へ:音楽家として、母として 知的で優しい日本の皆様へ
     椎名林檎 音楽家(河合香織)


    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●一冊一会
    ●読者から/ウェッジから

    「さらばリーマン」は休載させて頂きます。
  • 医学のあゆみ 2020年 5/2号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2860
    • 2020年05月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・Dickらにより実験的にがん幹細胞の存在が証明されてから四半世紀が経過した。この間、多くの技術的進歩に伴ってがん幹細胞の性質やその作動原理が解明された。
    ・当初の骨髄性白血病での証明に続いて乳がんや脳腫瘍など、他のがん種にも幹細胞が存在することが示され、さらには遠隔転移や治療抵抗性における機能的重要性も明らかになった。
    ・本特集では、これまでのがん幹細胞研究を振り返ってその進歩を総括するとともに、次の四半世紀のがん研究の方向性を議論する基礎となるよう、多様な研究背景を持つ先生方に執筆いただく。

    《目次》
    ・はじめに
    ●がん幹細胞維持機構:総論
    ・がん幹細胞と薬剤耐性
    〔key word〕がん幹細胞、薬剤耐性、がんの不均一性
    ・がん幹細胞とそのニッチ
    〔key word〕腫瘍微小環境、乳がん、サイトカイン、セマフォリン、がん間質細胞
    ・がん幹細胞のエピゲノム制御
    〔key word〕がん幹細胞、エピジェネティクス、DNAメチル化、ヒストン修飾、クローン性造血
    ・がん幹細胞と転写後制御
    〔key word〕メッセンジャーRNA(mRNA)、スプライシング、RNAプロセッシング、poly(A)tail
    ●がん幹細胞を支える多様なシグナル/メカニズム
    ・Spred1による造血幹細胞制御と白血病化
    〔key word〕造血幹細胞、自己複製、高脂肪食、腸内細菌
    ・乳がんと正常乳腺における転写因子NF-κB による幹細胞維持機構の相違
    〔key word〕トリプルネガティブ乳がん(TNBC)、Basal-like乳がん、乳腺上皮幹細胞
    ・FOXOによるがん幹細胞の制御
    〔key word〕フォークヘッドO型転写因子(FOXO)、抗がん剤抵抗性、がん微小環境、TGF-β-Smad3、Wnt-β-カテニン
    ・造血器腫瘍におけるHIF1A/ARNTシグナル経路とがん幹細胞制御
    〔key word〕HIF1A、pseudohypoxia、骨髄異形成症候群(MDS)、急性骨髄性白血病(ALL)、慢性骨髄性白血病(CML)
    ・RB1によるがん幹細胞の制御
    〔key word〕RB1、がん幹細胞、分化、代謝、炎症
    ・がん組織における分岐鎖アミノ酸代謝制御
    〔key word〕分岐鎖アミノ酸(BCAA)、代謝リプログラミング、がん代謝
    ・マイクロRNAによるがん幹細胞の制御
    〔key word〕マイクロRNA(miRNA)、がん幹細胞、治療抵抗性、m6A
    ・細胞内鉄代謝とがん幹細胞の制御
    〔key word〕細胞内鉄代謝、がん幹細胞性維持、IRP-IRE鉄制御システム
    ・タンパク質翻訳後修飾とがん幹細胞制御ーーヒストンアシル化による遺伝子発現制御
    〔key word〕ヒストンアシル化、エピジェネティクス、翻訳後修飾、代謝
    ●がん幹細胞の理解に向けた新技術開発とその応用
    ・ヒストンアセチル化酵素とがん幹細胞制御
    〔key word〕ヒストンアセチル化、転写活性化、MLL、合成致死
    ・CRISPRスクリーニングによる幹細胞制御因子の網羅的探索
    〔key word〕ゲノム編集、CRISPR-KOスクリーニング、マウスES細胞、未分化能
    ・iPS細胞から再生したT細胞を用いたがん免疫療法の開発ーーWT1抗原を発現する固形がんを標的にして
    〔key word〕細胞傷害性T細胞(CTL)、iPS細胞、T細胞レセプター、他家移植、WT1抗原
    ・多発性骨髄腫の根治をめざしたCAR T細胞の開発
    〔key word〕多発性骨髄腫(MM)、がん幹細胞、キメラ抗原受容体(CAR)T細胞
    ・患者由来がん幹細胞の三次元培養と臨床応用への展望
    〔key word〕がん幹細胞、三次元培養、オルガノイド、スフェロイド
    ・メタボロミクスによるがん幹細胞の代謝研究
    〔key word〕代謝可塑性、メタボロミクス
    ・合成ポリマーを用いたがん幹細胞ニッチの解析
    〔key word〕がん幹細胞、ニッチ、ケミカルバイオロジー、ポリマーmicroarray
  • 医学のあゆみ 超高齢社会を支える医学・医療の提案 2021年 279巻5号 10月第5土曜特集[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥6490
    • 2021年10月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・わが国の高齢化率は28.7%(2020年)となっており、世界一の長寿国である。奇しくも2021年から2030年までの10年間を国連、WHOは“Decade of Healthy Ageing”と設定した。
    ・高齢化はグローバルな現象であり、健康寿命の延伸は世界的な願いであるが、世界一の高齢化率を誇るわが国の果たすべき役割はきわめて大きい。
    ・超高齢社会のフロントランナーとして医学・医療の領域から提案すべき内容について老年医学・老年学の力を結集すべく、それぞれの分野のエキスパートから重要かつ最新のトピックスを多面的に取り上げていただく。


    ■ 超高齢社会を支える医学・医療の提案
    ・はじめに
    ●総論
    ・超高齢社会における日本老年医学会の役割
    〔key word〕フレイル、老年症候群、高齢者総合機能評価(CGA)、ポリファーマシー
    ・超高齢社会を支える地域包括ケアシステムとかかりつけ医の役割
    〔key word〕地域包括ケアシステムの構築、かかりつけ医の社会的機能、尊厳の保障
    ・超高齢社会における高齢者の定義の意義
    〔key word〕高齢者、准高齢者、エイジレス社会、日本老年学会、日本老年医学会
    ・21世紀の慢性期医療を考える
    〔key word〕慢性期医療、高齢者医療、医療・介護連携、科学的介護
    ・高齢者の在宅医療の展望
    〔key word〕地域包括ケアシステム、多職種協働、地域共生社会、コアコンピテンシー、ポジティブヘルス
    ・超高齢社会におけるエイジングサイエンスの展望
    〔key word〕老化制御、老化細胞、細胞老化、健康寿命、Senolytic薬、細胞老化関連分泌形質(SASP)
    ●基礎老化研究
    ・老化制御機構の新展開ーー慢性炎症除去やセノリシス
    〔key word〕テロメア、ニコチナアイドモノヌクレオチド(NMN)、セノリシス、慢性炎症、細胞老化関連分泌形質(SASP)
    ・睡眠と脳内の寿命制御因子
    〔key word〕老化、睡眠、記憶固定、老廃物除去、免疫応答、視床下部
    ・サルコペニアにおけるミトコンドリアの役割
    〔key word〕サルコペニア、ミトコンドリア、筋線維タイプ、呼吸代謝機能
    ・老化ストレス応答研究
    〔key word〕老化、ストレス応答、生体防御
    ・臓器間ネットワークと個体・臓器老化
    〔key word〕臓器連関、恒常性、適応修復機構、個体老化、神経ネットワーク
    ・SASPによる疾病発症メカニズム
    〔key word〕細胞老化、細胞老化関連分泌形質(SASP)、セノリティック、セノモルフィック
    ●認知症
    ・高齢者の多様な認知症
    〔key word〕ATNシステム、非AD型変性性認知症(SNAP)、バイオマーカー
    ・認知症における修飾可能な危険因子と推奨される介入
    〔key word〕認知症予防、認知症、危険因子、多因子介入
    ・認知症のバイオマーカーーーアルツハイマー病の血液バイオマーカーを中心に
    〔key word〕認知症、アルツハイマー病(AD)、ATN、バイオマーカー、血液検査
    ・認知症とイメージング
    〔key word〕アミロイドPET、タウPET、MRI
    ・認知症のゲノム解析
    〔key word〕認知症、ゲノム解析、疾患関連変異
    ・認知症の人の介護者支援の展望
    〔key word〕介護者支援、家族教室、エビデンス、psycho educational intervention(PEI)、集団型・多要素支援(group based multi-component intervention)
    ・認知症のリハビリテーション
    〔key word〕認知症、リハビリテーション、意義、診断、評価
    ・認知症の権利擁護と地域生活支援
    〔key word〕権利擁護、意思決定支援、地域生活支援、独居認知症高齢者、地域共生社会
    ●フレイル・サルコペニア
    ・フレイルの概念・診断UPDATE
    〔key word〕身体的フレイル、精神心理的フレイル、社会的フレイル、認知的フレイル、オーラルフレイル、後期高齢者の質問票
    ・サルコペニアの概念・診断UPDATE
    〔key word〕サルコペニア、アジアサルコペニアワーキンググループ(AWGS)、四肢筋量、握力、身体機能
    ・社会的側面からみたフレイル
    〔key word〕フレイル、社会的側面、地域支援事業、一般介護予防事業、生活機能
    ・超高齢者社会の口の機能を支える視点ーーオーラルフレイル
    〔key word〕オーラルフレイル、健康寿命、口腔機能低下症
    ・骨粗鬆症とフレイル・サルコペニア
    〔key word〕骨粗鬆症、フレイル、サルコペニア
    ・フレイル・サルコペニアのバイオマーカー候補
    〔key word〕バイオマーカー、フレイル、サルコペニア
    ・フレイルと介護予防
    〔key word〕フレイル、介護予防、運動、社会参加
    ●高齢者疾患の包括的管理
    ・高齢者総合機能評価アップデートーー老年病専門医による臨床的観点から
    〔key word〕包括的高齢者機能評価(CGA)、基本チェックリスト、DASC、MASA、転倒ハイリスクスコア
    ・高齢者糖尿病の管理ーー認知機能とADLの評価に基づいたカテゴリー分類による包括的治療
    〔key word〕高齢者糖尿病、認知症、ADL、フレイル、認知・生活機能質問票(DASC-8)、包括的治療
    ・高齢者の二次骨折予防
    〔key word〕高齢者、大腿骨近位部骨折、周術期合併症、多職種連携、二次骨折予防
    ・誤嚥性肺炎予防に向けた包括的アプローチ
    〔key word〕嚥下調整食、とろみ、トロマドラー【○R】
    ・高齢者下部尿路機能障害ーーフレイル・認知機能低下と下部尿路機能障害の関係
    〔key word〕下部尿路機能障害、フレイル、サルコペニア、ウローフレイル
    ・高齢者のポリファーマシー対策
    〔key word〕multimorbidity、ポリファーマシー、とくに慎重な投与を要する薬剤(PIM)
    ・高齢者の外科手術
    〔key word〕高齢者、周術期管理、身体的フレイル、精神心理的フレイル
    ・高齢者に対する脳梗塞治療
    〔key word〕心原性脳塞栓症、組織型プラスミノーゲンアクチベータ(rt-PA)静注療法、経皮的血栓回収術、高齢者
    ・人生100年時代における共有意思決定支援を取り入れた日本のアドバンス・ケア・プランニングの展開ーー対話による多様性重視の社会にむけたACP実践のための教育強化の必要性
    〔key word〕人生の最終段階、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)、共有意思決定支援(SDM)
    ・高齢者の睡眠を考える
    〔key word〕高齢者、不眠症、睡眠衛生指導、薬物療法
    ・高齢者へのワクチン治療
    〔key word〕インフルエンザ、肺炎球菌、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)、帯状疱疹
    ・COVID-19禍におけるフレイル・認知症予防
    〔key word〕コロナ禍における健康二次被害、コロナフレイル、ハイブリッド型の地域コミュニケーション

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 臨床栄養 NSTを見つめ直すー取り組みの実際と今後の展開 2021年4月号 138巻4[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1870
    • 2021年03月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆基礎から最先端まで、幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
    ◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され、栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか、すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ、日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ、新たな診療ガイドラインなど、医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介しています。

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●NSTによる治療効果や経済効果が、医療政策上意義のあるものとして評価をうけ、近年、診療報酬のうえからも、栄養サポートチーム加算の専従から専任要件への緩和、対象病棟の拡大、早期栄養介入管理加算などの加算システムが後押しするかたちで、全国のさまざまな施設に広がっている。
    ●NSTの取り組みが施設ごとに多様化する中、本特集では「NSTを見つめ直すー取り組みの実際と今後の展開」と題して、急性期から慢性期、在宅、さらに専門病院まで、活動の現状や実際の症例について詳しく紹介。


    【目次】
    大学病院急性期病床におけるNST-COVID-19症例の栄養管理を通して
    二次医療圏におけるNST
    回復期リハビリテーション病棟におけるNSTの取り組み
    地域包括ケア病棟におけるNST
    精神科単科病院におけるNST-NBMとEBMの両立を実践するチーム医療
    小児病院におけるNST
    がん専門病院におけるNST
    高齢者施設における栄養サポートの実態について
    在宅医療におけるNST-訪問栄養の実際

    ●Competition 地域の伝統食からオードブル・デザートまで
    第8回「嚥下食メニューコンテスト」

    ●スポット
    スペシャルオリンピックスにおける知的障害者を対象とした栄養相談活動
    科学的介護データベース「CHASE」-栄養を中心に

    ●ORIGAMI ART-食に活かすおりがみ
    イチゴ

    ●活動レポート 栄養ケア・ステーション
    認定栄養ケア・ステーション D-june

    ●ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
    生活習慣病の一次予防と健康長寿をめざした栄養疫学研究の展開/静岡県立大学大学院 食品栄養環境科学研究院・薬食生命科学総合学府 食品栄養科学専攻 公衆衛生学研究室

    ●こんだてじまん
    じまんの一品料理 鈴鹿抹茶のバナナケーキーあずき添え/桜の森白子ホーム

    ●栄養指導に役立つ医薬品の知識
    10.静脈栄養法と薬(1)静脈栄養法の基本と輸液の使い分け

    ●現場発! 管理栄養士のための臨床研究Tips
    22.いずれあなたも査読者にー査読者の心得

    ●Medical Nutritionist養成講座
    40.SPN, SEN, SON(補完的静脈・経腸・経口栄養法)

    ●回答しやすく・分析しやすい 業務に活かせる! アンケート調査のキホンと応用
    13.多群の平均値の比較

    ●『日本食品標準成分表』の活用でもっと深まる 食品と調理のキソ知識
    特別編3.適切な栄養価計算のために2

    ●速報
    第35回管理栄養士国家試験 問題

    ●日本栄養士会医療職域
    2020年度政策事業 全国病院部門実態調査(業務量調査)結果速報

    自治体病院
    全国自治体病院協議会 栄養部会オンラインセミナー報告

    精神科病院
    新年度にあたり

    厚生労働省・消費者庁
    新型コロナワクチンの有効性・安全性について・他

    ●おしらせ
    日本食品化学学会 第27回総会・学術大会・他
  • 臨床栄養 薬剤師とのパートナーシップ -病院〜地域における連携とくすりの知識update 2023年6月号 142巻7号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1870
    • 2023年06月01日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆基礎から最先端まで、幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
    ◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され、栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか、すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ、日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ、新たな診療ガイドラインなど、医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介しています。

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●少子超高齢化が急速に進展する今日では、医療や介護、地域保健に求められる機能と役割も複雑・多様化し、地域における医療・介護・福祉・保健等の連携強化や、関係機関および多職種が協働する包括的で継続的な取り組みがますます必要となります。
    ●このような背景のもと、本特集では「薬剤師と管理栄養士のパートナーシップ」にフォーカスし、両者の活動内容と連携・協働について紹介するほか、病棟から在宅・地域医療での栄養管理の連携やシームレスな栄養支援を実現させるための課題などについて解説しています。
    ●総論では、病院と薬局の医療領域での連携体制、ならびに病院ー地域をつなぐ栄養ケア活動について解説し、続く各論では、各領域のエキスパートがより実践的なテーマをわかりやすく執筆。
    ●病院や在宅の現場における栄養指導や栄養相談、食事療法等の栄養ケアに活かすための「くすりの知識・情報」についても、最新の知見を含めて掲載。

    【目次】
    病棟での薬剤師との連携
    在宅・地域における管理栄養士ー薬剤師の連携ー薬局管理栄養士の立場から
    急性期医療から在宅医療に“つなげる”栄養管理
    薬学教育における栄養学と在宅医療教育の現状
    薬物治療情報の栄養管理への活用ー処方箋と添付文書の見方
    薬物と食品の相互作用
    薬剤による栄養障害
    管理栄養士が知っておくと役に立つ薬剤服用に関する知識

    ●巻頭カラー
     リハ飯コンテスト(前編)

    ●活動レポート 栄養ケア・ステーション
     医療法人社団 明正会 機能強化型認定栄養ケア・ステーション

    ●ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
     無理なく続けられる食事と運動により健康寿命延伸に貢献する/京都女子大学大学院 家政学研究科 食物栄養学専攻(博士前期課程)/生活環境学専攻(博士後期課程)臨床栄養学研究室

    ●スポット
     ニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)と健康長寿
     軽度不調とかかわるG-Plus食品の可能性

    ●連載
     リハ栄養診断推論を究める! 誌上ケースカンファレンス
     vol.6 歩行困難に陥った高度肥満女性において、ADL改善、減量を目的として栄養管理を実施し、社会的支援につなげた症例

    ●Case Reportに学ぶ 摂食嚥下障害の栄養アセスメントと介入のコツ(9)
     歯科医院に所属する管理栄養士が配食サービス施設管理栄養士と協働で栄養介入を行った在宅療養中のパーキンソン病患者の例

    ●宮島流! 病棟栄養士のためのケースカンファレンス活用術
     CASE 18 胆管炎

    ●Medical Nutritionist養成講座(66)
     静脈栄養投与経路の管理(2)-PICCとCVポート

    ●ORIGAMI ART-食に活かすおりがみ/食の教養
     大葉と赤じそ

    ●こんだてじまん
     じまんの一品料理 鰯の梅煮
     公益社団法人 東京都教職員互助会 三楽病院

    ●国家試験
     第37回管理栄養士国家試験 解答・解説(2)
  • 臨床栄養 ヘルス・フードテックの未来展望ー栄養・食の課題解決に挑み健康社会をつくる 2023年1月号 142巻1号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1870
    • 2023年01月06日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆基礎から最先端まで、幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
    ◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され、栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか、すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ、日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ、新たな診療ガイドラインなど、医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介しています。

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●「フードテック」とは、Food(フード)と Technology(テクノロジー)を組み合わせてつくられた言葉で、世界的な食糧不足・飢餓問題に対応する持続可能な食糧供給の実現や、食品産業における生産性の向上、健康志向や環境志向といった個人の多様なニーズを満たす豊かな食生活の実現など、食にかかわるさまざまな課題について、最先端の技術を活用して解消し、食の可能性を広げていくことが期待されています。
    ●近年、フードテック分野への関心が急速に高まる中、世界におけるフードテックへの投資額は年間2兆円を超えるともされ、環境負荷の高い食肉に代わるたんぱく質供給源の開発や、計画生産が可能な植物工場、フードロボットによる調理、ICTを活用したスマート農業、フードロスや食品廃棄の削減につながる配送・物流におけるICT活用など、多岐にわたる領域で実用化に向けた研究開発が行われています。
    ●本特集では、「ヘルス・フードテックの未来展望ー栄養・食の課題解決に挑み健康社会をつくる」と題して、フードテックにおても、とくに健康や疾患予防といったヘルスケアとかかわりの深いテーマを中心に、各分野の最新の取り組みについてトップランナーの執筆陣が解説しています。最新テクノロジーが拓く栄養・食の未来と可能性を詳しく紹介しています!

    【目次】
    特集にあたって
    健康・医療に寄与するフードテック
    次世代宇宙栄養学の展望
    ヘルス・フードテックによる個別化食の未来
    昆虫食の機能性と将来
    代替プロテイン研究の最前線
    ゲノム編集による食品の低アレルゲン化技術
    調理支援に向けたロボット技術
    嚥下調整食作成に有用な簡易粘度測定機器の開発
    味覚電気刺激による食事体験の変容

    新連載●リハ栄養診断推論を究める! 誌上ケースカンファレンス
     連載開始にあたって
     vol.1 転移をともなう胃癌により重度の食欲不振を呈した症例

    ●巻頭カラー  これだけは知っておきたい 口腔ケアの基本と実際
     第1回 口腔ケアとは?-アセスメントツールOHAT-Jを中心に

    ●スポット
     家庭で簡単にできる新凍結含浸法ー拡散原理を用いた食材軟化技術
     大学病院における臨床倫理コンサルテーションチームの活動

    ●資料
     2023年 栄養関連学会カレンダー

    ●ORIGAMI ART-食に活かすおりがみ/食の教養
     長ねぎ(根深ネギ)

    ●こんだてじまん
     じまんの一品料理 おせち料理/医療法人光風会 光南病院

    ●Noteworthy News
     米国栄養士会(Academy of Nutrition and Dietetics)および米国栄養士会国際部会(International Affiliation of Academy of Nutrition and Dietetics:IAAND)の活動

    ●書評
     『治せる?治せない?摂食嚥下障害への視点と対応 まだまだあるぞ!できること』

    ●Case Reportに学ぶ摂食嚥下障害の栄養アセスメントと介入のコツ
     4.認知症高齢者における「口腔原始反射」に対する食支援ー認知症の進行に合わせて、多職種でかかわった経口維持支援の一例

    ●宮島流! 病棟栄養士のためのケースカンファレンス活用術
     CASE 13 輸液選択

    ●Medical Nutritionist養成講座
     61.静脈栄養剤の種類と選択

    ●Dr.雨海の男性臨床栄養学
     19.タンパク質の逆襲(4)-ApoA-Iとα-シヌクレイン

    ●『日本食品標準成分表』の活用でもっと深まる 食品と調理のキソ知識
     第45回 し好飲料類4

    ●日本栄養士会医療職域
     2023年新年を迎えて
     自治体病院
     和歌山県立医科大学附属病院病態栄養治療部の取り組み
     精神科病院
     摂食障害の外来栄養指導
     厚生労働省・消費者庁
     第86回「がん対策推進協議会」の開催について・他

    ●おしらせ
     女子栄養大学香友会主催 令和4年度 管理栄養士国家試験受験準備講習会《直前講座》・他
  • 建築技術 2022年 7月号 [雑誌]
    • 建築技術
    • ¥1934
    • 2022年06月17日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • "【特集】多様性を取込む環境建築の設計手法
    監修:谷口景一朗
    近年では,社会の脱炭素化やSDGsへの取組みとして,建築物の省エネ性能の高度化やパッシブデザインを取り入れた建築デザインが注目をされている。加えて,近年ではLEEDやWELLといった省エネ性能以外の側面も考慮した認証を取得する建物が多くなっている。本特集では,多様化する各種要望に対応する設計上のポイントを解説する。"
  • Wedge(ウェッジ) 2023年 11月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥699
    • 2023年10月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】日本の教育が危ない 子どもたちに「問い」を立てる力を

    明治国家の誕生以来、知識詰め込み型の画一的な教育が行われ、日本社会には“正解主義”が蔓延するようになった。
    時を経て、令和の日本は、数々の前例のない課題に直面し、従来の延長線上に「正解(アンサー)」が見出しにくく、「自らが『問い』を立て、解決する力(ソリューション)」が求められる時代になっている。
    一方、現代を生きる子どもたちの状況はどうか。
    学校教育は「質の低下」が取り沙汰され、子どもたちは外遊びよりも、塾通い、宿題に次ぐ宿題で、“すき間”時間がない。本当に、このままでいいのだろうか。
    複雑化する社会の中で日本の教育が向かうべき方向を提示する。

    文・先崎彰容、小林美希、李 一諾、広田照幸、和田重宏、小泉英明、冷泉彰彦、石井光太、編集部



    PART 1
    前例なき時代に“正解主義”が蔓延する日本
    編集部
    INTERVIEW 1
    「自ら問いを立てる」ことは決して生易しいことではない
    先崎彰容 日本大学危機管理学部 教授
    PART 2
    首都圏の中学受験最前線 母親、子どもたちの“本音”とは
    小林美希 ジャーナリスト
    PART 3
    拝啓 日本の皆様 教育の力で国家の再構築を
    李 一諾 一土学校創設者
    INTERVIEW 2
    詰め込み型暗記教育の転換期 国に求められる“指導力”
    広田照幸 日本大学文理学部 教授
    COLUMN 1
    私たちの「声」を聴いて! 学校現場はこんなに忙しい
    編集部
    PART 4
    子どもたちに生きる力を「三つのカン」を育てるには
    和田重宏 寄宿生活塾「はじめ塾」 二代目塾長
    COLUMN 2
    市間寮で見た社会の縮図
    編集部
    INTERVIEW 3
    脳科学の視点で考える「自然」に触れたり「実体験」する意義
    小泉英明 東京大学先端科学技術研究センター フェロー・ボードメンバー
    PART 5
    日本と違う米国の公教育「1億総事務員」教育から脱却せよ
    冷泉彰彦 作家・ジャーナリスト
    COLUMN 3
    危機に瀕する「外遊び」子どもの遊び場確保が急務
    編集部
    PART 6
    国語力の衰退は国家の衰退 今こそ求められる大人の責任
    石井光太 ノンフィクション作家
    COLUMN 4
    子どもたちの「なぜ?」を刺激 民間支援の新たな教育の形
    編集部
    PART 7
    教育者主体から学習者主体へ 新たな一歩を踏み出す時
    編集部


    ■WEDGE_SPECIAL_OPINION
    ・台湾有事に備えるために 日本に必須の“新発想”と“多様性”
    PART 1
    日本の想定、ここが足りない 島国ゆえの「脆弱性」直視を
    渡邊剛次郎 元海将・元横須賀地方総監・日本戦略研究フォーラム 政策提言委員
    PART 2
    有事における邦人輸送は至難 「政府公船」活用に解を見出せ
    武居智久 日本戦略研究フォーラム 顧問
    PART 3
    感情的な中国脅威論やめ “正しく恐れる”ために必要な視点
    量産型カスタム氏 技術者・研究者・ハッカー

    ■WEDGE_OPINION 1
    ・高まる地政学リスク 日本は新たな「グローバル化」を生かせ
    中島厚志 新潟県立大学国際経済学部 教授

    ■WEDGE_OPINION 2
    ・誰のため? 何のため? 新たな洋上風力入札に異議
    朝野賢司 電力中央研究所社会経済研究所 副研究参事
    佐藤佳邦 電力中央研究所社会経済研究所 上席研究員
    ・COLUMN 問われる産学連携 求められる「公正さ」や「誠実さ」
    編集部

    ■WEDGE_OPINION 3
    ・英国のCPTPP加盟を機に世界貿易体制の再興を図れ
    PART 1
    世界に示した英国の戦略と地政学上のメリットとは?
    ステファン・ウールコック ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE) 特別研究員
    PART 2
    日英関係、新ステージへ 英国加盟の三つの意義
    渡邊頼純 藤女子大学 特任副学長

    ■WEDGE_ REPORT 1
    ・日本メーカーの凋落は深刻 激変する家電産業の地政学
    関口和一 MM総研 代表取締役所長

    ■WEDGE_ REPORT 2
    ・加速するヤングケアラー支援 理念だけでは語れない(後編)
    大山典宏 高千穂大学人間科学部 教授


    ■連載
    ・MANGAの道は世界に通ず:思い出こそ人生最良の資産 フリーレンが示す追憶の価値(保手濱彰人)
    ・インテリジェンス・マインド:暗号解読組織に制された大戦 日本が学ぶべき歴史の教訓(小谷 賢)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『前の家族』 青山七恵(稲泉 連)
    ・誰かに話したくなる経営学:KPIはいらない!? 業績測定の不都合な真実 (岩尾俊兵)
    ・偉人の愛した一室:北大路魯山人「八勝館」(愛知県名古屋市)(羽鳥好之)
    ・近現代史ブックレビュー:『一人一殺 血盟団事件・首謀者の自伝』 井上日召(筒井清忠)
    ・商いのレッスン:商品の価値を伝える秘訣(笹井清範)
    ・フィクサー:第一章 乱闘(真山 仁)
    ・モノ語り。:料理しながら考えた「あったらいいもの」 野田琺瑯(水代 優)


    ●一冊一会
    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●読者から/ウェッジから
  • 月刊エレクトーン2019年7月号
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥815
    • 2019年06月20日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【商品構成】雑誌【仕様】A4判縦/116頁【分類】雑誌|エレクトーン【楽器】エレクトーン【機種】ELS-01C/ELS-01/ELS-01X/ELS-02C/ELS-02X/ELS-02/ELB-02/ELC-02【難易度】8級/7級/6級/5級/5〜4級/中級/上級【商品説明】役立つエンタメ&実用記事+今スグ弾きたい人気定番曲や話題のヒット曲のスコアが満載『アニメと音楽の素晴らしい関係』と題した【第1特集】では。数々の名クリエイターと名コンポーザーが参加していることでも話題を呼んでいるTVアニメ『キャロル&チューズデイ』の紹介とあわせて、時代を重ねることに多様化していく日本のアニメと音楽の関係性に焦点をあてて、その変遷を辿ります。また、【第2特集】『弾けばハマることまちがいなし!魅惑の吹奏楽』では、吹奏楽の作・編曲家として人気の樽屋雅徳さんのインタビューを交え、吹奏楽と吹奏楽作品の魅力に迫ります。ソロスコアは、「Ambitious (Superfly)」、「ジユーダム (椎名林檎)」、「Do Well (SIRUP)」、リクエスト「LIFE feat. bird (MONDO GROSSO)」、「A・RA・SHI (嵐)」、「『科捜研のテーマ』メドレー (科捜研のテーマ ?厚くー ~科捜研のテーマSeason12)」、かんたん初級アレンジ「おどるポンポコリン (ももいろクローバーZ)」、弾き歌いにチャレンジ「シング (カーペンターズ)」、きれいに弾きたい!We Love CLASSIC「アルヴァマー序曲」、みんなが弾きたいJAZZ! JAZZ!! JAZZ!!!「イパネマの娘 -Jazz Bossa ver.-」、P&Eアンサンブルはシューベルト作曲のピアノ5重奏曲「『ます』第4楽章より」、プリセットで弾けるポップクラシックは坂本有正編曲の「組曲『動物の謝肉祭』より 白鳥 (16ビートバラード・アレンジ)」、といったラインナップでお届けします。そのほか、屏東香LIVE TOUR 2019東京場所、826aska「スター・ウォーズ」ストーリーライブのイベントレポートや、エレクトーン作品コンテスト2018受賞記念コンサート、Massage For You~ヴァイオリン、マリンバ、エレクトーンによる華麗なる饗宴〜などのコンサートレポート、橋本由香利、スキマスイッチ、宮川純、Calmeraのインタビューなどを掲載。【収載曲】[1] Ambitious / Superfly  TBS系火曜ドラマ『わたし、定時で帰ります。』主題歌  難易度: 7級[2] ジューダム / 椎名 林檎  NHK総合テレビ『ガッテン!』テーマソング  難易度: 5級[3] Do Well / SIRUP  Honda「VEZEL TOURING」CMソング  難易度: 6級[4] LIFE feat.bird / MONDO GROSSO  ANA HAWAii CM曲  難易度: 5級[5] A・RA・SHI / 嵐  難易度: 6級[6] 「科捜研のテーマ」メドレー  科捜研のテーマー厚くー〜科捜研のテーマSeason12  難易度: 5級[7] おどるポンポコリン / ももいろクローバーZ  難易度: 8級[8] シング / カーペンターズ  編成: 弾き歌い  難易度: 中級[9] アルヴァマー序曲  難易度: 5〜4級[10] イパネマの娘 -Jazz Bossa ver.-  難易度: 5級[11] 白鳥(16ビートバラード・アレンジ)  組曲『動物の謝肉祭』より  難易度: 中級[12] 「ます」第4楽章より  編成: ピアノ&エレクトーン  難易度: 上級
  • 医学のあゆみ AIが切り拓く未来の医療 2020年 274巻9号 8月第5土曜特集[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥6490
    • 2020年08月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・近年、深層学習を中核とした機械学習技術の進歩、安価で高性能のGPUの登場を含む情報基盤技術の進歩、またパブリックデータベースの拡充などにより、大規模なデータを利活用することが容易になってきた。
    ・医療AIに対する期待および可能性は大きいものの、改正個人情報保護法の下で要配慮個人情報と定められた医療情報の取り扱い、また機械学習・深層学習技術に特有の問題点など、解決すべき課題も多いのが現状である。
    ・本特集は医学分野・情報科学分野のみならず、法律、生命倫理、プライバシー、医療機器の薬事規制など、さまざまな分野において国内第一線で活躍しておられる専門家に、医療AIの現状・期待・課題を論じていただく。

    ■ AIが切り拓く未来の医療
    ・はじめに
    ・特別提言ーーAI時代の“臨床医学のまなざし”
    〔key word〕臨床のまなざし、第四世代AI、臨床医学オントロジー、知の構造化
    ●AI技術の動向
    ・人工知能研究のこれまでとこれから
    〔key word〕人工知能(AI)、人工神経回路網、機械学習、深層学習、信頼される高品質なAI
    ・統計的学習機械の医療応用ーーPLRM、dPLRMの場合
    〔key word〕機械学習、ベイズモデル、罰金付きロジスティック回帰機械(PLRM)、カーネル法
    ・深層学習の興隆と医療における今後の展望
    〔key word〕深層学習、ニューラルネットワーク、個別化医療、タンパク質構造予測
    ・医用画像解析におけるパターン認識
    〔key word〕医用画像解析、パターン認識、機械学習、深層学習
    ・スモールデータ深層学習とその医用画像処理・診断支援への応用
    〔key word〕少症例学習、大規模学習ニューラルネット(MTANN)、コンピュータ支援診断、仮想画像化法、深層学習
    ●AI技術を用いた医用画像解析
    ・AIを用いた内視鏡画像診断
    〔key word〕人工知能(AI)、深層学習(deep learning)、内視鏡
    ・深層学習技術を活用した放射線画像解析
    〔key word〕深層学習、放射線画像、教師あり学習、教師なし学習、深層畳み込みニューラルネットワーク
    ・病理画像に秘められた可能性の探求ーーAIによる知識の拡張
    〔key word〕人工知能(AI)、病理画像、ディープラーニング、教師なし学習
    ・AIを用いた超音波画像診断
    〔key word〕超音波画像、手動走査、音響陰影、物体検知技術
    ・多施設データを用いたradiomics解析
    〔key word〕Radiomics、深層学習、Domain shift、Segmentation
    ●AI技術を用いたオミックス解析
    ・機械学習を用いたゲノム研究
    〔key word〕ゲノム・エピゲノム研究、新NP問題、機械学習、マルチオミックス、マルチモーダル学習、電子カルテ
    ・機械学習技術を駆使したエピゲノムデータの本質的意義の解明ーー多様化する機械学習法の利活用
    〔key word〕経時的環境要因、モダリティ、多層オミックスデータ、予測精度
    ・人工知能技術による大規模ゲノムコホート・バイオバンク解析
    〔key word〕バイオバンク、人工知能(AI)、機械学習、深層学習
    ・AI技術を利用したマルチオミックス解析
    〔key word〕マルチオミックス解析、機械学習、深層学習、がん
    ●ビッグデータ時代における医療情報学分野
    ・次世代健康医療記録システムの共通ICTプラットフォーム構想
    〔key word〕次世代電子カルテ、診療記録、Society5.0、HL7 FHIR【○R】、IoT
    ・ビッグデータ・AIがもたらす医療のイノベーション
    〔key word〕ビッグデータ、人工知能(AI)、先制医療、システム医学
    ・AI解析を志向した医療情報統合プラットフォームの構築
    〔key word〕AI、ビッグデータ、電子カルテ、標準化、個人情報保護
    ●自然言語処理と医療への応用
    ・言語処理とテキストマイニング
    〔key word〕テキストマイニング、言語処理技術、オントロジー
    ・電子カルテデータを用いた診断支援システムの構築
    〔key word〕医療言語処理、自然言語処理(NLP)、人工知能(AI)、BERT、ヒトAI共生
    ・統合データベースのための専門用語を考慮した再帰的パラフレーズ検索
    〔key word〕パラフレーズ、統合データベース、自然言語処理、医学専門用語、がんゲノム医療
    ●AI技術の創薬への応用
    ・人工知能(AI)を用いた創薬プロセスの加速におけるデータの重要性
    〔key word〕創薬、機械学習、データ、予測モデル
    ・AIが拓くデータ駆動型創薬とリポジショニング
    〔key word〕AI創薬、医薬ビッグデータ、機械学習、ドラッグリポジショニング、分子設計
    ●AI技術の実臨床への応用
    ・内視鏡AIでがんの見逃しゼロへ
    〔key word〕人工知能(AI)、ディープラーニング、内視鏡、検出診断
    ・AI技術を用いたゲノム医療へ
    〔key word〕ゲノム医療、シークエンス解析、ゲノム情報の臨床翻訳、人工知能(AI)
    ・精神医学へのAI技術の応用
    〔key word〕精神医学、人工知能(AI)、機械学習、診断支援、治療効果予測
    ・慶應義塾大学病院における内閣府AIホスピタルプロジェクト
    〔key word〕AIホスピタル、革新的イノベーション創造プログラム(SIP)
    ・眼科領域におけるAIの活用
    〔key word〕Optos AI、充血Grading AI、白内障手術解析AI
    ・AI技術の実臨床への応用
    〔key word〕人工知能(AI)、特許、厚生労働省、プログラミング、深層学習
    ・人工知能を用いた皮膚腫瘍予測システムの開発
    〔key word〕人工知能(AI)、皮膚がん、悪性黒色腫、ディープラーニング
    ●医療AIの生命倫理、安全および法的整備
    ・医療AIと医療倫理ーー患者・市民とともに考える企画の試みから
    〔key word〕人工知能(AI)、PPI、市民・患者、倫理
    ・医療AIとサイバーセキュリティ
    〔key word〕医療AI、サイバーセキュリティ、安全管理、医療機器、アルゴリズム、電源機能、プレシジョン・メディスン・イニシアティブデータセキュリティポリシー
    ・ AI倫理とプライバシー
    〔key word〕AI倫理、プライバシー、アカウンタビリティ、説明可能性、トラスト
    ・AIを利用した医療機器の薬事規制のあり方
    〔key word〕医療機器、人工知能(AI)、深層学習、薬事規制、学習済みモデル
    ・医療AIと法律
    〔key word〕薬機法、個人情報保護法、知的財産権法、損害賠償

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 医学のあゆみ 急速に変わる緩和ケアー薬物療法の進歩からアドバンスケアプランニングまで 274巻8号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1430
    • 2020年08月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・症状緩和を越えて緩和ケアをとらえなおそうという試みとして意思決定過程、とくに、諸外国で制度化されたアドバンスディレクティブからの流れをくむアドバンスケアプランニングがある。
    ・がん患者での診断時早期から緩和ケアを提供しようという流れ、心不全患者に緩和ケアを提供しようという流れ、そして、安楽死や自殺幇助の枠組みのなかで緩和ケアの役割をどこに位置づけるかといった領域がある。
    ・本特集では、それぞれの領域のまさに先端を現場から紹介し、緩和ケアの多様な方向性を伝えることができれば幸いである。

    ■ 急速に変わる緩和ケア -薬物療法の進歩からアドバンスケアプランニングまで
    ・はじめに
    ・変わるがん疼痛の治療ーーWHOがん疼痛ガイドラインの改訂を中心に
    〔key word〕がん疼痛、WHOガイドライン、オピオイド、鎮痛薬
    ・がん疼痛に対する新規治療薬
    〔key word〕ヒドロモルフォン、ミロガバリン、ラコサミド、ポリファーマシー、薬物相互作用
    ・呼吸困難の緩和治療ーーモルヒネは本当に効くのか
    〔key word〕呼吸困難、chronic breathlessness syndrome、モルヒネ
    ・アドバンスケアプランニングーー本当の意味
    〔key word〕アドバンスケアプランニング(ACP)、プロセス、機序、目標
    ・診断時からの緩和ケアーー本当の意味
    〔key word〕オンコロジーと緩和ケアの統合(IOP)、診断時からの緩和ケア、早期からの緩和ケア、日本がんサポーティブケア学会(JASCC)
    ・心不全の緩和ケアーー今わかっていること、そしてこれから
    〔key word〕慢性心不全、緩和ケア、非がんの緩和ケア
    ・安楽死・自殺幇助と緩和ケアの接点
    〔key word〕緩和ケア、安楽死、自殺幇助、尊厳死、鎮静
    ●TOPICS
    病理学
    ・ヒトが進化の過程で失った異種糖鎖Neu5Gcと動脈硬化との関連
    医用工学・医療情報学
    ・新型コロナウイルス感染症感染拡大を経たオンライン診療の提供価値の変化
    遺伝・ゲノム学
    ・日本人におけるアルツハイマー病感受性遺伝子
    ●連載
    再生医療はどこまで進んだか
    ・11.臨床応用をめざすヒューマンオルガノイド研究
    〔key word〕オルガノイド、NAFLD/NASH、がんオルガノイド(tumoroid)、精密医療(precision medicine)
    臨床医が知っておくべき最新の基礎免疫学
    ・4.T細胞機能と細胞内エネルギー代謝
    〔key word〕T細胞、解糖系、酸化的リン酸化、ミトコンドリア、脂肪酸代謝
    ●フォーラム
    ・リワークプログラム

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 医学のあゆみ ナッジ理論の医療への応用 275巻8号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1430
    • 2020年11月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・ナッジ(nudge)とは、“ヒジで軽く突く”という意味であり、行動経済学や行動科学分野において、“選択構造”という“選択肢を提示する形”を利用して行動変容を促す戦略のことである。
    ・英国ではナッジ理論を応用した減塩への取り組みが功を奏した。減塩に限らず、肥満予防としての摂取する砂糖や総カロリーの減量、さらには禁煙、運動、検診、ドナー登録にも応用可能ではないであろうか。
    ・本特集がひとつの契機となり、ナッジ戦略でわが国の健康長寿が達成されることを期待したい。


    ■ ナッジ理論の医療への応用
    ・はじめに
    ・医療現場の行動経済学の“過去・現在・未来”
    〔key word〕行動経済学、ナッジ、予防医療、治療医療、倫理
    ・日本版ナッジ・ユニットにおける健康・医療分野の取り組み
    〔key word〕ナッジ、行動インサイト、日本版ナッジ・ユニット(BEST)
    ・日本医師会の予防戦略にナッジをどう活かすか
    〔key word〕健・検診、健康寿命の延伸、かかりつけ医、日本医師会
    ・ナッジなどの行動科学やソーシャルマーケティングを活用したがん検診受診勧奨ーーテレビ番組と連動した全国360市区町村による86万人へのがん検診受診勧奨はがき送付の試み
    〔key word〕ナッジ、ソーシャルマーケティング、マスメディア、キャンペーン、がん検診、希望の虹プロジェクト
    ・高血圧予防のためのナッジによる減塩
    〔key word〕高血圧、ナッジ、食塩含有量、塩分、心血管疾患
    ・ナッジ理論と特定保健指導
    〔key word〕特定保健指導、モデル実施、ナッジ理論、オンライン禁煙プログラム
    ・ナッジを活かした自宅で筋肉元気体操
    〔key word〕ナッジ、レジスタンストレーニング、筋肥大、物理的刺激、化学的刺激
    ●TOPICS
    循環器内科学
    ・経皮的冠動脈インターベンション(PCI)はどこまで有効かーーORBITA試験の結果を受けて
    腎臓内科学
    ・先天性腎尿路異常発症の理解のためにーー新規原因遺伝子CBWD1の発見
    血液内科学
    ・鉄過剰症の新規マーカー、NTBIとLPI
    ●連載
    再生医療はどこまで進んだか
    ・19.異種動物を用いた三次元臓器の作出
    〔key word〕多能性幹細胞、異種間キメラ、胚盤胞補完法
    臨床医が知っておくべき最新の基礎免疫学
    ・12.疾患特異的マクロファージの機能的多様性
    〔key word〕アレルギー、メタボリックシンドローム、線維症、疾患特異的マクロファージ、自然免疫
    バイオミメティクス(生体模倣技術)の医療への応用
    ・8.生物に学ぶ生体適合材料ーー生体系の水の構造から学ぶ生体適合材料の設計
    〔key word〕タンパク質吸着、細胞接着、血栓形成抑制、バイオ界面水、合成高分子
    ●フォーラム
    ・C型肝炎ウイルスの発見ーー2020年ノーベル生理学・医学賞によせて
    日本型セルフケアへのあゆみ
    ・8.コンタクトトレーシングと個人情報
    天才の精神分析ーー病跡学(パトグラフィ)への誘い
    ・7.モーリス・ラヴェルーー結晶化できない音楽

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 月刊エレクトーン2024年5月号
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥1210
    • 2024年04月18日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【商品構成】雑誌【仕様】A4判縦/116頁【分類】雑誌|エレクトーン【楽器】エレクトーン【商品説明】今月の特集は、「私たち、電子オルガンコース!」と「曲の世界が広がる効果音」月刊エレクトーン2024年5月号は、【〜音楽大学でエレクトーンの可能性を学ぶ〜私たち、電子オルガンコース!】と【プロがこだわる 音のスパイス〜曲の世界が広がる効果音】の2大特集です。第1特集【私たち、電子オルガンコース!】では、エレクトーンをはじめとする電子オルガンの多様な学びを実現する昭和音楽大学と洗足学園音楽大学の電子オルガンコースをご紹介いたします。学校紹介をはじめ、電子オルガンコースの学びと魅力について、各校の教員と学生、卒業生にインタビューいたしました。第2特集【曲の世界が広がる効果音】では、楽曲に様々な彩りを与える“効果音”の魅力について特集いたします。中野正英さん、鷹野雅史さん、小林武さん、松内愛さんに、それぞれが実際に作成された効果音を題材に、作成する上でこだわった点や魅力をお聞きしました。今月のピックアップアーティストは、本年1月号にご登場いただいたサックス奏者の丹澤誠二さんと、作・編曲家として活躍する菊地晴夏さんのスペシャル対談、エレクトーン出身の“さなえ”がキーボードを担当する、今、注目の3人組ハイブリットシティポップバンドの「pachae」をご紹介。「ライブ イベントレポート」は、大学・短大や専門学校などで学び、この春に卒業した学生が研鑽の成果を披露する『ELECTRONIC ORGAN NEWFACE CONCERT 〜若き演奏家たちの競演〜』や、クラシックのエレクトーンプレイヤーとして多彩な活躍を続ける清水のりこがすべてのオーケストラパートをソロで演奏した『カルメン情熱の恋 〜 3つの視点から検証するカルメン事件〜』、尾野カオル×MAKOTO(JABBERLOOP)の『Duo Live!』などを掲載。特別企画では、毎年恒例の「エレクトーンが学べる学校〜全国地区別一覧&オープンキャンパス情報」をお届けします。【収載楽曲】●マンスリー・スコア・We’ll go together(Snow Man) *日本テレビ2024年1月期シンドラ『先生さようなら』主題歌・Bling-Bang-Bang-Born(Creepy Nuts) *TVアニメ『マッシュルーMASHLE-神覚者候補選抜試験編』オープニングテーマ・幾億光年(Omoinotake) *TBS系火曜ドラマ『Eye Love You』主題歌●リクエスト・ラッパと娘(福来スズ子(趣里)) *NHK連続テレビ小説『ブギウギ』劇中歌・NIGHT DANCER(imase)●洋楽・名曲コレクション・ニューヨーク・シティ・セレナーデ(クリストファー・クロス)●かんたん初級アレンジ・パジャマパーティーズのうた(パジャマパーティーズ) *TVアニメ『ちいかわ』挿入歌・Dubidubidu(Christell)●アレンジのコツ 教えます! アレンジ塾・峠の我が家●オーケストラの館・ワルツ 作品39-15(ブラームス)●みんな大好き!インスト曲♪・The Last Ninja(東京スカパラダイスオーケストラ) *映画『身代わり忠臣蔵』テーマ曲●スペシャル・スコア・366日(丹澤誠二)●エレクトーン&エレクトーン アンサンブルスコア・『ピーター・パン』メドレー(右から2番目の星〜きみもとべるよ!) *ディズニー映画『ピーター・パン』より全13曲【収載曲】[1] We'll go together / Snow Man  日本テレビ2024年1月期シンドラ『先生さようなら』主題歌  難易度: 6級[2] Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts  TVアニメ『マッシュルーMASHLE-神覚者候補選抜試験編』オープニングテーマ  難易度: 7級[3] 幾億光年 / Omoinotake  TBS系火曜ドラマ『Eye Love You』主題歌  難易度: 6級[4] ラッパと娘 / 福来スズ子(趣里)  NHK連続テレビ小説『ブギウギ』劇中歌  難易度: 6級[5] NIGHT DANCER / imase  難易度: 6級[6] ニューヨーク・シティ・セレナーデ / クリストファー・クロス  難易度: 6級[7] パジャマパーティーズのうた / パジャマパーティーズ  TVアニメ『ちいかわ』挿入歌  難易度: 8級[8] Dubidubidu / Christell  難易度: 9級[9] 峠の我が家  難易度: 6級[10] ワルツ 作品39-15 / ブラームス  難易度: 5級[11] The Last Ninja / 東京スカパラダイスオーケストラ  映画『身代わり忠臣蔵』テーマ曲  難易度: 5級[12] 366日 / 丹澤 誠二  難易度: 5級[13] 『ピーター・パン』メドレー(右から2番目の星〜きみもとべるよ!)(エレクトーン&エレクトーン)  ディズニー映画『ピーター・パン』より  難易度: 中級
  • 日経ビジネス 2022年08/22号 [雑誌]
    • 日経BP
    • ¥709
    • 2022年08月22日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【有訓無訓】 賃金が低いまま沈む日本 合成の誤謬を抜け出すラストチャンス●神津 里季生氏[連合顧問(前会長)・全労済協会理事長]
    【特集】 外食に 未来はあるか 真の危機はコロナ後に
    【第2特集】 DMG森精機、工作機械とソフトの統合加速 「ものづくり」の殻を破る 日独融合で新境地
    【編集長インタビュー】 CEOよ、変革の旗手たれ●クリストフ・シュバイツァー氏[ボストン・コンサルティング・グループCEO]
    【テックトレンド】 脱炭素 電池材料の低炭素技術に鉱脈
    【グローバルインテリジェンス】 組織変革のプロジェクト管理 俯瞰なきリーダーが失敗招く●キー・グエン・フー氏
    【連載小説】 小説 国産紙幣誕生:第四章 五《最終回》 キヨッソーネの遺言
    【敗軍の将、兵を語る】 多様性の実現、訴え届かず●乙武 洋匡氏[作家]
    【不屈の路程】 SERIES29 No.3 エニックスに集った“導かれし者たち”●福嶋康博 スクウェア・エニックス・ホールディングス名誉会長 いつか、夢みた「日本一」
    【from 日経 Gooday】 肥満改善、禁煙、食習慣、身体活動、睡眠が重要 高血圧には薬だけでは不十分
    【今週の1冊】 時間に追われる現代人への助言
    【世界鳥瞰】 FINANCIAL TIMES:占領下ウクライナで進むロシア化
    The Economist:父とは違うマルコスJrの本心は
    【時事深層】 FRONTLINE バンコク 危機の連鎖、窮地に立つ新興国(バンコク支局長 飯山 辰之介)
    COMPANY:パナソニック、家電の販売奨励金削減 価格維持へ一石、業界に波及も
    COMPANY:資材インフレで3四半期連続の減益 トヨタ、それでも値上げせぬ理由
    COMPANY:ビジョン・ファンドで大リストラ ソフトバンクG、見えぬ底入れ
    INDUSTRY:流通総額2割増加の大手も 越境EC、円安・動画普及で沸く
    POLICY:専門家がコロナ対応の見直しを提言 通常医療への移行に布石
    INDUSTRY:医薬品やサプリメントで活用 “大麻ビジネス”日本でも本格化
    電子版ダイジェスト:一時1ドル=130円台に 乱高下のドル円相場 円は底打ちも 資源価格が分岐点に
    【ニュースを突く】 「利上げドミノ」追随せず、正解か●武田 安恵[本誌記者]
    【編集長の視点】 コロナ禍は外食を強くするか
    【賢人の警鐘】 「深刻な社会課題を ユニークな方法で解決する。 それがパーパス経営の神髄」●中神 康議氏[みさき投資代表取締役社長]

案内