ドイツ留学〜米軍黒人との結婚〜出産〜離婚を経験した、“もはや恐いモノなし”の女性プロ・ミュージシャン、子安フミ。人の何倍も濃く生きてきたフミが綴る、強力エッセイ18篇。
本書は、こころの問題で受診してきた患者に対して、救急医と精神科医がそれぞれどのような考え方でアプローチしているかを「綜合臨牀」に2年半連載したものをまとめたものである。
第二次性徴期の一瞬だけしか見られない少年独特のからだとディテール。歩き、走りから落下、ジャンプまで基本、応用モーション収録。
受験、就活、婚活。これからモテるのは競争に勝てる女の子!格差社会に負けず自分の力で幸せをつかむ女の子の育て方。
1つの原則でなく、100通りの例外による流浪の精神療法。
実習を通して初めて栄養ケア・マネジメントの手法を学ぶ人に最適な応用栄養学実習のテキスト。自主的に実習を進め、学びを深められるように、実習手順を具体的にフローチャートで示すとともに実習結果を整理して考察しやすいようにワークシートを用意した。食事摂取基準(2020年版)対応。ワークシートは弊社ホームページからダウンロードできる。
第1部 栄養ケア・マネジメントの基礎知識
第1章 日本人の健康と食生活状況の特徴
第2章 栄養ケア・マネジメント
第3章 食事摂取基準の概要
第4章 食事計画
第2部 ライフステージ・ライフスタイル別栄養ケア・マネジメント実習
序 章 実習を進めるにあたって
第1章 妊娠期の栄養ケア・マネジメント実習
第2章 授乳期の栄養ケア・マネジメント実習
第3章 乳児期の栄養ケア・マネジメント実習
第4章 幼児期の栄養ケア・マネジメント実習
第5章 学童期の栄養ケア・マネジメント実習
第6章 思春期の栄養ケア・マネジメント実習
第7章 青年期の栄養ケア・マネジメント実習
第8章 壮年期・中年(実年)期の栄養ケア・マネジメント実習
第9章 高齢期の栄養ケア・マネジメント実習
第10章 運動・スポーツ時の栄養ケア・マネジメント実習
第11章 特殊環境下での栄養ケア・マネジメント実習
資料編
日本人の食事摂取基準(2020年版)準拠。日本食品標準成分表2020年版(八訂)、「学校給食実施基準」の改定、「妊産婦のための食生活指針」が改定された「妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針」に関係する記述を改めるとともに、国民健康・栄養調査、学校保健統計調査ほかの統計資料を更新。
“週一回”で巡ってくる特別な日ー日曜、週刊誌、TV番組、塾、習い事…私たちの生活のなかで自然と身に染みた「周期的/円環的な時間の流れ」。そんなリズムにのった“週一セラピー”と、精神分析(週四回以上)は、どこが?どう?違うのだろうか…!
1:【ピアノ・ソロ/やさしいピアノ・ソロ(音名ふりがな・指番号付き)/ピアノ弾き語り】
2:地球儀(ピアノ・ソロ)
3:地球儀(やさしいピアノ・ソロ)
4:地球儀(ピアノ弾き語り)
5:【ピアノ・ソロ】
6:追憶
7:思春期
8:青サギの呪い
9:矢羽根
10:転生
11:炎の少女
12:大伯父
13:Ask me why(眞人の決意)
14:聖域
15:最後のほほえみ
芸術療法は、施行するほうも、施行されるほうも、誰にでも容易にできるように見えるので、それだけによりきめ細かな注意と配慮、その基礎にある理論や心理的問題への知識が不可欠である。本書は、日本芸術療法学会によるスタンダードなテキストである。第2巻では具体的な“作法”を論じた。