カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 1221 から 1240 件目(100 頁中 62 頁目) RSS

  • 予備校の先生がキミに贈る! 苦手な化学を克服する魔法の本
    • 大宮 理
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2019年05月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • 『苦手な化学を克服する魔法の本』
    化学と聞くと、「記号がいっぱいあって難しい」などとアレルギーのように感じる人が多いようです。河合塾の名物講師である著者も、高校時代、化学は嫌いな科目のトップだったといいます。しかし化学は、本当はとても面白い科目です。本書は、化学で一番大切なことと化学の勉強のコツを解説するものです。
    <第1章 なぜ、化学を勉強するの?>勉強は未来への「知の貯金」である/暗記が人生のサバイバル力を高める <第2章 化学のビリから化学の講師へ>教科書以外のところで学びを積み重ねる/化学の予備校講師としてめざすもの <第3章 化学のロマンを味わう>周期表は物質の世界を旅するための地図/化学反応はブロックの組み替えと考えよう <第4章 化学の勉強法、教えます>化学式は万国共通の言葉/イメージで理解しよう <第5章 大宮流・高校化学の攻略レシピ>なぜ、モルで計算するのか/大学入試の化学で点をとるために ほか。
  • 消滅都市
    • 下田 翔大(株式会社WFS)/高橋 慶
    • PHP研究所
    • ¥770
    • 2019年05月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 累計950万ダウンロード突破!
    TVアニメも好評放送中の人気スマホゲーム『消滅都市』の公式ノベライズが登場。

    ある日、ひとつの都市が消滅したーー。

    3年前、消滅した都市ーロストーから、ただひとり生還した少女ユキは、行方不明になってしまった自分の家族をさがすため、「運び屋」のタクヤとともにロストへと向かった。
    手がかりは、父親から送られてきた『ロストで待っている。』というメッセージのみ。
    ところが、ロストで待ち受けていたのは、ユキが期待していた未来ではなかった……。

    いま、ふたたびユキたちの旅が始まろうとしている。
  • ニワトリの大研究
    • 森 誠
    • PHP研究所
    • ¥3520
    • 2019年05月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • 日本では、卵を産むニワトリが約1億3000羽飼育され、食肉にされるニワトリが年間約6億8000万羽出荷されています。「食」だけでなく医療、美容などでも人に貢献しているニワトリの起源や、卵を1日1個産む、50日で成鳥になるという驚くべき生態、そして人や文化とのかかわりまでをわかりやすく紹介します。
    [第1章]恐竜の子孫 ニワトリ……恐竜から進化した鳥類/大絶滅を生きのびた鳥類/空を飛ぶ鳥、飛ばない鳥/ニワトリの祖先/世界に広がったニワトリ/ニワトリは魔よけの鳥!? [第2章]ニワトリの一生……ニワトリの体のつくり/卵は中から順につくられる/卵黄、卵白、卵殻のはたらき/卵は21日でふ化する/ひなは150日で産卵開始 [第3章]人と生きるニワトリ……卵をとるためのニワトリ/ニワトリと養鶏場の一日/世界の卵料理/肉をとるためのニワトリ/全国のおいしい地鶏/世界の鶏肉料理/姿や声を楽しむニワトリ/医療や美容に役立つ卵
  • しまうまのたんけん
    • トビイ ルツ
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2019年05月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ある日、しまうまの子どもはさばくのおしろの王さまから、「『まぼろしのどうぶつ』を見つけると、幸せになれると言われている。見つけたらおしろに連れてきてほしい」とたのまれました。それを聞いたしまうまは、さっそくたんけんにでかけます。
    まず最初に、やさいがすきなツチブタさんに出会いました。おしろに行こうとさそいますが、ここでの生活の方がいいからと一緒にきてはくれませんでした。その後、ミツアナグマさんやハシビロコウさんにも会いますが、ついてきてくれるどうぶつはいませんでした。
    そして、さばくにやってきたしまうまの子どもは、ふたこぶらくださんを発見しました。すると、ふたこぶらくださんは一緒におしろに行ってくれると言います。さばくのおしろに着くと、王さまが「まぼろしのどうぶつを見つけるのはあきらめた」と言いだしたのです。
    「しあわせとは何か」について考える、「しまうま」シリーズ第6弾!
  • 青鬼 ドクロ島からの脱出
    • noprops/黒田 研二
    • PHP研究所
    • ¥770
    • 2019年05月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • シリーズ累計70万部突破!
    『青鬼』ジュニアノベルシリーズ第4弾!

    裏切り者は誰だーー?
    怪物だらけの無人島から脱出しろ!!

    【あらすじ】
    この夏、三度にわたって化け物におそわれた卓郎、美香、ひろし、そしてタケルは、たけしの理科の宿題を手伝うため、夏休み最終日に碧奥海岸にやってきていた。
    そこで出会ったのは、悲しげな表情で海をながめてたたずむ、ひとりの女の子。
    「あそこに忘れ物をしてしまった」と話すナオが指差した方向には、無人島が浮かんでいた。
    ぐうぜん通りかかったネイチャーガイドのクロさんに協力してもらって、ひろしたちはその島、通称ドクロ島に向かうことになったが……。
  • 百年先が見えた男
    • 江上 剛
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2019年05月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • すごい経営者がいた!
    日本オリジナルの合成繊維の事業化、そして国交回復前の中国へーー。
    敗戦後の日本人の誇りを取り戻させた大原總一郎の激動の人生を描いたノンフィクションノベル。

    松下幸之助に「美しい経済人」と評された稀代の経営者・大原總一郎ーー。
    数々の分野でシェアNo.1を誇る企業=現在のクラレを創り上げた男の生涯は、波乱に満ちたものだった。
    国産第一号の合成繊維「ビニロン」の事業化や、国交回復前の中国へのプラント輸出……。激動の昭和史を背景に、“百年先が見えた経営者”と言われた男の生涯を描く感動の企業小説。
    『天あり、命あり』を改題。
  • 究極の人間関係改善術 職場の「苦手な人」を最強の味方に変える方法
    • 片桐 あい
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2019年05月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「職場の人間関係の悩み」は、いつの時代も転職や退職理由の上位にランクインするほど、解決が難しいもの。「ムチャな命令ばかりする上司」「言うことを聞かない部下」に悩まされた経験をもつ人は多いだろう。
    本書では、性格応用心理学「エニアグラム」を用い、あるゆる人を9タイプに分類。各タイプの人物に職場でどう接すれば関係が良化するかを解説する。
    例えば、勝ち負けにこだわり、相手の気持ちを配慮できない「タイプ8」の上司。実は内面にある自分の弱さに気づかれないように、腕組みをし、険しい顔をしているこのタイプは、尊敬できる部分をほめ、頼りにしているという態度を示せば味方にできる。
    また、自分の考えを優先し、締め切りを守らない「タイプ1」の部下。彼らにはまず、そのこだわりをヒアリング。その上で組織の理想との共通項を一緒に見つければ、彼らは一気に成長する。
    現場のプレイヤーはもちろん、リーダーや経営者も必読の一冊。
  • 60歳を超えたら「やせるな危険」
    • 新開 省二
    • PHP研究所
    • ¥1595
    • 2019年05月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • これまでの医学では、太ることのリスクが強調されてきました。しかし、太り過ぎと同様、痩せ過ぎにも健康上のリスクがあります。著者のグループの研究により、太っている人よりも痩せている人の方が、寿命が短くなる傾向があることがわかってきました。意外なことに、最も長生きするのは、「標準よりも少し太い人」なのです。また、痩せている人は、認知症や寝たきりになるリスクが高いといえます。本書ではこのような、痩せていることのリスクについて、わかりやすく説明します。
    さらに、痩せている人におすすめの食事の摂り方を解説し、かんたんで栄養たっぷりのレシピも紹介。最後に、著者のグループが取り組んでいる、東京都大田区でのフレイル(老化、虚弱)予防のしくみづくり「大田区 元気シニア・プロジェクト」が予想以上の成果を挙げたことを述べ、効果があった取り組みについて解説します。
  • “YES”新・受け入れの法則
    • 山川 紘矢/山川 亜希子
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2019年05月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本当の愛はどこに? 探さなくても、あなたの中にあります。
    すべてがうまくいくようになる「受け入れの法則」を知って、自分自身に「YES」と言おう。
    精神世界の分野で活躍する世代の違う2組が、「受け入れる」こと、「愛」「平和」をテーマに書き下ろした、本当に幸せに生きるための法則。●善い変化はあなたのYESから始まる ●2019年は大いなる分岐点 ●本当の愛を見つけよう ●受け入れの法則13のポイント ●自分の価値は自分が決める ●「魂の願い」は必ず叶う ●「社会からの目覚め」とは? ●自己肯定感を高める方法 ●ワクワクには3つある!
    世界を変えるのは若いあなたなのです。生まれる前にして来た魂の約束に心の底から“YES”と言いましょう。あとは自分が本当にしたいことをしながら、にこやかにきらめいて前進しましょう。
    山川紘矢「はじめに」より抜粋
  • 京都府警あやかし課の事件簿 2
    • 天花寺 さやか
    • PHP研究所
    • ¥792
    • 2019年05月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.7(11)
  • 京都を包む神様のご加護に、あなたもきっと涙する。
    大人気あやかし警察小説、待望の第二弾。

    エブリスタ「現代ファンタジー×神様」部門、第1位!(2019年4月1日時点)

    神仏や化け物が絡む事件を解決する京都府警あやかし課に配属されて二ヶ月が経った新人女性隊員、古賀大(まさる)。簪を抜くと、“男”になる力をコントロールすべく、先輩の坂本塔太郎とおもに修業に励む日々を送っていた。そんな折、ある男性から「妙な笛を買って以来、化け猫につきまとわれているから助けてほしい」と依頼がきて……。大と塔太郎の関係にも注目の、傑作現代ファンタジー第二弾!

    第一話 都ノ名宝、宇治ニアリ
    第二話 嵐山天泣物語
    第三話 初めての宵山
    第四話 祇園祭の奇跡
    終章
  • 本当に頭のいい子を育てる 世界標準の勉強法
    • 茂木 健一郎
    • PHP研究所
    • ¥968
    • 2019年04月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.13(8)
  • テストの点が上がる、自分から学べる子に育つ、世界で活躍できる力がつく……東大・京大合格者多数の名門校取材&脳科学でわかった究極の「オールマイティ勉強法」。

    情報が即座に手に入り、AIが多くの仕事を代替する時代には「頭の良さ」の基準が大きく変わる。
    重要なのは「自分の頭で考える」力。2020年の大学入試改革も、思考力・判断力を重視した形式に舵を切る。
    しかし、日本の教育に圧倒的に足りていないのがこの「思考力」を育む勉強だ。本書では、
    ◆東大合格者数No.1の名門校【開成学園】
    ◆「堀川の奇跡」と呼ばれ、「探究学習」で京大合格者数を飛躍的に伸ばした【堀川高校】
    ◆英語、プログラミング、国語を徹底的に伸ばすユニークな小学校【YES International School】
    などへの取材と脳科学によるエビデンスから、新時代の「本当に頭のいい子」を育てるために、家庭で実践できる最良の勉強法を伝授する。
    これが、従来の受験にも対応でき、自分で考える力も身につく「最強のオールマイティ勉強法」だ。子どもを、来たる「大変化の時代」に活躍できる大人に育てるために、必読の一冊。

    第1章 脳が喜ぶ究極の勉強法ー「探究」
    第2章 超進学校ほど、探究を実践している
    堀川高校/開成学園/YES International School
    第3章 「本当に頭のいい子」の親が家庭でやっていること
    第4章 「超地頭力」を鍛える5つの習慣
    1、探究心の鍛え方
    2、続ける力(=グリット)の鍛え方
    3、集中力の鍛え方
    4、記憶力の鍛え方
    5、思考力の鍛え方
  • かわたまさなおコレクション 世界のシンデレラ
    • 川田 雅直
    • PHP研究所
    • ¥4290
    • 2019年06月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 魔法使い、かぼちゃの馬車、ガラスの靴……
    誰もが一度は耳にしたことがあり、
    時代を越えて世界中の女性たちを虜にするシンデレラ物語。
    けれど、実は本当のシンデレラ物語を知らない人がとても多いのです。

    本書では、物語の成り立ちや、世界中で知られるようになった経緯、
    「シンデレラ」を取り巻く児童文学・出版界の流れ、カルチャーの変遷など、
    多彩な角度から物語を読み解きます。

    著者は、ギネス世界記録に認定されたシンデレラ・コレクターで、
    アンティーク絵本を中心に、バレエやオペラのポスター、楽譜、映画フィルム、
    静物、ポストカードなど、1000点以上のシンデレラ・コレクションを所有。
    本書のために選りすぐった多彩なコレクションを楽しみながら、
    「シンデレラ」をより深く知ることができます。

    あなたの知らない「シンデレラ」の魅力が凝縮。
    思わず手元に置いておきたくなる一冊。

    綴じ込み絵本「ウォルター・クレインのシンデレラ」(復刻版)付き。
  • 望みがかなう 魔法の日記
    • 本田 有明
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2019年06月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • 小学5年の竜也は、自分より運動も勉強も苦手な友達の光平が、25メートルを泳げるようになって、読書感想文も早く終わらせたことに驚いていた。光平は、おばあちゃんからもらった日記を書くようになって、別人のように変わった。
    そこで竜也は、光平の「未来のことを過去のように書く」というのをまねして日記を始めた。最初は、「お年玉を2万円ゲットした」とか、「書き初めで『一念発起』と書いて提出した」など簡単な願いを書いて、6つの望みをすべてかなえた。そして、「運動会で、色組対抗の応援団長になった」と書いたら、ラッキーなことがあって実現した。ところが、「校内なわとび大会で三位内に入った」は、去年、得意のあやとびでも21位だった竜也には高すぎる目標だった……。
    努力して望みをかなえるなんてかっこ悪いと思っていた竜也が、友達の影響で少しずつ努力し、成長していく姿を描いた物語。『願いがかなうふしぎな日記』の続編。
  • 化石ハンター
    • 小林 快次
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2019年06月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(4)
  • 「今を生きる」をモットーに活動する著者の言動は「夢」や「やりたいこと」に縛られてしまってる子どもたち、そして大人たちに大きな解放を感じさせてくれます。ダイナソー小林ファン以外にも読んでほしい1冊です! 世界トップクラスの恐竜学者である著者は言う。「恐竜は特別、好きというわけじゃなかった」化石採集に熱中した少年時代。知識やウンチクとしての古生物には興味がなく、ただ太古から現存してきた化石の、時空を超えた存在感に想いを馳せるのが好きだったという。「普通」を夢見ていた意外な少年時代、大学時代の挫折感と虚無感から始まった恐竜学者への道のりを語ります。恐竜学者を目指していたわけではなかった著者が どのような経緯を経て世界トップの恐竜学者になったのか? ファルコンアイ・小林快次のプリクエル(前日譚)的な内容とその思いを語ります。
  • ざっくりわかる「決算書」分析
    • 石島 洋一
    • PHP研究所
    • ¥979
    • 2019年06月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ビジネスパーソンなら「読めて当然」とも言われる決算書。とはいえ、それぞれの数字の意味がわかっても、その数字がいいのか悪いのか、どこをどう見ればいいのか、わからない人のほうが多いのではないでしょうか。
    実は決算書には、ここだけ読めば「だいたいわかる」というツボがあります。
    それを紹介するのが本書。その名の通り、予備知識がない人でも短時間でその決算書の良し悪しを判断することができるようになります。
    そして、本書で扱うのは実際の企業の決算書。著名企業の決算書から読み取れる事実を次々と明らかにしていきます。
    投資先の将来性を知りたい人へ。
    取引先の安全性を知りたい人へ。
    そして、自分の会社の現状と、これからどうすべきかを知りたい人へ。
    50万部突破のベストセラー『決算書がおもしろいほどわかる本』の著者が送る、世界一わかりやすい決算書分析入門。
  • ウイグル人に何が起きているのか
    • 福島 香織
    • PHP研究所
    • ¥968
    • 2019年06月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.29(19)
  • 中国共産党に忠実で、清く正しい人々。ゴミ一つ落ちておらず、スリもいない完璧な町。だが、この地のウイグル人たちをよく観察してみると、何かがおかしい。若い男性は相対的に少なく、老人たちに笑顔が見られない。観光客に接する女性たちの表情は妙に硬い。いまSF小説の世界にも似た暗黒社会が、日本と海を隔てた隣国の果てにあることを誰が想像しただろうか。さらに共産党による弾圧の魔手は、いまや在日ウイグル人にまで及んでいるという。現地ルポとウイグル人へのインタビューから浮かび上がる「21世紀最悪の監獄社会」の異様な全貌。「一帯一路」という大国の欲望に翻弄された弱小民族の悲哀が浮かび上がる。
    序  章 カシュガル探訪ーー21世紀で最も残酷な監獄社会
    第一章 「再教育施設」の悪夢ーー犯罪者にされる人々
    第二章 民族迫害の起源
    第三章 世界の大変局時代における鍵ーー米中そして日本
  • なぜ共働きも専業もしんどいのか
    • 中野 円佳
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2019年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.46(28)
  • 【「東洋経済オンライン」ジャーナリズム賞受賞! 上野千鶴子さん推薦】

    シンガポール在住、現在は日本とシンガポールを行き来しながら活動する著者が、日本の働き方の矛盾に斬りこんだ本書。

    ・仕事と家事・育児の両立にいっぱいいっぱいの共働き家庭

    ・家事・育児の責任を一手に背負い、逃げ場のない専業主婦

    ・「稼ぎ主プレッシャー」と滅私奉公的働き方を課された男性

    こうした「共働きも専業もしんどい」状況は、じつは日本社会の「主婦がいないと回らない構造」が生み出していた。

    長時間労働や無制限な転勤など、終身雇用・年功序列という制度で回してきた「日本のサラリーマンの働き方」。

    これらの制度は、主婦の妻が夫を支える前提で作られている。

    専業主婦前提の制度は、会社だけではない。丁寧すぎる家事、保育を含む教育への予算の低さ、学校の仕組み……問題は社会の様々なところに偏在し、それぞれが絡み合って循環構造を作っている。


    「女性が輝く社会」というスローガンがむなしく聞こえるのは、この構造が放置されたまま、女性に「働け、輝け」と要請しているから。

    ギグ・エコノミーや働き方改革、多様化する働き方は、循環構造を変える契機になり得るのか。

    日本の「主婦がいないと回らない構造」を読みとき、その変化の兆しを探る。

    「東洋経済オンラインアワード2018」でジャーナリズム賞を受賞した好評連載に大幅加筆のうえ、書籍化。
  • あなたにいま必要な神様が見つかる本
    • 桜井 識子
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2019年06月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.27(19)
  • 神仏や眷属と話ができ、スピリチュアルな世界をブログで発信して人気の桜井識子さんが、それぞれの神様が得意とする「本当のごりやく」を、神様に直接お尋ねしてきました。

    開運したい、出世したい、金運アップ、縁結び、子宝・安産祈願、合格祈願、試合に勝ちたい……など心からの願い事は、専門の神仏にお願いするほうが、「一発逆転のごりやく」をいただける可能性が高まる、という識子さん。

    そこで本書は、識子さんが訪れた100の神社仏閣を「勝負運」「金運」「人間関係運・恋愛運」「健康運」「福運」「その他のごりやく」で分類。専門の神仏がどちらにいらっしゃるかがわかります。

    「ごりやく」をいただくコツ、境内のパワースポット、眷属の働き、ご神木や聖水の場所と効果、おススメの縁起物、参拝の注意点などを紹介。

    「ごりやく」を尋ねる識子さんと神仏や眷属との会話が楽しく、実際に訪れ、よい「気」をいただき、祈り癒されたくなる一冊です。
  • アメリカはいかに日本を占領したか
    • 半藤 一利
    • PHP研究所
    • ¥924
    • 2019年06月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(4)
  • 1945年9月から1952年4月、敗戦国日本は連合国の占領下に置かれた。その指揮をとったのがダグラス・マッカーサーである。
    憲法改正、農地改革、財閥解体、教育改革など、きわめて短期間に大変革が成されたが、いまも世論を二分するあらゆる問題の原点がここにある。「令和」へと時代が移り変わる中で、“あの時代”に行われたことを振り返り、日本の未来を考える一冊。
    「長い平和と勤勉さという資質とで、ただ我武者羅に働きつづけて、廃墟から再生して日本は今日の大をなしたのである。しかし、よくいわれるように平和と繁栄に慣れきって、その祈願をほぼ成就したあと、これから何に向かって進めばいいのか、いまの日本は国家目標を見失っている。敗戦直後の苦しいながらも力一杯に奮闘努力したあの日々のことを謙虚に想い起こし、もういっぺん見直すことは、決して無意味なことではないように考える」(本文より抜粋)
    『マッカーサーと日本占領』を改題。
  • 暗算力
    • 栗田 哲也
    • PHP研究所
    • ¥792
    • 2019年06月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 53×57を暗算する方法は?10の位は同じで、1の位を足すと10になる2桁の数のかけ算は、じつは瞬時に答えが出ます。 <1>10の位の数(=5)とそれに1を足した数(=6)をかける(→5×6=30) <2>1の位の数同士をかける(→3×7=21) (3)(1)の結果と(2)の結果を左から書き並べると、あら不思議、答えの3021が出てきます。
    本書では、駿台英才セミナーで数学オリンピックのメダリスト達を育てた著者が、その経験を基に「算数・数学ができる人」の暗算ノウハウを大公開!! 頭の中で数字がどう動くのかを詳しく伝授します!
    「79+47」「60億÷300万」など、四則演算から中学生レベルの文字式まで。「手順を覚える筆算」から「原理を理解している暗算」へ。奥深く華麗な暗算の世界を体感してください。
    もっと問題を解きたい!という方は、Webで無料配信中(書籍内のQRコードからアクセス)の特別問題集にチャレンジ!

案内