堂本光一「お宝写真」で振り返る舞台「SHOCK」の20年!
総勢75人のジャニーズユニット「Twenty☆Twenty」の豪華顔ぶれも一挙12ページ掲載!
今年20周年を迎えた舞台「SHOCK」シリーズで座長を務め、その功績が認められ菊田一夫演劇大賞を受賞した堂本光一さん。本誌はその記念として、「Endless」に駆け抜けた堂本さんの20年を秘蔵のお宝写真を使った表紙+グラビアで大特集。さらに、ジャニーズユニット「Twenty☆Twenty」のメンバー総勢75人を、過去の「名作表紙写真」とともに5ページで紹介。
「日本一チケットの取れない舞台」と言われるのが、堂本光一さん率いる舞台「SHOCK」シリーズ。総動員数は300万人超、全公演で即日完売を続ける作品は歌やダンス、フライングのほか、22段にも及ぶ〝大階段落ち〟などを盛り込むミュージカルです。2000年に東京・帝国劇場で初演されて以来、進化を重ねてきた本作の魅力を、これまでの秘蔵写真を7ページでドーンと紹介。21歳で初演した当時の写真や、森光子、市村正親、相方の堂本剛など様々なゲストが舞台に登場したときの記録など、「お宝写真」が次々とグラビアに登場します。グラビア後編では、新型コロナウイルス感染防止支援活動の一貫として急きょ結成されるジャニーズユニット「Twenty☆Twenty」のメンバー総勢75人を、過去の週刊朝日の「名作表紙写真」とともに一挙5ページで紹介。プロデューサーをジャニーズ事務所副社長の滝沢秀明が務め、「Mr.Children」の櫻井和寿がチャリティーソングの作詞・作曲を手掛ける一大プロジェクトの全容を明らにします。
そのほか、未曾有の危機を乗り切るためのアイディアが詰まった「コロナ大倒産時代を生きぬく知恵」、夏の甲子園中止で気になるプロ注目選手たちの将来など、
盛りだくさんの内容でお届けします。
●太宰治や森鴎外など文豪ゆかりの旅館も倒産へ…コロナ大倒産・失業時代が来る!
全国で緊急事態が解除されましたが、コロナ禍で太宰治、森鴎外らゆかりの老舗旅館が営業を終えるなど、経済に深刻な影響が出てきています。専門家への取材では、緊急事態宣言後2〜3カ月が経過した夏ごろから企業の破綻が本格化し、失業者は収束が夏なら160万人、最悪340万人という予想も。そんな事態の中、生き残りをかけて宅配や生産の自動化などで新しいビジネスモデルを生み出そうと奮闘する企業を紹介します。
●夏の甲子園中止の衝撃! 元球団編成担当が語る「スカウト注目選手」の今後
コロナ禍の影響で戦後初めてとなる中止が決まった夏の甲子園。球児にとってもファンにとっても悲劇ですが、「プロ注目」だった選手たちが今後、どのような進路を辿るのかも気になります。そこで本誌はプロ野球・巨人で編成担当を勤めた三井康浩氏にインタビュー。中止が今年のドラフト会議に与える影響などを語ってもらいました。野球評論家の江本孟紀氏は高校時代に同僚の不祥事で春夏の甲子園出場が「幻」になった際の苦労話を明かし、球児たちにエールを送っています。
●大学合格ランキング「国公私立全82医学部」志願者急減、女子合格者増の理由
本誌の名物企画「大学合格者ランキング」では、国公私立全82医学部への高校ごとの合格者数を大公開。志願者急減で「医学部バブル崩壊」とも言われる事態が起きている理由や、2018年の入試不正問題発覚後、女子の合格者数が2割も増えている実態についても詳しくリポートしています。
●概要
スカパー!&プレミアムサービスの両方に完全対応、全チャンネルの月間番組表を網羅し、
スカパー!オンデマンドや4K放送情報、BSデジタル番組表も完備するスカパー!公認ガイド誌です。
気になる番組情報はジャンル別に掲載、番組検索には映画、音楽、ドラマ、アニメの便利なインデックスを。
編集部独自の切り口による特集や多彩なインタビューなど、充実の内容でお届けします。
●表紙
JO1
●特集1
JO1、世界で輝く一番星へ!
人気オーディション番組から誕生し、今年デビューするや快進撃を続ける
11人組グローバルボーイズグループ、JO1。CS初冠番組で大奮闘するメンバー全員へのインタビューと、
ドキドキワクワクの番組収録現場潜入リポートをお届け!
●特集2
世界を騒がす!アジアのフィルムメーカーズ
今年のアカデミー賞で作品賞に輝き、非英語作品での初快挙が世界中を驚かせた
韓国映画「パラサイト 半地下の家族」。同作を手掛けたポン・ジュノ監督をはじめ、
今世界から熱い視線が注がれるアジア圏の注目映画監督たちをクローズアップ。
●特集3
20/21 ドイツ ブンデスリーガ、“最高峰”に挑むサムライたち
9月に新シーズンが開幕したサッカーのドイツ ブンデスリーガは、
スカパー!で全試合生中継でお届け。昨季の欧州王者バイエルンら強豪がしのぎを削る
最高峰の舞台に挑む、6人のサムライたちの躍動から目が離せない!
●特集4
米大統領選クライマックス!どうなる!?トランプ
米大統領選は3日に決戦の日を迎える。トランプ政権の継続か、ニューリーダーの誕生か。
国際ジャーナリストのモーリー・ロバートソンに、物議を醸し続けるツイッターの発言に注目しつつ、
トランプの選挙戦を振り返ってもらった。
●特集5
全ての女性にエールを!心に効くサプリメント作品
コロナ禍により家庭生活や仕事のスタイルが様変わりし、なんとなく気分がもやもや。
そんなストレスを感じている女性たちに、おうち時間を充実させて心を明るくしてくれる、
とっておきの映画やドラマを厳選してご紹介。
●インタビュー&リポート
尾上松也&中村隼人、城田優、七海ひろき、沖田修一、田村優、森山るり、関本大介、
原田知世、ATEEZ、八代亜紀、荒木哲郎、ジェイナ・リー・オルティス、クーパー&ポーイ、
フレディ・ハイモア、濱口優&鈴木拓、尾上右近、ファン・ジョンウム、チ・ヒョヌほか表紙:JO1
◎第1特集
二番底やバブル崩壊に備えろ!
初心者から上級者まで急落で勝てるワザ38
●【Prologue】もはやバブル!?第2のショックに備えろ!
●【Part1】普段から守るべき基本ワザ16
●【Part2】トレンドを察知するチャートワザ10
●【Part3】損失を小さくするヘッジワザ12
◎第2特集
買っていい10万円株は73銘柄!
2020年夏版・人気の株500+Jリート14の激辛診断
ザイ独自の業績予想もにも注目!!
●儲かる株の見つけ方
[1]旬の3大テーマから見つける!
テーマ1今期会社予想が増収増益の株
テーマ2コロナ対策が追い風の株
テーマ3逆境の中でも高値で年初来高値の株
[2]5大ランキング[3]セクター別
●2020年夏のイチオシ株
10万円株7/高配当株7/株主優待株7/Jリート4
●気になる人気株
大型株 371/新興株 108/Jリート10
◎第3特集
新型コロナで割安度が一変!
上場全3772銘柄の最新理論株価
◎第4特集
アフターコロナで勝てるのは?
2020年夏版・人気米国株100激辛診断
●NASDAQ高成長株35
ネットフリックスやマイクロソフトが買い!
●NYSE国際優良株65
コカ・コーラやP&Gが買い!
◎第5特集
成功サラリーマンに聞く「投信積立」Q&A
ー最初の3ステップ!設定マニュアル付き
●スゴイところ&リスクは?
●選び方や組合わせ方は?
●上手に続けるコツは?
◎別冊付録
もしもでも役立つふるさと納税
●コロナで闘う人たちにエール
●防災グッズ
●少額返礼品
◎ZAi NEWS CHANNEL
今期増配予定の株はわずか13%!
増配&利回りランキング!
●増配額が大きいTOP40
●今期配当の利回りTOP40
◎連載も充実
●自腹でガチンコ投資!AKB48株ガチバトルサード・シーズン
「オイシイ株はまだ残ってますか?」編
●株入門マンガ恋する株式相場!
VOL.46 「コロナの勝ち組企業を探せ」
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
「子どもが激怒!?甘いシニア婚の甘くない現実」
●月イチで健全度&利回りの変化をチェック!
人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ人気500銘柄激辛診断 備えワザ! 米国株
Myojo 6月号のラインナップを紹介!
[表紙]ジャニーズWEST
[ウラ表紙]HiHi Jets
[ピンナップ]King & Prince/Aぇ! group
[厚紙カード]Travis Japan
[SixTONES写真館]ジェシー
[全8面!厚紙Wピンナップ]MYOJOオールスターSpringエールカード
King & Princeは、メンバーをニッチな角度からホメまくる!
SixTONESは、ライブツアー完走を目前に誌上パーティーを開催。
Snow Manは、9人それぞれの趣味をいかしてグループ内サークルを結成!
なにわ男子は、3組に分かれての対決の模様を藤原丈一郎が実況します。
Travis Japanは、LA留学中に暮らしていたトラジャハウスを紹介してくれたよ。
全8面の厚紙Wピンナップには、中山優馬・ジャニーズWEST・King & Prince・SixTONES・Snow Man・なにわ男子・Travis Japanの42名が登場!
※表紙、ピンナップ、厚紙カードは、「Myojo6月号増刊 ちっこいMyojo」と写真・デザインが異なります。
【特別付録】いつも手元に置いておきたいキレイのノート。
Dior BEAUTY ノート
・ (王道ハンサム 泉 里香)(クールフェミニン 朝比奈 彩)
(カジュアルモード 飯豊まりえ)
\秋物からまた本気出して買います!!/
[2020A/W]先取りトレンドリサーチnote
・ 働く日々を艶やかにしてくれる、私たちの新しいアイコンアイテムは?
今こそ手に入れたい…
#憧れラグジュアリー名品
・ 働く女性のファッションに常に寄り添う
Oggiスタイリストのオススメは?
時代の流れや気分の変化にフィットした…
#デイリークローズ名品
・ 素敵なあの人の“ちょっと上質で心地いい”ものって?
ガラリと変わった毎日の…
#おうち時間名品
・ 働く30歳からの#新スタンダード名品、まだまだあります・
・ #新スタンダード名品選者List
・ 各界オピニオンリーダーからの、ヒントとエール
Oggi公論 2020 -働く私たちは、これからどう生きていく?-
・ 「ほぼすっぴん」メイクの神
神崎 恵さんから受け継ぎたい。 素肌美を育むDNA
・ 人気ヘア&メイク笹本恭平さんが徹底解説!
「ほぼすっぴんメイク」はこうつくる!
・ 「ほぼすっぴん」メイクの日は“やわすっきり眉”!
・ この夏はUV選びも使い分けよう!
「ちょい外出UV」と「おうちUV」
・ あの手この手でたるみ解消!
顔の下半分ワークアウト
・ Oggiモデルズ・若月佑美と新内眞衣。
「ほぼすっぴん」でも、この透明感!
Oggi美肌モデル、きれいの秘密
・ 連載 スタイリスト 金子 綾のMy Best Basic・
・ 滝沢カレンmeets...
おしゃれな人は、夏から秋を「カーキ」でつなぐ
・ 人気の秋靴って、8月中にはほぼ売り切れちゃう!
今年は「ほんのりモード」な秋トレンド靴を狙おう!
・ 早くも重版! 話題の写真集
『羽生結弦 2019-2020』からOggiだけに届いた未公開カット!
羽生結弦 これまでとこれから
・ 連載「この人に今、これが聞きたい!」(246)
宇野実彩子(歌手)
・ 〈不定期連載〉「強い男」
競泳選手 中村 克〜弱点を強さに変える、ポジティブな自己分析力〜
・ 連載 中間地点。中間淳太(ジャニーズWEST)
・ [短期集中連載]
(株)ジャニーズWESTホールディングス(JWHD連載〜Season2〜)
7人の働く男×カジュアルフライデー Volume_03
中間淳太(ブランドマーケティング部 課長/入社11年目/32歳)の場合
[表紙]
本田翼
[特別付録]
ファミュ 集中トーンアップセット
ルミエール ヴァイタルクリーム 1包
ルミエール ヴァイタルマスク 1枚
[貼り込み付録]
ソフィーナ iP ポア クリアリング ジェル ウォッシュ
[特集]
ちょっとの努力で結果を出したい!
噂の宅トレ、効くのはどれだ?
「glo(グロー)」フィットネスって何だ?
デヴィ夫人82歳 異次元のミラクルボディ
噂の宅トレ、ガチで痩せるのはどれ?選手権
揉んで揉んで、ボディメイク!
コンビニ食でつくるおいしい痩せレシピ
ボディのお悩み100問100答!
厳選10品で夏の着回しメイク
吉野北人(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)
シュガーピンクな夏メイク
人気ヘアメイク8人の
「本当に落ちない!」今年の結論
夏肌対応!スキンケア衣替えプラン
後藤真希・八木アリサ・井上咲楽
「触り心地のいいからだ」
Kis-My-Ft2 連載総集編
SUPER PEOPLE 坂口健太郎
美体グラビア
ファーストサマーウイカ
野田クリスタル(マヂカルラブリー)
【異例の重版!!】
King & Prince表紙+発達障害特集の『AERA』、発売前に完売店続出
発売日の6月17日を待たずに予約で売り切れる書店が出るなど、
大きな反響をいただいたAERA6月24日号(朝日新聞出版)。
「ラスト1冊だった」「目の前で売り切れた」「何軒回ってもない」という声にお答えするべく、週刊誌では異例の重版に踏み切りました。6月24日以降、順次店頭に並びます。
AERA6月24日号については、発売前に恒例のプレスリリースで「King & PrinceがAERAに初登場! 」と情報公開したところ、ネット書店を中心に予約が殺到し、発売前に入荷数が完売してしまう書店が続出。発売当日の6月17日には、リアル書店でも好調な売れ行きを記録。発売日翌日にあたる本日6月18日に重版を決めました。
この号の表紙は、表紙にご登場いただいた5人のみならず、休養中のメンバーも含めたメンバーカラーのチュールを背景に撮影。表紙にご登場いただいた方のこれまでを伝える「表紙の人」のほかに、中面でもカラー6ページを割いて、グラビアとインタビューを掲載しました。表紙とグラビアの撮影は、蜷川実花。
King & Princeが「AERA」に初登場!
蜷川実花の撮り下ろしで表紙+インタビュー6P
AERAは、6月19日にファーストアルバム「King & Prince」を発売するKing & Princeを表紙に起用しました。昨年のデビュー以来、リリースされたシングルが3作連続でオリコン週間シングルランキング1位を獲得するなど、快進撃を続けるKing & Prince。インタビューページでは、平野紫耀さん、永瀬廉さん、岸優太さん、神宮寺勇太さん、高橋海人さん、5人それぞれのソロポートレートを誌面いっぱいに展開しつつ、激動の一年を振り返っています。
今回が、AERA初登場となるKing & Prince。フルメンバーではなかったのが残念ですが、蜷川実花+AERAチームは休養中のメンバーへのエールも背景に織り込んで、撮影に臨みました。セットに入ってきた5人はカメラを向けるとキリッとするのですが、チェックやレンズ替えの間は顔を見合わせて歌いっぱなし。スタッフもその世界には割り込めず、撮影後に尋ねました。「何を歌ってたの?」。答えは誌面でご紹介しています。
インタビューページでは、デビューシングル「シンデレラガール」をはじめとする王道のアイドルポップスから、リード曲「Naughty Girl(ノーティーガール)」のようなディープなヒップホップナンバーまで、幅広い音楽性で魅了するファーストアルバム「King & Prince」の制作の舞台裏をメンバーが語り合っています。たとえば平野紫耀さんは、「僕らはアイドルグループとして『王道』と言われることが多いんですが、いい意味でみなさんのイメージをくつがえしたいという思いがあって」と話し、永瀬廉さんは、「振り付けは、もっとこうしてほしいとか、それぞれが提案しました」と明かしています。
デビューしてからの激動の一年は、「この6人で間違いじゃなかった、よかったなと確信した1年でした」(平野さん)。高橋海人さんが「僕ら全員で、King & Princeというジャンルを作っていけたらなと思っています」と話すなど、話題はグループの未来についても広がりました。
リラックス方法についての質問には、神宮寺勇太さんが「僕は飲みに行くことですね、タピオカを。休みの日には並んでますよ」、岸優太さんが「天気がいい日、都内を颯爽と自転車で駆け回ることですね」と答えるなど、プライベートな顔も見せてくれました。
King & Princeの現在と未来が一望できるインタビュー。ぜひ全貌をご覧ください。
他の地域版はこちらをチェック!
創刊111周年記念特別企画で、毎号連載の「この郷(クニ)をゆく」の
スベシャル特集を実施。
特集内容と表紙が異なる各エリア版を7冊同時発売!
札幌と福岡の「おいしいもん」最新事情や東京の下町と金沢の「もの作り」、
東北の「味」巡り、そして熊本と大分への熱いエールなど、国内旅行ガイド決定版としても活用ができる創刊記念号ならではの大特集です。◆創刊111年記念特別号◆
●この郷(クニ)をゆくスペシャル
7年以上にわたる巻頭連載の集大成!
国内旅行ガイド決定版としても活用ができる創刊記念号ならではの大特集です。
●オードリー・ヘップバーンの料理レシピ
あのオードリー・ヘップバーンが、実はレシピを残していました。
台所の片隅から 発見されたオードリー直筆のレシピノートを、
昨年一冊の本にまとめたのが息子のルカ・ドッティさんです。
初公開である「オードリーのレシピ」の中から特別な12品の料理を再現。
料理にまつわる物語を、ルカさんの言葉と共にお届けします。
●梨園の妻たちの夏きもの
歌舞伎座のロビーに立ち、美しいきもの姿でお客様をお迎えする梨園の妻。
子育てをし、家事もこなしながら、家業を支えるスーパーレディです。
そんな彼女たちにとって、きものは仕事着。
今回は、高麗屋、音羽屋、萬屋の若奥様の夏きもの装いを拝見しましょう。
●婦人画報ジュエリー2016年夏
日本人とパール、そしてダイヤモンドの歴史。
ある人間科学・文化心理学者の研究によると、
「白」は4分の1以上の日本人が嗜好色のトップにあげる、特別な色。
他国では類を見ない現象といえます。
ここでは、白く、清らかな輝きで日本人に愛され続けている二大宝石、
パールとダイヤモンドを題材に、その根源に迫ります。
●ホテル・ダイニングの新時代
今、日本各地には、世界各国からゲストが押し寄せ、
日本の魅力を再発見する動きが加速中。
それに伴い、ホテルの役割も変わりつつあります。
とりわけ、メインダイニングは、地産地消をうたうだけではなく、
その背景にある土地の食文化も含め世界に発信する基地へとして進化を遂げています。
●注目! 「スマホ美容」
美と最先端のテクノロジーは 共存共栄しうるのでしょうか?
例えばスマートフォンは、私たちの 生活を劇的に便利に変えました。
その反面、スマホへの依存度も 心身ともに高まっており、さまざまな 弊害も知られ始めています。
今月の美容は、テクノロジーと上手に 付き合うための知恵、がテーマです。
スマホライフを楽しみながら 美を保つための対策と、
技術革新めざましい 美容医療の最新ニュース。 2本立てでお届けします。
ほか
【商品構成】雑誌【分類】雑誌|ギター【楽器】ギター【収載曲】[1] はじまり / BLUE ENCOUNT 第94 回全国高校サッカー選手権大会 応援歌 編成: バンドスコア[2] Without You / 夜の本気ダンス 編成: バンドスコア[3] 好きさ 好きさ / The KanLeKeeZ[4] 光 / RADWIMPS[5] 70億のピース / 秦 基博 テレビ朝日系ドラマ『土曜ワイド劇場』主題歌[6] 君への手紙 / 桑田 佳祐 映画『金メダル男』主題歌[7] 愛!wanna be with you... / TOKIO テレビ朝日系ドラマ『家政夫のミタゾノ』主題歌[8] 犬は犬小屋に帰る / 植田 真梨恵[9] NOROSHI / 関ジャニ∞ 映画『土竜の唄 香港狂騒曲』主題歌[10] アスナロウ / Aqua Timez[11] フラレガイガール / さユり[12] エール / 井上 苑子[13] 青空 / THE BLUE HEARTS[14] 夢の中へ / 井上 陽水[15] PERFECT HUMAN / RADIO FISH[16] SCANDAL BABY / SCANDAL[17] きみゆき / ももいろクローバー[18] SUN / 星野 源[19] アイネクライネ / 米津 玄師[20] カラ*フル / miwa[21] ユー・シュック・ミー / レッド・ツェッペリン YOU SHOOK ME[22] 糸 / 中島 みゆき[23] 翔 / ゆず[24] オレンジ / SMAP[25] 春の海
【商品構成】雑誌【分類】雑誌|ピアノ【楽器】ピアノ【編成】ピアノ・ソロ/弾き語り/連弾【難易度】中級【商品説明】最新ヒット、今年の話題の曲をベスト・セレクト!いっぱい詰まっています!最新のヒット曲、今年の話題の曲から特に人気の高い曲をセレクトしたヒット曲特集号です!弾きやすくて弾き映えのするソロアレンジの他、連弾、弾き語りも収載。発表会やパーティ、コンサート、ラウンジなど人前で弾くための曲やレッスンなどでご利用いただくほか、一人でじっくり楽しむための曲も入ってます♪■収載曲[全30曲を収載]【最新ヒット・セレクション!】[1]-[15]【2018スーパー・リクエスト!】[16]-[28]【弾き語りも楽しみたい♪】[29]【一緒に連弾しよう!】[30] 【収載曲】[1] シンクロニシティ / 乃木坂46 はるやま/P.S.FA フレッシャーズキャンペーン「春イチバンになれ。」篇 CMソング 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[2] a kind of love / 超特急 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[3] ONE TIMES ONE / コブクロ アサヒもぎたて CMソング 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[4] ノーダウト / Official髭男dism フジテレビ系"月9"ドラマ『コンフィデンスマンJP』主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[5] この道を / 小田 和正 TBS系日曜劇場『ブラックペアン』主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[6] 小さな風景 / 小田 和正 テレビ朝日系 連続ドラマ『遺留捜査』主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[7] 会いに行く / 小田 和正 フジテレビ系『めざましテレビ』テーマソング 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[8] アイラブユー / 西野 カナ 映画『となりの怪物くん』主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[9] My Star / EXILE 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[10] 零 -ZERO- / 福山 雅治 劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[11] アップデート / miwa TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第3期エンディングテーマ 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[12] イコール / ゆず NTT東日本CMソング 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[13] うたエール / ゆず 日本生命CM「あなたにエールを」編CMソング 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[14] 恋 / GReeeeN 映画『ママレード・ボーイ』主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[15] here comes my love / Mr.Children フジテレビ系 木曜劇場『隣の家族は青く見える』主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[16] ドラえもん / 星野 源 『映画ドラえもん のび太の宝島』主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[17] Lemon / 米津 玄師 TBS系 金曜ドラマ『アンナチュラル』主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[18] Find The Answer / 嵐 TBS系 日曜劇場『99.9-刑事専門弁護士ーSEASON II』主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[19] Finally / 安室 奈美恵 日本テレビ系『NEWS ZERO』テーマ曲 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[20] ガラスを割れ! / 欅坂46 NTTドコモ「ドコモの学割」「ハピチャン」TVCMソング 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[21] ここにいないあなたへ / 星野 源 『映画ドラえもん のび太の宝島』挿入歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[22] 坂道を上って / 小田 和正 映画「坂道のアポロン」主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[23] 春が来てぼくら / UNISON SQUARE GARDEN TVアニメ『3月のライオン』第2シリーズ第2クール オープニングテーマ 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[24] リメンバー・ミー(エンドソング) / シシド・カフカ feat. 東京スカパラダイスオーケストラ ディズニー/ピクサー映画『リメンバー・ミー』より 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[25] 打上花火 / DAOKO×米津玄師 映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[26] ともに / WANIMA ニベア花王「8×4 ボディフレッシュ」CMソング 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[27] 無限未来 / Perfume 映画『ちはやふる -結びー』主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[28] 瞬き / back number 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[29] 未来花 / スキマスイッチ アキュビュー(R)「春は夕暮れ」篇CMソング 編成: 弾き語り 難易度: 中級[30] ダンシング・ヒーロー / 荻野目 洋子 編成: 連弾 難易度: 中級
■特集 苔~緑色の小宇宙~秋山弘之=監修、橋本裕子=文、浅生ハルミン=イラスト
日本は、世界中のコケの約一割、およそ千七百種が生育するコケ大国。
万葉人は「蘿(こけ)むすまでに」と詠み、日本庭園や盆栽では欠かせない存在です。
一見して緑の塊のような彼らですが、立ち止まり、じっとのぞき込むと、その生き様は実に健気でたくましく、驚くほど多様性に満ちています。
梅雨時は、しっとりと雨に濡れて、コケが最も輝きを増す季節。
京都、兵庫、屋久島、宮崎……と、コケのワンダーランドへでかけましょう
●ようこそ、京の苔庭へ
●〝緑の魔術師〟の苔庭
●コケ博士の特別講義[入門篇]コケってなんだ?
●コケ博士の野外授業[実践篇]屋久島の森 コケコケ紀行
●コケ研究の聖地を守る
■この熱き人々 吉永みち子=文 石塚定人=写真
農口尚彦(杜氏)
■あちこち見聞帖
メイドインニッポン漫遊録「BUAISOUの藍染」
■連載
・京都の路地 まわり道 「花の家」 千 宗室=文
・古書もの語り 「晩年」 内堀 弘=文
・ひとときエッセイ「そして旅へ」 「二対一の幸せ」 遠藤秀紀=文
・芭蕉の風景 どむみりとあふちや雨の花曇[静岡県藤枝市] 小澤 實=文
・地元にエール これ、いいね! 聖心の紅茶ただにしき[静岡県裾野市] 橋本裕子=文
・名勝アルバム 醒井峡谷[滋賀県米原市] 蛭子 真=写真
・おいしい風土記 黒豚 焼き豚、ベーコン、ソーセージ[鹿児島県姶良市] 向笠千恵子=文
・ホリホリの旅の絵日記 山の辺の道[奈良県桜井市・天理市] ほり のぶゆき=文・絵
・六月の旅指南 愛知県豊明市 桶狭間古戦場まつりほか 狩野直美=文◎特集 苔 緑色の小宇宙日本は生息種数からみても世界有数のコケ大国。万葉人は「蘿むすまでに」と詠み、現代庭園や盆栽でも欠かせない存在です。しっとりと雨に濡れてコケが最も美しい季節に、京都の庭園、研究が活発な兵庫と宮崎、そして屋久島の森へ……コケのワンダーランドを旅します◎あちこち見聞帖 メイドインニッポン漫遊録世界がうらやむジャパンクオリティーの逸品を現場に訪ねるシリーズ。今回は藍の栽培から、染料造り、染色、製作まで全ての工程を自分たちで遂行するBUAISOU(徳島県上板町)の藍染をご紹介します。◎インタビュー この熱き人々農口尚彦(杜氏)◎おいしい風土記品種にこだわる鹿児島の黒豚◎エッセイ そして旅へ遠藤秀紀(解剖学者)
■【特集】路地に入ればーー東京・神楽坂ーー坂崎重盛=案内 池内 紀=旅人・挿画 片柳草生=文 根田拓也=写真。
「好きな街なんです」と、なんともうれしそうな顔のドイツ文学者・池内紀(おさむ)さん。 案内役をお願いしたのはエッセイストで神楽坂歴三十年という坂崎重盛(しげもり)さん。 坂道の迷路のような路地に分け入れば、趣のある佇(たたず)まいに足が一歩、また一歩……。
●達人ふたりのステッキ漫歩
●ひとり迷いつつ、脇道歩き
●神楽坂界隈の地名の由来
●路地に入ればーー東京・神楽坂 案内図
■この熱き人々 吉永みち子=文 阿部吉泰=写真
堀部安嗣(建築家)
■ちょいとお江戸の読み解き散歩 牧野健太郎=読み解き 近藤俊子=構成・文
葛飾北斎「冨嶽三十六景 諸人登山」
■連載
・京都の路地 まわり道「深泥池」 千 宗室=文
・古道具もの語り「インドネシアの壁板」 坂田和實=文 奥山晴日=写真
・ひとときエッセイ「そして旅へ」 大阪の「歌」 小池昌代=文
・小説紀行 ミズノオト「天神祭のどんどこ船」[大阪市北区天神橋] 北阪昌人=文・絵
・芭蕉の風景【最終回】「夏の夜や崩て明しひやし物」[滋賀県大津市] 小澤 實=文
・地元にエール これ、いいね!「丹生都比売神社のご神犬 すずひめ号」[和歌山県かつらぎ町] 宮下由美=文 阿部吉泰=写真
・名勝アルバム「慈光院庭園」[奈良県大和郡山市] 中田 昭=写真
・おいしい風土記「明石海峡の幸は、味よし、縁起よし 真鯛」[兵庫県淡路市] 向笠千恵子=文 荒井孝治=写真
・ホリホリの旅の絵日記「焼津駅前とエキチカ温泉・くろしお」[静岡県焼津市] 堀 道広=文・絵
・七月の旅指南「東京都台東区 特別展 縄文─1万年の美の鼓動 ほか」 狩野直美=文◎特集「東京・神楽坂、ぶらぶら散歩」東京に、お江戸の情緒を残すエリアといえば、浅草、日本橋?はい、そこに神楽坂を加えさせてください。一方で新しいお店、フランス人が好むまち……神楽坂を知悉するエッセイストの坂崎重盛さんが、旧知のドイツ文学者・池内紀さんを案内して、横丁から横丁へとめぐり歩きます。◎インタビュー この熱き人々堀部安嗣(建築家)◎おいしい風土記御食国・淡路島の天然真鯛◎エッセイ そして旅へ小池昌代(詩人・小説家)
■【特集】都の山人と、明治維新ーー山国隊と弓箭組 前原康貴=監修 辻井南青紀=文 打田浩一=写真 辻 正美=写真
京都の三大祭りのひとつ、時代祭。 その行列の先頭としんがりは、いずれも戊辰戦争に参加している。 「山国隊(やまぐにたい)」を由来とする「維新勤王隊(いしんきんのうたい)」と「弓箭組(きゅうせんぐみ)」だ。 だが、山国隊も弓箭組も武士ではない。 都の北の山人たちは、なぜ新政府軍に身を投じたのか? 百五十余年前の夏、動乱の舞台となった蛤御門(はまぐりごもん)から 彼らの故郷、静かな山里が広がる水と緑ゆたかな京北、丹波の地へ─。
●京中 蛤御門からもうひとつの維新へ
●京北 山国 歴史の厚みを持つ豊かな里
●亀岡市 馬路 弓術の誇り高き町
●再び京中へ エピローグ
●都の山人と、明治維新 案内図
■この熱き人 吉永みち子=文 中庭愉生=写真
土畑重人(昆虫生態学研究者)
■あちこち見聞帖「百年レストラン」 菊地武顕=文 伊藤千晴=写真
ぎをん萬養軒(京都)
■連載
・小説紀行 ミズノオト【特別編】「名水の郷、大山へ」 北阪昌人=文 佐藤佳穂=写真
・京都の路地 まわり道「書かぬが一番」 千 宗室=文
・古書もの語り「定期航空案内」 内堀 弘=文 奥山晴日=写真
・ひとときエッセイ「そして旅へ」 〝動く〟富士山 高森勇旗=文
・地元にエール これ、いいね!「大垣の水まんじゅう」[岐阜県大垣市] 宮下由美=文 佐々木実佳=写真
・名勝アルバム「但馬御火浦」[兵庫県美方郡新温泉町] 荒井孝治=写真
・おいしい風土記「山の恵みで育った夏ジカ とっとりジビエ」[鳥取県若桜町] 向笠千恵子=文 荒井孝治=写真
・ホリホリの旅の絵日記「巌流島」[山口県下関市]ほり のぶゆき=文・絵
・八月の旅指南「三重県桑名市 桑名石取祭 ほか」 狩野直美=取材・文◎特集「山国隊ーー京の山人と明治維新」御一新なるとき自費で倒幕運動に参加した、京の北の山中で暮らす農民や郷土らがいました。彼らがそのような行動をとったのは、皇室との深い関わりがあったからだとか……。京北。丹波の地に分け入り、十月の時代祭の行列にもその名残をとどめる彼らの足跡を振り返ります。◎インタビュー この熱き人々土畑重人(昆虫生態学研究者)◎おいしい風土記鳥取県の新名物・鹿ジビエ◎エッセイ そして旅へ高森勇旗(ライター)
■【特集】美水遊山~湖国が育む〝滋〟味の幸~大竹 聡=文 蛭子 真=写真
美水遊山 湖国が育む〝滋〟味の幸 琵琶湖を抱く滋賀県は、言わずと知れた〝美水の郷〟。
そう、だからおいしいんです、米もお酒も、何もかも── そんな何とも胸躍る話を聞きつけ、
さっそくお酒と佳肴をこよなく愛する粋人・大竹聡さんと一緒に、琵琶湖をぐるり気ままに周遊する旅へと、
勇み出かけることと相成りました。 さてさて、そこで出会った心潤す景色と乙な味とは……?
●草津市 「琵琶湖旅」の手引きとなる博物館
●近江八幡市 「幻の酒米」を追って湖上の水田へ
●米原市 清水に浮かぶ梅花藻を愛でる歓び
●長浜市 今宵は湖国の贅を食べ尽くす
●高島市ほか 「美水」が育む銘酒に酔いしれて
●大津市 非日常的な至福のひととき
●美水遊山案内図
■【特別企画】紺野美沙子さんと行く大人のならまち歴史散歩 紺野美沙子=旅人 ペリー荻野=文 荒井孝治=写真
■ひととき歳時記 片柳草生=構成・文 鈴木一彦=写真
虫の音
■この熱き人々 吉永みち子=文 石塚定人=写真
南谷真鈴(探検家)
■連載
・京都の路地 まわり道:鬼もあきれる 千 宗室=文
・古道具もの語り:西洋のカトラリー 坂田和實=文 奥山晴日=写真
・ひとときエッセイ「そして旅へ」:虚構に寄り添う 塩澤快浩=文
・地元にエール これ、いいね!:御城番屋敷[三重県松阪市] 秋月 康=文 森 武史=写真
・おいしい風土記:世界的産地を目指す 琉球紅茶[沖縄県沖縄市] 向笠千恵子=文 荒井孝治=写真
・ホリホリの旅の絵日記:BANKOアーカイブデザインミュージアム[三重県四日市市] 堀 道広=文・絵
・九月の旅指南:滋賀県近江八幡市 BIWAKOビエンナーレ2018 ほか 狩野直美=取材・文◎特集「美水遊山ーー湖国が育む滋味の幸」お酒をこよなく愛する粋人・大竹聡さんと、びわ湖をぐるり周遊する旅へ。「美水の郷」滋賀は、米、湖魚、肉、野菜、そして日本酒……おいしい食が育まれる土壌が揃っています。そんな地元ならではのグルメに舌鼓を打ち、ときには湖、川、滝と、水のある風景に心潤わせてーー。◎紺野美沙子さんと行く「大人のならまち歴史散歩」「ならまち」は、今年創建1300年を迎える元興寺の旧境内が発展してできた由緒ある街。女優の紺野美沙子さんと歴史の面影を巡り、最近増えている洗練されたレストランや雑貨ショップを楽しみます。◎インタビュー この熱き人々南谷真鈴(探険家)◎おいしい風土記沖縄の赤土が決め手の琉球紅茶◎エッセイ そして旅へ塩澤快浩(編集者)
■【特集】信長にならえーー愛知で人生、大逆転だ!
岡本公樹=案内 ペリー荻野=文 ほり のぶゆき=絵 荒井孝治=写真
織田信長が圧倒的不利を覆して、今川義元を討ち果たすまでの道のりが
「信長攻路(こうろ)~桶狭間の戦い 人生大逆転街道~」と名づけられています。
この信長の〝逆転力〟に注目し、読売新聞中部地域版の人気連載「探訪 東海百城」を
担当する記者・岡本公樹(こうき)さんの案内で、時代劇評論家のペリー荻野さんと、
漫画家のほりのぶゆきさんが愛知県内の信長ゆかりの地をめぐります。
人生の応援歌たらんと、エンターテインメント歴史紀行へ、いざ、出陣──。
●城でわかる〝信長〟--小牧
●伊勢湾の海運をめぐる賭けーー清須
●大逆転の陰の非情な作戦ーー清須
●攻める城が見えない砦ーー名古屋・豊明
●以後、賭けを慎んだ信長ーー名古屋・豊明
●父子二代の大逆転ーー稲沢・愛西・津島
●五十の坂を越えてゆこうーー名古屋
●信長にならえ◉案内図
■あちこち見聞帖「百年レストラン」 菊地武顕=文 伊藤千晴=写真
やをよし(愛知県蒲郡市)
■【特別企画】芳醇な醸しの調味料 沼 由美子=文 本野克佳=写真
愛知県のさしすせそ
■この熱き人々 吉永みち子=文 阿部吉泰=写真
村瀬弘行(デザイナー)
■連載
・京都の路地 まわり道:文月の井戸(千 宗室)
・古道具もの語り:芳名帖(内堀 弘=文 奥山晴日=写真)
・ひとときエッセイ「そして旅へ」:文少しの自立心と度胸(宇垣美里)
・地元にエール これ、いいね!:佐久島アート・ピクニック[愛知県西尾市一色町](宮下由美=文 佐々木実佳=写真)
・名勝アルバム:帝釈川の谷(帝釈峡)[広島県庄原市・神石高原町](喜多 章=写真)
・おいしい風土記:魚すり身加工品の頂を目指す ちくわ[愛知県豊橋市](向笠千恵子=文 荒井孝治=写真)
・ホリホリの旅の絵日記:絵桶狭間[愛知県名古屋市・豊明市](ほり のぶゆき=文)
・十月の旅指南:文愛知県高浜市 企画展 屋根を飾る─鬼とは何か─ ほか(狩野直美=取材)◎特集「信長にならえーー愛知で人生、逆転だ!」織田信長が今川義元を討った、清洲城から桶狭間への道のりを、名古屋市が「信長攻路〜桶狭間の戦い 人生大逆転街道〜」と名づけています。今号は信長の「逆転力」に注目し、時代評論家のペリー荻野さんと漫画家のほりのぶゆきさんが、県内の信長ゆかりの地をめぐります!◎特別企画 芳醇な醸しの調味料「愛知県のさしすせそ」愛知県には、発酵調味料の醸造会社が数多く存在します。長い歴史を誇る豆味噌や本みりん、酒、たまり醤油、白醤油、近年人気の白だし……。食の味わいを豊かにする、醸しの調味料を旅します。◎インタビュー この熱き人々村瀬弘行(デザイナー)◎おいしい風土記愛知県・豊橋の名物ちくわ◎エッセイ そして旅へ宇垣美里(TBSアナウンサー)
■【特集】一休さんの人生指南
長塚京三=旅人 飯塚大展=案内 片柳草生=文 打田浩一=写真
今年はJR東海「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン二十五周年。
そして、初年度からテレビCMのナレーションを務めてこられた俳優の長塚京三さんがキャンペーンCMを〝卒業〟されます。
最後の参加CMの舞台は、禅僧・一休宗純ゆかりの寺、酬恩庵です。
ところで一休さんこと一休宗純って、じつは現代人の生き方にも響く漢詩をたくさん残しているんです。
東西の文芸に造詣の深い長塚さんと、京都を巡りながら一休さんの生涯を追い、中世の大詩人から人生を学びます。
●六歳まで過ごした地 地蔵院
●早熟な詩才の芽生え 建仁寺 霊源院
●一休が名付けた美しい庵号 大徳寺 真珠庵
●一休最期の住まい 酬恩庵 一休寺
●「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンのポスターをプレゼント!
●鼎談◉一休さんって、かっこいい!
西山 克・ふじきみつ彦・伊野孝行=談
●一休さんの人生指南◉案内図
■あちこち見聞帖 メイドインニッポン漫遊録 いで あつし=文 阿部吉泰=写真
CURLY&Co.のセットアップ
■ちょいとお江戸の読み解き散歩 牧野健太郎=読み解き 近藤俊子=構成・文
歌川広重「浪花名所図会 堂じま米あきない」
■この熱き人々 吉永みち子=文 石塚定人=写真
久住有生 左官職人
■連載
・京都の路地 まわり道:タダシ君と焼きめし(千 宗室)
・古道具もの語り:肌襦袢の端切れとおしめ(坂田和實=文 奥山晴日=写真)
・ひとときエッセイ「そして旅へ」:愛しのコビケン(山本 勉)
・【新連載】奈良その奥から:霞の奥(岡本彰夫=文 保山耕一=写真)
・小説紀行 ミズノオト:湖面に揺れる光[神奈川県足柄下郡箱根町](北阪昌人=文・絵)
・地元にエール これ、いいね!:ヨシタケコーヒー[島根県浜田市](宮下由美=文 佐々木実佳=写真)
・名勝アルバム:永保寺庭園[岐阜県多治見市](蛭子 真=写真)
・【最終回】おいしい風土記:江戸ゆかりの風味 千住ねぎ[東京都台東区](向笠千恵子=文 荒井孝治=写真)
・ホリホリの旅の絵日記:吹屋の赤い街並み[岡山県高梁市](堀 道広=文・絵)
・十一月の旅指南:名古屋市東区 特別展 源氏物語の世界─王朝の恋物語─ ほか(狩野直美=取材・文)◎特集「一休さんの人生指南」室町時代の禅僧・一休宗純、通称一休さんは、じつは稀代の大詩人。今号では俳優の長塚京三さんとゆかりの地をたどり、詩人の顔に迫ります。関西学院大学教授の西山克さんと人気アニメ「オトナの一休さん」のふじきみつ彦さん(脚本)、伊野孝行さん(絵)による座談会も必読です!◎あちこち見聞帖「メイドインニッポン漫遊録」世界がうらやむジャパンクオリティーの逸品を現場に訪ねるシリーズ。今回はきわめて高い「縫う」技術を有する川北縫製(香川県さぬき市)のブランド「CURLY&Co.」のセットアップスーツをご紹介します。◎インタビュー この熱き人々久住有生(左官職人)◎おいしい風土記江戸野菜・千住ねぎ◎エッセイ そして旅へ山本勉(美術史学者)
│特集│フェイクニュース●SNSの大規模調査に基づく提言“フェイクニュース”といかに戦うか・マサチューセッツ工科大学 スローンスクール・オブ・マネジメント 教授 シナン・アラル●実証実験が示す伝播力の脅威理想のCEOを描いた“真実”の物語・HEC経営大学院 准教授 ルードビック・フランソワ・HEC経営大学院 教授 ドミニク・ラウズィズ●学者たちが挑んだフェイクニュースの3つの問題・『ジャーナリスト・リソース』編集長 デニース=マリエ・オードウェイ●損害を最小限に抑えるために悪意なき誤情報に立ち向かう・ハーバード・ケネディスクール ショーレンスタインセンター・オン・メディア、ポリティクス・アンド・パブリックポリシー 研究員 クレール・ワードル●[インタビュー]もはや本物と見分けがつかないディープフェイク:恐るべき合成動画技術・ウィットネス プログラムディレクター サム・グレゴリー・聞き手=『ハーバード・ビジネス・レビュー』シニアエディター スコット・ベリナート●ネット言論の実証研究から解き明かすフェイクニュースの正体と情報社会の未来・国際大学 主任研究員/講師 山口真一●[インタビュー]五感の価値を見直す時意識は嘘を見抜けない・解剖学者 養老孟司│HBR翻訳論文│●[人材管理]キャリア志向の配偶者を持つ優秀な社員を取り込む人材戦略はパートナーの人生まで配慮せよ・INSEAD 助教授 ジェニファー・ペトリグリエリ●[リーダーシップ]新たな顧客をつかみ、離れた顧客を取り戻すリーバイスはなぜ再成長できたのか・リーバイ・ストラウス 社長兼CEO チップ・バーグ●[人材管理]職場で実行できる7つの方法互いの敬意が組織を成長させる・マーケット大学 助教授 クリスティ・ロジャーズ●[働き方]「場所」「ルーチン」「目的」「人」ギグ・エコノミーで生き残るための4つのつながり・INSEAD 准教授 ジャンピエロ・ペトリグリエリ・ミシガン大学 ロススクール・オブ・ビジネス 教授 スーザン J. アシュフォード・エールスクール・オブ・マネジメント 教授 エイミー・レズネスキー●[働き方]3冊の本から読み解くギグ・ワーカーの現実・『ハーバード・ビジネス・レビュー』 アソシエートエディター ニコール・トーレス│Spotlight│●社会政策が特許を後押しする・『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編│Idea Watch│●企業はマネジメント能力を持つ人材を見逃していないか●確実性より信用が大切●多忙な上司は不公平に見える・『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編│EI[Emotional Intelligence]│●共感力──最も必要とするリーダーに最も欠けている資質・元 南カリフォルニア大学アネンバーグ・コミュニケーション・アンド・ジャーナリズム・スクール 学長アーネスト J. ウィルソン3世│Life's Work│●俳優 アラン・アルダ●DHBR年間総目次
■【特集】京都 寿ぎの美 初老耽美派がゆく
初老耽美派=旅人 吉田晃子=文 中田 昭=写真
凛とした冬の京都の空気をゆらゆらと揺らす、なにやら陽気なおしゃべりが聞こえてきました。
声の主は「初老耽美派」と名乗る三人組。
美術史家の高橋明也(あきや)さん、冨田章さん、山下裕二さんです。
専門分野の垣根を越えて集った美のプロたちが、新年を”寿ぐ美”を京都に探した珍道中。
自由すぎる彼らの旅をレポートするのは、「芸術新潮」編集長の吉田晃子さん。
にぎにぎしく初老耽美派の旅、さあ、幕開けです。
●はじめまして、初老耽美派です
●琵琶湖疏水・並河靖之七宝記念館
●櫻谷文庫・京都府立堂本印象美術館
●妙心寺塔頭 天球院・龍泉菴
●京都 寿ぎの美・案内図
■この熱き人々 吉永みち子=文 阿部吉泰=写真
安藤忠雄 建築家
■あちこち見聞帖 メイドインニッポン漫遊録 いで あつし=文 阿部吉泰=写真
ナンガのダウンジャケット
■連載
・京都の路地 まわり道: 配膳さん(千 宗室)
・古道具もの語り: 中国緑釉銀化かまど(坂田和實=文 奥山晴日=写真)
・ひとときエッセイ「そして旅へ」: 夜のトレンチコート(浅生ハルミン=文)
・奈良その奥から: 乳房のむくい(岡本彰夫=文 保山耕一=写真)
・地元にエール これ、いいね!: 倉敷緞通[岡山県倉敷市](秋月 康=文 佐藤佳穂=写真)
・名勝アルバム: 退蔵院 元信の庭[京都市右京区](打田浩一=写真)
・おいしいもんには理由がある: うちちがえ雑煮[徳島県三好市] (土井善晴=文 岡本 寿=写真)
・ホリホリの旅の絵日記: ヒスイ海岸ほか[富山県](堀 道広=文・絵)
・一月の旅指南: 東京都港区 新・北斎展 HOKUSAI UPDATED ほか(狩野直美=取材・文)「ひととき」1月号◎特集「京都 寿ぎの美」2018年6月に結成した「初老耽美派」の高橋明也さん(三菱一号館美術館館長)、山下裕二さん(明治学院大学教授)、冨田章さん(東京ステーションギャラリー館長)のお三方が、妙心寺塔頭 天球院、堂本印象美術館、並河靖之七宝記念館ほかをめぐり、美術談義を繰り広げます。◎あちこち見聞帖「メイドインニッポン漫遊録」世界がうらやむジャパンクオリティーの逸品を現場に訪ねるシリーズ。今回は布団の縫製技術を生かし寝袋、そしてアパレル業界へと躍進するナンガ(滋賀県米原市)のオーロラダウンジャケットをご紹介します。◎インタビュー この熱き人々安藤忠雄(建築家)◎土井善晴の「おいしいもんには理由がある」うちちがえ雑煮(徳島県三好市)◎エッセイ そして旅へ浅生ハルミン(イラストレーター)
【商品構成】雑誌【分類】雑誌|ギター【楽器】ギター【編成】弾き語り【商品説明】コード3つから弾ける!全77曲セーハ不要!2018年のヒット曲をギターで弾き語ろう〜お役立ち講座&コード早見表つき〜「ギターで弾きたい 2018 年のヒット曲」を中心に「ギターで弾き語りたい定番曲」「ギターで一発芸」etc.難易度付きの見やすい弾き語りスコアでお得にご提供いたします。イベントが多くなる年末年始を中心に“歌本”としても便利な 1 冊です!<この本の特徴>1.「全曲セーハなし」で初心者にもやさしい2.「最少3つ」からのコード数表示で弾きやすい曲が見つけやすい3. 演奏アドバイスや曲の難易度が載っているので選曲しやすい4. ギターを使った“一発芸ネタ”も掲載【収載曲】●米津玄師 Lemon/灰色と青(+菅田将暉)/Flamingo/TEENAGE RIOT/LOSER●back number オールドファッション/瞬き/大不正解●星野源 ドラえもん/アイデア●BUMP OF CHICKEN 望遠のマーチ/話がしたいよ/シリウス●ゆず マスカット/うたエール●miwa アコースティックストーリー/Live Fast Die Young/タイトル●あいみょん 君はロックを聴かない/満月の夜なら/今夜このまま/マリーゴールド●大原櫻子 マイ フェイバリット ジュエル/泣きたいくらい●SCANDAL プラットホームシンドローム/声●藤原さくら Soup/The Moon/また明日●家入レオ ありきたりですが/もし君を許せたら●WANIMA シグナル/やってみよう/ヒューマン●My Hair is Bad 恋人ができたんだ/真赤●Official 髭男 dism ノーダウト/FIRE GROUND●J-POP HITS よー、そこの若いの/竹原ピストル、青と夏/Mrs. GREEN APPLE、晴々/コブクロ、fake town baby/UNISON SQUARE GARDEN、アルペジオ/[ALEXANDROS]、ここに/関ジャニ∞、栞/クリープハイプ、ロトカ・ヴォルテラ/KEYTALK、BYE BYE/SHISHAMO、人間だから悲しいんだ/THE ALFEE、おはなし/坂口有望、せかいでいちばん/井上苑子、お家をつくろう/浦島太郎(桐谷健太)、残ってる/吉澤嘉代子、ありがとう/高橋優、さよならエレジー/菅田将暉、スタートダッシュ/さくらしめじ、ファンファーレ/sumika、さよならプリズナー/yonige 他全77曲掲載【収載曲】[1] 望遠のマーチ / BUMP OF CHICKEN 編成: 弾き語り[2] 話がしたいよ / BUMP OF CHICKEN 編成: 弾き語り[3] シリウス / BUMP OF CHICKEN 編成: 弾き語り[4] マスカット / ゆず 編成: 弾き語り[5] うたエール / ゆず 編成: 弾き語り[6] アコースティックストーリー / miwa 編成: 弾き語り[7] Live Fast Die Young / miwa 編成: 弾き語り[8] タイトル / miwa 編成: 弾き語り[9] オールドファッション / back number 編成: 弾き語り[10] 瞬き / back number 編成: 弾き語り[11] 大不正解 / back number 編成: 弾き語り[12] ドラえもん / 星野 源 編成: 弾き語り[13] アイデア / 星野 源 編成: 弾き語り[14] Lemon / 米津 玄師 編成: 弾き語り[15] 灰色と青(+菅田将暉) / 米津 玄師 編成: 弾き語り[16] Flamingo / 米津 玄師 編成: 弾き語り[17] TEENAGE RIOT / 米津 玄師 編成: 弾き語り[18] LOSER / 米津 玄師 編成: 弾き語り[19] 君はロックを聴かない / あいみょん 編成: 弾き語り[20] 満月の夜なら / あいみょん 編成: 弾き語り[21] 今夜このまま / あいみょん 編成: 弾き語り[22] マリーゴールド / あいみょん 編成: 弾き語り[23] マイ フェイバリット ジュエル / 大原 櫻子 編成: 弾き語り[24] 泣きたいくらい / 大原 櫻子 編成: 弾き語り[25] プラットホームシンドローム / SCANDAL 編成: 弾き語り[26] 声 / SCANDAL 編成: 弾き語り[27] Soup / 藤原 さくら 編成: 弾き語り[28] The Moon / 藤原 さくら 編成: 弾き語り[29] また明日 / 藤原 さくら 編成: 弾き語り[30] ありきたりですが / 家入 レオ 編成: 弾き語り[31] もし君を許せたら / 家入 レオ 編成: 弾き語り[32] シグナル / WANIMA 編成: 弾き語り[33] やってみよう / WANIMA 編成: 弾き語り[34] ヒューマン / WANIMA 編成: 弾き語り[35] 恋人ができたんだ / My Hair is Bad 編成: 弾き語り[36] 真赤 / My Hair is Bad 編成: 弾き語り[37] ノーダウト / Official髭男dism 編成: 弾き語り[38] FIRE GROUND / Official髭男dism 編成: 弾き語り[39] よー、そこの若いの / 竹原ピストル 編成: 弾き語り[40] 青と夏 / Mrs. Green Apple 編成: 弾き語り[41] 晴々 / コブクロ 編成: 弾き語り[42] fake town baby / UNISON SQUARE GARDEN 編成: 弾き語り[43] アルペジオ / [Alexandros] 編成: 弾き語り[44] ここに / 関ジャニ∞ 編成: 弾き語り[45] 栞 / クリープハイプ 編成: 弾き語り[46] ロトカ・ヴォルテラ / KEYTALK 編成: 弾き語り[47] BYE BYE / SHISHAMO 編成: 弾き語り[48] 人間だから悲しいんだ / THE ALFEE 編成: 弾き語り[49] おはなし / 坂口 有望 編成: 弾き語り[50] せかいでいちばん / 井上 苑子 編成: 弾き語り[51] お家をつくろう / 浦島太郎(桐谷健太) 編成: 弾き語り[52] 残ってる / 吉澤 嘉代子 編成: 弾き語り[53] ありがとう / 高橋 優 編成: 弾き語り[54] さよならエレジー / 菅田 将暉 編成: 弾き語り[55] スタートダッシュ / さくらしめじ 編成: 弾き語り[56] ファンファーレ / sumika 編成: 弾き語り[57] さよならプリズナー / yonige 編成: 弾き語り[58] 世情 / 中島 みゆき 編成: 弾き語り[59] 空も飛べるはず / スピッツ 編成: 弾き語り[60] やさしくなりたい / 斉藤 和義 編成: 弾き語り[61] 22才の別れ / 風 編成: 弾き語り[62] 悲しみの果て / エレファントカシマシ 編成: 弾き語り[63] 悲しくてやりきれない / ザ・フォーク・クルセイダーズ 編成: 弾き語り[64] カリキュラマシーンのテーマ 編成: 弾き語り[65] 『くるみ割り人形』より「葦笛の踊り」 編成: 弾き語り[66] ハッピーバースデートゥユー 編成: 弾き語り[67] きよしこの夜 編成: 弾き語り[68] 交響曲第9番「合唱」 編成: 弾き語り[69] 春の海 編成: 弾き語り[70] 学校のチャイム 編成: 弾き語り[71] 踏切の警報機音 編成: 弾き語り[72] 人形の夢と目覚め 編成: 弾き語り[73] ミンミンゼミ 編成: 弾き語り[74] ツクツクホウシ 編成: 弾き語り[75] “笑ってはいけない”フレーズ 編成: 弾き語り[76] ポテトが揚がったよ 編成: 弾き語り[77] 入店チャイム 編成: 弾き語り
■【特集】プラモデルの聖都、静岡へ
木村 学=案内・監修、宮田珠己=旅人・文、中庭愉生=写真、坂井田洋治=イラスト
プラモデルの出荷額日本一、シェア九割近くを占める静岡市。
国内有数の模型メーカーが集積し、毎年五月開催の商品見本市「静岡ホビーショー」には世界中からバイヤーが訪れます。
プラモデルは、江戸時代以来の木漆工芸に端を発する、静岡の地場産業なのです。
さて、時代も国境も超えて「模型の世界首都・静岡」が、人々を熱狂させるわけとはー。
●ガンダム静岡に立つ!!
●模型の世界首都クロニクル
木村 学=文
●情景王・山田卓司さんのジオラマ世界にハマる
●静岡プラモデル紀行
●Go! Go! 静岡ホビーショー
●プラモデルの聖都、静岡へ◉案内図
■この熱き人々 吉永みち子=文 石塚定人=写真
ジョー次 大道芸パフォーマー
■特別企画 片柳草生=文 鈴木一彦=写真
静岡に龍が舞う!
■メイドインニッポン漫遊録 いで あつし=文 阿部吉泰=写真
福田織物の光透けるストール
■連載
・京都の路地 まわり道: 風の面持ち(千 宗室)
・古書もの語り: 井上安治の夜景(内堀 弘=文 奥山晴日=写真)
・奈良その奥から: 岳のぼり(岡本彰夫=文 保山耕一=写真)
・地元にエール これ、いいね!: 広重も描いた沼津垣[静岡県沼津市](秋月 康=文 荒井孝治=写真)
・おいしいもんには理由がある: 高知の田舎寿司[高知県高知市](土井善晴=文 岡本 寿=写真)
・ホリホリの旅の絵日記: 舘山寺温泉[静岡県浜松市] (ほり のぶゆき=文・絵)
・四月の旅指南: 静岡県浜松市・湖西市 浜名湖花フェスタ2019 ほか(狩野直美=取材・文)◎特集「プラモデルの聖都・静岡」プラモデルの出荷額日本一を誇る静岡県。その起源は徳川家康に遡るとか。作家の宮田珠己さんが月刊「ホビージャパン」の木村学編集長と模型メーカーのタミヤやガンプラの生産拠点バンダイホビーセンターを訪ね、世界中で愛されるプラモデルが静岡から生まれる秘密に迫ります。 ◎特別企画「静岡に龍が舞う!」静岡県内には、「龍」をモチーフとした作品が点在しています。名工・入江長八や左甚五郎、狩野派八代目の絵師・狩野栄信など、作者も錚々たる顔ぶれ。美術鑑賞と歴史探訪を兼ねた「龍」めぐりの旅に出ます。◎あちこち見聞帖メイドインニッポン漫遊録「福田織物のストール」(静岡県掛川市)◎インタビュー「この熱き人々」ジョー次(大道芸パフォーマー)◎土井善晴の「おいしいもんには理由がある」日曜市と田舎ずし(高知県高知市)