カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 レビュー高 順 約 2000 件中 1241 から 1260 件目(100 頁中 63 頁目) RSS

  • ことばとは何か
    • 田中克彦
    • 講談社
    • ¥990
    • 2009年04月13日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 時の流れや社会規範によって姿を変える「ことば」。地球上にある何千種類もの言語、変化を続けるとらえどころのない対象の本質に、言語学はどこまで迫れたのか。ソシュールをはじめとした近現代の言語学の成果を検証、理論では説明しきれない言語の特別な性質をさらけ出し、グローバリゼーションの中で現代世界が直面する言語問題にも鋭く切り込む。
  • 思考する言語(下)
    • スティーヴン・ピンカー/幾島幸子
    • 日本放送出版協会
    • ¥1177
    • 2009年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • なぜことばにタブーが存在するのか?fuck、shit、niggerといったタブー語を取り上げ、意味や用法の分析、情動に関わる脳の仕組みの考察から、なぜ人は特定の語に不快感を抱くのか、その複雑な心理を解明。また、依頼表現や口説き文句の分析をもとに、ことばによる駆け引きで人間関係が調整される様を示し、他者の心理を巧みに推察する憶測のメカニズムに迫る。ことばから人間の認知のクセを読み解くとともに、認知の限界をも超える、言語の無限の可能性を明らかにする。
  • 嘘つきは鼻をこする
    • 岡村美奈
    • 産經新聞出版
    • ¥1571
    • 2009年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • ニュースの見方が変わる!見た目でわかるあの人のホンネ。
  • 英語の改良を夢みたイギリス人たち
    • 山口美知代
    • 開拓社
    • ¥4840
    • 2009年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 初等教育効率化のため、科学的音声言語研究のため、国際語としての英語の地位を確立するために、綴り字をより規則的・表音的なものに変えようとしたイギリス人たちの試行錯誤の意味を明らかにする言語文化史研究。彼らの綴り字改革論はドンキホーテ的、空想主義的と同時代の人々から揶揄されることが多かったが、そこに映し出された英語に関する自意識とコンプレックスは、国民国家成熟期固有の社会的・文化的背景のもとで醸成されていた。綴り字改革唱導の各種印刷物のみならず、1870年代の教育行政文書や、OED編纂者たちの手紙、1911年の帝国教育会議議事録などの資料を渉猟した研究成果。
  • 一瞬で心をつかむ笑声力
    • 成田万寿美
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2009年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • あなたの印象は声で決まる!声の力で誰でも“幸運体質”になれる方法をおしえます。
  • 言語発達ってみんな同じ?
    • セシリア・M.ショアー/佃一郎
    • 学苑社
    • ¥2200
    • 2009年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 言語発達は単語から始まり、単語と単語がつなぎ合わさって電文体になっていく、といったこれまでの言語発達の常識をくつがえす、日本初の書。幼児は、これまで考えられてきたような一律の方法で言語を獲得していくわけではない。子どもによっていろいろな言語獲得ストラテジーがあるということを、種々の研究から立証し、なぜ言語発達にさまざまな方略があるのかについても解説している。
  • テーマ別英単語academic(中級 01(人文・社会科学編))
    • 中沢幸夫
    • Z会ソリューションズ
    • ¥1980
    • 2009年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(6)
  • 背景知識と連語・表現を結びつけ、学術レベルの英語力へ飛躍。TOEIC/TOEFLなどの各種試験や大学/大学院入試対策の足がかりに最適。
  • 暮らしに役立つ挨拶文例集
    • 土屋書店
    • つちや書店
    • ¥1320
    • 2009年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 挨拶にはあなたの人格や教養がストレートに表れます。そこで、恥をかかずに内容を平均レベル以上にするノウハウと、多様な例文を用意しました。
  • 人に好かれる話し方・嫌われる話し方
    • 石亀美夜子
    • ぱる出版
    • ¥1540
    • 2009年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 相手から好意を持たれ、味方になってくれる話術は、人生最大のスキルだ!相手から好意を持たれ、味方になってくれる人がどんどん増える「話し方トレーニング」。敵を作らず、味方になってくれる人が自然に集まってくる「人を引き寄せる」話術のセオリー。
  • 世界言語百科
    • ピーター・K.オースティン/澤田治美
    • 柊風舎
    • ¥14300
    • 2009年09月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 数億人の話者がいる言語から、たった数人にしか使われていない言語、さらには絶滅してしまった言語まで、およそ6900の言語のうち1000を収録。美しい写真や地図とともに、地理・民族・歴史・社会・話者数・文字・言語特徴・基本語彙・借用語など、世界の言語を分かりやすく解説。
  • 葬儀・法要喪主・遺族代表のあいさつ
    • 大坪義文
    • 法研
    • ¥1430
    • 2009年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 喪主、遺族代表のあいさつ事例を紹介。「通夜」「葬儀(出棺時)」「精進落とし」「法要」「社葬」等の事例を網羅。故人の柄や仕事歴、交流歴など多岐にわたるエピソードで身近な例が見つかります。仏式・神式・キリスト教・自由葬など、宗教による違いも配慮。

案内