2019年2月に結成し、これまで関西ジュニアを牽引してきたAぇ! groupが待望のCDデビュー決定!
3月16日(土)3月17日(日)の2日間、京セラドーム大阪で単独では初となるファンミーティング『Aぇ! group Aッ倒的ファン大感謝祭 in京セラドーム大阪〜みんなホンマにありがとう〜』(1公演あたり約5万人/2日間合計の総動員数約10万人)が開催され、デビューシングル「《A》BEGINNING」(読み:エー・ビギニング)のリリースが発表となりました。
結成5周年を迎えたAぇ! groupの今後の躍進を予感させる注目の作品です!
米津玄師、TVアニメ・ヒロアカOP曲待望のCD発売決定!!
今作「ピースサイン」は週刊少年ジャンプで連載中の堀越耕平によるコミックス累計発行部数が
1,000万部超の人気コミックを原作としたTVアニメ「僕のヒーローアカデミア」のオープニングテーマに抜擢。
疾走感が溢れるリズムと躍動するギターサウンドがダイレクトに振動を広げ続け、繰り広げられる歌詞の数々が
更なる熱量を帯びて真ん中を突き抜ける、強力なパワーポップソング誕生し、アニメの世界観を彩る楽曲。
ジャケットは、3形態共に、米津玄師の描き下ろしイラストとなっている。
デビュー35年を迎えたチューリップが、ファン人気投票によるベストを発表。ライナーにはチューリップ川柳・短歌も収録。哀しく、切なくなるくらいの優しさに満ちた財津和夫の歌声とポップなサウンドに、ファンの涙あふれる想い出が託されていると実感する。
※こちらのキャンペーンは終了致しました。
We Love namie amuroキャンペーン 開催中!!
対象の安室奈美恵作品(CD/DVD/Blu-ray)をご購入をお買い上げの方に「CDジャケットサイズステッカー」をプレゼント!
詳細はこちらから!
タイトル曲(1)からして強気の一言。ブロークン・ビーツやバングラ風味も交え、ストリート方面から仕切り直すということか。
ブリンブリンなビジュアルとその意気込みとが若干すれ違い気味なのは残念だが、出来は決して悪くない。(12)には隠しトラックが。
39thシングルが2025年7月30日(水)に発売決定!
お待たせしました!
アニメ美男高校地球防衛部ハイカラ!より
蛮華羅新鋭隊のキャラクターソングがついにリリース!
蛮華羅変化!
完全なる秩序と規律をもたらす為に我々の歌声で地球征服するぞ!!
ヒプノシスマイク“Battle Season”ついにFinal Battle!トーナメントの勝敗は、CD封入のBattleカード得票数によって決定!
“出会えただけで特別な毎日あぁこんなに 世界が今光ってる“記念すべき“結成日シングル”はドラマ「お迎え渋谷くん」主題歌
SixTONESのグループ結成日でもある5月1日に、12枚目となるニューシングル「音色」の発売が決定!
表題曲「音色」は、京本大我主演、カンテレ・フジテレビ系 全国ネット 火ドラ★イレブン 『お迎え渋谷くん』 主題歌。
大切な人や仲間と出会えたことへの感謝と喜びに溢れた、エモーショナルな絆ソング。
壮大なストリングスとホーンセクションが包み込むグルーヴィーなバンドサウンドに、6人の歌声が重なり合った、SixTONESにしか奏でられない“音色”が完成。
今回も【初回盤A】【初回盤B】【通常盤】の3形態でリリース。
CDには、【初回盤A】【初回盤B】それぞれに、表題曲に加え、デビュー前の楽曲の中から「BE CRAZY」「Hysteria」のロックなバンドサウンドリアレンジを収録!
さらにSixTONESの数々の楽曲を新旧織り交ぜてミックスした「SixTONES nonSTop DJ MIX」を収録。SixTONESの楽曲を ”音と映像で楽しむ企画” として初パッケージ化。
【初回盤A】DVDには「SixTONES nonSTop DJ MIX vol.1 -VJ Movie-」 に加え、「音色」ミュージックビデオ・メイキング・ソロムービーを収録。
【初回盤B】DVDには「SixTONES nonSTop DJ MIX vol.2 -VJ Movie-」、そして今年1月リリースのアルバム『THE VIBES』の制作ドキュメンタリー映像を収録。
【通常盤】には、カップリング曲として新曲を2曲、さらに前作シングル「CREAK」がより力強く、よりヘヴィなサウンドで現在のSixTONESのムードに相応しいリアレンジ企画も収録。
<タイアップ情報>
カンテレ・フジテレビ系 全国ネット
火ドラ★イレブン 『お迎え渋谷くん』 主題歌
米津玄師、新たなる物語の幕開け
2015年AL「Bremen」は、オリコン週間ランキング、iTunes週間チャート、
Billboard Japan週間チャート全て1位という3冠を達成。その年の日本レコード大賞優秀アルバム賞を受賞するなど話題の作品に。
それから約1年、両A面での最新シングルをリリース。”ストリート”を表現、描写し、それらを乗せたリズムトラック豊かな「LOSER」、
アートワーク全てまでこなす自身が憧れた職業、漫画家に導かれる形で実現した、ルーヴル美術館特別展
「ルーヴル No.9 〜漫画、9番目の芸術〜」公式イメージソングのために書き下ろした「ナンバーナイン」他、
多彩な作品表現力に彩られた、米津玄師の確かな次の一歩を確信させる1枚。
<収録内容>
01:LOSER
02:ナンバーナイン
03:amen
2000年から2015年の膨大なライヴ音源の中から、各時代選りすぐりの音源32曲をセレクト!
ミックスも矢沢自らの手で行い、完全に生まれ変わった。今回は高音質CDも採用。
車の中で、電車の中で、はたまた家事や仕事中でも、いつもの映像作品とはまた一味違った環境で、
そして最高の音質で矢沢が楽しめる。
旅先で、日常で、韓国語レッスンで使える表現、集めました。目次:INTRODUCTION韓国語の基本1あいさつ・定番表現2気もちを伝える3旅行・滞在4買いもの・グルメ5エンタメ・遊び6恋愛・人生7社会・自然
生誕100周年記念企画。巨匠、ポール・モーリアの最新ベストアルバム(SACDハイブリッド仕様)
生誕100周年記念企画。
「オリーブの首飾り」や「恋は水色」などの世界的ヒットで、イージーリスニングの黄金時代を築き上げた巨匠、ポール・モーリア。自身の楽団「ポール・モーリア・グランド・オーケストラ」を率いて世界中を魅了した彼の最新ベスト・アルバムが登場。
ラヴ・サウンズと称される優雅で洗練されたサウンドを余すことなく楽しめるよう、最高音質のSACD(ハイブリッド仕様)でリリース。通常のCDプレーヤーでも再生可能です。
さらに、アナログ・テープを経由したリマスタリングにより、オーケストラの厚みや繊細な音色がより一層際立つサウンドに仕上がっています。
発売直後には、東京・大阪での公式コンサートも決定。日本の気鋭ミュージシャンがオリジナル・スコアを使用して再現するステージとともに、最良のタイミングでのリリースとなります。
(ポール・モーリア:1925年生?2006年没)
BIGHITエンタテインメント所属の7人組ヒップホップ・グループ、BTS(防弾少年団)によるファン待望の最新アルバムがリリース決定!!
【商品仕様】*バージョン4種からランダム出荷 *商品構成:-フォトブック:150x210 x7.5mm/76p(バージョン別デザイン)-1CD -フォトカード:バージョン別7種・合計28種よりランダムで1種封入 -ミニブック(花様年華The Notes):90 x27mm/20p(バージョン別デザイン) -ポストカード:7種よりランダムで1種封入、80x120mm -フォトフィルム1種:170x46mm
最高にピュアで最高にキュートな純度100%のファーストアルバムがここに完成!!
2021年7月、感動を呼んだあのデビュー発表から約一年…。なにわ男子がついにファーストアルバムをリリース!!
昨年大ヒットしたデビューシングル「初心 LOVE うぶらぶ」、そして豪華 両 A 面 2nd シングル「The Answer」/「サチアレ」。
さらに今回、アルバムのリード曲を飾っているのは、関西ジャニーズ Jr.時代からの代表曲「ダイヤモンドスマイル」を新録して収録。
思わず目を覆いたくなる程の輝きを放つこの楽曲は、まさに、なにわ男子を象徴する一曲。
そして、その他バラエティに溢れた 計 10曲の新曲たちが彩を添え、更なる磨きをかけている。
この7人にしか生み出せない、胸キュンワールド全開で最高のキラッキラアルバムとなっている。
初回限定盤1には、「ダイヤモンドスマイル」の Music Video & Making を収録した DVD(Blu-ray)に加え
Jr.時代の楽曲を完全コンプリートした決定盤を収録。
初回限定盤2には、なにわ男子初のライブツアーの最終公演をほぼ丸ごと収録した DVD(Blu-ray)が付属。
通常盤には、各形態共通の 12曲に加え、ボーナストラックとして大西流星主演 ABC テレビ・テレビ朝日ドラマ「彼女、お借りします」主題歌の
「シンシア」、大橋和也主演 藤原丈一郎出演 日本テレビ系 シンドラ「消しゴムをくれた女子を好きになった。」主題歌の「Timeless Love」を収録。
Jr.時代から現在まで、なにわ男子の魅力をぎゅっと凝縮した、愛が溢れる作品となっている。
なにわ男子初のアルバム「1st Love」。ピュアでキュートな、彼らの真骨頂とも言えるキラキラアイドル王道の音楽を存分にご堪能あれ!
さらに、ファーストアルバムの発売を記念して、映像配信サービス【Johnny’s net オンライン】を使用した生配信イベントの開催が決定!
開催日は 2022年 8月 18日(木)。
イベントの詳細については続報にて発表予定!
※本生配信イベントは、視聴用シリアルコード登録期間【2022年7月13日(水)正午 12:00〜2022年7月31日(日)23:59】内に
初回限定盤1/初回限定盤2/通常盤の各商品に封入されているシリアルコードを、【初回限定盤1+通常盤】もしくは
【初回限定盤2+通常盤】いずれかの組み合わせで 2つご登録して頂いた方が視聴可能となります。