疑問に思ったこと、困ったことの解決策を見つけるのはなかなか容易なことではない。解決するまでに何年もかかることもある。筆者はマイコン時代から「なんとかUNIXを使えないか」とUNIXもどきのシステムと格闘を繰り返してきた。いろいろな疑問が起こっても、周囲にはUNIXを知っている人はいない。それでも長い間には、いろいろな発見がある。十何年ぶりに疑問が解決したこともある。ひょんなことからソフトだけでLinuxを劇的に速くする方法を発見したこともある。本書は、そのような長い使用経験の中から獲得したさまざまなトピックの中から、Linuxにも役立ちそうな疑問解決の方法、小技を集めたものである。各トピックは、ただ解を示すだけでなく、なぜそうするのか、そうなるのかを詳しく説明してある。ただの小技で終わらせることなく、応用が効くようにするためである。
本書は、周囲に頼れる人がいないPCユーザーでも「Linuxのシステム管理」ができるようにお手伝いするためのものである。Linuxをとりあえず運用していくうえで必要な情報を十分にお届けするものである。もちろん、/etc/inittabやrunコマンドの解析も入れてある。電源を入れてからユーザープロンプトが出るまでの複雑な経路を解説してある。ユーザー管理、グループ管理からシャドウパスワードやキーボードの管理など、個別の題材まで詳しく解説してある。
本書の意図は、インストールが完了した後、Linuxを「身近な道具」としていかに活用するかという点にあります。Linuxのすべてを紹介しきれたわけではありませんが、最低限必要な知識はなにか、より快適に作業するために必要な設定はなにか、留意しておくべきことはなにか、という実用的な面を重視した本となるよう心掛けました。
本書は、Linuxとパーソナル・データコミュニケーションをテーマとしています。個人が、パソコン通信から一歩進んだデータコミュニケーションを楽しむための方法を紹介するとともに、UNIXの基本的な知識を身につけることを目標としています。
Debian JP Projectメンバーによる決定版!2000個ものパッケージと、それを支える強力なパッケージ管理システム。400人以上の開発者に支えられた最強のオープン・ソースOS、Debian GNU/Linux。Debian JP公式CDセットを用いたシステムのインストール、パッケージ管理から、日本語環境の構築、インターネット接続までを徹底解説。
本書は、Linuxを使いこなしていくうえで必要となるコマンドについて解説したリファレンスです。膨大な数のLinuxコマンドを機械的に網羅するのではなく、日常的に使っていく上で必須となるであろうコマンドを選り抜き、これを使用目的ごとに掲載しています。また、各コマンドの解説を、その具体的な使用例とリファレンスとに分けることで、Linuxという奥の深いOSをこれから活用していこうとする初心者から中級者の方が長くご利用いただける構成となっています。
gccの基本から、高度なネットワークプログラミングまで、Linux上のサンプルアプリケーションを、さまざまな手法で変奏しながら、UNIXプログラミングの広大な世界を巡りつつ、その真髄を学びとる。
本書は、主にWindows95や98からパソコンをはじめられた方を対象に、TurboLinuxをベースに、Linuxの基本的な使い方や楽しみ方について解説している。
これだけ覚えればLinuxは使える。本書は、あくまで実用的なコマンドを収録。
TurboLinux3.0のGUIツールの使いこなしを中心に、ハードウェアの設定、システム管理の基本など、Linuxの使いこなしに必須の知識を徹底解説。
コンピュータビジネスはどこへ行く?アジアのナンバーワンLinuxカンパニー、ターボリナックスを率いるクリフミラーがオープンソースビジネスの核心に迫る。
本書は、一般的なPC/AT互換機をはじめとする安価なコンピュータと、フリーライセンスで配布されるLinuxというオペレーティングシステムを組み合わせて、コストパフォーマンスに優れ高い信頼性を持つネットワーク・サーバを構築しようという書籍です。
より強固なセキュリティ環境を目指す管理者に贈る、サーバー構築書の決定版!!セキュリティ面を強化させたTurboLinux Server6.1日本語版を使ったサーバー構築を、丁寧にわかりやすく解説。
各種Linuxサーバーの構築から障害対応の実務まで、豊富なコマンド実行例と図で徹底詳解。
Linuxの進化は止まらない!付録CD-ROMには最新TurboLinux日本語版4.0FTPを収録!SMPサポートカーネル2.2.9、日本語化された最新デスクトップ環境GNOME、楽々インストール…より進化したLinuxを体験せよ。
本書では、インストール後の次のステップへ、Linuxユーザーが踏み出すために必要となる基礎的な情報をまとめた。操作の基本となる主要なコマンドの説明から始めて、カーネル、起動時の動作について説明を行い、つづいて、実際にデバイスを扱うために必要となる知識や、ディスク関連の扱い方を解説し、最後にネットワークに関する章を2つ設け、Linuxでのネットワークの設定と、LinuxとWindowsネットワークを共存させる方法を紹介する。
sendmailからPOP3まで、メールサーバの構築テクニックを網羅。CFを使った環境ファイルの設定やDNSで行うMXレコードの定義、sendmail.cfのパラメータの振る舞いなどを総合的に解説した、メールサーバ解説の決定版。
これなら使える!PC USERの好評連載を単行本化、最新情報を盛り込み大幅加筆。