迫力のあるサウンドを、思いのままに。
Nest 史上最高音質。
臨場感のある本物のサウンドを。
お気に入りの音楽やポッドキャストなどをストリーミングします。1
「OK Google」と話しかけるだけ
Google Nest Audio で家中が便利に。
スマートホームを操作。
Google アシスタントに話しかけて、照明やテレビをオンにするなど、毎日の生活をすばやくお手伝いします。2、3
よく使うサービスからお気に入りをストリーミング。
Google アシスタントに話しかけて、YouTube Music、Spotify、Radiko、 AWA など、お気に入りのストリーミング サービスで曲やプレイリスト、ポッドキャスト、オーディオブックを再生できます。1
本来のサウンドをクリアに再現。
豊かなサウンド。
Google Nest Audio のウーファーやツイーター、チューニングソフトウェアにより、鮮明なボーカルとパワフルな低音が部屋中に響きます。
クリアな音質。
Google Nest Audio ではユーザーの環境やコンテンツに合わせて、最適なサウンドで楽しめます。ニュースやポッドキャスト、オーディオブックもクリアに聞こえます。4
家中どこでも音楽を。
自宅に合うオーディオ システムを簡単に設定。3 Google Nest Audio は、他の Google Nest スピーカーやディスプレイ、Chromecast と組み合わせて使用できます。
楽しさも倍増。
2 台の Google Nest Audio スピーカーをペア設定するだけで、ステレオ サウンドを楽しめます。
どの部屋でも同じ音楽を。
スピーカー グループの作成は簡単。1 新しいスピーカーもすぐ追加できます。
高音質で、こんなにも便利。
Google アシスタントに「OK Google, 週末の天気は?」と話しかけたり、ニュースやスポーツの結果をチェックしたりできます。予定の確認 5 や通話の発信、6 タイマーやアラームの設定、照明や暖房のスイッチを入れることも、7 すべて音声で操作できます。
プライバシー機能を搭載。
Google Nest Audio はユーザーのプライバシーを保護するように設計されています。Google アシスタントの履歴の削除は「OK Google, 今まで話した内容を削除して」と言うだけ。背面のスイッチを使えばマイクをオフにすることもできます。
いろいろなスマート デバイスを音声で操作。
照明の点灯、部屋の温度調整など使い方はいろいろ。3 Google Nest Audio はテレビや照明など、使い慣れたブランドの多くのスマート デバイスに対応しています。しかも Google Home アプリでセットアップも簡単です。
【仕様】
●サイズ
高さ: 175 mm
幅: 124 mm
奥行: 78 mm
電源ケーブル: 1.5 m
重量 デバイス: 1.2 kg(外付けの電源アダプターを除く)
●素材
エンクロージャーの 70% にリサイクル プラスチック素材を使用 1 。
1 「エンクロージャー」には、上部(ファブリック素材)、本体、下部、その他のパーツが含まれます。
●接続
802.11b/g/n/ac(2.4 GHz / 5 GHz)Wi-Fi
Bluetooth® 5.0
Chromecast built in
●電源とポート
外部アダプター: 30 W 、24 V
DC 電源ジャック
●スピーカーとマイク
75 mm ウーファーと 19 mm ツイーター
高感度マイク x 3
2 段階マイクミュート スイッチ(ハードウェア ミュート)
●テクノロジー
Google アシスタント搭載
Voice Match 技術
●センサー
静電容量方式タッチセンサー(タッチエリア x 3)
高感度マイク x 3
●プロセッサ
クアッドコア A53 1.8 GHz
高性能 ML ハードウェア エンジン
●Google Home アプリでサポートされているオペレーティング システム
Android
iOS
●デバイスとその付属品
Google Nest Audio
電源アダプターとケーブル
ドキュメント セット
Google Nest Audio をご利用になるには、Wi-Fi ネットワーク、コンセント、Google アカウント、対応するモバイル デバイスが必要です。OS の最小要件は g.co/home/req をご確認ください。
1 該当サービスの会員登録が必要となる場合があります。
2 Google アシスタントは、よく聴く音楽や、よく使うスマートホーム コマンド、作業効率化コマンドを学習し、学習時間が長くなるほど応答も速くなります。
3 対応するスマート デバイスが必要です。
4 有料会員登録が必要となる場合があります。 Google Home より音質が向上しています。
5 各ユーザーに合わせた機能を使用するには、設定と登録が必要です(最大 6 人のユーザーに対応)。
6 通話するには、発信者と受信者の両方が Google Duo アカウントを持っている必要があります。
7 対応するスマートライトまたはスマート サーモスタットが必要です。
【対応機種】EP-879ABEP-879AREP-879AWEP-880ABEP-880ANEP-880AREP-880AW
■インクジェットプリンタ、レーザープリンタ、コピー機でも使用できるマルチタイプのラベル用紙です。 ■台紙からはがしやすく、効率よく宛名貼り作業を行える「速貼」宛名・表示ラベルです。 ■主要メーカーラベルと同じ各社共通面付タイプです。(10面付) ■ラベルを簡単にはがせる裏面スリット入りで作業効率が大幅にアップします。 ■手書きも可能で、手軽に宛名ラベルを作成することができます。 ■無料でダウンロードできるエレコムのラベル作成ソフト「らくちんプリント2.0」で、簡単にデザイン・印刷が可能です。
子供達に大人気の箱庭ゲーム「マインクラフト」と、Microsoft社が提供する「マインクラフト」の追加プログラム「Code connection for Minecraft」を使って、「マインクラフト」内でプログラミングの基礎を学ぶ方法を解説するレッスンムービーです。
片手で持てる8インチのコンパクトサイズにAndroid11 (Go edition)を搭載したタブレットJT08-X1。GMSに対応しておりGoogle製のサービスやアプリが使用でき、さらにPlayストアを通じて数多くのアプリが利用できるので、パーソナルやビジネスを問わず多方面の利用シーンでご利用いただけるモデルです。クアッドコア2.0GHz稼働のCPU、5GHz帯と2.4GHz帯両対応の無線LANとBluetooth、フロント200画素/背面500万画素のカメラ、USB type-C端子、micro SDメモリーカードスロットなどを搭載した使い勝手の良いタブレットに仕上げました。
PDFや画像ファイルをWord/Excel/PowerPointなどのOffice文書形式に変換し、再利用可能にするソフトウェアです。本バージョンでは次世代仕様のPDF2.0にもいち早く対応しました。文字情報を持たない画像データから文字を認識する多言語対応のOCR機能を標準搭載しています。PCに接続されたスキャナーから直接読み込みOffice文書に変換する便利機能で紙原稿の再利用も簡単にできます。
この1冊で日商PC検定データ活用3級の実技科目・知識科目両方を学習することができます。実技科目としては、試験の傾向に即した例題を丁寧な解説とともに解いていくことで、Excelの操作の基本からビジネス文書作成のノウハウまでを学ぶことができます。知識科目では、実際の過去問を模した問題を収録しており、より実践に近い形で知識をつけることが可能です。加えて演習用アプリDEKIDAS-WEBを活用することで、スマホやPCからいつでも知識科目に挑戦することができます。巻末には模擬問題を4回分収録し、直前の対策にも最適です。
PowerDirector 19 Ultraは初心者の方でも思い通りのビデオを作れる5年連続国内販売本数No.1のビデオ編集ソフトです。日本デザインのフルカラーマニュアルが付属し、電話とメールによるサポートサービスをご提供しますので初心者の方にも安心してご利用いただけます。新トランジションやリニア/パラレルマスクを新たに搭載。エフェクト、テンプレートは900種類以上、モリサワフォント10書体も使用可能です。(モリサワフォントは対象製品のみで使用可能)
■ゲームに集中できる両耳オーバーヘッドタイプのゲーミングヘッドセットです。 ■対応機種:PlayStation4、Nintendo Switch、Nintendo Switch Lite 、φ3.5mm4極ミニジャックのヘッドセット端子(CTIA規格準拠)を搭載したWindowsパソコン、スマートフォン、タブレット ■インターフェイス:φ3.5mm4極ミニプラグ(CTIA規格準拠) ■ケーブル長:約1.0m+約1.5m延長ケーブル付属 ■本体カラー:ブラック ■重量:124g(ケーブル含まず) ■外形寸法:幅164×奥行75×高さ180mm(ケーブル含まず) ■装着方式:オーバーヘッドタイプ ■ヘッドフォン・スピーカー方式:ダイナミック型(ステレオ) ■ヘッドフォン・ドライバーユニット:直径40mm ■ヘッドフォン・最大許容入力:50mW ■ヘッドフォン・インピーダンス:32Ω ■ヘッドフォン・周波数帯域:20〜20000Hz ■ヘッドフォン・ボリューム調整:有り ■マイク方式:エレクトレットコンデンサー方式 ■マイクアーム長さ:120mm ■マイク・ミュート機能:有り ■マイク・指向性:無指向性 ■マイク・入力感度:-34dB±3dB ■マイク・インピーダンス:2.2kΩ ■マイク・周波数帯域:100〜10000Hz ■付属品:延長ケーブル(長さ約1.5m)、ユーザーズマニュアル ■保証期間:6カ月
特殊製本で180度パカッと開いて勝手に閉じず、横長で仕事スペースを邪魔しない! PC前に置き、パソコン仕事や操作方法を「ながら読み」学習できる【Excelデータ集計】
スマートフォンやタブレット端末を中心に、ユビキタス技術を使った操作方法が浸透しましたが、それでも書類作成からデータ入力、プログラミング作成に至るまで、パソコンを使った業務はまだまだ主流です。
しかし、プライベートや義務教育ではタブレットしか扱わなかったために、就職や進学で初めてパソコンに触れる若年層や、パソコン仕事を極力回避してきたシニア層は少なくないのが現状です。進学や就職後に苦労することが十分に予想されます。
パソコン操作について学ぶには、「人についてもらって学ぶ」「そのままパソコン利用して学ぶ」ことも有効ではあるものの、前者は「現実で教えてくれる人が必要」であり、後者は「操作画面と説明の画面を塞ぐ」という問題があります。「手元で端末や本を開いて学ぶ」場合も、「ハンディ端末の画面は総じて小さい」「対策として大きい端末やマルチディスプレイを用意するには経済的負担が大きい」「従来の本は読もうとする際に片手が塞がる」という問題があります。
これら一連の問題を解消するソリューションとして、「パソコンの前で取り回しやすく、しかも両手を塞がずに読める本」の開発
しました。
PUR製本技術によって、180度開く上に押さえなくても閉じない本とし、かつ、机の端とパソコンのキーボードの間に置けるB6判横のコンパクトサイズを採用。「PC前に置いて学べる」をコンセプトに、パソコン操作やパソコンでできる仕事術をラインナップとしたシリーズの1冊として【Excelデータ集計】が学べます。
➀Excelを使ったデータ集計とデータ分析を効率的におこなっていくためのノウハウを学ぶ
2PC作業をしながら、すぐに業務に役立てられるようなシチュエーションを題材に使用
3即戦力として使える機能を数多く紹介
第1章 超便利な集計テクニック
第2章 複数シート・複数ブックの集計テクニック
第3章 データ抽出の瞬速テクニック
第4章 集計の強力機能ピボットテーブルでデータを分析する
第5章 スピーディーに集計するためのデータ整形のテクニック
第6章 ピボットテーブルを使いこなして瞬速で集計する
第7章 Power Queryで準備作業を劇的にスピードアップさせる
第8章 グラフ化で短時間に深い分析をする
第9章 分析ツールを活用する
Windowsを徹底的に使いこなすための最強バイブル!
定番の「10」も新版の「11」も200%フル活用!
Windows 11が登場しても、「今まで通り10を使い続けたい」という人は少なくないでしょう。10は2025年10月までサポートされるので、“10現役続行”の選択肢は十二分にアリです。そうと決めたら、愛機をうまくメンテナンス&機能強化して、より快適・便利に使えるようにしましょう。本書では、OSやストレージのリフレッシュ、ハードウエア強化、使い勝手向上の設定ワザなど具体的なノウハウを解説します。
とはいえ、「11も気になる…」という人は多いはず。まだ移行していない人は、本書で解説する11の長所と短所をチェックして、導入すべきかどうか検討してください。また導入済みの人は、使いにくい点の改善を図りましょう。
10であれ11であれ、パソコンを素早く操作して、日々の仕事や作業を効率化したいという思いは、誰もが抱いていることでしょう。本書には、そんな「最速操作」のコツやテクニックも満載です。キーボードやマウスを上手に組み合わせ、使い分ける達人のワザを多数紹介しています。操作方法だけでなく、覚え方も伝授。身に付ければ周囲に“ドヤ顔”できること請け合いです。
そのほか、山のように届く「迷惑メール」の対処法、スマホとパソコンの連携術など、パソコン活用を楽しくするノウハウを凝縮しました。ぜひ参考にしてください。
【目次】
特集1 あと3年使いきるWindows10
特集2 Windows ドヤ顔!最速操作
特集3 Windows 11の〇と×
特集4 完全撃退 迷惑メールはなぜ届くのか
特集5 スマホ⇔PC連携活用術
ほか
■USB Power Delivery認証の、対応機種を超高速充電できる20100mAhモバイルバッテリーです。 ※USB Type-C(USB-C)で充電を行うパソコン及びタブレットの内、充電専用のUSB Type-C(USB-C)ポートが無い機種につきましては、強制出力モードの使用を推奨 ■対応機種:iPhoneおよびUSB端子で充電するパソコン、スマートフォン、タブレット、他小型電子機器 ■コネクタ形状(電源入力側):USB Type-C(USB-C)ポート ■定格入力電圧:5V/9V/15V/20V ■定格入力電流:3A/3A/2A/1.5A ■コネクタ形状(電源出力側):USB Type-C(USB-C)ポート×1、USB-Aポート×1 ■定格出力電圧:USB Type-C(USB-C)は5V/9V/15V/20V、USB-Aは5V ■定格出力電流:USB Type-C(USB-C)は3A/3A/3A/2.25A、USB-Aは1.5A ■電池種類:充電式リチウムイオン電池 ■電池定格容量:3.6V 20100mAh ■充電時間:約3時間30分 ※USB Power Delivery 30W以上のAC充電器を使用した場合 ■外形寸法:約幅51mm×約奥行44mm×約高さ156mm ■重量:約442g ■カラー:ブラック ■くり返し使用回数:500回 ■付属品:USB Type-C(USB-C) to USB Type-C(USB-C)ケーブル0.5m ■保証期間:1年間 ■電気用品安全法:○PSE 特定以外の電気用品
ポータブルBLUETOOTHスピーカー。付属品:USB Type-Cケーブル(USB A → マイクロUSB、5V/3A対応)
■容量:500GB■保証:制限付5年保証■シリーズ:MX500■インターフェース:SATA 6.0Gb/s■デバイスタイプ:内蔵型SSD■本体高さ:7.0mm■フォームファクタ:2.5インチ (7mm)
更なる進化を遂げた史上最強のドラム音源!
ドラムのスタジオレコーディングの様子を模し、
長きにわたって最強ドラム音源として君臨し続けた『SUPERIOR DRUMMER 2.0』が、
ソフトウェアとサウンドライブラリを完全に刷新した『SUPERIOR DRUMMER 3』(以下S3)として登場!
完全に1 から作られた「S3」のユーザーインターフェースには、
ウィンドウサイズの変更機能や着脱可能なタブウィンドウ、オーディオからMIDIへのコンバート、
MIDIグリッドエディタ、オーディオサンプルのインポート機能、35種類の内蔵ミキサーエフェクト等、
非常に多くの新機能が盛り込まれています。
加えて、収録ドラムキットをカスタマイズするためのツールも豊富に盛り込まれています。
完全に1 から収録されたサウンドライブラリは、世界で最も閑静で、
理想的なサンプリング環境と名高い「Galaxy Studios」(ベルギー)で収録されました。
エンジニアは世界的な巨匠George Massenburg!
「S3」に収録されているコア・ライブラリは230GBにも及び、
クローズ・マイクとアンビエンス・マイクはもちろんのこと、あらゆる用途やジャンルに対応できるよう11のルーム・マイクも収録。
ステレオから11.1 サラウンド・システムに対応しています。
無限の可能性を秘めたサウンドデザインツールと、
あらゆる用途やジャンルに対応できるよう丁寧に収録された巨大なサウンドライブラリ。
ドラムに必要な全ての作業を完結可能な、ドラム音源史上類を見ない、新時代の最強のドラム音源をご堪能ください!
【特徴】
・230 GB以上にも及ぶ未加工の44.1 kHz / 24bit サウンド
・完全なる「没入感」を得るために、サラウンド構成でセットアップされた11の追加ルームマイクでも収録
・ステレオから最大11チャンネルのサラウンドに対応
・巨匠George Massenburg がエンジニアを担当
・オフラインオーディオからMIDI への変換に対応
・約350種のヴィンテージ・ドラムマシン・サウンドを収録
・35種類のミキサー・エフェクト
・ウィンドウの着脱やサイズ調節も可能な新しいインターフェイス
・プレイスタイル、Tap2Find、ソングクリエイター、ソングトラックなど、収録MIDI グルーブの検索機能とワークフローが大幅に改善
・MIDIグリッドエディタを新規搭載
・マクロ・コントロールをDAW オートメーション可能
・オーディオ・サンプルをインポート可能
・キーボードショートカットに対応
・コア・ライブラリ(230GB)をダウンロード提供
※お使いのネット環境によってはダウンロード完了まで数日間を要します。
・64bit専用ソフトウェア(プラグイン/スタンドアロン)
【SUPERIOR DRUMMER 3 エンジンの特徴】
インターフェースはサイズ変更に対応しており、各タブウィンドウは着脱することができます。
インターフェースには必要なものがシンプルにまとめられており、操作性も抜群。
ドラム・トラックを作成するためのツールがフル装備されています。
【動作環境】
(Mac)
■OS:Mac OS X / OS X/10.6/10.7/10.8 Mountain Lion/10.9 Mavericks
/10.10 Yosemite/10.11 El Capitan/Sierra (10.12)
■CPU:Intel製マルチコアCPUを推奨 (64bit)
■RAMメモリ:8GB以上を推奨
■ブロードバンドインターネット接続
■64bitのみ対応(32bitDAW使用不可)
(Windows)
■OS:Windows 7 64bit/8 64bit/10 64bit
■RAMメモリ:8GB以上を推奨
■ブロードバンドインターネット接続
■64bitのみ対応(32bitDAW使用不可)
【ご使用にあたって】
・本製品はプラグイン/スタンドアロン共に、64bitのみでの対応となります。
・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。
オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。
本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。
・サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
・ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
【ダウンロードにあたってのご注意】
・全てのライブラリをダウンロード/インストールする場合、ハードディスクに約240GB以上の空き領域が必要です。
・お使いのネット環境によってはダウンロード完了まで数日間を要します。
※詳細はメーカーページをご確認下さい。
■ソフトウェア概要
『誰でも出来る家計簿6』は、前作「誰でも出来る家計簿5」同様に
分かりやすい入力画面で家計簿をつけることができる家計簿ソフトです。
はじめてパソコンで家計簿をつける人やかんたんな入力で家計簿をつけたい方にお勧めです。
今作から、新元号「令和」表記や消費税(10%)軽減税率品目(8%)に対応!
ソフトの機能は、「開始年度」「開始月」「締め日」を設定して、
「毎日の収支入力」「かんたんなグラフで集計」
「入力データの絞込み」「入力した家計簿データの印刷」だけなので、
分かりやすく、すぐに使い始めることができます。
手書きの家計簿だと手間がかかる内容修正も、パソコンで家計簿をつけることで
データ変更・修正がかんたんにできるので時間がかかりません。
またパソコン初心者の方にも安心な、データ保存時の自動バックアップ機能搭載!
間違えてデータを上書きしてしまった時や前のデータに戻したい時に便利です。
『誰でも出来る家計簿6』で、家計簿記録の時間短縮&かんたん家計管理!
■こんな方にお勧めします。
・はじめてパソコンで家計簿をつける方
・とにかくかんたんな家計簿ソフトをお探しの方
・他の家計簿ソフトが複雑すぎて挫折した方
・短時間で効率よく家計簿をつけたい方
■新機能
・消費税(10%)軽減税率品目(8%)に対応
課税区分に、課税(10%)と課税(軽減税率品目 8%)を追加しました。
また、年間科目集計印刷では、課税区分ごとに合計を集計し印刷することができます。
・新元号「令和」表記に対応
会計期間を令和表記で表示することができます。
・前作「誰でも出来る家計簿5」のデータの読み込み
「誰でも出来る家計簿5」「誰でも出来る家計簿4」「誰でも出来る家計簿3」のデータを
引き続き使用することができます。
■主な機能
・現金 / 預金 / ローンの3種類の帳簿で管理
現金:お財布の中の現金などを管理(帳簿の複数作成は不可)
預金:銀行のお金などを管理
ローン:車や家のローンなどを管理
預金やローンの帳簿は複数作成が可能な為、複数の預金口座やローンの管理に対応できます。
・入力データの一覧表示
「残高計算」「データの日付順の並び替え」は全て自動で行われるため
溜まったレシートも順番を気にせずに次々と入力できます。
表示機能を改良し、家計簿がより使いやすくなりました。
・グラフ機能
費目別や収支割合をひと目で把握できるグラフ表示の他、
現金や預金とローンのバランスを確認することができ、それぞれA4用紙への印刷にも対応。
・費目設定
初期設定時は、26種類の費目が設定されています。
費目の追加や費目に対する摘要項目を追加することも可能です。
・摘要項目の登録数
一つの費目に対して最大100項目までの摘要項目を登録できます。
よく使うお店の店名や預金の口座番号などよく使う情報を予め登録しておくことができます。
■動作環境
[対応OS]
Windows 7 / 8.1 / 10 ※Mac OSには対応しておりません。
[CPU]
Intelプロセッサ 2GHz以上(または同等の互換プロセッサ)
[メモリ]
2GB以上
[ディスプレイ]
1024×768以上の解像度で色深度32bit True Color以上の表示をサポートしている環境
※画面の解像度が1024×768未満、画面の文字サイズ設定によっては
『誰でも出来る家計簿6』の画面が正常に表示されません。
[CD-ROM]
倍速以上
[ハードディスク]
5GB以上の空き容量(インストール時)
※これ以外にシステムドライブ上にデータ保存の為の空き容量が必要です。
※.NET Framework(4.6.1以上のバージョン)をインストールする際の空き容量を含みます。
[プリンター]
対応OS上で正常に動作するA4、B5サイズに印刷可能なレーザーまたは
インクジェットプリンター
[その他]
インターネット接続環境必須 並びに.NET Framework(4.6.1以上のバージョン)が正常に動作している環境が必要です。
※オンラインマニュアルの閲覧や本製品のアップデートを行う際、
.NET Framework のインストールを行う際にインターネット接続環境が必要です。
IPX7防水×コンパクト×パワフルサウンドのアウトドアに最適なポータブルBluetoothスピーカー
インクタンクBCI-326Y イエロー【対応機種】PIXUS MX893、PIXUS MG8230、PIXUS MG6230、PIXUS MG5330、PIXUS iP4930、PIXUS MX883、PIXUS iX6530、PIXUS MG8130、PIXUS MG6130、PIXUS MG5230、PIXUS MG5130、PIXUS iP4830、
■高感度マイクユニット搭載
高感度のマイクユニットを採用したことで、マイクから口を離してもしっかり音を拾い、快適に歌うことができます。
■レシーバー収納ポケット搭載
マイク下部にレシーバーを収納することができ、レシーバーの紛失を防止します。
■「ホリ マイクカバー for Nintendo Switch」対応
弊社製マイクカバーを装着することで、周りへの音漏れを気にせず歌うことができます。
■2台同時接続でデュエットも可能
2台まで同時に使うことができるため、家族や友達と一緒にデュエットを楽しめます。(本品を2台購入した場合)
■マイクスイッチによる音声の停止が可能
マイク本体にマイクスイッチを搭載しています。
マイクを複数接続した場合に、使用していないマイクの電源を切ることができます。