カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 1261 から 1280 件目(100 頁中 64 頁目) RSS

  • 化石ハンター
    • 小林 快次
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2019年06月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(4)
  • 「今を生きる」をモットーに活動する著者の言動は「夢」や「やりたいこと」に縛られてしまってる子どもたち、そして大人たちに大きな解放を感じさせてくれます。ダイナソー小林ファン以外にも読んでほしい1冊です! 世界トップクラスの恐竜学者である著者は言う。「恐竜は特別、好きというわけじゃなかった」化石採集に熱中した少年時代。知識やウンチクとしての古生物には興味がなく、ただ太古から現存してきた化石の、時空を超えた存在感に想いを馳せるのが好きだったという。「普通」を夢見ていた意外な少年時代、大学時代の挫折感と虚無感から始まった恐竜学者への道のりを語ります。恐竜学者を目指していたわけではなかった著者が どのような経緯を経て世界トップの恐竜学者になったのか? ファルコンアイ・小林快次のプリクエル(前日譚)的な内容とその思いを語ります。
  • ざっくりわかる「決算書」分析
    • 石島 洋一
    • PHP研究所
    • ¥979
    • 2019年06月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ビジネスパーソンなら「読めて当然」とも言われる決算書。とはいえ、それぞれの数字の意味がわかっても、その数字がいいのか悪いのか、どこをどう見ればいいのか、わからない人のほうが多いのではないでしょうか。
    実は決算書には、ここだけ読めば「だいたいわかる」というツボがあります。
    それを紹介するのが本書。その名の通り、予備知識がない人でも短時間でその決算書の良し悪しを判断することができるようになります。
    そして、本書で扱うのは実際の企業の決算書。著名企業の決算書から読み取れる事実を次々と明らかにしていきます。
    投資先の将来性を知りたい人へ。
    取引先の安全性を知りたい人へ。
    そして、自分の会社の現状と、これからどうすべきかを知りたい人へ。
    50万部突破のベストセラー『決算書がおもしろいほどわかる本』の著者が送る、世界一わかりやすい決算書分析入門。
  • ウイグル人に何が起きているのか
    • 福島 香織
    • PHP研究所
    • ¥968
    • 2019年06月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.29(19)
  • 中国共産党に忠実で、清く正しい人々。ゴミ一つ落ちておらず、スリもいない完璧な町。だが、この地のウイグル人たちをよく観察してみると、何かがおかしい。若い男性は相対的に少なく、老人たちに笑顔が見られない。観光客に接する女性たちの表情は妙に硬い。いまSF小説の世界にも似た暗黒社会が、日本と海を隔てた隣国の果てにあることを誰が想像しただろうか。さらに共産党による弾圧の魔手は、いまや在日ウイグル人にまで及んでいるという。現地ルポとウイグル人へのインタビューから浮かび上がる「21世紀最悪の監獄社会」の異様な全貌。「一帯一路」という大国の欲望に翻弄された弱小民族の悲哀が浮かび上がる。
    序  章 カシュガル探訪ーー21世紀で最も残酷な監獄社会
    第一章 「再教育施設」の悪夢ーー犯罪者にされる人々
    第二章 民族迫害の起源
    第三章 世界の大変局時代における鍵ーー米中そして日本
  • なぜ共働きも専業もしんどいのか
    • 中野 円佳
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2019年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.46(27)
  • 【「東洋経済オンライン」ジャーナリズム賞受賞! 上野千鶴子さん推薦】

    シンガポール在住、現在は日本とシンガポールを行き来しながら活動する著者が、日本の働き方の矛盾に斬りこんだ本書。

    ・仕事と家事・育児の両立にいっぱいいっぱいの共働き家庭

    ・家事・育児の責任を一手に背負い、逃げ場のない専業主婦

    ・「稼ぎ主プレッシャー」と滅私奉公的働き方を課された男性

    こうした「共働きも専業もしんどい」状況は、じつは日本社会の「主婦がいないと回らない構造」が生み出していた。

    長時間労働や無制限な転勤など、終身雇用・年功序列という制度で回してきた「日本のサラリーマンの働き方」。

    これらの制度は、主婦の妻が夫を支える前提で作られている。

    専業主婦前提の制度は、会社だけではない。丁寧すぎる家事、保育を含む教育への予算の低さ、学校の仕組み……問題は社会の様々なところに偏在し、それぞれが絡み合って循環構造を作っている。


    「女性が輝く社会」というスローガンがむなしく聞こえるのは、この構造が放置されたまま、女性に「働け、輝け」と要請しているから。

    ギグ・エコノミーや働き方改革、多様化する働き方は、循環構造を変える契機になり得るのか。

    日本の「主婦がいないと回らない構造」を読みとき、その変化の兆しを探る。

    「東洋経済オンラインアワード2018」でジャーナリズム賞を受賞した好評連載に大幅加筆のうえ、書籍化。
  • あなたにいま必要な神様が見つかる本
    • 桜井 識子
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2019年06月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.27(19)
  • それぞれに強い神仏は、どこに?得意なごりやくと、お願いの仕方を、識子さんが神様に確認してきました。願いが叶い、運が開けるコツ!
  • 暗算力
    • 栗田 哲也
    • PHP研究所
    • ¥792
    • 2019年06月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 53×57を暗算する方法は?10の位は同じで、1の位を足すと10になる2桁の数のかけ算は、じつは瞬時に答えが出ます。 <1>10の位の数(=5)とそれに1を足した数(=6)をかける(→5×6=30) <2>1の位の数同士をかける(→3×7=21) (3)(1)の結果と(2)の結果を左から書き並べると、あら不思議、答えの3021が出てきます。
    本書では、駿台英才セミナーで数学オリンピックのメダリスト達を育てた著者が、その経験を基に「算数・数学ができる人」の暗算ノウハウを大公開!! 頭の中で数字がどう動くのかを詳しく伝授します!
    「79+47」「60億÷300万」など、四則演算から中学生レベルの文字式まで。「手順を覚える筆算」から「原理を理解している暗算」へ。奥深く華麗な暗算の世界を体感してください。
    もっと問題を解きたい!という方は、Webで無料配信中(書籍内のQRコードからアクセス)の特別問題集にチャレンジ!
  • 本の読み方
    • 平野 啓一郎
    • PHP研究所
    • ¥836
    • 2019年06月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.98(74)
  • 本はどう読んだらいいのか? 速読は本当に効果があるのか?
    闇雲に活字を追うだけの貧しい読書から、深く感じる豊かな読書へ。
    『マチネの終わりに』の平野啓一郎が、自身も実践している、
    「速読コンプレックス」から解放される、差がつく読書術を大公開。

    「スロー・リーディング」でも、必要な本は十分に読めるし、
    少なくとも、生きていく上で使える本が増えることは確かであり、
    それは思考や会話に着実に反映される。
    決して、私に特別な能力ではない。
    ただ、本書で書いたようなことに気をつけながら、
    ゆっくり読めば、誰でも自ずとそうなるのである。(中略)
    読書は何よりも楽しみであり、慌てることはないのである。
    (「文庫版に寄せて」より)

    情報が氾濫している現代社会だからこそ、著者は「スロー・リーディング」を提唱する。
    「量」より「質」を重視した読書経験は、5年後、10年後にも役立つ教養を授け、
    人生を豊かにしてくれるだろう。
    夏目漱石、森鴎外、フランツ・カフカ、川端康成、三島由紀夫など
    不朽の名作から自作の『葬送』までーー。
    深く理解することが可能になる、知的で実践的な読み方を紹介する。
    新書版を加筆・修正し再編集。

    ・「速読コンプレックス」からの解放
    ・「量」の読書から「質」の読書へ
    ・なぜ小説は速読できないのか
    ・5年後、10年後のための読書
    ・小説には様々なノイズがある
    ・書き手の視点で読んでみる

    (本書より)
    ・文庫版に寄せて
    ・序─-本はどう読めばいいのか?
    ・第1部 量から質への転換をーースロー・リーディング 基礎編
    ・第2部 魅力的な「誤読」のすすめーースロー・リーディング テクニック編
    ・第3部 古今のテクストを読むーースロー・リーディング 実践篇
    夏目漱石『こころ』
    森鷗外『高瀬舟』
    カフカ『橋』>
    三島由紀夫『金閣寺』
    川端康成『伊豆の踊子』
    金原ひとみ『蛇にピアス』
    平野啓一郎『葬送』
    フーコー『性の歴史I 知への意思』
    ・おわりに
  • [完全版]上杉鷹山
    • 童門 冬二
    • PHP研究所
    • ¥4180
    • 2019年06月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 米沢藩の第9代藩主で、領地返上寸前の米沢藩再生のきっかけをつくり、「江戸時代屈指の名君」として知られる上杉鷹山。その鷹山公が、米沢に初めてお国入りをして今年(2019年)で250年を迎えます。
    本書は、単行本として出版される以前、約1年にわたって連載された「山形新聞」掲載時の『小説 上杉鷹山』と、ビジネス書としてベストセラーになった『上杉鷹山の経営学』に加え、著者最新の上杉鷹山論、そして600冊近くにわたる童門冬二著作リストを収録。「上杉鷹山・総まとめ」となる一冊です。
    名藩主はどのようにして、人の心を蘇らせたのか?--愛民の思想にもとづく、やさしさと思いやりに満ちた地域づくりに目標をおいていた鷹山の改革は、SDGs(国連サミットが全会一致で採択した持続可能な開発目標)の先駆けとなるものであるという研究者もおり、世界標準の中での地域づくりという視点からも、再び熱く注目されています。
  • 太平洋戦争の新常識
    • 歴史街道編集部
    • PHP研究所
    • ¥946
    • 2019年07月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(4)
  • あの戦争はいったい何だったのかーー。昭和、平成を経て、令和を迎えた日本。時代の節目とともに歴史に関する記憶が薄れてしまい、先の戦争について「日本が愚かな戦いを行なった」という認識しか残らないとすれば、大きな不幸である。三国同盟、日米開戦、ミッドウェー海戦、キスカ島撤退、終戦の聖断、占守島の戦い、東京裁判……。新時代のいまこそ思い込みや通説の誤りを排して歴史を振り返り、「太平洋戦争の新常識」を探るべきではないか。豪華執筆者による選び抜かれた論考を掲載。日本の近現代史に新たな視座を提供する。


    日米両国は五十年間、戦端を開かなかった  中西輝政
    情報を精査したうえで、開戦は決定された  牧野邦昭
    三国同盟は「ある時点」まで日米交渉を有利に導いた  井上寿一
    日中戦争が日米戦争の原因ではなかった  渡辺惣樹
    戦艦大和は「時代遅れ」でも「無用の長物」でもない  戸高一成
    ここで戦艦大和を投入すれば戦局は違った  平間洋一
    零戦の性能は「設計の妙」がもたらした  戸高一成
    ミッドウェー海戦時、日本の戦力は優位にあったのか  森 史朗
    「キスカ島撤退の奇跡」を導いたものは何か  早坂 隆
    「ヤルタ密約」をつかんだ日本の軍人がいた  岡部 伸
    「終戦後」に始まった占守島と樺太の戦いとは何だったのか  早坂 隆
    「終戦の聖断」が八月十四日に下された実相  古川隆久
    東京裁判で重光葵がA級戦犯にされた理由  中西輝政
  • 実行力
    • 橋下 徹
    • PHP研究所
    • ¥990
    • 2019年05月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.2(145)
  • 38歳で大阪府知事に就任し、数々の改革を成し遂げてきた橋下徹氏。
    大阪府庁1万人・大阪市役所3万8千人の職員、組織、そして国をも動かして結果を出してきた秘訣とは何か。
    年上の部下や並いる反対派をいかにして説得・掌握し、大阪の大改革へと舵を切ったのか、その手腕を初めて明かす。

    ●「敵」はあえて側に置く
    ●リーダーと現場の仕事の切り分けかた
    ●チーム作りの「失敗の本質」

    ……など、自身の経験や例を挙げつつ、具体的に解説。

    部下と上司を動かし、チームや組織を変える。
    今の時代に一番必要なのは、アイデアではなく「実行力」だ。
    橋下流「君主論」の全貌。

    <目次>
    第1章 まずは、人を動かすー実行のための人間関係、人事の要諦
    ・部下との人間関係なんか気にするな
    ・反対派は、あえて積極的にそばに置くこと
    ・「よりによってあの人を腹心の部下に?」大阪市長時代の驚愕人事

    第2章 本当に実行すべき課題はどう見つけるかー橋下流・問題解決のノウハウと、マインドの持ち方
    ・「課題の発見」をするための本や新聞の読み方
    ・「判断の軸」を部下に示すことは問題解決の第一歩
    ・正解をたぐり寄せる「心証」という方法

    第3章 実行し、信頼される人の条件とはー部下は結局、上司の背中を見て動いている
    ・「最初の衝撃」で組織の意識は劇的に変わる
    ・リーダーの仕事は、部下を「やる気」にさせること
    ・人がついてくる最大の理由は「共感」

    第4章 実行のための「ビジョン作り」と「チーム作り」-結果を出す「仕組み」はこう作る
    ・ビジョンの作りかたは「逆張りの法則」
    ・僕が心底関心したトランプ政権のシンプルな方針
    ・チーム作りにおける「失敗の本質」

    第5章 上司を動かし、提案を通すー「トップの視界」を想像しながら仕事をする
    ・トップは「比較優位」で考えている
    ・上の人と話すときは「一つ上の枠組みの目線」を意識せよ
    ・評価を上げる提案と下げる提案の大きな違い

    第6章 情報を制する者は、組織を制すー強い組織は、情報共有の横串がしっかり入っている
    ・一部の人に政治力を握らせないための、メールの活用法
    ・メールで現場の情報を吸い上げ、活用する
    ・実行できる組織は、格子状が理想形

    第7章 日本と大阪を「実行できる組織」にするためにー徹底的に考え抜かれた大阪都構想の実行プロセス
    ・大阪都構想は、単なる提言ではなく「実行プラン」だった
    ・実行するには時に「力」も必要になる
    ・大阪が変わり続けられるかどうかは、大阪の政治行政の「仕組み」次第
  • なぜデフレを放置してはいけないか
    • 岩田 規久男
    • PHP研究所
    • ¥1012
    • 2019年05月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.6(5)
  • 多くの日本人は「物価が下がるのはよいことだ」と思っている。しかし、デフレで物価が下がるのはじつは悪いことずくめである。失業率が上がり、雇用が不安定な低賃金・非正規社員を増やし、企業収益率を下げ、人件費を削減させる。借金の実質負担は重くなり、実物資産投資は抑制される。自殺者が増え、社会的に有用な企業が廃業・倒産してイノベーションが滞る。「デフレなど問題ではない」と語る経済学者は、失業者や非正規社員の苦しみを理解していないのだ。欧米の経済学者と異なり、日本の経済学者はデフレの脅威に対して鈍感である。アベノミクスを実行した元日銀副総裁が、失われた二十年を「三十年」にしないためのすべてを記す。●デフレ脱却なくして日本経済の再生なし●デフレはなぜ脅威なのか●「失われた二十年」の原因とアベノミクス●金融政策の条件と日銀財務に関する誤解●財政政策のリフレ・レジームへの転換が必要だ●成長戦略の基本原則とは
  • 死ぬまでに一度は行ってみたい 絶景神社
    • PHP研究所
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2019年06月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(5)
  • 一生に一度の忘れられない旅になる。潮風にたたずむ「大洗磯前神社」、天空の鳥居「高屋神社」など。眺めるだけで癒し効果がある神社43社を厳選。
  • にゃんしゃりで心のお片づけ。
    • Jam
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2019年07月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.07(15)
  • ネコにはげまされて、楽しく心のお片づけ! 
    心が疲れている時って、何もやる気が起きません。
    やらなくてはいけないことが沢山あっても、気力がわいてこないのです。
    掃除や片づけなどは「最初に手を抜ける部分」なので、部屋もどんどん散らかり、モノが増えていく。おまけにダイエットも続かなかったり…。
    それなら、「心のお片づけ」してみませんか?
    心が片づいていると、他のことを始める余裕や気力が出てくるし、モノの片づけも始められる!この本では、モノの片づけになぞらえて、心のお片づけをするための考え方をマンガで紹介。関西弁でしゃべるネコの「オカン」が、時にビシッと、時にほんわか優しく、
    心のお片づけの知恵を教えてくれます。
  • 超短編小説で学ぶ日本の歴史 54字の物語 史
    • 氏田 雄介/西村 創/武田 侑大
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2019年07月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.6(12)
  • 東大発の知識集団「QuizKnock(クイズノック)」推薦!!
    ーー肖像画にヒゲを描いていたあの時間、54字に注ぎこむべきだったか……!
    累計25万部突破! 9マス×6行の原稿用紙につづられた、世界一短い(かもしれない)短編小説として、SNSで話題の『54字の物語』。
    シリーズ第4弾は、「日本史」×「空想」!? 重要ワード満載の書き下ろし90話をたっぷり掲載。
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    あなたはこの物語の意味、わかりますかーー?

    ◆野生の土器は活きがいい。捕まえたら、縄でしばりつけておかないと逃げてしまう。多少縄の跡がついても気にするな。
    ◆初級の乱、中級の乱と順調に勝ってきたことで、自分を過信してしまったのだろうか。後鳥羽上皇は承久の乱に敗れた。

    ……など、子どもも大人も虜にする、極上の90話を収録。
    物語の解説&他の物語は、ぜひ本書でお楽しみください!
  • 鳥肌が
    • 穂村 弘
    • PHP研究所
    • ¥770
    • 2019年07月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.77(31)
  • 日常のなかでふと覚える違和感。
    恐怖と笑いが紙一重で同居するエッセイ集。

    小さな子供と大きな犬が遊んでいるのを見るのがこわい。
    自分以外の全員は実は……という状況がこわい。
    「よそんち」の不思議なルールがこわい。
    赤ちゃんを手渡されると、何をするかわからない自分がこわい……。

    ユーモア満載で可笑しいのに、笑った後でその可笑しさの意味に気がついたとき、ふと背筋が寒くなる。そんな42の瞬間を集めた、エッセイ集。
    第33回講談社エッセイ賞受賞作。
    ぜひ、カバーを触ってみてください! 本当に「鳥肌が」立ってます。

    解説:福澤徹三
  • カリスマ家庭教師が秘策を伝授! 中学受験「算数」教え方のコツ
    • 安浪 京子
    • PHP研究所
    • ¥2090
    • 2019年08月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 中学入試は「算数で決まる」と言われています。
    その大きな理由は、他の科目よりも特殊であり、点差がつきやすいからです。「理解+思考+解法スキル」がしっかり身についていないと昨今の問題には太刀打ちできません。
    本書では、受験算数を8分野50単元に分割し、それぞれの単元の典型題とその解説、子どもの手が止まりがちな「つまずきポイント」を掲載しています。「子どもがどこでつまずいているのか」「どうすれば子どもが理解できるようになるのか」、悩まれている方、必見!
    問題は全部で240題以上。4年生から受験直前期まで使えます。苦手な単元、理解が浅いと思われる単元は、くり返し練習しましょう。
    長年、中学受験に携わり、プロ家庭教師として毎年多くの合格者を出している二人の著者が、子どもに教える際の注意点や図の書き方のコツを具体的に伝授!一生に一度の中学受験を通して、ぜひ算数の楽しさ・解ける喜びを味わってください。
  • 介護に役立つ人体力学
    • 井本 邦昭
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2019年08月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 人体力学的介護術3つの技ー密着、ひねり、腰を伸ばす。相手の中心をつかまえると移動・移乗がスムーズになる!介護はコミュニケーション!力の連動で介護する人もされる人もラクになる。誤嚥を防ぐ・痛みを和らげる体操も充実。
  • 子どもといっしょに読みたい詩 令和版
    • 水内 喜久雄
    • PHP研究所
    • ¥2420
    • 2019年07月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 新しい時代にも、ずっと読んでもらいたい詩を厳選。子ども、親、教師ー多くの皆さんの支持を集め待望の令和版ついに登場!自然や人のあたたかさが伝わる100編の詩。
  • 深く考え、わかりやすく伝える力が身につく 論理思考大全
    • 西村 克己
    • PHP研究所
    • ¥1760
    • 2019年07月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.17(6)
  • 問題の奥に潜む「根本原因」をつかみ、
    限られた時間のなかで最大の効果をあげる解決策を優先的に選びとること。
    そして、それをシンプルに伝え、人を動かすこと。
    複雑で答えのない問題を解決していくための道具が、
    本書のテーマ「論理思考=ロジカルシンキング」です。

    30年にわたって経営コンサルタントとして活躍してきた著者が、
    ロングセラー『論理的な〇〇が身につく本』シリーズの3冊から、
    重要なエッセンスを厳選し「大全」としてまとめました。

    プレゼン・交渉・企画あるいは雑談など、
    さまざまなビジネスシーンで使える、
    考え方・話し方・書き方を網羅した決定版!

    主要な項目
    【考え方】
    ■「論理的」と「理屈っぽい」の違いとは?
    ■箇条書きよりもロジックツリー

    【話し方】
    ■三角ロジックで論理的に話す
    ■ピラミッドストラクチャでストーリーを整理する

    【書き方】
    ■1文の長さは40字前後
    ■「要素分解」「ステップ分け」「対照概念」の3つの方法

案内