ギター・キッズのためのプレイ・マガジン■■表紙連動特集
長い音楽史の中で常に進化を遂げてきたジャズ・ミュージックーー
その味わい深き世界をYG流観点から徹底的に楽しむ前代未聞の大特集!
THE INCREDIBLE JAZZ GUITARISTS SPECIAL
〜ジャズ・ギターの無言歌〜
[歴史編]ジャズ・ギター・シーンの過去と現在を総括!
達人たちの軌跡
★20人の革新的ジャズ・ギタリスト紳士録
★1930年代から現在までのシーンの変遷を総覧
★歴史に残る30枚の必聴アルバム
★2大フェスにおける名手の熱演をレポート
★偉大なるプレイヤーが語る自身の近況と音楽観
リー・リトナー、ジョン・スコフィールド
[機材編:DVD連動]YG推薦の高品質フルアコ&セミアコ10モデル、徹底試奏!
素晴らしき“ハコモノ”の世界
feat. ディアンジェリコ、エピフォン、ギブソン・メンフィス、ギルド、アイバニーズ
[奏法編:DVD連動]ジャズ・テイストを楽しむ2本立て奏法解説!
ジャズ奏法への誘い
★パート1 定番の名曲を2人のギタリストが個性豊かに料理
ジャズ・スタンダードの夕べ feat. 天野 丘 & 井上 銘
★パート2 コードから運指まで…初歩知識とフレーズによる入門講座
超即効ジャズ・ギター・エッセンス
★スペシャル・ギター・スコア
ジャンゴ/ジョー・パス
■巻頭特集
BABYMETAL
メタルレジスタンス第4章完結! ワールド・ツアーのファイナル公演となった
東京ドーム2デイズ、そのライヴ模様と神バンド使用機材をここに完全レポート!!
■来日レポート&機材
クイーン+アダム・ランバート
■WEB連動:乃木坂46の川村真洋がチャレンジ!!
ろってぃーのRoad to Guitar Heroine シーズン・ファイナル
■最新インタビュー
エリック・ジョンソン
エリアス・ヴィルヤネン/ソナタ・アークティカ
仲井戸“CHABO”麗市&土屋公平 / 麗蘭
■付録DVD連動特集
SAKI / Mary's Blood
■付録DVD連動機材&奏法
BOSS“KATANA Amp” feat.ロバート・マルセロ
■スコア
紅月 -アカツキー/BABYMETAL
バン・バン/グリーン・デイ
ほか
通訳翻訳の仕事で活躍したい人の為の情報誌【特集1】
積極的に動けば仕事も収入も増やせる!
通訳者・翻訳者の
営業戦略
*Interview 通訳者・翻訳者の営業コツ
*フリーランスの営業活動のリアル
*営業のヒント:人脈拡大/WEBやツール/応募条件の壁を突破/海外取引
*エージェントへの営業はどこまでOKか
*出版&映像翻訳の営業活動
【特集2】
今どうなっているのか? ニーズはあるのか? 翻訳者はどうすべきか?
翻訳分野別 最新事情レポート 第三弾
法律・契約書の翻訳
【特集3】
第3特集
フリーランスの事務仕事を見直す
確定申告編
ー通訳者・翻訳者の確定申告のコツと秘策ー
平成28年度通訳案内士試験
第一次筆記試験 出題傾向&今後の対策
観光庁に聞いた 通訳案内士制度の動向
【誌上翻訳コンテスト】
誌上翻訳コンテスト
広報・マーケティング文書編
課題文発表
誌上翻訳コンテスト
医薬翻訳編 結果発表&講評
【巻頭Special Report】
人気ドラマの字幕・吹替ができるまで
「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」
好評連載
やってみよう 通訳・翻訳自習ドリル
出版翻訳/越前敏弥の文芸翻訳ドリル
通訳/リプロセンシング英訳術ドリル
産業翻訳/契約書の翻訳ドリル
DOS/V周辺の最新情報を徹底サポート■総力特集
真の人気パーツは? 買いのパーツは? 口コミでは分からない真実がここに!
PCパーツ100選2017
毎年恒例のPCパーツ100選、今回はPC自作ファンを代表する読者による人気パーツWeb投票の結果発表とともに、本誌執筆陣の投票にもとづく独自ランキングを掲載する。
#主な掲載製品
・CPU部門
Intel Core i7-6800K
Intel Core i7-6700K
・マザーボード部門
ASUSTeK RAMPAGE V EDITION 10
ASRock X99 Taichi
ASUSTeK Z170 PRO GAMING/AURA
GIGA-BYTE GA-H170-Designare
ASUSTeK B150M PRO GAMING
ASUSTeK B150M-A/M.2
ASUSTeK B150I PRO GAMING/AURA
・メモリ部門
Micron Crucial Ballistix Sport LT BLS2K8G4D240FSB
・ビデオカード部門
GIGA-BYTE GeForce GTX 1080 Xtreme Gaming Premium Pack GV-N1080XTREME-8GD Premium pack
MSI GeForce GTX 1070 GAMING X 8G
ほか
■特別付録小冊子
名パーツカレンダー2017
保存版 PC自作スタートブック2017
音楽制作に携わる人々に贈る専門誌心機一転のニュー・アルバム『嘘と煩悩』を携え、
MPC3000、プリセットへの偏愛、ラップ・ブームまで語る!
■巻頭インタビュー
KREVA
2004年のソロ・デビュー以降、ヒップホップとJポップの架け橋となり、日本の音楽シーンにおいて異例のポジションを築き上げたKREVA。この度レーベルを移籍して、心機一転となる4年ぶりの新作を2月1日にリリースする。KREVA節とも言える流麗なラップはもとより、グルーブの微細な揺れまでこだわったトラックにもクリエイター・KREVAの飽くなきこだわりが満載。ダンス・ミュージックの強力なボトムと普遍的なポップスとしてのコード・ワークを両立し、本作も多くの人の耳を魅力することだろう。そんなKREVAの機材愛について、サンレコ目線からたっぷりと聞いてみたいと思う。彼のプライベート・スタジオ“monday night studio駒場”の貴重なショットや、エンジニアリングを務めたG.M-KAZ氏のインタビューも掲載。
■特集
D.O.I.×SUIが徹底解析!
2017年の“旬な”サウンド
2016 年もアメリカ/ヨーロッパ/日本では数多くの音楽作品がリリースされ、チャートをにぎわせました。今やWebでのリリースは当たり前となり、ついにはストリーミングのみで全米チャート入りするアルバムが出て来たり、YouTubeでのMV 視聴回数がチャートに影響するようになったりと、音楽的流行やシーンの全体像を把握するのはますます難しくなってきています。そこで昨年に引き続き、毎月本誌にて“新しいサウンド”への鋭いアンテナを披露しているエンジニアのD.O.I. 氏とSUI 氏を迎え、2016 年でプロダクションが印象に残ったアーティストやエンジニアの選出を依頼。音楽的な傾向や制作機材への解析を重ねることで、サンレコ的な目線でサウンドのトレンドを浮き彫りにします。本稿で“旬な”サウンドの傾向を把握し、2017年も音楽制作に励みましょう。
■特別企画
「サブベース」を制覇する!
ほか
パチスロ攻略の本モノ情報誌【今月の一押し】
◆「押忍! 番長3」早くも絶頂! ベルがカギを握る新システムをスクープ!!
◆「アナザーゴッドポセイドンー海皇の参戦ー」スロマガ限定WEB動画付録!
◆「パチスロ モンキーターンIII」超抜&直撃台で勝てる台を探せ!
【現役人気機種も継続攻略中!!】
◆「エヴァンゲリヲン勝利への願い」
◆「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」
◆「パチスロ エウレカセブンAO」
◆「パチスロ 牙狼ー守りし者ー」
◆「パチスロ 宇宙戦艦ヤマト2199」
◆「パチスロ キン肉マン〜夢の超人タッグ編〜」
など多数!!
【DVDコンテンツ】420分! 11コンテンツ!!
◆「松本バッチのノルカソルカ #11 前半戦」
◆「ドラ美と朱音のご褒美獲得計画! #3 前半戦」
◆「フェアリンの気ままにwith勝平#5」
◆「レビンの常勝!回胴 #11 後半戦」
◆「しのけんのもっと喰うなら言わねば #25」
◆「トニーのパチスロ何でも研究所 #24」
◆「スロ女子! ちなぺこ教習所プレオープンPart.3」
◆「俺の右腕+5% #7」
◆「菊丸&翔のヲタ活#5」
◆「決死のパチスロサバイバル7 総集編の章1」
◆「スロさんぽ〜戦争勃発第7歩〜松本バッチ」
自分がきれいになれるビューティ&モードマガジンCOVER INTERVIEW/YES !! 広瀬すず
★特集★我々は春、ロマンティックに生きる! by 佐藤栞里&宮田聡子
★特集★中村アン主演 ar的 10ブランドの激可愛服
◆Feel of New Vintage by 宮田聡子/snidelで素敵になれるよ
◆柄ガラオンナがやってきた! by 垣内彩未
◆フェロモン絶頂!NEW NUDE顔 by 森絵梨佳
◆平 愛梨 in ドキドキさせちゃうおフェロ服
◆東京おしゃ髪MAP
◆毎日おフェロなアレンジで 1 week !!
◆ジルスチュワートの新生ファンデで叶える ダイヤモンド級の美肌のつくり方
◆本田翼と好きな服の時間
◆比留川游とデニム
◆Switch ちょい着回し三枝こころ
◆ボトムとか靴とかネイルとか 春の足元お手本帳 by 佐藤栞里
◆メイクで「初対面ウケ顔」
◆新 ar girlもお披露目! 春髪さん いらっしゃ〜〜〜〜〜い
◆黄み肌と青み肌
◆メリハリお顔を本気でつくるよ!
◆整えてゴキゲンに 腸内環境読本
連載「指原莉乃 さっしーの部屋!」
連載「鈴木えみ えみコラ」
連載「ANDO MAYUMI 今月のwish list」merry jenny で未央奈とデート
連載「乃木坂46 堀未央奈がゆくおもてなし達人への道」お米を炊く
連載「齋藤薫 ブランド力学」ヌードカラー新世紀
連載「雄ボーイ、僕が恋する雌ガール」
連載「モテるよゴルフ女子」ゴルフファッション 2017 SPRING
連載「宮田珠己のいつも心に四次元を」
連載「wanna be Music-Holic-音楽最狂伝説ー」
連載「天野っちの今日のごはん」
連載「飯ガールへのLove Letter」
連載コミック「完パコLOVE」
連載「arガール的大人の社会科見学」DHCビール工場に潜入!
連載「あの人にいざ、会いに行きます」平 祐奈
連載「あの人にいざ、会いに行きます」大政 絢
連載「ARG雌ガール養成塾/塾長おぐねぇーのメイクでテコ入れ!!」
〈まもなく100万PV〉ar WEBが絶好調!
〈告知〉ar読者レポーター(ARG)大募集!
Editor's Addict/編集部員をト・リ・コにしたとっておき
エミール・シェラザードのHOROSCOPE
Shop List&5月号予告/COVER GIRL 有村架純
ソフト開発とプログラミングのための情報誌【特集1】Pythonプログラミング いきなり実力アップのための3章
Pythonの入門レベルを終え、「基本的なことは一通りわかった! 」という方は多いはず。
そのような皆さんに向けて、本特集ではPythonの入門者を脱するための3章を用意しました。
いずれの章も、皆さんのPythonの実力をいきなりアップさせること間違いなしです!
【特集2】「残念プログラマ」からの脱却 “非モテコード”を見直そう
こんにちは〜! 私は世の中の“非モテコード”を、ドンドンと“モテコード”に変身させちゃうモテコードコーディネーターよ。
非モテコードでもプログラムは正しく動くけれど、やっぱりコードとしては美しくないのっ!
…特集2では、謎の「モテコードコーディネーター」があなたのコードを美しくします。
【特集3】Python + OpenCVで画像認識に挑戦!
OpenCVは、画像や動画を操作するオープンソースのライブラリです。
本記事では、PythonからOpenCVを利用して画像処理を行う方法、特に、顔認識や物体認識について解説します。
【新連載開始! 】
・PHPでサクサクWebアプリ開発
第1回 実行環境を整えて動かしながら基礎を覚えよう
【短期集中連載&特別レポート】
・Pythonで金融データを分析しよう 第2回「収益につながるトレンド判定の方法」
・Tangoが開くARの新時代
・Scratchで“ARアプリ”を作ろう!
【好評連載陣! 】
・魅惑のC#
・実務ですぐに役立つExcel VBA
・チャレンジ! ラズベリーパイ
・矢沢久雄の トランプでおぼえるアルゴリズム
・吉岡直人のsyntax error
・誌上で体験! プログラミング教室
・日本と世界で働くエンジニア
・言語の歌を聴け
★★★特別付録つき! ★★★
【極厚冊子付録】C言語が5日でわかる本 2017年版
企業研修のベテラン講師が、5日間のプログラミング講座を誌上で完全再現!
C言語ビギナーはもちろん、中堅プログラマも必読の100ページ冊子です。
NY生まれのファッション&カルチャーマガジン【cover / 中条あやみ】
今月号は“プリティでジューシーkawaii”ガールになるためのおしゃれコンテンツがいっぱい!
■juicy vibes/中条あやみ、プリティなジューシー・バイヴス2k17
■nylon jpn 2k17 spring/2017年春のネクストトレンド
■heartbreak hotel/ べガスのハートブレイクホテル
■millenium beauty/トキシックな煌めきプリティセレヴ
■in my tiny world/POP&HOTな私だけのビューティアイテム
■spring paper doll girls/スプリングムードのストリートスナップ
スペシャルコンテンツとして、〈AAA〉7人の本当に本当に最後のマガジン出演を記念した、スペシャルページを通常版でも4ページ掲載。
※WEB限定版では、特大ポスターと16ページフォトブックが付きます。
連載企画、新垣結衣、木村カエラ、木村カエラ、仲里依紗、AMO、MAPPY、IMALU、マドモアゼル・ユリア、も必見。
nylon guysでは、三宅健×滝沢秀明が最新guysファッションで登場。
《中条あやみPROFILE》
1997年2月4日生まれ、大阪出身。集英社『Seventeen』専属モデル。
現在、映画『チア☆ダン』公開中、2017年11月25日には『覆面系ノイズ』主演が公開予定。
※本商品は、表紙以外は『NYLON JAPAN 2017年 5月号スペシャルエディション(AAAカバー)』と内容は同じものになりますので、予めご了承くださいませ。
ギターリストのためのレコーディングマガジン●表紙:プライベートスタジオ
●今月のイチオシ特集:今より大きな音が出せるテクとアイテム満載!
「宅録ルーム構築&防音術」
今年のスタジオ特集はテーマを「防音」に絞って、宅録ルームの構築テクニックを紹介します。プロミュージシャンのスタジオも全7組分を公開。
【主なコンテンツ】
1)プロミュージシャンのプライベートスタジオを公開
LEVIN[La'cryma Christi]
町屋[和楽器バンド]
Teru[Crossfaith]
MINMI
電球[シクラメン]
猟平[CLOWD]
山本淳也[SPEED OF LIGHTS]
2)スタジオ作りの基本と、タイプ別スタジオ構築例
3)1人でもできる「壁、窓、床」の防音テクニック
4)宅録ルーム構築アイテム総合カタログ
●製品特集:音質が見違えるほど良くなる
「最新ハイレゾ・オーディオインターフェイス徹底比較」
音質の高さに定評のある4モデルを厳選し、エンジニアが徹底チェックを行ないます。
●ノウハウ特集:理論も譜面も不要
「定番コード進行からキャッチーなメロを作る方法」
定番のコード進行を使ってリスナーの心を引きつけるメロディを作り出す方法を、Web音源とピアノロールを使ってゼロから解説します。
●特選ミュージシャン
・デーモン閣下
・曽我部恵一(サニーデイ・サービス)
・Base Ball Bear
●宅録アイテムとことん調査隊
・ノードNord Electro 5D 61
・コニシスElegant Beast BA001mkI
・ラジアルPowerTube 500
・マイクテックCV4
●注目製品
・ユニバーサル・オーディオUAD-2
●DAW EXPRESS
・CUBASE PRO 9
●連載
・YMCK除村武志のMAGICAL 作曲 TOUR
・投稿 宅録あるあるTALK「宅録こぼれ話」&「たくろくガールズ(byノッツ)」
・AKB48 竹内美宥の宅録ミユジック日記
・多田慎也のDEMOゼミ
他
ギター・キッズのためのプレイ・マガジン■■巻頭・特集
DREAM THEATER ドリーム・シアター
25th Anniversary of IMAGES AND WORDS
ツアー真っ直中のバンドを追って海外取材敢行!
インタビュー、ライヴ・レポート、機材解説、奏法、そして映像で名作を分析!!
★[INTERVIEW Pt.1]ジョン・ペトルーシが語る『I&W』の真実
★[LIVE REPORT]ドイツ・デュッセルドルフでの再現公演詳細
★[GEAR ANALYSIS]映像連動:JP最新機材 スペシャルDLC
★[INTERVIEW Pt.2]ジョン・マイアングによる『I&W』回想録
★[INTERVIEW Pt.3]デヴィッド・プレイター(プロデューサー)が制作秘話を激白
★[DISCOGRAPHY & COLUMN]『I&W』関連作品と徹底分析
★[PLAYING ANALYSIS]改めて振り返る『I&W』奏法の根幹
[特集]祝グラミー受賞! 来日間近のスラッシュ重鎮が熱く語る!
デイヴ・ムステイン&キコ・ルーレイロ/メガデス
★本誌初映像収録! メガデス直伝最新奏法 スペシャルDLC
[最新インタビュー]往年の迫力を復活させた最新作が完成!
スティーヴ・モーズ/ディープ・パープル
[特別インタビュー]“L.A.メタル祭”を目前にバンドの歴史を振り返る!
ウォーレン・デマルティーニ/ラット
[最新インタビュー]新世代ギター・ヒーローが新バンドでデビュー!!
ジャッキー・ヴィンセント/クライ・ヴェノム
[来日特集]ソロ名義での初来日にて炎熱ギター炸裂!
ガス G.
[来日特集]約2年半振りの日本公演で見せた新機軸に迫る!
ペリフェリー
[特別インタビュー]'17年の意欲的な活動を語る!!
高崎 晃/ラウドネス
[特集]いま改めて検証する、多弦ギターの原点…!
The Force of“7”
〜深遠なる7弦ギターの世界〜
★[HISTORY]7弦ギターがもたらしたロックの進化
★[Web映像連動]現行7モデル徹底試奏 feat. Ichika
★[DLC映像連動]帰ってきた『七弦の星』 by 小林信一
今号はダブル新連載!! 『超人学園』の石沢庸介が贈るーー星を育成するDIYファンタジー『星と旅する』!!! WEBの人気作がRで連載化!牧師と聖女のいちゃこらファンタジー『白聖女と黒牧師』!!! 表紙は大反響『ピーチボーイリバーサイド』。注目作目白押しのマガジンRお見逃しなく!!
DOS/V周辺の最新情報を徹底サポート■第1特集
注目製品多数登場! ガチンコ勝負を制するのはどれだ!?
パーツ対決。
数え切れないほどあるPCパーツからベストの一品を購入するのは簡単なことではない。
自作市場を揺るがすインパクトを与えているRyzenと超定番のCoreシリーズというシステムレベルで悩むこともあれば、魅力的なGPU、GeForce GTX 1080 Tiの力をもっとも引き出すオリジナル設計のビデオカードはどれかとカードレベルで迷うこともある。
ユーザーの重視する点によって選ぶべき製品は変わるし、予算によっても選択肢は変わってくる。
今月の第1特集では、現在自作PC市場で注目を集めるトピックから九つをピックアップ。
それぞれのテーマに合った製品を複数選んだ上で、横並び比較を行なった。
#主な内容
対決その1 人気ビデオカードにベストマッチのCPUはコレだ!
対決その2 Ryzen 5 vs. Core i5! ミドルレンジ最強対決
対決その3 Ryzen対応マザーボード3本勝負
対決その4 1fpsも負けたくない! GTX 1080 Ti頂上対決
対決その5 微妙な価格差は性能にどう響く? 2万円クラスビデオカード対決
対決その6 気になる速度と温度をチェック NVMe対応SSDはこれを買え!
対決その7 250GBクラス/1万円前後のハイコスパSSD対決
対決その8 サイズ製CPUクーラー最強位決定戦 2017春
対決その9 小型でも拡張性が高い新世代ATXケース対決
■第2特集
ゲームと3Dクリエイションがキーワード
大進化第3弾! Creators Updateで変わったWindows 10
■特別企画
今すぐできるUltra HD Blu-ray環境構築
Webブラウザプラグイン27選
■特別付録小冊子
自作手帳 2017 Googleカレンダー対応版
ほか
ソフト開発とプログラミングのための情報誌【特集1】Excel VBA完全マスター 鉄則ワザ大全
Excel VBA をマスターするには、よく使う「鉄則ワザ」をしっかりとおぼえることが第一だ。
鉄則ワザは基礎的なものばかりだが、あらゆるExcel 業務への応用がきく「鉄板ワザ」でもあるからだ。
本特集では、職場ですぐに使い始められる41のワザを解説する。
【特集2】SlackでもFacebookでも使える! 超簡単! チャットボットづくり
本特集では、チャットボットを作成します。
そして、チャットサービスのSlackから作成したチャットボットを利用してみます。
【特集3】大人も子どもも楽しめる! ロボット プログラミング入門
【特集4】絶対知っておきたい PHP 7移行のポイント
【新連載開始! 】
・ビットコイン システムトレード入門 第1回「パブリックAPIを使ってみる」
【好評連載陣! 】
・Pythonライブラリ活用術 「Anacondaを探検してみる」
・魅惑のC# 「LINQを使って様々なデータソースからデータを取得・操作する方法」
・実務ですぐに役立つExcel VBA 「複数のシートを検索するマクロ」
・PHPでサクサクWebアプリ開発 「外部ファイルやライブラリの読み込み方・使い方」
・チャレンジ! ラズベリーパイ 「GUIライブラリKivyでパズルゲームを作る」
・トランプでおぼえるアルゴリズム 「キューとスタック」
・吉岡直人のsyntax error
★★★100ページの特別付録つき! ★★★
【【極厚冊子付録】Webアプリのギミックを作る JavaScript/HTML/CSS入門
JavaScriptで、Webのイベント処理を作ろう!
この100ページ付録では、JavaScriptとHTML/CSSの関係をひも解きながら、JavaScriptで動くWebアプリの作り方を学んでいきます。
バイク歴ナシ〜中級までのHow to&楽しみ方発見マガジン■特集
今こそアドベンチャー!
・V-STROM250徹底試乗
・キャンプで大井川遡上の冒険へ
・ロングツーリングに挑戦
・砂利道克服講座
・夏だ、ダートだ、温泉掘りだ!
■新車体感
V-STROM650ABS/XT ABS
YZF-R15
GSX-R150
AK550
■特別レポート
ラブ・ジ・アース ミーティング29th
■連載
・Web連動企画「ツーリングフォトグランプリ」
・旅行家 藤原かんいちの「本当にあったウソみたいな話」
・難解なバイク用語を解説「用語辞典」
・みんなで作るお便りコーナー「タンスタ掲示板」
・ビギナーも知っておきたいレース情報「モータースポーツ通信」
・スパ太郎の「バイクテクノロジー学園」
・夢いっぱいのビギナーに密着「GO! GO! 若葉ライダー」
・ツーリング好きな若者たちの肖像「僕らはバイクで旅をする。」
・バイクアイテム研究所「Rider's ltem」シューズ編
ほか
夏の特別号! 全漢字ナンクロがテンコ盛りです
イードのパズル誌合同の新企画『集めて☆グルメチャンス』もお楽しみください。
★特別企画
ビッグスリーに挑戦!!
・ジャンボナンクロ
・ジョイント漢字パズル
・超デカ ナンクロ&ホワイト
3問すべて間違えないで解答できるかな?
★漢字道寄席★
名作落語を四コマ漫画でを楽しく解説します!
☆漢字道ではWEB応募も受け付けています。
詳しくは115ページを御覧ください。
★予習復習は…
『漢字道 実力診断テスト』
パズルでどうぞ!
◎指定の3問
『漢字道三ツ星チャレンジ! 』
どんと来い!!
全問にプレゼントが付いています。欲しいものは…狙い撃ち!
便利な定期購読もぜひご利用ください
たっぷり楽しめる応募期間! 締切は10月20日(消印有効)です!
NY生まれのファッション&カルチャーマガジン最新号「Beauty code 煌めけ、ビューティガールズ」に、
韓国のガールズグループ《#BLACKPINK @blackpinkofficial 》 がカムバック!
【cover / BLACKPINK 】
前回のBLACKPINK表紙号では、
発売前にWEB完売、書店では発売2日で完売という
日本デビュー前にして強烈な印象を残したBLACKPINK。
そんな彼女達とナイロンが再びコラボした
表紙&中面16ページの大特集をインタビューページと共にお届けします。
《contents》
J'ADORE BLACKPINK BLACKPINK、ガール達がガールを愛するということ
6 STORIES OF FASHION & BEAUTY 6つのファッション&ビューティ物語
NEW LIQUID SKY 新たに生まれ変わったNYニューウェイヴガールズ
MASS APPEAL BEAUTY お気に入りのコスメを発掘
NEW HAIR-DO オータムムードのニューヘアアレンジ
NAIL CLOSET 誰もがうらやむ私のクレイジーネイル
BEAUTY HEADLINERS 今いちばんホットなビューティインフルエンサー
●腕時計はやっぱり普段使えてナンボ!
基本に立ち帰る。 『いま旬のキーワードは原点回帰時計』
Keyword 01 日本人にはやっぱり、アンダー40□のサイズ感がちょうど良いんです!
さりげなく着けられる“控えめ”小振りスポーツ
Keyword 02 ぜんぶ30万円台以下だから安心!
ヴィンテージ感を楽しむ“良心価格”の復刻時計
Keyword 03 今年豊作だったスタンダードモデルからおすすめを厳選
“普及”の傑作ミドルレンジの3針時計
●つくりは良い? スペックは? 着け心地は?編集部が実機で大検証! 新作インプレッション
●POWER Watch EXPRESS
●PEQUIGNET MANUFACTURE HEADLINE NEWS Vol.8「いまならよりお買い得ペキニエ得正規認定中古」
●常識を覆すトゥールビヨン専業ブランド、メモリジン 二桁万円トゥールビヨンの実力
●POWER Watch INFORMATION
●色で楽しむプリンス デイト+ デイ
●銀座みゆき通りへと移転し、リニューアルオープン! 新・銀座エバンスはココが変わった
●“ヒコ・みづの”の研究生制度がスゴい。
●ロレックス専門店クォークが教える「ヴィンテージロレックス買い取り指南」 第4 回 サブマリーナデイト
●“シンプル”を突き詰めたブルッキアーナの定番!
●ラドウェザーの超多機能デジタル
●Recommend shop Vol.149『タイムゾーン 大阪』、Vol.150『ジュビリー心斎橋』
●TIMEGear 編集長フナヒラが注目モデルをレコメンド! タイムギアWEB 通販 Vol.7
●気になる時計情報を独自の視点で解説Brand New Scoop ブランニュー・スクープ
01 hanhart [あのハンハルトが日本に再上陸]
02 OMEGA [スピマス“ウルトラマン”の真実]
03 BOLIDO [時計界に突如現れた“流星”ボリドに注目]
04 PEQUIGNET MANUFACTURE [いまならまだ買える限定のコパカラー]
05 SPILLO [イタリアの新星 スピーロが日本上陸]
ほか
ITエンジニアのための総合技術情報誌根底から理解 Web技術超入門
30代の休日服(ファッション)今月の特集は“古着”。ただ、ヴィンテージとは違って、比較的新しい“レギュラー古着”。 お洒落な人ほど日常に古着を活用している。古着ならではの味やヤレ感が着こなしを上級者に見せたり、お目当てのアイテムがリーズナブルに手に入ったりと、イイコトづくめなのだ。これまでに古着を取り入れたことのなかった人も、そろそろ、オトナな古着活用をしてみませんか。
今回誌面で紹介する古着の中でも、厳選した優良なものを「2nd WEB」で購入できる、WEB連動企画となっている。欲しい古着を探しながら読んでほしい。
食欲の秋、実りの秋。ということで第2特集は“フルーツ狩り”。今度の休日、映画やテーマパークもいいけれど、フルーツ狩りなんてどうでしょう。編集部員がひと足先に体験した様子をお届けします。
ソフト開発とプログラミングのための情報誌日経ソフトウエア11月号には、人工知能プログラムをそのまま収録したCD-ROMが付録で付いてます!
これは日本の雑誌史上で初めての試みと思われます(2017年9月上旬現在。編集部調べ。)。
Windows 10 ProとmacOS Sierraに対応しているので、多くの方に人工知能プログラムを楽しんでいただけます。
(Docker環境必須。Docker環境を構築できる解説記事を本誌に掲載しています)
★豪華2大付録つき!
【CD-ROM付録】人工知能育成キット「ちの、かしこくなるよ!」
かわいい人工知能少女「ちのちゃん」が、写真に写っているものが何なのかを判別します。
あなたが用意した写真を機械学習でおぼえていくので、あなた自身がちのちゃんの「育ての親」になれます。
プログラミングの知識は要りません。どうぞ、ちのちゃんを育成してあげてください!
【極厚冊子付録】GoogleのモダンWebフレームワーク Angularを体験できる本
GoogleのWebフレームワークを自分で体験してみましょう。
この付録は書籍「Angular2によるモダンWeb開発 TypeScriptを使った基本プログラミング」(末次章 著、日経BP社刊)のエッセンスをまるっと収録したものです。
★「超」強力6大特集!
【特集1】TensorFlow+Kerasで機械学習
機械学習は最先端のテクノロジーで、便利なライブラリがいくつも用意されています。
ですので、比較的簡単に“自分でやってみる”=機械学習のプログラムを作ってみることができます。
この特集では、「TensorFlow」と「Keras」という機械学習の有名ライブラリを利用して、桜とヒマワリとバラの写真を判別するプログラムの作成に挑戦します。
ほか