人情時代劇の傑作・第10弾! 『週刊ポスト』(小学館)で26年の長期に渡り連載され、フジテレビの木曜時代劇でドラマ化もされた人気作が甦る! 南町奉行所同心の菊地鶴次郎は、「死に神鶴次郎」と呼ばれる通り、これまで彼に関わった女性はみな、まるでそれが宿命だったかのように、非業の最後を遂げていく…。遊郭・吉原を取り締まる「廓廻り」としてすっかりなじんできた鶴次郎。「このままでいいのだろうか…」と悩む最中、懇意にしている遊女・夢香から相談を受ける。「横行する新手の“足抜き屋”から吉原を守って欲しい」。遊女である夢香が何故、そんなことを言うのか…? 夢香の身許が明かされると同時に、「坊主請け」と呼ばれるその“足抜け屋”を探ることを決意する鶴次郎。果たしてその結末はーー!? 時代を超えて胸に響く“涙の十手持ち”の物語。時代劇を愛するすべての方に届けます!
友人が一人もいない高校生。彼は友人を作るために同級生が話題にしていた世界初のVRMMORPG『アナザーワールド』のクローズドβテストのテスターに応募、見事当選する。しかし同級生はテスターに落選してしまい、結局彼は一人で『アナザーワールド』をプレイすることに。彼が『アナザーワールド』をプレイすると、ゲームのサポートAIでテミスという少女と出会う。彼女に誘われ、現実と見紛うような仮想世界『イストピア』へと転移する。だが実際には仮想世界ではなく、仮想世界と酷似した本物の異世界『イストピア』に彼は転移していたのだったー。「小説家になろう」で大人気の異世界ゲームファンタジーがついに書籍化。WEB版からグレードアップした衝撃の物語。
「+」と「-」だけで直感的にキャッシュ・フロー計算書がつくれるようになる入門実務書。連結・企業結合基準などの改正に対応。便利なワークシートが無料でダウンロードできる。
【内容】
「食」に関する健康ハウツーが満載!
健康維持&改善をめざす“科学のワザ”を徹底解説。
すぐに作れる74の“実践レシピ”も掲載。
今まで番組で放送されてきた
体の不調などを予防・改善する「賢い食べ方」を
おいしい料理レシピとともに紹介しています。
自分の体調としっかり向き合い、
「賢い食べ方」の工夫を続けることで、
“医者いらず”の時間を増やすことを目指す保存版の1冊です。
<第1章>
「血管力」を上げる!賢い食べ方
〜「血圧」「血糖」「コレステロール」を改善する〜
【1】「泡しょうゆ」で減塩 【2】海藻のアルギン酸で、体内のナトリウム排出 【3】とろろ昆布で、アルギン酸健康パワー 【4】大さじ1杯の酢が血圧を下げる 【5】「野菜先食べ」で血管の老化スピードを遅らせる 【6】オクラの粘りで、血糖値抑制 【7】寒天で、余分な脂肪がたまらない体に 【8】酒かすで、悪玉コレステロールを減らす 【9】氷エノキで、中性脂肪を減らす
<第2章>
「筋骨力」を上げる!賢い食べ方
〜「低栄養」「骨そしょう症」「筋力低下」を予防する〜
【10】たんぱく質を上手にとって老化による低栄養を防ぐ 【11】「ビタミンD」と「ビタミンK」で、骨を強化 【12】骨をしなやかにする栄養素で、折れにくい骨づくり
<第3章>
「腸力」を上げる!賢い食べ方
〜「便秘」「排便障害」を改善する〜
【13】2種類の食物繊維をバランスよくとって、便秘を改善 【14】「発酵食品+食物繊維+お茶」で腸内の善玉菌を増やす
<第4章>
「免疫力」を上げる!賢い食べ方
〜「尿酸値」「腎臓病」「結石」「疲れ」を改善する〜
【15】第2の鉄「フェリチン」で免疫力アップ 【16】尿アルカリ化食品で尿酸を尿に溶かす 【17】塩分とカロリーを控え、メタボ改善 【18】シュウ酸を含む食品はカルシウムと一緒に 【19】朝食で胆汁の濃縮を予防 【20】タウリン、ビタミンB群、鉄でミトコンドリアを増やす 【21】鶏むね肉で疲労の原因物質を減らす 【22】たんぱく質とスパイスで、体の発熱装置のスイッチオン
<巻末特別付録/2つ折りとじ込み>
4種類の健康力管理シート
血圧管理シート、10食品群シート、排便日誌、ちょいキツ運動タイム集計表
<第1章> 賢い食べ方(1)〜(9)
血圧、血糖、コレステロールを改善する
「血管力」を上げる!
<第2章> 賢い食べ方(10)〜(12)
低栄養、骨粗しょう症、筋力低下を予防する
「筋骨力」を上げる!
<第3章> 賢い食べ方(13)〜(14)
腸の健康を支えるのは食物繊維や発酵食品
「腸力」を上げる!
<第4章> 賢い食べ方(15)〜(22)
尿酸値、腎臓病、結石から、冷えや疲労などの不快症状まで
「免疫力」を上げる!
巻末特別付録
健康管理シートの使い方
血管力 朝と夜の血圧管理シート
筋骨力 10食品群シート
腸力 排便日誌
免疫力 ちょいキツ運動タイム集計表
大丈夫!つらい、不快な症状はこうして治す、軽くする!!ひとりひとりに合った正しい治療法の見つけ方と症状をおさえる日常生活のコツ。
NHK「あさイチ」“スーパー主婦”で話題の著者、初めての書籍。
番組で話題となった整理収納術、時間の使い方や、お金との付き合いかた、 家事の考えをあますことなく語った写真つき・イラストつき55編のエッセイ。
暮らしと心をラクにするヒントをたっぷりとお届けします。
NHKの番組取材で訪れた「香港」「スウェーデン」の片づけ紀行も収録。
「……引き出しをひとつ片づけると、心がふっとラクになる気がしました。
モノの整理がつくと心の整理までできるように思いました。(中略)
家事や時間やお金の使い方は自分の思うようにコントロールが可能だということに気づき、
そこに救いを求める気持ちがあったように思います」(本文より)
NHKEテレ放送『キャラとおたまじゃくし島』初の絵本!絵本から飛び出す指人形を楽しみながら手話がわかる、他にないしかけ絵本です。カタカタの人形を通して親と子どもの対話が生まれ、「おはよう」「おいしい」「すき」「きらい」「ありがとう」を手話で表現する楽しさが身につきます。手話をおぼえると、表現することの楽しさを実感できて表現力が豊かになり、言葉のつたない子どもとお母さんの関係性も深まります。「キャラとおたまじゃくし島」のキャラクターたちがぞくぞくと出てくるカラフルな絵本は、知育や手話といった目的以前に、見ているだけでただかわいくて楽しい内容ですので、どんな子どもたちにも楽しんでもらえるはず。男女問わず楽しめるないようなので贈り物にもぴったりです。
イ・ボミを賞金女王に導いた、「優勝請負人キャディ」清水重憲シリーズ第3弾は、見てわかる読んでわかる実践編。
ルームフレグランスとして人気のアロマワックスサシェは、見た目の可愛さから、ディスプレイとしても楽しめます。本書では、基本の作り方をご紹介。さらに、サシェの「柄」ともいえる、お花の配置バランスについて、誰でもできるように解説しました。どんなバランスでどんなお花を置けばおしゃれにできるのか、本書ですぐにわかります!
入学式当日、突如として前世の記憶が甦ったルネは、自分が乙女ゲームのヒロインであることに気付く。その事実に心を躍らせて学園に向かうと、そこには攻略対象者たちがーー悪役令嬢を守るように待ち構えていた。
「今後、我々には二度と近づくな! いいな?」
どうやらこの世界では悪役令嬢が主役で、自分はただの当て馬らしい。そんな虚しい状況の中、ルネは精神科医を志す学園の三年生・フィルと出会
う。二人は裏庭限定のカウンセリングを通じ、悩める患者と医者のような関係性からしだいに仲を深めていくが……!?
舞台やドラマで活躍中の俳優・梅津瑞樹のセカンド写真集。
自身初の海外ロケとなったベトナムで、
寝台列車に乗って少数民族に会いに行く旅を写真に収めました。
ファースト写真集『その丸木舟の行く先』同様に
本人執筆の私小説を、撮り下ろし写真と合わせて掲載します。
俳優・梅津瑞樹は異国の地で何を感じ、どんな表情を浮かべ、どんな言葉を紡いだのか。
彼ならではの、一味違った写真集です。
「熊を狩ろう」って言われて結婚したのに
皇帝の隠し子とか、聞いてない!!
暴れん坊令嬢×身分を隠した最強騎士 溺愛成り上がり冒険譚!
ワケあって田舎の領地で育った侯爵令嬢・ラルフシーヌは、
ずば抜けた運動能力と負けず嫌いな性格で
村のガキ大将として名を轟かす「野人令嬢」である。
帝宮での式典で暴れ周ったことをきっかけに
騎士・セルミアーネに見初められ嫁入りするが、
貧乏騎士だったはずの彼は、実は現皇帝の隠し子で──!?
[登場人物]
<ラルフシーヌ>
名門侯爵家の11番目の子として生ま れたものの、養育費不足のため領地 で平民として育てられた「野人令嬢」。 帝宮でのお披露目式で、虐められて いた令嬢をかばって暴れたことで、 セルミアーネに惚れられて!?
<セルミアーネ>
現皇帝と公妾だった母から生まれた皇子だが、母の教えにより身分を隠
していち騎士として生き、ラルフシーヌに求婚する。しかし皇太子達の
相次ぐ夭逝により、急遽、帝国の皇太子として立つことになる──。
第1話 野人と呼ばれる令嬢
第2話 二年越しのプロポーズ
第3話 二度の結婚式と初夜
第4話 新婚狩人生活
第5話 晴天の霹靂
初期キャラクターデザイン公開
あとがき
歴代最高と呼ばれる体力を持つルードは、大盾で敵の攻撃を引き受けるタンク役として、勇者パーティで活動していた。しかし、思うように迷宮攻略が捗らないことに苛立った勇者のキグラスから、無駄に体力を削られるだけの役立たずだと言われ、パーティを追放されてしまう。ひとまず最愛の妹に会おうと思い故郷に帰る途中、ルードは魔物に追われている少女を見つけて助け出した。助けた少女はとても珍しい「鑑定」のスキルを持っていた。少女に頼んで「鑑定」してもらうと、なんとこれまで使えないと思っていたスキルは、実はとてつもなく強力なスキルであったことが判明する。ルードは持ち前の膨大な体力とスキルを駆使して、最強のタンクとして実力を発揮していくーー。
同級生にまじわろうとしないエマ・ジーンと、他人の評価がすべてのコリーン。ふたりの道が交差したとき、いろんなことがかわりはじめたーー。ゴールデンカイト・オナー賞受賞作。
ほったらかしにできるという電気圧力鍋の最大の利点を利用して、お弁当作りに革命を!夜寝る前にセットすれば、圧力調理後は自動保温してくれるので、朝起きたときにはおかずができています。副菜も、ポリ袋に材料を入れてもむだけでできるものやレンチンおかずなど簡単さにこだわりました。スープジャーの弁当や、低温調理を活用したデパ地下のデリ風の弁当も紹介。
アイビーの事件から、いつも通りの生活に戻っていた名もなきモブ、B介。
年末の忘年会で、モブとしての今後を真剣に考えていると、何やら不穏な会話が聞こえてくる。闇堕ちに近い発言をする若手の背後には、何度も会ったあの人物の存在がーーーー?
自らも梨夏との関係を絶とうと決断した矢先、黒幕の途轍もない力でB介の世界や梨夏に危険が迫っていると気づく。
果たして、ただのモブに世界が救えるのか。そして、梨夏とB介の恋の結末とは!?
AKB48のチームA、設立当初からの中心メンバー「ともちん」こと現役女子高生アイドル板野友美がついに待望のソロ初写真集「T。O。M。O。Rrow」を発売。本人が編集長です☆