カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

鉄道 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1281 から 1300 件目(100 頁中 65 頁目) RSS

  • 通も知らない驚きのネタ!鉄道の雑学大全
    • 櫻田 純
    • 青春出版社
    • ¥1100
    • 2017年02月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(4)
  • つい誰かに話したくなる!選りすぐりのネタ170項。世界で一番おもしろい、鉄道雑学の決定版!
  • 全駅紹介 中央線(東京〜高尾)ぶらり途中下車
    • 坂上正一
    • フォト・パブリッシング
    • ¥1980
    • 2021年02月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 東京都心と山手・武蔵野・多摩地域を結ぶ53.1kmには街の文化と歴史が盛りだくさん。沿線の魅力を徹底紹介!中央線快速電車・各駅停車の全駅掲載!
  • 東急のすべて
    • 山と溪谷社
    • ¥1980
    • 2021年07月17日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 鉄道模型趣味 2021年 12月号 [雑誌]
    • 機芸出版社
    • ¥999
    • 2021年11月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 模型ファンの精巧な作品や新製品紹介Oナローで再現する究極の森林鉄道。
  • 建築「見どころ」博物館ガイドブック
    • 清水慶一/三浦彩子
    • 彰国社
    • ¥2409
    • 2006年09月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 建築にゆかりのある主な博物館・建物を選び出し、解説。各県1件以上を原則として、112件を写真入りで解説した「全国版」のガイドブック。
  • 福井鉄道(下)
    • 清水武
    • ネコ・パブリッシング
    • ¥1375
    • 2016年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特急「あずさ」
    • 山と溪谷社
    • ¥1980
    • 2019年08月16日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • ビジネスに、観光に、登山に…中央本線の人気特急「あずさ」181系からE353系へのあゆみ。
  • TOMIX JR E231-1000系電車(上野東京ライン・国府津車両センター)基本セットB (5両) 【HO-9102】 (鉄道模型 HOゲージ)
    • トミーテック
    • ¥64695
    • 2024年11月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • E231-1000系国府津車は東海道線用として2004年に登場しました。
    同車はユニバーサルデザインを推進したのが特徴で乗降扉の開閉時のランプの設置や防火対策として3編成目以降に貫通扉の増設などが実施されました。
    またE231系列では初の2階建てグリーン車も登場し、これに合わせて既存の小山車(宇都宮線、高崎線用)へのグリーン車導入も並行して行われ、国府津車では新製された8両に小山車から組み換えで捻出された初期型サハを6・7号車に組み込み、変則的な編成となった姿も国府津車ならではの特徴となっています。
    2021年からは主要機器の更新工事が開始され、併せてホームドア対応の改造も行われています。
    同車は現在、上野東京ライン(東海道線・沼津〜東京間、宇都宮線・東京〜宇都宮間、高崎線・大宮〜高崎間、両毛線・高崎〜前橋間)と湘南新宿ライン(逗子・小田原〜前橋・宇都宮間)の定期列車で活躍中です。

    ●本製品は(11・12・13・14・15号車)の入った5両付属編成を再現した基本セット
    ●別売りの<HO-9101>基本セットAと<HO-9103>増結セットを組み合わせた10両を足すことで15両フル編成の再現が可能
    ●本製品(14・15号車)はセミクロスシート車(11・12・13号車)はロングシート車
    ●クハE231・クハE230形とセミクロスシートを新規制作で再現
    ●15号車のクハE231形はトイレの無い姿を再現
    ●トイレタンクと水タンクはクハE230形のみに装着
    ●モハE231・モハE230形は機器更新後の床下を再現
    ●側面表示灯取付済み
    ●一部表記印刷済み
    ●半自動ボタンは印刷にて再現
    ●車番は選択式で転写シート付属
    ●ヘッドライトは白色LEDによる点灯
    ●前面表示部は白色LEDによる点灯
    ●ヘッド・テールライト、前面表示部はON-OFFスイッチ付
    ●最小半径R490通過可能(S字型の線形は不可)

    【車両】
    ●クハE231-8000
    ●サハE231-3000
    ●モハE231-1000(M)
    ●モハE230-1000
    ●クハE230-6000

    【付属品】
    ●ランナーパーツ:列車無線アンテナ
    ●ランナーパーツ:信号炎管
    ●ランナーパーツ:前面表示器パーツ
    ●ランナーパーツ:側面表示器ガラス
    ●ランナーパーツ:乗務員扉手掛け
    ●ランナーパーツ:床下ステップ
    ●パーツ    :表示器取り外し用フック
    ●シール    :方向幕など
    ●転写シート  :車番など

    ※掲載しておりますイラスト・写真は製品と一部異なる場合があります。【対象年齢】:
  • 完成品モデル 小田急1000形(1092編成・地下鉄直通対応編成・ブランドマーク無し)基本4両編成セット(動力付き) 【31938】 (鉄道模型 Nゲージ)
    • グリーンマックス
    • ¥16589
    • 2024年10月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【実車について】
    小田急1000形は1988(昭和63)年に初のステンレス車体やVVVF制御を採用し登場した車両です。
    小田原線をはじめ江ノ島線・多摩線へと幅広く運用されており、かつては地下鉄乗入れの直通運転にも充当されていました。
    4両・6両・8両・10両編成とバラエティに富んだ編成があり、4両・6両編成は他形式と連結した運用も行なわれています。
    また近年では、4両・10両編成でリニューアル車両も登場しています。
    2007(平成19)年から登場した4000形の運用開始によって、1000形は2010(平成22)年までに地下鉄千代田線での運用を終了しました。

    【商品の特徴】
    ■小田急1000形未更新車を地下鉄千代田線でも活躍していた2003(平成15)年頃の姿で製品化
    ■前面種別・行先表示・運行番号が点灯のライトユニットを実装
    ■車両番号、OERマークは印刷済み
    ■ステッカー(新規製作)が付属し、種別・行先表示、前面運行番号、優先席(車体用・窓用)、号車表示、弱冷房車、女性専用車を収録
    ■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、誘導無線アンテナ、前面手すりはユーザー取付け
    ■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
    ■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
    ■車端部付きロングシートパーツを搭載
    ■別売りの<31939>増結用中間車6両セットと組み合わせることで、実車と同じ10両編成を再現可能
    ※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

    【前回製品<30572>との違い】
    ■行先点灯のライトユニットを実装
    ■車両番号は印刷済み
    ■新規製作のステッカーが付属
    ■車端部付きロングシートパーツを搭載
    ■パンタグラフはPT71Cを搭載

    小田急電鉄商品化許諾申請中【対象年齢】:15歳以上

案内