カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

8月 の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 1281 から 1300 件目(100 頁中 65 頁目) RSS

  • サイモン&ガーファンクル詩集
    • 山本安見
    • シンコーミュージック・エンタテイメント
    • ¥1650
    • 1986年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 青春の反抗と彷徨を瑞々しい言葉でつづったサイモン&ガーファンクルの詩の世界。サウンド・オブ・サイレンス、明日に架ける橋など、サイモン&ガーファンクルの全44曲、ポール・サイモンのソロ・ナンバーから12曲を英語詩に対訳で掲載。
  • 8月のおはなし
    • ぎょうせい
    • ¥1540
    • 1986年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 昔話十二か月(8月の巻)
    • 松谷みよ子
    • 講談社
    • ¥533
    • 1986年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 夏の陽が照り続いて土は灰になり、川は涸れ草木も枯れた。雨乞いのため、長者の末娘・乙の姫は池の大蛇の人質に。やがて大雨が降り、草木は生き返り、人々は助かったが…。昔話歳時記の8月は、炎暑、お盆、村芝居、お化けなどにちなんだ昔話、「乙の姫」はじめ「閻魔の失敗」「猫の忠臣蔵」「おいとけ堀」などを収録。
  • 八月の砲声
    • バ-バラ・ワ-セイム・タックマン/山室まりや
    • 筑摩書房
    • ¥4180
    • 1986年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • さまざまな偶然が重なって、第1次大戦が始まった、そしてその恐るべき規模と波及効果を誰一人予測できなかった。現代世界を作りだした「総力戦」の実態を描く傑作。ピューリッツァー賞受賞。
  • 国会議員要覧(昭和61年8月版)
    • 国政情報センター
    • ¥2200
    • 1986年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ポケット判で携帯に便利!省庁夜間直通電話番号を特記!すぐわかる議員会館各室の見取図!新任の大臣、政務次官、常任・特別委員長ほか全掲載。省庁、地方庁、公社、公団、事業団、関係団体の最新人事。
  • グランビルの警告
    • ジョセフ・グランビル/日本テクニカル・アナリスト協会
    • 日本経済新聞出版社
    • ¥1980
    • 1986年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 長びく農業不況、途上国のデフォルト、銀行倒産件数の増加…。現在の経済状況は大恐慌前夜の1920年代と酷似している。“株の神様”グランビルが株式相場の“警戒信号”を解き明かす衝撃の書。
  • ソ連本土決戦
    • 桧山良昭
    • 光文社
    • ¥748
    • 1984年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 二つの日本・8月15日
    • 岩波書店/岩波映画製作所
    • 岩波書店
    • ¥2200
    • 1986年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 岩波写真文庫『日本-1956年8月15日』は、この日を主題として写真コンテストを行ない、寄せられた読者の写真を編んで作られた。これは当時としては画期的な試みであった。その後の変化はわたしたちの生活にどう反映しているのか、30年前と同様な方法で見てみたい-、本書はこうして生れた。選考にあたっては予断を持たずに、さりげない人の生活を再現しようと考えた。些細な生活こそ普遍的であろうと信じたからである。
  • 減農薬のイネつくり
    • 宇根豊
    • 農山漁村文化協会
    • ¥1760
    • 1987年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 減農薬稲作運動のバイブルともいえる前書『減農薬稲作のすすめ』が発行されたのは3年前のことである。その間、この本は各地で大きな反響を呼び、運動の輪を全国にまで広げていった。その広がりの中で積み上げられたより貴重な実践成果、新しい発見が書き加えられ、この本が誕生した。
  • ビートルズの軌跡
    • ミュージック・ライフ/渋谷陽一
    • シンコーミュージック・エンタテイメント
    • ¥638
    • 1987年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 今でこそ神格化され不世出の天才バンドと見られているが、現役の頃の彼等に対する世間の評価は低く、また、見当はずれの風俗現象と捉える評論家も多く、正当に彼等を評価するメディアは殆どなかった。そんな中で、当時ビートルズの極東出張所と自他共に認めていた“ミュージック・ライフ”の記事は、まさしく一喜一憂するファンの代表として独自の光を放っていた。本書は、デビューから解散に至るまでの波乱に富んだ10年間を“ミュージック・ライフ”の記事で再現した、貴重なビートルズ追体験ドキュメントである。
  • グリ-ナムの女たち
    • アリス・クック/グウィン・カ-ク
    • 八月書館
    • ¥1650
    • 1984年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 天体写真テクニック
    • 天文ガイド編集部
    • 誠文堂新光社
    • ¥2669
    • 1987年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、主に中級以上の天体写真ファンの要望に答え、天体の写真撮影に使用されるカメラや望遠鏡の形式を改めて考え直し、星野写真の固定撮影、星雲・星団のガイド撮影、月面や太陽、惑星の撮影まで広範囲に解説することを目的としています。また、美しい天体写真を得るために不可欠な現像処理や、3色分解のテクニック、水素増感法といった暗室作業に関しても、できるだけくわしくのべてあります。
  • 物理のはなし
    • ヤ-コフ・イシドロヴィッチ・ペレリマン/金光不二夫
    • 東京図書
    • ¥1431
    • 1987年07月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 物理学的な発想で、日常生活を見直してみると、身のまわりにはおもしろい現象や事実がたくさんある。本書を読んだ人は、さらに深く物理を学んでみたくなるだろう。

案内