カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 1301 から 1320 件目(100 頁中 66 頁目) RSS

  • 【輸入盤】メンデルスゾーン:『無言歌』14曲、アルカン:『海辺の狂女の歌』 イゴール・レヴィット
    • メンデルスゾーン(1809-1847)
    • Sony Classical *cl*
    • ¥2833
    • 2024年03月01日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • イゴール・レヴィットが新たに録音した、
    メンデルスゾーンの『無言歌』14曲とアルカンの『海辺の狂女の歌』

    2023年10月7日、パレスチナ暫定自治区のガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスが、突如イスラエルへの攻撃を開始。イスラエル側も激しい空爆で応酬し、双方の死者は1週間あまりで4000人を超えました。こうしたイスラエル系ユダヤ人への攻撃と現在の世界的な反ユダヤ主義の高まりを目の当たりにしたイゴール・レヴィットが録音したのが、フェリックス・メンデルスゾーンの14曲の『無言歌』とシャルル=ヴァランタン・アルカンの『海辺の狂女の歌』です。
     レヴィットはアルバム制作の経緯をこう説明しています。「私がこれらの作品を録音したのは、非常に強い自分の内的欲求からでした。10月7日の襲撃後、言葉を失い、完全に麻痺した状態で過ごしました。数週間の後、私にはこのことにピアニストとして反応する以外の手段がないことに思い至ったのです。私にはピアノがある、自分の音楽があります。『無言歌』を録音し、その収益を、私の故郷であるここベルリンで反ユダヤ主義を経験している人々を支援するために活動している2つの素晴らしい団体に寄付することにしたのです。これは、ここ数週間、数か月の間に私が感じたことに対する、一人の人間としての、音楽家としての、そしてユダヤ人としての私の率直な反応なのです。より正確には、頭に浮かんだ多くの反応のうちの1つというべきかもしれません。これらの楽曲が持つメランコリー、メロディ、トーン、ピュアな美しさ、喜びと悲しみ、それらのすべてことが私を癒やしてくれたのです」。
     これまでベートーヴェンやバッハ演奏で高い評価を得てきたレヴィット。彼の丁寧かつ端正な表現は「正攻法」と喩えられることも多いのですが、このメンデルスゾーンでも彼の演奏は過度にロマンティシズムに耽溺することなく、作品の持つ本来の旋律美を浮かび上がらせ、柔らかい分散和音に彩られた曲の奥深くに隠されたメンデルスゾーンの苦悩や心象風景を描き出しています。
     最後に置かれたアルカンの『海辺の狂女の歌』も強烈な印象を残す作品で、最低音部で音を詰めた和音のおよそ音程感のない響きの怪しさはまさに題名通りのただならぬ情景を彷彿とさせ、高音部のか細い旋律の音色も身震いが出そうな恐怖を感じさせてくれます。現在の世界で起きている悲しい状況が奏でられているようで、レヴィットは「この曲はセッションが終了する3時間前に急遽録音することにしたのです。これもまた無言歌のひとつであり、信じられないほど強烈で、暗く、もの悲しい。それゆえに、このアルバムの最後を飾るのにふさわしい曲と思ったのです」と語っています。
     このアルバムの収益は反ユダヤ主義と闘うドイツの2つの団体、OFEK - 反ユダヤ主義暴力と差別に関するアドバイス センターおよび反ユダヤ主義に対するクロイツベルク・イニシアティブに寄付されます。印象的なジャケット・カバーは写真家マルクス・ヒューレックによって撮影されたもので、数年前にイゴール・レヴィットに贈られたネックレスとダビデの星です。(ソニーミュージック)

    【収録情報】
    メンデルスゾーン:
    ● 無言歌集 第1巻 Op.19より
     第1番ホ長調 アンダンテ・コン・モート『甘い思い出』 MWV U 86
     第2番イ短調 アンダンテ・エスプレッシーヴォ『後悔』 MWV U 80
     第4番イ長調 モデラート『ないしょの話』 MWV U 73
     第6番ト短調 アンダンテ・ソステヌート『ヴェネツィアの舟歌 第1番』 MWV U 78
    ● 無言歌集 第2巻 Op.30より
     第1番変ホ長調 アンダンテ・エスプレッシーヴォ『瞑想』 MWV U 103
     第3番ホ長調 アダージョ・ノン・トロッポ『慰め』 MWV U 104
     第6番嬰ヘ短調 アレグレット・トランクィロ『ヴェネツィアの舟歌 第2番』 MWV U 110
    ● 無言歌集 第3巻 Op.38より
     第2番ハ短調 アレグロ・ノン・トロッポ『失われた幸福』 MWV U 115
     第6番変イ長調 アンダンテ・コン・モート『デュエット』 MWV U 119
    ● 無言歌集 第4巻 Op.53より
     第4番ヘ長調 アダージョ『心の悲しみ』 MWV U 114
     第5番イ短調 アレグロ・コン・フォコ『民謡』 MWV U 153
    ● 無言歌集 第5巻 Op.62
     第4番ホ短調 アンダンテ・マエストーソ『葬送行進曲』 MWV U 117
     第5番イ短調 アンダンテ・コン・モート『ヴェネツィアの舟歌 第3番』 MWV U 151
    ● 無言歌集 第8巻 Op.102より
     第1番ホ短調 アンダンテ・ウン・ポコ・アジタート『家もなく』 MWV U 162

    アルカン:
    ● 全長短調による25の前奏曲 Op.31より第8番変イ短調『海辺の狂女の歌』

     イゴール・レヴィット(ピアノ)

     録音時
    Powered by HMV
  • 【輸入盤】『海の底』 アヤナ・ウィッター=ジョンソン、LSOパーカッション・アンサンブル
    • Percussion Classical
    • Lso Live
    • ¥2519
    • 2024年03月01日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • LSOパーカッション・アンサンブル&アヤナ・ウィッター=ジョンソン

    アヤナ・ウィッター=ジョンソンは3歳でピアノを、ほどなくしてチェロをはじめ、マンハッタン音楽院を首席で卒業。LSOやギュルツェニヒ管、クロノス・カルテットなどから作曲を委嘱されることもあれば、ボチェッリと共演でツアーをしたほか、ジャズ、レゲエ、ソウル、R&Bなど異ジャンルのアーティストたちともコラボしています。MOBO賞にノミネートされたこともあります。そんな彼女がLSOパーカッションのメンバーと共演したことをきっかけに実現した、委嘱作をもりこんだ演奏会のライヴ録音が登場。ウィッター=ジョンソンのセンスあふれる作品を、彼女自身の魅力ある声とチェロ、そしてLSOパーカッションの面々が、抜群にうまいセンスを発揮して紡いでゆきます。
     1781年、イギリスの奴隷船ゾング号の事件がありました(ジャマイカに向かうため、乗船定員の2倍の人数を乗せてガーナを出港したゾング号の船主が、飲料水が不足していると主張し、130人以上の生きた奴隷を海に投げ捨てるよう乗組員に命じたといういたましい事件)。ジャマイカの美しいビーチで幼いころから夏休みを過ごしたというアヤア・ウィッター=ジョンソンは、近年再びこのビーチを訪れた折に偶然にも不幸な水難事故を目撃してしまいました。これらの海での事故をうけて書かれたのが『OCEAN FLOOR SUITE(海底の組曲)』。事件やウィッター=ジョンソンによる事故についての朗読に始まり、波の音の描写などがパーカッションのメンバーたちによって描かれてゆきます。最後の『Forever』はアンコール的な作品で、ライヴをやさしくしめくくります。(輸入元情報)

    【収録情報】
    1. 拍手
    2. Unconditionally(絶対に)(ウィッター=ジョンソン作曲)
    3. All Roads(シムコック作曲)
    4. チャリオット(ウィッター=ジョンソン、オフェイ・サキ作曲/シムコック編曲)
    5. フォーリング(ウィッター=ジョンソン、アレックス・ウェブ作曲)
    6. ホールディング(シムコック作曲)
    7. Tidal Warning(ウィッター=ジョンソン作曲)
    8. 海底の組曲(ウィッター=ジョンソン作曲)〜Prologue - The Darkest Hour - Pioneers - Ocean View
    9. Forever(ウィッター=ジョンソン作曲)

     アヤナ・ウィッター=ジョンソン(声、チェロ、パーカッション)
     グウィリム・シムコック(ピアノ)
     LSOパーカッション・アンサンブル
      ニール・パーシー、サム・ウォルトン、デイヴィッド・ジャクソン、ジェイコブ・ブラウン

     録音時期:2022年11月12日
     録音場所:ロンドン、セント・ルークス、ジャーウッド・ホール
     録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)
     LSO委嘱/世界初録音(7,8)

    Powered by HMV
  • 奄美の森・生き物図鑑
    • 山口喜盛
    • 南方新社
    • ¥1980
    • 2024年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 独自の進化を遂げた生き物たち。鬱蒼とした常緑広葉樹林には、島独自の進化を遂げた生き物が棲み、世界中で奄美にしかいない固有種が多く生育する。本書は全357種を生態環境ごとに分かりやすく紹介する。
  • 食料システム論
    • 武本俊彦
    • 東方通信社
    • ¥2750
    • 2024年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2025年7の月に起きること
    • 神薙慧
    • 第二海援隊
    • ¥1760
    • 2024年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高さ60mの巨大津波で、日本もアジアも米西海岸も壊滅。3.11(東日本大震災)を当てた現代のノストラダムスが超予言!!
  • 海技試験六法(2024年版)
    • 国土交通省海事局海技課
    • 成山堂書店
    • ¥5500
    • 2024年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 口述試験場に持ち込める!唯一の専用の六法!!2024年1月19日現在で収録の最新版。海技試験の出題範囲に含まれる法令・条約を収録。船員法・船舶安全法など主要16法令は全て参照条文つき。見出し(つめ)・巻頭に掲載の法令索引は検索に便利。
  • ビバビーバー
    • 海野あした
    • ニコモ
    • ¥1210
    • 2024年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 講談古典怪異譚(18)
    • 旭堂南湖
    • パンローリング
    • ¥2200
    • 2024年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 海旅入門
    • 川崎航洋
    • 舵社
    • ¥1650
    • 2024年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 本書は、著者の川崎航洋氏が30年ほど海を漕いで得た知識と技術を紹介する、カヤックによる海旅のハウツー。自らの経験に基づく“川崎流”のノウハウが解説されていますが、そこには海の旅を楽しむヒントがたくさん詰まっています。カヌー専門誌『CANOE WORLD』に連載された各種の実用テクニックをまとめるとともに、川崎氏が実際に漕ぎ巡った旅の数々を「海旅紀行」として加筆。シーカヤックのフィールドガイドとしても参考になる一冊です。
  • BEAUTIFUL BATTLER
    • 河野洋
    • 鉱脈社
    • ¥760
    • 2024年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • サングラス
    • 石川誠一
    • 鉱脈社
    • ¥1540
    • 2024年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内