カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 1301 から 1320 件目(100 頁中 66 頁目) RSS

  • 上達論
    • 甲野 善紀/方条 遼雨
    • PHP研究所
    • ¥2090
    • 2020年01月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(8)
  • 「まず基本を身につけよう」
    この言葉に呪縛されて、どれだけ多くの才能が芽を吹かずに枯れていったかーー

    下手がやみくもに基本練習を繰り返しても、かえって下手を植え付け「未知への対応力」を鈍らせてしまう。そして、基本の「意味」を認識し、「意義」を体現できている指導者が壊滅状態にある今、他人に基本をひたすら繰り返させるのは、本来恐ろしい行為である。だが、世間では「基本が大事」と言って止まない。「基本信仰」こそ思考停止社会の元凶である。

    武術の探求者・甲野善紀の武術には「基本」がない。学ぶ側は、やみくもに頑張るのではなく、その瞬間瞬間の対応を迫られる。わかることに意味はなく、創造しできるようになる工夫をし続ける。
    本書では、甲野を観察し一から独自の理論と稽古法を構築して一流の格闘家からも驚かれる技を身につけた方条遼雨のユニークな上達論と、それをめぐる二人の対論で「上達の原理」を解き明かす。
  • マンガでわかるSDGs
    • SDGsビジネス総合研究所経営戦略会議
    • PHPエディターズ・グループ
    • ¥1320
    • 2019年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.39(21)
  • 墨龍賦
    • 葉室 麟
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2019年11月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.38(9)
  • 建仁寺の「雲龍図」を描いたことで知られる海北友松(かいほう・ゆうしょう)は遅咲きの絵師だが、山水図屏風、竹林七賢図、花卉図屏風、寒山拾得・三酸図屏風など、すばらしい作品を遺している。
    しかしそこに至る道は、決して平坦ではなかった。
    近江の浅井家に仕えていた実家・海北家が滅亡。武士に戻りたくとも戻れず、葛藤を抱きつつ絵師の道を選び取った友松は、明智光秀の片腕・斎藤利三と出会い、友情を育んでいく。
    その利三が仕える光秀が信長に叛旗を翻す。本能寺の変ーー。しかしその天下は長く続かなかった。利三の運命は……。
    武人の魂を捨てきれなかった友松は、そのとき何を考え、どんな行動をしたのか。
    苦悩の末、晩年にその才能を花開かせ、安土・桃山時代の巨匠・狩野永徳と並び称されるまでになった男の生涯を描く傑作歴史小説。
    著者・葉室麟が、デビュー前から書きたかった人物を、円熟の筆で描き上げている。
    解説は、作家の澤田瞳子氏。
  • 男はつらいよ 寅さんの人生語録 改
    • 山田 洋次/浅間 義隆
    • PHP研究所
    • ¥814
    • 2019年12月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(5)
  • 日本人の心を描いた国民的映画「男はつらいよ」シリーズ。1作目の公開から50周年を迎えた今もなお、人気は衰えることを知りません。
    本書は、「男が女に惚れるのに、歳なんかあるかい」「男ってぇものはな、引き際が肝心よ」など、寅さんの名言・名セリフを一挙公開。妹さくらをはじめ魅力的な出演者たちの語録も掲載し、映画が100倍楽しめる1冊!
    ●「ほら、いい女がいたとするだろう。なあ?男がそれを見て、ああ、いい女だなあ、この女を俺は、大事にしてえーーそう思うだろう、それが愛っていうもんじゃねえか」(36作「柴又より愛をこめて」より」
    ●「そう、俺はね、風にはこう逆らわないようにしてるんだよ。風に当たると疲れちゃうから」(47作「拝啓車寅次郎様」より)
    ●「いや、だけどね、レントゲンだってやっぱりね、あれニッコリ笑って映した方がいいと思うの、だって明るく撮れるもの、その方が」(32作「口笛を吹く寅次郎」より)
    『男はつらいよ 寅さんの人生語録』を改題し再編集。
  • [新装版]心がやすらぐ魔法のことば
    • 山崎 房一
    • PHP研究所
    • ¥770
    • 2019年12月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「どんなに努力しても こころが変わらないときは こころは横にそっと置いて 言葉や行動を変えてみる 演技してみる こころは不思議にも変わってしまう こころは 言葉によってコロコロ変わる 言葉によって 言葉どおりの自分に変わる そうすれば自分探しの はてしない旅に終止符がうたれ 新しくて楽しい人生が 始まるでしょう」(本文より)。
    本書は30年あまりの長きにわたって読み継がれてきたやすらぎのバイブル。
    「すっと無理なく心に響き、心が穏やかになりました」「初めて読んでから数十年経っても、心に染み渡ります」「小さなことにくよくよしていた自分にさよならができました」など、多くの読者に愛されたロングセラーが新装版で新登場。
    自分の殻を破りたい人、自分を変えて積極的に生きたい人におすすめの1冊。
    つらいときには本書の「そのままの自分でいい そのままの自分が百点満点 そのままのあなたでいい そのままのあなたが百点満点」を何度も唱えたい。
  • 斎藤一人 楽しんだ人だけが成功する
    • 斎藤 一人
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2019年11月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(8)
  • 人生は苦労するのが当たり前? 苦労すれば本当に幸せになれる?
    残念ながら違います。この世の真理とは、こうです。
    「好きなことを楽しんだ人ほど成功する」
    この仕組みを知っていれば、人生から難題が消え、何があっても成功できます。
    反対に、この仕組みを知らないと、苦労ばかりで報われない人生になっちゃうんだ。
    まずは、「自分を大切にして人生を楽しむと、想像以上の未来が手に入る」ということを、ここでしっかりと意識に刷り込んでおいてください。楽しむことに目覚めると、人生は驚くほど好転します。あなたの人生は、今ここから大きく変わるのです!         
    ◆特典 斎藤一人さん書き下ろし「楽しくいこう」カード付
  • まんがで身につく「 伝える力」
    • 池上 彰/星井 博文
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2019年12月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.9(10)
  • 200万部突破!コミュニケーション力を身につけたいと思ったら、最初に読んだほうがいい決定版の一冊、『伝える力』(PHPビジネス新書)がまんがになりました。
    【ストーリー】「うぐいすレストラン」の入社2年目、牧小春は、広報部への異動を命じられる。小春はオウンドメディア(自社でつくるメディア)であるインターネットサイトを担当することになるが、クライアントや後輩との意思疎通がうまくいかず思い悩む。だが、サイトの目玉連載を行なう池上彰の取材に同行することで、コミュニケーションにとって大切なことを学んで一歩ずつ成長していく。やがて小春は、オウンドメディアの大きな危機に直面するーー。
    池上さんは主人公の牧小春に、次のようなことを伝えます。 ●自分のことばかり話さず、相手の話をよく聞くことで信頼を得る/●叱るときは「一対一」、褒めるのはみんなの前で/●「もう一人の自分」を育てる/●文章を書くとき、順接の「が」は使わない/●謝ることは、「危機管理」になる、などなど・・・。本書を読めば、ストレスなく、池上流「伝える技術」の基本が身につきます!
  • Let's Learn English with Pop Hits! / ポップスでスタート!基礎英語
    • 角山 照彦/Timothy F. Hawthorne
    • 成美堂
    • ¥2640
    • 2020年02月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ★価格改定について★
    ・2023年1月16日出荷分より新定価 2,640円(本体2,400円+税)
    ・価格改定実施後も、市場流通している「旧価格」表記の商品についてはそのままの価格でご購入いただけます。

    【※大学などの授業用テキストにつき、解答・訳・参考書等はいっさい販売しておりません。】
    好評テキスト『ヒットソングで学ぶ総合英語』をベースにリメディアル用にリメイク。楽曲は前作での未使用曲を含め、新たに再編集した。ヒット曲を使いながら基礎的な語彙や文法の習得、リスニング力向 上に重点を置いている。また、楽曲にまつわる異文化トピックを扱った100ワードのパッセージで読解力の向上も目指している。(楽曲CDは付いていません)
    You’re Beautiful (Maria Lawson) / I Want It That Way (Backstreet Boys) / The First Time (Surface) / Complicated (Avril Lavigne) / My Heart Will Go On (Celine Dion) / With You (Chris Brown) / Torn (Natalie Imbruglia) / You Are Not Alone (Michael Jackson) / You Gotta Be (Des’ree) / How Crazy Are You? (Meja) / Last Christmas (Wham!) / Desperado (Westlife) / All I Want For Christmas Is You (Mariah Carey) / Sunday Morning (Maroon 5) (全14章)
  • 京都府警あやかし課の事件簿 3
    • 天花寺 さやか
    • PHP研究所
    • ¥814
    • 2019年12月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.82(12)
  • 第七回京都本大賞受賞で話題のあやかし警察小説シリーズ、待望の第三弾!
    伝説の太刀に封印されし「亡霊」が放たれた時、清水寺での激闘が幕を開けるーー。

    化け物や神仏に関する事件を専門に扱う警察組織「京都府警あやかし課」の隊員・古賀大のもとに、ある大男が現れた。その男の正体は、源義経に仕えたかの有名な豪傑「弁慶」。謎の僧兵集団に追われる弁慶の警護を請け負った大達だったが、その過程で『義経記』の裏に隠された衝撃の事実が明らかとなって……。
    大達は、強大な敵から弁慶を守り切れるのか? 今冬一番熱いお仕事現代ファンタジー。

    文庫オリジナル。
  • 学校では教えてくれない戦国史の授業 裏切りの秀吉 誤算の家康
    • 井沢 元彦
    • PHP研究所
    • ¥968
    • 2019年12月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 大河ドラマなどで何度も扱われ「知ってるつもり」になりがちな戦国時代。しかし、「なぜ?」を探っていくと驚きの真実に辿り着く! 「秀吉はなぜ、信長の息子たちが生き残っている中、織田家の権力をすべて奪うことができたのか?」「家康が開いた江戸幕府は、じつは毛利家・島津家に世襲され続けた<関ヶ原の戦い>の恨みによって滅亡した」--など、戦国時代を終わらせた秀吉と家康、二人の天下取りを中心に、教科書などでは描かれない信長亡き後の乱世の謎を解き明かす!!
    ◆秀吉の「中国大返し」には二つの理由があった
    ◆茶々が産んだ男子は本当に秀吉の子か
    ◆教科書には書かれない「家康の唐入り不参加」の理由
    ◆なぜ、天下分け目の決戦は長引かなかったのか
    ◆家康が天下を取れたのは長寿の賜  など
    「なるほど、そういうことか!」と歴史が面白くなる、井沢氏ならではの視点が光る一冊!
    『学校では教えてくれない戦国史の授業 秀吉・家康天下統一の謎』を改題
  • 超短編小説で読む いきもの図鑑 54字の物語 ZOO
    • 氏田 雄介/今泉 忠明/武田 侑大
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2019年12月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(6)
  • 「ざんねんないきもの事典」(高橋書店)の今泉忠明先生、絶賛!
    累計25万部突破の「54字の物語」シリーズ最新刊は、イヌ、ネコ、パンダから、恐竜、ツチノコまでズーーーっと楽しめる90話を収録。
    あなたはこの物語の意味、わかりますかーー?
    ◆世界のあらゆる動物が集まるという動物園に招待された。どんな秘密があるのかと思っていたが、まさか舟だったとは。
    ◆突然の雨。飼育員はパンダの檻へと走った。「遅かったか」檻の中には、黒い水溜まりとその上で眠るシロクマが……。
    ◆白蛇の抜け殻を買って財布に入れた。大きな招き猫も家に置いた。フクロウも飼った。なぜ私はお金が貯まらないんだ!
    ◆恐竜図鑑を熱心に読む娘にどれが好き?と聞くと、草食恐竜を指差した。「美味しいんだよ」と笑う口元に牙が覗いた。
    ……など、子どもも大人も虜にする、極上の90話を収録。
    物語の解説&他の物語は、ぜひ本書でお楽しみください!
  • ごみから考えるSDGs
    • 織 朱實
    • PHP研究所
    • ¥3520
    • 2019年12月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 現在77億人の世界の人口は、2050年には97億人になると予測されています。飢餓、貧困、環境破壊、温暖化などの問題を解決し、すべての人たちが平等に暮らしつづけていける世界にするために設定されたのが、SDGs(持続可能な開発目標)です。本書は、このSDGsを身近なごみの問題を入り口にして考えます。
    [第1章]SDGsってなんだろう?  ……世界中の人により良い未来を!/世界の人びとが立てた17の目標/調和のとれた世界に/ごみを入り口にしてみよう/1つの入り口がすべてにつながる [第2章]ごみの一生を考えてみよう……何がごみになるんだろう?/とどくまでにごみになる/あふれるごみが地球をよごす/海に流れ出たごみ/ごみが人にかえってくる?/ごみが資源になる/ごみを他国におしつけている!? [第3章]どんなことができるかな?……ごみをつくらないために/一人でもできることってなんだろう?/家族でできることは? 他
  • 青鬼 調査クラブ
    • noprops/黒田 研二
    • PHP研究所
    • ¥770
    • 2019年12月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 『青鬼 ジェイルハウスの怪物』(PHPジュニアノベル)と交錯(クロスオーバー)する、興奮のストーリー!
    夏休みのある日、街外れの洋館・ジェイルハウスで恐ろしい怪物に遭遇したひろしたち。命からがら洋館から脱出したひろしたちの姿を、一人の少女が目撃していた……。目撃者・レイカは、ひろしと同じ小学校に通う5年生。初めてオカルト現象を目の当たりにしたことに感激したレイカは、オカルト調査クラブを立ち上げ、クラブ初の調査対象として「ジェイルハウス」を選ぶ。そして、幼なじみの優助とともに怪物ホカク計画を開始するが……。
  • 満洲事変
    • 宮田 昌明
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2019年12月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 満洲事変とは何だったのか。事変に先立つ一九二〇年代を民族自決の理念が登場した時代とするなら、当時の中国は、満洲族やモンゴル族、ウイグル族などの民族自決を明らかに否定していた。満洲事変から支那事変を経て大東亜戦争に至る日本近代史について、帝国主義と民族主義の対立を絶対化する革命思想からではなく、長期的な歴史的文脈の中で、かつ、様々な制約下の行動の中にも新たな理念の影響を読み取る多面的、複合的な視点から再評価すべきである。「侵略」論を超えて世界的視野から当時の状況を知り、歴史認識の客観性を求める新たな試み。日米中や西欧諸国、ロシアという大国のみならず、満洲やモンゴル、東トルキスタン(新疆)やチベット、東南アジアなど周辺地域の研究成果を取り入れることは「日本を加害者、中国を被害者とする定型的な、あるいは結果から過程を演繹するような歴史を克服することにもつながるであろう」(本書「はじめに」より)。
  • 超実践マーケットイン企画術
    • 永井 孝尚
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2019年12月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 「マーケットイン」って知っていますか?
    ズバリ「顧客目線」のことです。
    マーケットインで考えていくことは、ビジネスパーソンに欠かせないスキルです。

    本書では、マーケットイン企画術のノウハウ、プロセスを実例を交えて紙上レッスン!
    要点がすぐにわかるので新入社員から管理職まで使える。
    しかも、企画職のみならず、営業職、管理業務の方でも使える。

    マーケットインって言われるけど、具体的にどうすればいいかわからなかった人、企画をつくっても、どのように進めて、成果に結びつければいいのかわからなかった人におすすめ。

    本文には、著者が実際の仕事に対して、いかにマーケットイン発想で乗り越え、成果に結びつけたのかがわかりやすいイラストと図版で明らかにされている。

    ●マーケットインで企画をつくる手順がわかる
    ●バリュープロポジションで企画を考える
    ●企画とは、解決すべき課題。ギャップ分析でチェック
    ●ジェイ・バーニーのVRIOで強みを見極める方法がわかる
    ●7つのテンプレートでだれでも簡単にすぐに実践できる
    問題定義テンプレ
    バリュープロポジションテンプレ
    強み確認テンプレ
    実行計画テンプレ
    プロトタイプテンプレ
    検証テンプレ
    成果見える化テンプレ

    7つのテンプレを使いこなせば、あなたも売れる企画が戦略的につくれて、結果を出せる。

    本書の225PのQRコードにアクセスすれば、ベストセラーを連発する著者のマーケットイン発想の仕事術をダウンロードできます。
  • 暗記がいらない世界史の教科書
    • 神野 正史
    • PHP研究所
    • ¥1760
    • 2019年12月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(6)
  • 河合塾で世界史を教えている著者のもとには、定期的に、下記のような質問をしてくる学生が現れる。
    「先生、いったいどうしたら、先生のようにそんなにも膨大な世界史知識を『暗記』できるでしょうか?」
    その考え方は、実は、根本的にまちがっている。「暗記」なんかしていたら、とても覚えられる量ではない。暗記をしようとしないからこそ、簡単に覚えることができるのだ。
    正しい世界史学習法とは、細かな歴史事象や固有名詞を覚える前に、歴史の流れを理解することが第一義である。世界史の全体構造さえ把握すれば、細かな歴史の事実など、簡単に覚えることができるのだ。そして歴史の「流れ」を知るためには、各国の歴史をばらばらに勉強するのではなく、歴史の流れの中に存在する「段階」を見抜き、その「段階」ごとの特性を見つめなければならない。近代以前の歴史は、主に「気候」という共通の要因により、各段階ごとに一定の特徴を示しているのである。
    たとえば、本書では「古代第8段階」に当たる紀元元年から西暦200年にあたる時代は温暖期に当たるため、当時の2大超大国であるローマと漢はともに国内矛盾を拡大させながらも安定期に入り、混乱していた地域(中央アジア・インド)には新たに統一王朝(クシャーナ王朝、サータヴァーハナ王朝)が生まれた。しかし、その次の「古代第9段階」では寒冷期が訪れたため、二大国はそろって亡びに向かい、クシャーナ王朝、サータヴァーハナ朝も衰亡していくのだ。
    このように歴史の構造を習得する神野式世界史学習法を習得した学生は、暗記に苦労することなく、一年間で偏差値を20〜30上げることができるという。
    本書は、著者が見抜いた「歴史の全体構造」を、21枚の地図も用いてわかりやく解説。本物の教養を身につけるために必読の一冊である。
  • 梅と水仙
    • 植松 三十里
    • PHP研究所
    • ¥1980
    • 2019年12月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.88(8)
  • 冬枯れの中、真っ先に咲く花とならんーー

    新5,000円札の肖像で話題!
    津田塾大学の創設者・津田梅子と、その父・津田仙の波瀾の生涯を描いた感動作

    佐倉藩士として生まれた津田仙は、幕府通詞として福沢諭吉らとともにアメリカへ派遣されるなど将来を目されていたが、幕府瓦解後は西洋野菜の栽培などを手掛けながら、日本の農業の改革を志していた。自身の夢を託すべく、男子の誕生を待ち望むも、生まれたのは女の子で、仙は子供の名前も付けないほど落胆する。やがて、仙は開拓使長官・黒田清隆に呼び出され、出仕することに。そこで女子留学生を渡米させる計画を聞いた仙は、聡明さの片鱗を見せていた、わずか6歳の娘・梅子を推薦する。
    日本初の女子留学生として、最年少で渡米し、17歳で帰国した津田梅子だったが、すでに日本語を忘れており、日米の文化の違いや周囲との軋轢、そして父との葛藤に悩むことになる。
    山川捨松や伊藤博文らと交流を結びながら、苦闘の末、女子教育の先駆けとなった津田梅子と、その父の人生を描いた感動の歴史小説。
  • やりたいことなんて、なくていい。
    • 伊藤 羊一
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2019年12月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.65(27)
  • 仕事人生に悩むすべての人、必読!うつも左遷も経験したYahoo!アカデミア学長が明かす「自分の可能性を最大化する働き方」とは?
    多くの若者と話す機会を持つ著者は、最近、「やりたいことがない」「このままでいいのか焦っている」といった、キャリアの悩みを彼らからよく聞くという。しかし、著者はこうした悩みに対して、常にこう答えている。
    「やりたいことなんて、なくていい。それより、目の前の仕事に、一度全力でぶつかってみよう」
    なぜなら、やりたいことなんて何一つなかった著者自身が、足元の仕事に120%の力を注ぐことで、想像もしていなかった楽しいキャリアを歩めたからだ、という。
    本書は、そんなやりたいことがない、普通のビジネスパーソンでも、「心から納得できるキャリアを歩める」たった1つの方法を、著者自身のキャリアヒストリーに沿って、伝授する1冊である。読めば、将来の不安と焦りがなくなり、勇気が湧いてくること間違いなし!

案内