Disc1
1 : Cold Beverage
2 : Blues Music
3 : Kiss And Tell
4 : Things That I Used To Do [Live]
5 : Baby's Got Sauce
6 : Sweet Sugar Mama
7 : Beat Goes On
8 : Stepping Stones
9 : My Mom Can Surf [Live]
10 : Rodeo Clowns
11 : I-76
12 : Unified [Live]
13 : This Ain't Living [Alternate Version] [Version]
14 : Free At Last
Powered by HMV
Disc1
1 : Tocador De Violao
2 : Flashes
3 : Tempestade
4 : Valsa #5
5 : Encontro
6 : Mandarim
7 : Pontevedra
8 : Se Depender De Mim
9 : Nosso Amor E O Mar
10 : Pelo Avesso
11 : Nada Nao
12 : Cais Dos Olhos
13 : Desfile De Afoxe
14 : Tema Em
Powered by HMV
Powered by HMV
Disc1
1 : So Far Away
2 : Let It Be Me
3 : Story Of My Life
4 : Sick Boys
5 : Ring Of Fire
6 : Ball And Chain
7 : It Coulda Been Me
8 : She's A Knockout
9 : A Place In My Heart
10 : Drug Train
Disc2
1 : Cold Feelings
2 : Bad Luck
3 : Making Believe
4 : Born To Lose
5 : Bye Bye Baby
6 : When She Begins
7 : 99 To Life
8 : King Of Fools
9 : Sometimes I Do
10 : This Time Darlin'
11 : Ghost Town Blues
Disc3
1 : Dear Lover
2 : Don't Drag Me Down
3 : Untitled
4 : I Was Wrong
5 : Through These Eyes
6 : Down On The World Again
7 : When The Angels Sing
8 : Gotta Know The Rules
9 : Crown Of Thorns
10 : Pleasure Seeker
11 : Down Here (W/ The Rest Of Us)
12 : Under My Thumb
Powered by HMV
Disc1
1 : Turnovsky, Martin - Sinfonie Nr. 4 H 305
2 : 1. Poco Moderato - Poco Allegro
3 : 2. Allegro Vivo - Moderato - Allegro Vivo
4 : 3. Largo
5 : 4. Poco Allegro
6 : Turnovsky, Martin - 3 Ricercari H 267
7 : Nr. 1
8 : Nr. 2
9 : Nr. 3
10 : Palenicek, Josef - Konzert Fuer Klavier Und Orches
11 : 1. Allegro
12 : 2. Poco Moderato
Powered by HMV
Powered by HMV
Disc1
1 : Pianokonsert Nr 16
2 : Pianokonsert Nr 24
3 : "Rondo A-Moll, K511 "
4 : "Tysk Dans, K509 "
Powered by HMV
Powered by HMV
Powered by HMV
Powered by HMV
レーベル : Imperial Dvd Classic
信号方式 : NTSC
リージョンコード : ALL
組み枚数 : 1
Powered by HMV
悠久の美を奏でるフルートとヴァイオリン、
そしてN.Y./プエルト・リコのアグレッシヴなリズムが織り成すUSチャランガの粋。
「オトナ」のラテン・ファンに送る70年代の
名門オルケスタ・ティピカ・イデアルのセレクション・アルバム。
ヴァイオリン/フルートのアンサンブルが彩るキューバ伝来のラテン・サウンド「チャランガ」。
50-60年代にキューバを出てN.Y.に渡り、オルケスタ・サブライム、オルケスタ・ブロードウェイ、そして初期のレイ・バレット楽団などにより、強固なエンターテインメント性を備えて昇華したチャランガは、70年代に入り、サルサの聖地であるプエルト・リコやN.Y.ブロンクスのテイストを取り込み、よりディープなシーンへ進化する。
そんな70年代のUS系チャランガにおける最高峰楽団の一つが、このティピカ・イデアル。
キューバ出身のフルート奏者ゴンサロ・フェルナンデス、そしてN.Y.で活躍したピアニスト、ヒル・スアレスを中心に、アレグレ・オールスターズでも活躍したチョンボ・シルヴァ、ラテン・ヴァイオリンのソリストとして大成する若きアルフレッド・デ・ラ・フェ、トレスの名手ネルソン・ゴンサーレスなどを擁した実力派集団だ。
このCDは、ティピカ・イデアルが75-78年頃にARTOL、COCOレーベルに残した3枚のアルバムから好トラックをセレクトしたベスト・アルバム。
繊細に重なるフルートとヴァイオリンの質感のみならず、アグレッシヴなソロや、不協和音でアンニュイな雰囲気を醸し出すフレーズで彩られたトラック群が、潜在的なトロピカル音楽という以上にグルーヴィーなインパクトを与えてくれる。
M3,6,14,17といった、リズム・セクション、ヴォーカルともビシっと嵌るハードなトラックは、70年代サルサとして聞いても好感。ヴィンテージ・ラテンのシーンを形作る後期チャランガの代表格として多くのリスナーにその魅力を味わっていただきたい。
Disc1
1 : Donde Va Maria
2 : Para Bailar Y Gozar
3 : La Negrita Cuqui
4 : Vamos Pal Senegal
5 : A Buscar Camarones
6 : Ritmo Changui
7 : Abijan Cest Tres Joli
8 : Rumba Omelenco
9 : Aunque Tu Mami No Quiera
10 : El Tiburon
11 : Fuera De Este Mundo
12 : Que Vivas Son Las Mujeres
13 : Salsa Aneja
14 : Tema De La Ideal
15 : Union De Reyes
16 : Vida Limitada
17 : Mi Socio Manolo
Powered by HMV
Disc1
1 : Drift
2 : Round Midnight
3 : Ripple
4 : Wayward
5 : I Am Missing Her
6 : Samarkand
7 : Enclosed
8 : Billy No Mates
9 : Pollock
10 : Over
11 : Flauschangriff
Powered by HMV
Powered by HMV
クラバーの楽園・イビザにおいて世界最大級のクラブとして君臨する"PRIVILEGE"で、ハイシーズンの水曜日にMAURO PICOTTOがホストを務めるパーティー"MEGANITE"の恒例MIX CDが到着! 自身のレーベル・ALCHEMY音源を中心にハード&ソリッドなミニマルを詰め込んだ破壊力抜群のスーパー・グルーヴィー・ミックス! 最近のADAM BEYER/DRUMCODEやCLRとも共振するネクスト・レベルの硬質ミニマルがずらりと並んだ必聴盤!! DISC 2はMAURO PICOTTOのオリジナル・トラックをMARK BROOMやSTEVE RACHMAD、TECHNASIAら豪華アーティストがリミックスを施した、こちらも大注目の内容!
Disc1
1 : Mauro Picotto / Love Message
2 : Athos / Absolute
3 : Mauro Picotto & Riccardo Ferri / Happily (Meganite mx)
4 : Daniele Papini / Don't Panic
5 : Mauro Picotto / Living for the time (Meganite mix)
6 : Christian Smith & John Selway / Manfreak
7 : Adam Beyer / Circuits
8 : Riccardo Ferri / Head Back
9 : Joseph Capriati & Matteo Spedicati / Incest (Orig. mix)
10 : Mauro Picotto / Living for the time (Technasia Soft mix)
Disc2
1 : Mauro Picotto / Diamond (Hugo & Papini mix)
2 : Mauro Picotto / Diamond (Mark Broom's Glide mix)
3 : Mauro Picotto / Diamond (Mark Broom's Stonk mix)
4 : Mauro Picotto / Happily (Danilo Vigorito mix)
5 : Mauro Picotto / Happily (Steve Rachmad Stripped mix)
6 : Mauro Ricotto / Happily (Markantonio&Capriati Black )
7 : Mauro Picotto / Happily (Markantonio & Capriati Red )
8 : Christian Smith & John Selway _ Manfreak (Athos rmx)
9 : Joseph Capriati & Matteo SPedicati / Incest (Markantonio rmx)
10 : Mauro Picotto / Living for the TIme (Technasia Hard mix)
11 : Mauro Picotto / Living for the time (Technasia Soft mix)
Powered by HMV
Disc1
1 : Promise Me
2 : Woman To Woman
3 : Holding On
4 : Memories
5 : Joey
6 : Two Of A Kind
7 : Love Scenes
8 : Love Is The Light
9 : Mollie's Song
10 : Feels Like The First Time
11 : We Found A Place
12 : Say You're Sorry
13 : Phoenix From The Fire
14 : Tick Tock
Powered by HMV
Disc1
1 : D-I-V-O-R-C-E
2 : There Goes My Everything
3 : Ode to Billy Joe
4 : No Charge
5 : Honey (I Miss You)
6 : Crying in the Chapel
7 : Ways to Love a Man
8 : Sometimes When We Touch
9 : Stand by Your Man
10 : Help Me Make It Through the Night
11 : Hey Good Lookin'
12 : I Don't Want to Play House
13 : Crying in the Rain
14 : Another Lonely Song
15 : Funny Face
16 : Your Good Girl's Gonna Go Bad
17 : Please Come to Boston
18 : Apartment Number Nine
Powered by HMV
ティンバのオリジネイターのひとつバンボレオのオリジナル・メンバーにして、10年に1人の逸材とまで言われた女性ヴォーカリスト、ハイラが、バンボレオ脱退後のソロ活動で残してきた3枚のアルバムからのベスト。セリア・クルーズの流れを汲むグアラーチャ〜ソンなどのトラディショナル系から、現代キューバン・ダンスの最先端ティンバ、そしてカンシオーン〜ラテン・ポップスまでどんなスタイルも、その独特な温かい声で表現しています。ハイラも、村上龍氏企画のコンサートで3度来日を果たしていて、日本のキューバ〜ラテン・ファンにはお馴染みです。
Disc1
1 : Andar Andando
2 : No Me Parezco A Nadie
3 : Tratado De Timba Y Salsa
4 : Bemba Colora
5 : Quimbara
6 : Que Te Pedi
7 : Solita
8 : Como Voy A Decirte
9 : Quien Fue
10 : Esto Si Sabe A Cuba
Powered by HMV
Disc1
1 : Valsa Da Euridice
2 : Preludio E-Minor
3 : Asa Branca
4 : A Lenda Do Abaete
5 : Se Todos Fossem Iguais Ao Voce
6 : Samba Triste
7 : Petite Valse
8 : Imagens
9 : Pescador
10 : Valse No.1
11 : Berceuse
12 : Variacao Sobre Canto De Ossanha
13 : Coisa No. 1
14 : Marcha Escocesa
Powered by HMV