世界のワイン260種を国別、地域別に収録したワイン図鑑。銘柄、色、香り、格、価格、ワインの特徴や由来などを記載。巻末にワイン用語索引、ワイン名索引が付く。
豊富な図解。アセンブリ言語・C言語による解説。
WWWとデータベースの連携手法を実践解説。イントラネット・プログラミングのヒント満載!Java、HTML、SQLのソースで実践解説。
インターネットアプリケーションはこれで完璧。UNIX TCP/IPプログラミングの基本テンプレートとUNIX+WinSockサンプルアプリケーションを掲載。
本書では、Oracleシステム開発者を対象に、特にOracle8に対応したPL/SQLプログラミングの秘訣およびOracle8に対応したチューニングの秘訣についても網羅しています。
本書は写真や解説にそってやっていくだけで、簡単にどんな型、サイズ、スタイルのものでも素晴らしいプランターやウインドウボックス、ハンギングバスケットを作れるようになっています。また、どの季節、場所であってもそれにふさわしいデザインを選ぶことができます。暑さ、寒さ、日陰、半日陰、それぞれに適したデザインから、一風変わったコンテナーのアイデアも盛り込まれています。今を盛りと咲き誇るハンギングバスケットだけでなく、長いシーズンを楽しめる常緑の植物を扱ったものや、ハーブ、エディブルフラワーなどキッチンの窓の外に吊して楽しめるものなども。またコンテナー選びや植え込みの準備、場所に合った植物選び、全体的なケア、メンテナンスなどといった基本的なテクニックも最初からわかりやすく説明されています。100の実例のそれぞれには段階にそって具体的な図解や魅力あふれる写真を使った解説がついているうえに、掲載されているすべての植物についても個々に名前がわかるようになっているので、たとえ植物やガーデニングについての知識が僅かしかなくても、見るだけで理解できるようになっています。
用語数約900。ウイポワールドの魅力いっぱいの、待望の大事典!「目からウロコ」の攻略法はもちろんファン垂涎の隠しイベントやマスクデータも一挙公開。全国50万のウイポファン必見のカルトな情報満載!最新作『ウイニングポスト3プログラム’98』のプレイにも欠かせない1冊。
本書は、Javaの強力な機能、ストリーム、ソケット、スレッドライブラリなどの基本事項を紹介し、これらの機能を利用した、ネットワークアプリケーションの実装方法を、Webサーバ、チャットクライアント、ターミナルエミュレータなど豊富な例題の作成を通して解説します。
Linuxがインターネット上に公開されたのが1991年であり、その当時の配布形態はbootイメージとrootイメージという形で行われていました。その後、SLSと呼ばれるLinuxカーネルにGNUやBSDのコマンド群をバイナリとしてまとめ、簡単にインストールできるような配布形態が現れました。SLSが出現してからも続々と新しいLinuxディストリビューションパッケージが出現し、インストール形式も初心者向きのものが増えていきました。そんな中で日本語のインストーラを採用した初めてのLinuxパッケージがTurbo Linux日本語版です。そのTurbo Linux日本語版もバージョンが2.0となり、さらに洗練され使いやすくなって登場。本書は、その活用ガイドです。
本書では、C++やネットワーク・プログラミングの初心者から中級者を読者対象としています。ネットワークの要点から、ネットワーク・プログラミングの勘所まで解説しました。
Emacsは、何も拡張しなくても高機能なテキストエディタです。例えば段落を整形したり、何行かまとめて中央にそろえたり、…。さらに、テキストエディタにはできようとは夢にも思わなかったオペレーティングシステムのような機能さえも提供しています。しかしEmacsはそれだけでは終わりません。Emacs Lispを使えばもっと強力なツールにすることが可能なのです。本書はEmacs Lispを用いてEmacsを自由自在に拡張するためのガイドです。簡単なものから複雑なものまで豊富なサンプルで解説します。
Windows98アプリケーション開発の基本から応用までを完全解説。ATL COMオブジェクト/DCOM/ネットワーク/セキュリティ/暗号化などの最新情報!ユーザーインターフェイス、メッセージ、文字列リソース、コメントなども日本語化!480個もの役に立つTipやヒント+1,800行ものコメント行で詳細に解説。
これであなたもUNIXユーザの仲間入り!Linux、FreeBSDなどフリーのUNIXから、ハイエンドUNIXワークステーションまで幅広く対応。