カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

図書館 の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 1321 から 1340 件目(100 頁中 67 頁目) RSS

  • 鏡のむこうの最果て図書館 光の勇者と偽りの魔王(1)
    • 冬月いろり/Namie
    • KADOKAWA
    • ¥693
    • 2019年02月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.6(7)
  • 空間が意思と魔力を持ち、様々な魔物が息づく世界・パライナの北端に、誰も訪れない“最果て図書館”はあった。記憶のない館長ウォレスは、鏡越しに“はじまりの町”の少女ルチアと出会い「勇者様の魔王討伐を手伝いたい」という彼女に知恵を貸すことに。中立を貫く図書館にあって魔王討伐はどこか他人事のウォレスだったが、自らの記憶がその鍵になると知り…臆病で優しすぎる少女。感情が欠落したメイド。意図せず世界を託された勇者。彼らとの絆を信じたウォレスもまた、決戦の地へと赴くー人知れず世界を守った人々のどこか寂しく、どこまでも優しい「語り継がれることのないお伽噺」。第25回電撃小説大賞・銀賞受賞作。
  • 教員養成セミナー別冊 『パシャカードで攻略 厳選!教育法規256』 2019年 03月号 [雑誌]
    • 時事通信社
    • ¥1760
    • 2019年02月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『パシャカードで攻略 厳選!教育法規256』は、教員採用試験の筆記試験において苦手とする受験生の多い「教育法規」領域の対策を強力サポートする暗記カードです。 教育基本法や学校教育法など採用試験で出題される法規から、頻出の条文を256厳選し、カードに仕上げました。各カードの表面には重要用語を太字や青字に強調した条文を,裏面には表面と同じ条文を、重要用語の一部を空欄にして掲載。空欄補充の練習問題として使えるようにしています。 各カードはスマートフォンのカメラで縦に取りやすいサイズに設定。覚えたいカードを「パシャ」っと写真に撮ってスマートフォンに保存しておけば、いつでもどこでも教育法規の対策が可能です。もちろん、個々のカードを切り離せるようミシン目もついているので、紙のカードとしても使用可能。覚えることが基本になる教育法規の対策をサポートします。 【掲載法規一覧】◎日本国憲法◎教育基本法◎学校教育法◎学校教育法施行令◎学校教育法施行規則◎地方公務員法◎地方教育行政の組織及び運営に関する法律◎教育公務員特例法◎教育職員免許法◎学校保健安全法◎学校保健安全法施行令◎学校保健安全法施行規則◎食育基本法◎学校図書館法◎義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律◎義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律◎教科書の発行に関する臨時措置法◎著作権法◎いじめ防止対策推進法◎義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律◎児童虐待の防止等に関する法律◎児童福祉法◎発達障害者支援法◎障害者基本法◎障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律◎本邦外出身者に対する不当な差別的発言の解消に向けた取組に関する法律◎部落差別の解消の推進に関する法律○児童の権利に関する条約○世界人権宣言 *教育基本法や学校教育法といった定番法規の条文はもちろん、本邦外出身者に対する不当な差別的発言の解消に向けた取組に関する法律(2016年6月試行)など近年試行されたばかりの法規等にも対応しています。
  • 和の文化を発見する水とくらす日本のわざ(1)
    • 中庭光彦
    • 汐文社
    • ¥3080
    • 2019年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 日本は、世界でもめずらしいくらい、きれいで安全な水に恵まれています。そしてそんな日本ならではの、独特な食文化や伝統産業、水の文化が発展してきました。また、大切な水を、手に入れ、守り、使ってきた、先人たちの利水や治水のたくさんの知恵やくふうもあります。この巻では、生活にかかせない水を得るために井戸や水道をつくった先人たちのわざや、日本の大切な食べものである米をつくるための水を使うくふう、そして、水が豊かなゆえに水害になやまされた人びとの、水をおさめる知恵などを紹介しています。ずっと昔から今日までうけつがれてきた、水とくらす和のわざのすばらしさをこの本で発見してみてください。
  • 人物図書館
    • 坂口雅樹
    • 郵研社
    • ¥1980
    • 2019年02月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 学校、公共、大学そして専門の各図書館の枠を越えて、図書館員あるいは図書館利用者が集まって、傍から見れば何やら怪しい事が始まるーそれが人物図書館。3年間計11回(延べ188人参加)の思い出の記録!
  • 【図書館版】池上彰特別授業『君たちはどう生きるか』
    • 池上彰
    • NHK出版
    • ¥2200
    • 2019年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(4)
  • 豊かさとは、友だちとは、歴史とは、真の英雄とはー戦争の足音が迫りくる80年前、著者・吉野源三郎が投げかけた永遠のテーマを、池上彰とともに考える。
  • 【図書館版】中野京子特別授業『シンデレラ』
    • 中野京子(ドイツ文学)
    • NHK出版
    • ¥2200
    • 2019年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ガラスの靴はなぜ小さい?継母が意地悪なのはどうして?魔女の正体は?「怖い絵」の著者が案内する、物語のもうひとつの味わい方。
  • 【図書館版】齋藤孝特別授業『銀の匙』
    • 齋藤孝(教育学)
    • NHK出版
    • ¥2200
    • 2019年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 読書には、特別な力がある。あなたが絶望に苦しむときそれでも前へ進む力とは。著者・中勘助のメッセージを、齋藤孝が読み解く。
  • 【図書館版】出口治明特別授業『西遊記』
    • 出口治明
    • NHK出版
    • ¥2200
    • 2019年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • “人生の糧”になる、面白い本がある。歴史を知り古典に触れれば、「如意棒」や「〓斗雲」のような、学びの秘密兵器となる。

案内