カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ラジオ の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 1341 から 1360 件目(100 頁中 68 頁目) RSS

  • These Magic Words
    • Ken Yokoyama
    • (有)ピザ・オブ・デス・レコーズ
    • ¥1763
    • 2023年11月29日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 絆(Kizuna)
    • クイーン
    • ユニバーサルミュージック
    • ¥2750
    • 2024年01月31日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • 今年でデビュー50周年を迎え2024年2月にはクイーンとしては初の全国4ヵ所全5公演のドーム・ツアーを行なうクイーン+アダム・ランバート。
    彼らの来日を記念して日本のみ発売が許可された、日本のファンが選ぶスペシャル・ライヴ・ベスト・アルバム。

    前回2020年1月のクイーン+アダム・ランバートの来日を記念して、同月15日に発売された『グレイテスト・ヒッツ・イン・ジャパン』のライヴ編ともいうべきこのスペシャル・ベスト・アルバムは、2023年11月1日〜25日まで弊社の特設サイトで募集の「あなたの好きなクイーンのライヴ・トラックを投票しよう!」の集計結果から、上位曲を収録(収録曲数は未定)。
    この投票はクイーン名義の過去6枚のライヴ・アルバムと、2020年にクイーン+アダム・ランバート名義でリリースされたライヴ盤『ライヴ・アラウンド・ザ・ワールド』の収録曲全170曲を対象に原則的に日本在住のクイーン・ファンから、ひとり2曲のルールで募集。
    ご投票いただいた方の中から抽選で5名様にブライアン・メイ、ロジャー・テイラーの直筆サインをプレゼント。
    さらに抽選で600名様のお名前をCD、LPのアートワークに掲載されます。
    今回のアルバム・タイトル『絆(Kizuna)』は、クイーンとデビュー当時から彼らを熱心に応援してきた日本のファンとの50年にわたる特別な関係に由来するもの。
    人気投票の結果とCDの収録曲、ジャケ写などは12月中に発表予定。
    また同内容の日本国内プレスによる日本限定2,000枚のLPが、1月31日に発売されます。
  • JEWEL
    • 小森まなみ
    • キングレコード(株)
    • ¥8800
    • 2024年02月21日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • ラジオパーソナリティを中心に歌手・声優・作家と多方面にわたり伝説的な活躍をし、今もなお多くのファンやリスナーに愛されている小森まなみがデビュー40周年を迎えた。

    活動40周年の節目に、ファイナルベストアルバムのリリースとマイクオフを発表していたが、そのリリースがついに発表となった。
    ファイナルベストアルバムは、今まで共に歩んできた多くのファンやリスナーと「世界でひとつのたからもの」を作りたいという願いから、約1か月半に渡るリクエストを募集し選曲が構成される。
    さらに、小森まなみ 40周年記念として新曲「JEWEL ~君と歩いた青春~」が収録される。本曲は、作詩を小森まなみ本人が担当。
    作曲は彼女の代表曲を数多く手掛けた音楽家の故・池間史規が残した未発表の楽曲を現代によみがえらせたもの。
    そして、編曲は「残酷な天使のテーゼ」 (TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』OPテーマ編曲)や 「魂のルフラン」(映画『新世紀エヴァンゲリオン劇場版シト新生』主題歌 作曲・編曲) などを手掛けた音楽家:大森 俊之が参加する。
  • NHK電子立国日本の自叙伝(上)
    • 相田洋
    • 日本放送出版協会
    • ¥1601
    • 1991年08月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 半導体王国・日本は、いかにして生まれ築きあげられたのだろうか。本書は、半導体文明の発達を担った人たち、いわば「石に憑かれた男たち」を日米に追って半導体産業の歴史的全貌を描いた迫真のドキュメンタリーである。
  • テレビの内側で
    • 田原茂行
    • 草思社
    • ¥1815
    • 1995年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • なぜテレビは歯止めのない「権力」になったのか。なぜ視聴者はテレビを変えられないのか。37年間放送界にあった著者が、その真因を明らかにした迫真のドキュメント。
  • もしインタ-ネットが世界を変えるとしたら
    • 粉川哲夫
    • 晶文社
    • ¥2029
    • 1996年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • インターネットはマスメディアでもミニコミでもない。無数の「私」がつくるメディアが相互にリンクしあって世界を覆う。「私」のいるローカルな場が、物理的な距離をこえたトランスローカルな場に一挙に変容してしまう。それが、インターネットなのである。国家による暗号技術の独占など、こうした変容を阻む強大な力に抗して、はたしてそれは、いまある世界を、もっと風とおしのよいものに変えることができるのだろうか?私たちのコミュニケーションを意味あるものにするのは量やサイズの大きさではない。肝心なのは質や差異なのだ。90年代のコンピューターやインターネットと徹底的につきあいつづけた著者による、7年ぶりのラディカルなメディア論集。
  • 全国こども電話相談室(1)
    • 小学館
    • ¥1463
    • 1997年07月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • ヘビはどこからしっぽ?子どもたちの難問珍門がいっぱい。33年間の人気長寿番組が本になりました。
  • NHKラジオ英会話リスニング・テキストWhat’sNew 2
    • ディーエイチシー出版事業部
    • ディーエイチシー
    • ¥1430
    • 1997年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • ケイさんとクリスさんが詳しく教えるアメリカ式デートのしかた、海外旅行で英語を話すには、スペリング会得術、食べてテストに強くなる秘法、アメリカの書店事情、英語学習のニューテクニック紹介…ほか50話。
  • 大川慶次郎回想録
    • 大川 慶次郎/小笠原 裕
    • 日経ラジオ社
    • ¥2090
    • 1998年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 彼岸花
    • 林 有加/林 大貴
    • 日経ラジオ社
    • ¥990
    • 1999年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • ひろくんの魂は、まっかな彼岸花になって、お母さんのもとに、かえってきました。このお話は、和歌山毒物カレー事件の犠牲者、林大貴君の母、有加さんが、天国のわが子にささげる鎮魂歌です。
  • 東映特撮大全
    • スタジオ・ハ-ド
    • 双葉社
    • ¥1980
    • 1999年04月24日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 日本初の本格宇宙SF特撮『キャプテンウルトラ』、日本初の本格特撮時代劇『仮面の忍者赤影』、日本初の本格巨大ロボット特撮『ジャイアントロボ』。東映特撮初期三大傑作群を徹底研究!!各作品全ストーリーガイド&見どころチェック。平山亨・中田博久・矢島信男特別インタビュー。近藤ゆたか・田宮教明・中村淳一熱筆の怪獣怪人怪忍者全図鑑etc。
  • でんでんむしのかなしみ
    • 北川 幸比古/大倉 雅恵
    • 日経ラジオ社
    • ¥1571
    • 1999年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 母の鎮魂歌「彼岸花」につづく第2弾。かなしく、心ゆたかになる童話の原風景。この詩童話集には、新美南吉、小川未明、宮沢賢治、安房直子、鬼塚りつ子から現代作家・新人まで18名の作品が集載されています。
  • 新電子工作入門
    • 西田和明
    • 講談社
    • ¥990
    • 2000年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 今、すぐ手に入る素材で作れるオリジナル作品満載。
  • ニュースキャスター
    • 田草川弘
    • 中央公論新社
    • ¥858
    • 1991年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 欧州各都市を結んで米国へ、ヒトラーのオーストリア併合直後の生々しい情況を放送して以来、CBS記者エド・マローは、ロンドン空襲の実況などの衝撃的な報道を行ない、戦後、TV時代に入っても、マッカーシーとの直接対決といった全米を揺るがす番組を作り続けた。本書は、彼がやがてTVの大衆化とともに経営陣と対立し、孤立した末に放送界を去り、失意の死を遂げるまでを辿り、放送ジャーナリズムが持つ本質を抉る評伝である。
  • 雑学新聞
    • 読売新聞社
    • PHP研究所
    • ¥660
    • 2001年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • ウズベキスタンの“スタン”って何?バンジージャンプの“バンジー”とは?家のほこりはどこから現れる?鳥が無重力状態で飛んだとしたら?-人に聞くのは恥ずかしい、でも気になって仕方がない。そんな疑問の解決は、どうぞ雑学新聞にお任せください!読者から次々と寄せられる難問奇問に、新聞記者が徹底取材でビシッと回答。アッと驚く意外な知識がてんこ盛り。

案内