カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

健康 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1341 から 1360 件目(100 頁中 68 頁目) RSS

  • 21世紀の健康を考える 活性酸素と野菜の力 改訂増補版
    • 前田 浩
    • 幸書房
    • ¥3300
    • 2020年10月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「推薦の言葉」
    名古屋大学名誉教授
    愛知学院大学・人間総合科学大学 特任教授
    大澤俊彦
    「本書は、ストレス社会を健康に生き抜く食生活実践のために、最新科学に基づいた数々のデータを提示し、「スーパーケミカル」としての活性酸素を制御する「野菜の力」に新たな息吹を与えている。必読の書として強く推薦致します。」

    ★本書「発刊にあたってより」
    本書のもとの版の『活性酸素と野菜の力ー21 世紀の健康を考える』の
    出版(2007 年)から、既に13 年が経ちました。その間、この本の発展
    的なバージョンとして、科学的知識の裏付けを含めつつ読みやすい野菜
    スープの啓蒙書(マキノ出版, 2017 年)を一般の方向けの書籍として上
    梓したところ、多くの読者の方々から、より詳しい内容を知りたいとい
    う声が再び届くようになりました。また、野菜の持つ総合的な価値を学
    術的な裏付けを基に評価した書物もほとんど無いので、メディアからも
    筆者にそれらのコメントや解説を求められる機会も多くなってきました。
    その間、高度精製食用油の問題や、本書でも前にも触れてある野菜由
    来の硝酸イオンや亜硝酸イオンの「ニトロソアミンになり発癌する」と
    いう誤った学説は実は、それらが体内に吸収されるとニトロ化脂肪酸に
    なり、ニトログリセリンと同様の作用を発揮し、それからNO(一酸化
    窒素)が生成し、血管拡張作用による血圧の低下作用(抗高圧作用/降
    圧作用)や、抗酸化作用、抗血栓作用(心筋梗塞予防)も発現すること
    なども明らかにされています。
    これまで、食べ物では、米穀類、肉や魚の栄養価値の重要性はよく知
    られていましたが、野菜の持つ総合的な力はようやく認知されるように
    なり、この著書は前述のスープ本の読者の方々から数多くの反響が寄せ
    られ、それらの読者の反響は、例えば、抗糖尿病(予防)、抗メタボ、
    抗高血圧、便秘解消、抗高コレステロールなどの作用に加え、さらには
    美白関連や眼科領域、老人病、アンチエイジングから免疫など、予想を
    遥かに超えています。
    そのような状況にあって、本書の増補版の出版により、野菜の持つ総
    合的な健康機能に対して、より正確で深い科学的知識の裏付けの欲しい
    読者に、それなりの回答が出来れば幸いです。
  • お能健康法
    • 井上和幸
    • 徳間書店
    • ¥1870
    • 2020年07月18日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 1.0(2)
  • 身体が歓ぶ深い呼吸につながる謡
    体幹が無理なく鍛えられるすり足
    最強の組み合わせで、寿福増長しましょう!

    脳が活性化する 
    身体がすいすい動く
    心を整える
    免疫力をあげる



    「健康能楽」は、世阿弥が意図していた
    「寿福増長」を現代の私たちが叶えるための
    実践法です。
    お家の中で少しの時間を使って
    試してみてください。
    現代を生きる私たちの身体と心を整える秘訣が詰まっています。

    お能の特徴的な動きであるすり足と、
    謡(うたい)をベースにした呼吸法で、
    身体の不調が整う「健康能楽」のすすめ。

    観世流シテ方能楽師である著者が伝える
    日本人ならではの健康法です。

    医師や研究家たちの協力も経て、
    お能による身体の変化を自らの身体の動きを
    数値化して明らかにしています。
    筋トレや激しい運動は不要です!
    畳二畳分あればできます! 

    子どもからご高齢の方まで
    みなさんに実践してほしいものです。


    本書の最終ページには、
    3つの型の解説動画へアクセスしていただける
    QRコードがついています!
    読んで、見て、すぐに実践していただけます。


    目次

    はじめにーーーお能健康法へようこそ!

    第1章 健康能楽への道

    第2章 深層筋を目覚めさせるすり足

    第3章 松果体を活性化させる謡

    第4章 医学から見る能楽

    第5章 能の体験と変容について語る

    第6章 能楽師と舞踏家の対話
  • 【バーゲン本】カラダの不調が消える奇跡の腹巻き健康法
    • 石原 新菜
    • (株)ロングセラーズ
    • ¥509
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 寒さ本番! 腹巻1枚で健康美人!! おなかを温めるだけで冷え、むくみ、生理痛、便秘、腰痛、肌荒れなどが改善! ダイエット効果も!!テレビなどで美人女医として話題の石原新菜先生が効果的な温め方を分かりやすくレクチャー!!
  • 健康問答
    • 五木寛之/帯津良一
    • 平凡社
    • ¥770
    • 2010年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(3)
  • 本当のところはどうなのか?氾濫する医療情報と、危うい健康ブーム。私たちは何を信じればいいのか。西洋医学だけで、本当にだいじょうぶなのか。常識をくつがえす驚きの結論が次つぎに明らかになる。国民必読の名著。
  • 「健康力」に差がつく一流、二流、三流の選択
    • 平島徹朗
    • 幻冬舎メディアコンサルティング
    • ¥1430
    • 2017年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 食事、飲酒、睡眠、運動、医師との付き合い方…「健康力=健康を維持する力」の高い人がやっていることとは?日常生活の中の正しい選択、間違った選択をストーリー仕立てで徹底解説!
  • 7つの処方箋で目がよくなって超健康になる!
    • 今野 清志
    • 三笠書房
    • ¥1430
    • 2021年08月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • 0.2→1.5までアップも! 50000人が視力回復を実感した今野式!

    本気なら、血流、脳、栄養、肝臓、自律神経、心肺機能、睡眠
    ーー7つの処方箋で全身の活力を底上げし、根本から視力を回復させることが必要です。
    目が悪いからといって、目だけいじってもよくならないというのが、中医学の考え方です。

    目に不調を引き起こす要素は、大きくわけて7つ。

    本書ではそれらを「7つの処方箋」として紹介します。
    この7つの処方箋に気をつけることで、目はだんだんその機能を回復していきます。

    注意してほしいのは、7つのうち、どれか1つでも大きく欠けた状態が長く続けば、
    やがて目に悪影響を及ぼすということです。
    思い当たるところがあれば、できるところから改善していきましょう。
    ゆっくりでもいいから対処していけば、視力はもちろん、ちょっとした不調も次々改善していきます!
  • 科学でわかった正しい健康法
    • ジェフ・ウィルザー/栗木さつき
    • 大和書房
    • ¥1760
    • 2017年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 「ヘルシー」なはずが体重を増やしていた!-グルテンフリー食品、人工甘味料で代謝が混乱して太るーダイエットソーダ、毎日脳細胞を殺して二度と戻らないー睡眠不足、やるほどに筋力を弱める運動ーストレッチ、お腹周りに一番効果的!-インターバルトレーニング、ファストフードで27キロ痩せた?-マクドナルド、ミスが減って仕事がはかどる究極の気晴らしーネットサーフィン、ダイエットできて頭の回転が速くなる!-テキーラ、自殺率を下げる不思議な飲み物ーコーヒー、4.8キロのジョギングに相当するって?-貧乏ゆすり、実は代謝を下げるエクササイズーヨガ、やる気の復活に効果大ーテレビ、脂肪が減り、代謝が上がる朝食とは?-卵…脳科学、生理学、栄養学、遺伝学…最新の研究を完全網羅!最新のエビデンスに基づいた本当の健康法を徹底解明!
  • 輪ゴム健康法
    • 松岡 佳余子
    • 自由国民社
    • ¥1430
    • 2019年05月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1万人の不調を治したゴッドハンドが教える!
    手指に輪ゴムを巻くだけでツボを刺激し、
    さまざまな不調を改善する超かんたん健康法。

    [効能]
    腰痛/肩こり/頭痛/胃痛/ひざ痛/股関節痛/歯痛/生理痛/
    疲れ/高血圧/低血圧/不眠/自律神経の乱れ/便秘/
    冷え症/更年期症状/アレルギー性鼻炎 などなど
  • 「雨の日、なんだか体調悪い」がスーッと消える「雨ダルさん」の本
    • 佐藤 純
    • 文響社
    • ¥1595
    • 2021年05月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.46(11)
  • 雨が降ると「頭が痛い」「めまいがする」「体がダルい」「耳鳴りがする」……そんな悩みを訴える「雨ダルさん」は、日本全国に推定1000万人超いるといわれています。これは、低気圧の影響で自律神経の乱れが起こったことが重大原因とわかってきました。
    最近では、異常気象が続き、特に患者数が増えているという指摘もあります。
    本書では、雨ダルさんが少しでもラクになるためセルフケアや、薬の効果的な飲み方、生活法などについて詳しく解説しており、読んで実践することで、発症予防に役立ちます。
    さらには、雨ダル症状を訴える人は、新幹線のトンネルや飛行機、高速道路のトンネルなど気圧が急に変わる場面でも不調を訴える場合が多いようです。こうした症状を訴える人「乗り物ダルさん」の対策についても詳しく解説しています。
    雨ダル症状は、従来は「低気圧頭痛」「天気痛」などと呼ばれてきましたが、まだまだ知らない人も多く、雨の日の不調で会社や学校を休むと「怠け者だ」といわれ、病院では「原因不明のうつ」と診断されることもあるそう。
    本書は、雨ダルさんは特別な人ではなく誰もがなる可能性があることを、また対策があることを解説し、雨ダルさんにとって世の中が少しでも暮らしやすくなってほしいという願いを込めて企画制作された一冊です。
  • 発酵しょうが健康レシピ
    • マスジマ トモコ/石原 新菜
    • 家の光協会
    • ¥1320
    • 2020年08月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 体を温める、夏バテ解消、病気予防
    発酵でしょうがの効能がパワーアップ!

    使いたいときにすぐに使える万能調味料、「発酵しょうが」。
    作り方は驚くほど簡単! 皮ごとすりおろしたしょうがをビンに入れ、
    冷蔵庫で2週間おいて発酵させたら完成です。
    香りとうまみが増し、半年ほど保存できます。
    チューブしょうがと同じように使えます。

    発酵させているので食べ続けることで免疫力が上がり、冷えの解消やがん予防などさまざまな効能が。
    しょうがパワーで毎日元気に過ごしましょう!
  • 孟司と誠の 健康生活委員会
    • 養老 孟司/近藤 誠
    • 文藝春秋
    • ¥1540
    • 2019年04月25日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.83(9)
  • 「日本人は世界一、健康だ!」

    OECDの調査で、「自分を健康だと思う人」の数が世界一少ない日本。世界に冠たる長寿国でなぜ? 医の賢人二人が、そのカラクリを説き明かす。

    ・長生きは医療のおかげ、ではなかった!
    ・血圧を下げると死亡率は3割上がる
    ・血糖値をコントロールすると早死にする
    ・腸内フローラはコントロールできない
    ・サプリメントの成分は胃でバラバラに溶ける
    ・ピロリ菌の除去で総死亡率は上がる
    ・女性の長生きは水道水の消毒から
    ・がんが「病気」とは限らない
    ・患者が死ぬのを見たことがない医者
    ・放っておけば治るものと老化現象に薬を使う
    ・医者が「このままでは死ぬよ」とウソをついて脅す
    ・一粒で長い間効く薬は危ない

    深刻なのは健康状態ではなく、医療の劣化だ。
  • 【バーゲン本】足の指まっすぐ健康法 イラスト図解版
    • 松藤 文男 他
    • 河出書房新社
    • ¥770
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 足の指の変形や「ゆがみ」は、骨格そのものをゆがませ、血流を悪くし、さまざまな症状を引き起こす……。足指がなぜゆがむのか、どうすれば治せるのかをイラストを交えてわかりやすく解説!
  • ききりんご紀行
    • 谷村 志穂
    • 集英社
    • ¥1650
    • 2016年11月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.25(7)
  • 夏緑、秋映、冬恋、紅の夢……実は全部りんごの名前! 北大農学部出身の小説家が、半年間毎日食べ比べ(きき酒ならぬ、ききりんご)をし、りんごへの驚き・発見・愛着を、文系理系両視点から綴る。
  • からだにおいしい缶詰レシピ
    • 今泉マユ子
    • 法研
    • ¥1650
    • 2015年02月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(5)
  • 目的別レシピ!缶詰と発酵食品が出会ってヘルシー度UP!
  • 健康は笑いから
    • 万代京央子
    • 文芸社
    • ¥1650
    • 2015年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 教育のデジタルエイジ
    • トレーシー・バーンズ/フランチェスカ・ゴットシャルク/経済協力開発機構(OECD)/西村 美由起
    • 明石書店
    • ¥3300
    • 2021年08月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 21世紀の子どもをめぐる環境はどのようなものであり、デジタル化の進行はその形成にどのようにかかわっているのか? 遊びやリスクが学習や成長に果たす役割、そして完璧さや成功を重視した文化による影響などに焦点を当てた考察により、取るべき対応を提起する。
  • 私たちの食と健康第2版
    • 吉田勉(栄養学)/宮沢栄次
    • 三共出版
    • ¥2530
    • 2017年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • わかりやすい栄養学第5版
    • 中村美知子/長谷川恭子(栄養生化学)
    • ヌーヴェルヒロカワ
    • ¥2420
    • 2020年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内