●2024年全日本卓球選手権[一般・ジュニアの部] 全日本 THE FINAL
永遠の熱狂。
「雄叫びなき王者」張本智和、6年ぶり2度目のV
「晩成の絶対女王」早田ひな、圧巻の2連覇!
男女シングルス/ラン決のドラマ
チャンピオンインタビュー[張本智和/早田ひな]
男女・混合ダブルス/ランキングプレーヤー・データ
ジュニア男女/全日本フラッシュ/ローカルヒーロー
隼の眼[水谷隼] 歴史に残る死闘。張本の変身
【用具】全日本で聞いた私の用具のこだわり
【技術】王者の技 張本智和[解説・水谷隼]
●サービス強化宣言
【技術】伝説のビッグサーバー・町田幸希 蘇るデスサービス vol.1
【技術】「勝てるサービス」を目指す 倉嶋式 サービス強化論【後編】
【技術】ショートサービスで強打を防げ![監修:瀬名和彦] Lesson 3<最終回>
【企画】セカンドキャリア。選手たちのその後[平亮太/谷口陽一]
【報道】WTTスターコンテンダー&コンテンダー/ノジマTリーグ/全国ろうあ者選手権
【企画】『静岡ジェード』が示すTリーグの可能性と未来
【技術】スパテク vol.4 丹羽孝希[バックカウンター&チョップ]
【技術】わったが教えるラージボール超上達メソッド vol.7
【技術】小島渡コーチのペン粒「悩みあるある」相談室 vol. 5
【連載】水谷隼「全日本の真実」/PEOPLE
インタビュー[具志堅隆]/練習事典/卓球のメンタル/ルール早わかり/奇天烈逆も〜ション/記者席からの目線/王国タイムアウト!/全国各地の記録/プレゼント/他
【全日本卓球2025 THE FINAL 衝撃、走る】
男子単:松島輝空 17歳の豪腕が初優勝!
女子単:早田ひな 圧巻の3連覇!
男女シングルス/ラン決のドラマ/ジュニア男女
ランキングプレーヤーデータ
王者インタビュー 松島輝空、早田ひな
隼の眼(水谷隼)「松島の過剰なる自信と思い切りの良さはどこまで続くのか」
男・女・混合ダブルス/全日本フラッシュ/ローカルヒーロー
【用具】全日本で聞いた 私の用具のこだわり2025
【技術】全日本王者の技 水谷隼が解説 松島輝空の成長と強さ
【技術】世界に学ぶ!TOPサービス[後編]
【報道】Tリーグ2024-2025
【報道】WTT スターコンテンダー ドーハ/コンテンダー マスカット
【用具】木材ラケットの奥深き魅力
【対談】水谷隼&吉村真晴の本音トーク[30歳を過ぎてからの卓球]
【読み物】セカンドキャリア[大柿友彦]
【連載】PEOPLE インタビュー[徳田靖/行則里志]/今枝流
勝者の思考学/練習事典/卓球のメンタル/王国タイムアウト!/記者席からの目線/ルール早わかり/王国通信/全国各地の記録/プレゼント/他
【25ans4月号 コンテンツ】
◆How to Dress for Spring ときめくFlower Style
今季のトレンドのひとつ“フラワー”アイテム。日々の暮らしの中でもお花が欠かせないエレ派にとって
ファッションでもお花を取り入れられるなんて、夢のようなシーズンの到来です!
鮮やかなフラワーカラーや柄の洋服や小物をまとって…“花”のあるエレガントで優雅な着こなしを楽しみませんか?
身につけると心がウキウキして、自分も周りもチアフルするスタイルでおでかけしましょう。
◆軽やかに、“踊る”服
この春のフレッシュなスタイルをつくる
軽やかで躍動感のあるディテールにフォーカス!
フリル、チュール、プリーツ、フレアなど、
トレンド感と華やぎのあるアイテムで
“踊る”ように新しいおしゃれを楽しみましょう。
◆春のカジュアルSTYLEを更新!エレ派のデニム方程式
新しい季節、毎日のおしゃれにもフレッシュな風を吹き込みたい!
そんな軽やかな気分を後押ししてくれるのが、カジュアルの代表格、デニムスタイルです。
エレガントなエッセンスをひとさじ加えた、25ans流・着こなしバランスをご提案します。
◆お社交の季節がやってきた!6つのシーン別・コミュニティBAG&SHOES
お出かけムードも高まり、人と会う機会も増える新シーズン。おけいこ、ヌン活、ナイトアウトなど、
日々多様なライフスタイルを送っているエレ派に向けて、25ansが6つのコミュニティ別に小物スタイルを提案。
着こなしを新鮮にブラッシュアップさせてくれる最新のバッグと靴で、春社交を華麗にスタートさせましょう!
◆キング・オブ・ジュエルの真髄を極める!運命のダイヤモンドジュエリー
透明感あふれるまばゆい輝きで、魔法のような強い引力をもつダイヤモンド。
多彩なラインナップが揃うなか、今あなたが選ぶべきアイテムとは?
毎日のパートナージュエリーや個性的な輝きを放つファンシーカット、
遊び心で楽しむ大人のモチーフジュエリーから希少価値の高いカラーダイヤモンドまで、
25ansコンシェルジュが指南する選び方をチェック!
◆KARAが登場!春めくヘア&メイク「今こそエンパワメント・ビューティ」
待ち遠しい春が到来! おだやかな陽光や柔らかな春風に後押しされて、
新しいことを始めたり、自分磨きにいそしんだりと心機一転を図る絶好のチャンスでもあります。
もちろん美容も新しいことの始めどき。プロローグには、躍動感あるダンスや
エネルギッシュな歌声で人々を元気づけ、年末に電撃復活を果たしたKARAが登場!
エンパワメント美人の象徴ともいえる5人のスペシャルインタビューをお届けします。
◆私たちが切り開く「女性の未来」
日本でもジェンダー平等が叫ばれて久しいものの
最新のジェンダーギャップ指数で日本は146カ国中116位と
先進国のなかでは依然、男女格差が大きな国のひとつ。
3月8日の国際女性デーを機に、改めて女性が輝く未来のために
知るべきこと、とるべきアクションを考えてみませんか。
◆Snow Man・目黒蓮さん 特別インタビュー&フォトストーリー
日本中を席巻した大ヒットドラマや朝ドラに続き、主演映画が公開。
奥行きのある表現力と優美な立ち姿で私たちの心を揺さぶり、
瞬く間に新時代の騎手に躍り出た目黒蓮という存在。
アイドルとして、俳優として、全力で表現することに挑み
己の道を切り拓く彼が今、思うこととはーー。ときおり照れくさそうな笑顔を見せながら、
まっすぐな眼差しで胸の内を語ってくれました。
極上の撮りおろしポートレートフォトとともに計11ページでご紹介します。
ほか
※内容の一部は変更になる可能性がございます。ご了承ください。
☆☆2023年4月号では通常版の他に、Snow Man目黒蓮さんが表紙に登場する増刊を発売します。あわせてチェック!☆☆
■増刊 目黒蓮さん特別表紙版
※通常版との違いは表紙のみです。
航空業界で働きたい男女のための就職情報誌全国グランドスタッフ大特集。/グランドスタッフの仕事/スタッフインタビュー/採用事情。ほか。
■特集「2023パントレンド最前線」
毎年大好評のパン特集。今年も50ページの大ボリュームでお届けします。今号でトレンド候補として推すのは、クロワッサンの新しいかたち。ニューヨークで行列ができる名物パンの流れを汲んだクロワッサンロールをはじめとする、ユニークなクロワッサン最新形をご紹介します。ほかにも、最新のパン情報が満載です。
1
●マニアが注目するトレンドは?パン最前線
朝が楽しみになり、日々のご褒美になる。パンは身近な存在でありながら
理想の味を追い求めるパン職人の手によって、進化を続けている。
“親しみやすい顔して、実はすごい”。そんなかっこいいパンが今号の主役。
なかでも注目が、N.Y.で話題の“進化系クロワッサン”。
生地の成形方法を変えることで生まれた新しい食感は、今、日本でも体験できる。
ほかにも、“世界のパン”や“中華パン”といったキャラ立ちパンの専門店、
シェフが力を注ぐ“湯種”や“麹使い”などのマニアック製法で作るシンプルパン、
まるで料理なごちそうサンドイッチなど、知れば知るほど楽しいパンの世界。
2023年に食べたい、食べてほしいパンを、大解剖しながらナビゲート!
2
●今こそピザ!
老若男女、誰もが大好きなピザ!
最近は、生地からトッピングまでにオリジナリティを打ち出す店が増加中。
店の業態も、ピッツェリア風からワインバー、ビストロと
さまざまなスタイルで焼きたてピザが食べられるようになった。
ますます選択肢が広がっている、魅惑的なピザの世界を探ろう。
3
●もっと料理にフレッシュチーズとヨーグルトを
みずみずしく、ミルキーな味わいで、そのままでもおいしいフレッシュチーズとヨーグルト。
フレッシュチーズは熟成させないタイプのチーズのことで、最近では国産品も増えて手軽に手に入るように。
ヨーグルトは朝食やおやつの定番だけど、中東などでは日常的に料理にも使用している。
アイデア次第でさまざまな魅力を発揮する2つの万能食材の、新たな楽しみ方を紹介!
4
●心地いいキッチン&ダイニング
フーディーが長い時間を過ごすキッチンとダイニングは、ストレスなく調理できる機能性を備えながら、
インテリアとも調和する“心地よさ”を追求したいもの。クリエイターの自宅キッチン訪問から、
汎用性の高いダイニングスペースを作るアイデア、デザインのいい最新キッチン家電と道具まで、
食にまつわる住空間の心地よさを実現するヒントを探した。
5
●もう食べた?クロワッサンロールとパンスイス
N.Y.っ子も並ぶほど人気の「クロワッサンロール」を東京で発見!
キュートなフォルムに変身したパンの魅力をいち早くご紹介。
6
●パンマニアが激推しする 技ありシンプルパン
見た目はシンプルなのに作り方に工夫を凝らした食パンや、スペシャルな
製法で作られたおすすめの一品をパンを愛してやまない4人に聞いた。
※通常版とバルミューダ特別版で異なるのは表紙のみ。内容は通常版と同じです。
RISE to the TOP いざ、パリへ。
男子日本代表3選手インタビュー&技術
張本智和・戸上隼輔・篠塚大登
パリ五輪COUN T DOWNガイド Allons-y, Paris ! vol. 1
パリパラリンピック代表ファイル vol. 1[舟山真弘]
【報道】日本リーグ選手権・ビッグトーナメント
【報道】ITTF男女ワールドカップ in マカオ
【企画】今さら聞けない! 世界ランキング & WTT
【報道】関東学生新人/東海学生新人/関西学生新人
【技術】ツッツキの達人 森薗美咲が教えるミサキのツッツキ vol.1
【技術】卓球入門アカデミー vol. 1[ 基本姿勢とウォーミングアップ]
【技術】伝説のビッグサーバー・町田幸希 蘇るデスサービス vol.4
【技術】小島渡コーチのペン粒「悩みあるある」相談室 vol.8
【技術】わったが教えるラージボール超上達メソッド vol.10
【情報】全国各地の卓球ショップ&卓球場リスト
【連載】セカンドキャリア。選手たちのその後[ヨルゲン・パーソン/佐藤大輔]
【用具】2024 NEWゲームウェアCollection
【用具】新製品セレクション2024
【連載】PEOPLEインタビュー[水野裕哉/宇田川貴文]/私のリフレッシュタイム[永尾尭子]/用具のこだわり[小野泰和]/中国卓球春秋/練習事典/卓球のメンタル/ルール早わかり/奇天烈逆も〜ション/記者席からの目線/王国タイムアウト!/全国各地の記録/プレゼント/他
航空業界で働きたい男女のための就職情報誌【特集】LOVE??JAL
|CONTENTS|≪PART 1≫ 親世代とは大違い! 息子・娘の就活大転換時代(大転換1)100万人に1人の存在になるために希少性を高める「掛け算」戦略教育改革実践家 藤原和博(大転換2)新卒採用でも専門技能が必須に!? 適所適材で働き方はどう変わるのかコーン・フェリー 組織・人事コンサルティング部門 シニアプリンシパル 加藤守和(大転換3)インターネットネイティブ世代は プロジェクト就職で自由なキャリアを描け! ライフイズテック取締役 讃井康智(Column) 緊急アンケート! コロナ禍での就職活動で、学生たちはどのような不安を感じているか?Special Interview───────────── ネクストwithコロナの生き方・働き方20年後の未来は分からない。就職の“質”を高めるためにできること昭和女子大学理事長・総長 坂東眞理子(Column)グラフで見る 親の時代 子の時代 働く若者の非正規雇用/20代前半の給与/女性活躍の現在≪PART 2≫ 親必読! 就活戦線のいまとこれから何が起きてる?コロナ禍でこれまでの常識が激変! 「親子就活」で理想の内定を勝ち取ろう何が起きてる?データで読み解くコロナ禍の実態2023年卒の「就活・採用」はこうなる! 何が起きてる?公式・非公式のスケジュールをチャートで確認2023年卒「就活カレンダー」これからどうなる?親は価値観と情報をアップデートしよう「いまどき就活」の常識、知っている?これからどうなる?親世代の“当たり前”はもう通用しない? 「働き方とキャリア」の新潮流とはSpecial Interview──────────── ネクストwithコロナの生き方・働き方求められているものを察知し、努力できるのが「仕事力」明治大学教授 齋藤 孝【識者インタビュー】リクルート 就職みらい研究所所長 増本 全保護者に求められるのは子を普段通り支えること自身の経験や思いも生の言葉で伝えたい≪PART 3≫ 親が知らない「本当に良い企業」ランキング文系・理系男女の憧れは40年でどう変わった?就職先人気企業ランキング優良企業は30年でどう変わった?上場企業「純利益」ランキング平均年収も従業員数もこんなに増えた! 5年間で年収100万円超アップの大企業ランキング社員のクチコミで評価! 働いて満足度の高い企業ランキング≪PART 4≫ 親子で学ぶ 注目業界「天気予報」歴史とトレンド 親世代の人気業界はいま?(商社) (自動車) (電機) (銀行) (IT)曇りか、晴れか?コロナ禍の4業界はどうなる?(小売り) (外食) (ホテル) (航空)Special Interview───────────── ネクストwithコロナの生き方・働き方決まっている将来より、自分から未来をつくりにいくビビッドガーデン社長・食べチョク代表 秋元里奈【識者インタビュー】ダイヤモンド・ヒューマンリソース HD首都圏営業局 局長 福重敦士ますます高まるインターンシップの重要性早めの接触が早めの内定へつながる(Column)採用担当者は必見! 企業はここを改善してほしい! 就職活動中の学生38人のホンネSpecial Interview───────────── ネクストwithコロナの生き方・働き方バイオテクノロジーの進化の速度に乗りミドリムシで世界を救うユーグレナ社長 出雲 充(Column)グラフで見る 親の時代 子の時代 必須アイテム電話とケータイ/運転免許保有率/酒とタバコ≪PART 5≫ 親が知っておくべき「伸びる会社」の現場時代に即した採用方法、キャリアアップのサポート、働き方改革の推進…社員を大切にする会社柔軟性、信頼性、技術力…いざという時に底力を発揮する逆風を追い風にする会社Iターン、Uターン…輝き続ける首都圏以外の優良企業地元に愛されている会社SDGs、CSR、ESG…持続可能な社会の実現をめざす社会貢献への意識が高い会社、他親子で学ぶ就活の今とこれから 親が知らない「良い」企業ランキング、業界天気予報 様変わりした「就活新常態」に対応した内定への必須スキル
│特集│ワーク・フロム・ホームの生産性●ワーク・フロム・ホームの実態オフィスに集まらず生産性をいかに高めるかハーバード・ビジネス・スクール 准教授 イーサン・バーンスタインハーバード・ビジネス・スクール 博士課程 ヘイリー・ブランデンテキサス大学オースティン校 マコームズスクール・オブ・ビジネス 助教授 アンドリュー・ブロドスキーテキサス大学オースティン校 マコームズスクール・オブ・ビジネス 博士課程 ウォンビン・ソンマサチューセッツ工科大学メディアラボ 客員サイエンティスト ベン・ウェイバー●仕事の進め方をどう変えるべきかマイクロソフトのデータが示す在宅勤務の課題マイクロソフト ワークプレイス・インサイツ マーケティング・コミュニケーションズ・マネジャー兼エディターナタリー・シンガー=ベルシュマイクロソフト ワークプレイス・アナリティクス・チーム ディレクター ケビン・シャーマンマイクロソフト ワークプレイス・インテリジェンス・チーム ディレクター エリック・アンダーソン●時間と空間をうまく切り分ける在宅勤務でワークライフバランスを確保する方法ペンシルバニア大学 ウォートンスクール 教授 ナンシー P.ロスバード●HBR読者とたどるオフィスと働き方の変遷『ハーバード・ビジネス・レビュー』エディター ケルシー・グリペンストロー『ハーバード・ビジネス・レビュー』上級オーディオプロデューサー アン・ノイエス・サイニ●[インタビュー] ワークスペース研究の第一人者に聞くこれからのオフィスに何が求められるかプログラマブル・ハビタッツ 創設者 ジェニファー・マグノルフィ・アスティル聞き手=『ハーバード・ビジネス・レビュー』シニアエディター スコット・ベリナート●[インタビュー] ジョブ型雇用をなぜ推進するのか日立は世界中の才能を束ねて「社会イノベーション」を実現する日立製作所 取締役 代表執行役 執行役社長兼CEO 東原敏昭│HBR翻訳論文│【経済と社会】莫大なマネーが政治的分極化を加速させている企業には民主主義を再建する力と責任があるハーバード大学 ユニバーシティ・プロフェッサー レベッカ・ヘンダーソン【組織文化】「仕事と家庭の両立」は理由ではない女性の昇進を阻む不都合な真実ハーバード・ビジネス・スクール 教授 ロビン J. イーリーフロリダ州立大学 教授 アイリーン・パダビッチ【リーダーシップ】経営幹部みずからコミットせよアジャイル組織を実現するリーダーシップ・チームの役割ベイン・アンド・カンパニー パートナー ダレル・リグビーベイン・アンド・カンパニー パートナー サラ・エルクベイン・アンド・カンパニー パートナー スティーブ・ベレズ【マーケティング】オンライン取引の急成長がもたらす弊害ブランドを価格競争から守る4つのステップハーバード・ビジネス・スクール 助教授 アイェレット・イズラエリタフト・スタティニアス・ホリスター法律事務所 シニアカウンセル ユージーン F. ゼレク, Jr. 【ストレスマネジメント】困難な状況からポジティブな変化を引き出すトラウマを乗り越えて成長する方法ノースカロライナ大学シャーロット校 名誉教授 リチャード G. テデスキ│Spotlight│●マーケティング業務の陰り『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編│Idea Watch│●従業員体験を改善する取り組みが期待外れになりがちな理由『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編●株式報酬には依然として男女格差●競争は創造性を促進するか あるいは押し潰すか●小さな嘘の大きな代償『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編●失敗は最良の教師ではないかもしれないシカゴ大学ブーススクール・オブ・ビジネス 博士研究員ローレン・エスクレイス=ウィンクラー、他タイトル案:ワークフロムホーム
【全日本】全日本THE FINAL 95ページ大特集!!
2023年全日本卓球選手権[一般・ジュニアの部]
戸上隼輔 男子単V2/早田ひな三冠王 女子史上4人目の快挙!
男女シングルス/ラン決のドラマ/男女・混合ダブルス/ジュニア男女
ランキングプレーヤー・用具データ/全日本フラッシュ/ローカルヒーロー
【全日本】隼の目[水谷隼の全日本分析]勝敗を分けるロングサービスの攻防
【インタビュー】戸上隼輔/早田ひな
【技術】王者の技 戸上隼輔(解説・橋津文彦)
【技術】上回転を制す ラリー戦で打ち勝つ篠塚大登のテクニック vol.2
【技術】トップコーチ誌上講習会 渡邊隆司 Lesson3
初・中級者のための多球練習アレンジ術!
【技術】シニア世代のためのタッキュウ特効術 〈講師:孟祥瑞〉
【技術】クニヒロ先生のエンジョイ! ラリー!! vol.3
【報道】世界選手権アジア大陸予選会/全国ろうあ者選手権/ノジマTリーグ2022-2023
【読み物】Another Story[田中敏裕]
【インタビュー】PEOPLE[保田晃宏/森谷行利/菊池吉幸]
【連載】練習事典/卓球のメンタル/悩みを自信に変えろ!/マンガDEルール早わかり/奇天烈逆も〜ション/用具のこだわり[勝健真]/記者席からの目線/王国タイムアウト!/全国各地の記録/プレゼント/他
美と知の拠点 地下鉄やカツサンドなどが生まれた、
はじまりの地でもある「上野」を大特集!
東京国立博物館をはじめ、国内有数の美術館、博物館が
上野恩賜公園の中に立っています。
その公園も、博物館も、公立美術館も、あるいは駅伝も地下鉄も、
多くのものが上野から生まれ出ました。
「はじまりの地」から東京を繙きます。
・大特集/サライの「東京」
第1部
国立科学博物館、国立西洋美術館など、
いくつもの美術館や博物館、動物園までが
集積した一大文化拠点「上野恩賜公園」。
中でも「美と知」の象徴的な存在といえる
東京国立博物館の魅力と見どころを、
美術史家の山下裕二さんに解説していただきます。
さらに東京文化会館や国際子ども図書館、
旧東京音楽学校奏楽堂など近代の名建築を巡ります。
第2部
日本最初の公園である「上野恩賜公園」はもとより、
地下鉄、私鉄、モノレールも日本初は上野でした。
ほかにも、喫茶店やカツサンド、信号機に
駅伝、競輪、エレベーターガールなど、
上野の「はじめて」を、アーティストの井上涼さんの案内でご紹介します。
第3部
明治の初め、上野には洋食店が数多く誕生し、
食文化を育んできました。
そんな食文化を落語家の林家つる子さんと巡ります。
明治38年創業の洋食店『ぽん多本家』のほか、
絶妙な燗酒とそば懐石が味わえる『根津雙柿庵』などをご紹介。
・特集/紳士もすなるパフェ
老若男女を魅了し、進化し続ける「パフェ」を考察します。
資生堂パーラーの王道「ストロベリーパフェ」から
その魅力を繙くのは、東京銀座の「森岡書店」代表の森岡督行さん。
新世代パティシエが作り出す「いま味わうべきパフェ4傑」や、
全国のパフェ名品図鑑もご紹介。
⚫︎サライ・インタビュー/土屋守さん
1954年、新潟県生まれ。
写真週刊誌の記者を経て、87年に渡英後は在留邦人向けの
日本語雑誌の編集長を務めました。
帰国後、スコッチ文化研究所(現・ウイスキー文化研究所)を設立し、
評論家、作家、ジャーナリストとして活躍、
ウイスキー文化の振興を図り続けてきました。
「日本は世界中の名酒が味わえる稀有な国」という土屋守さんに、
蒸留酒の楽しみ方から、ウイスキーを取り巻く環境、
展望までを語っていただきました。
航空業界で働きたい男女のための就職情報誌CA制服図鑑大特集/諦めるのはまだ早い。「今から間に合うエアライン」/新しい面接スタイル。 他
▼今月の特別付録
超万能すぎる
Maison de FLEUR Petite Robe
幸せのサムシングブルー マルチケース
▼今月の特集&綴じ込み別冊、他
《綴じ込み別冊》
◆見積りパーフェクトBOOK
◆DRESS&BEAUTY自己分析BOOK
◆彼専用ゼクシィ
《特集》
◆ふたりの愛がもっと深まる 結婚準備ダンドリ&打ち合わせSpecial
◆老若男女500人に大調査!ゲスト瞬間最高ときめき率ランキング
◆みんなの親あいさつ&結納・婚約食事会みーせてっ!
◆結婚式のおもてなしアイデア&演出30
◆初めての彼実家お泊まり こんなときどうすれば委員会
◆先輩カップルの貯めテク大公開!
◆結婚式をするって決めたからこそすてきな瞬間と出逢えたものがたり
《綴じ込み付録》
◆結婚の手続き届け出シート
◆ふたりにぴったりの家具・家電 見つかるシート
◆相場一覧&ゲスト招待基本Sheet
●トレンドはヒント、スタイルは自分でつくる! 着こなしルール A to Z
最新のトレンドを材料に、手持ちの服をアップデートさせ、
自分らしいスタイルを確立するためには?旬なキーワードを押さえながらも、
今季のムードが楽しめるAからZのヒントをお届け。
●WOMEN Empowerment 未来をつくる女性たち
男女間格差を数字にした“ジェンダーギャップ指数”において、日本は149カ国中110位。
そして国会議員の女性比率は24.3%と、こちらは193カ国中165位。つまり女性であるというだけで
雇用機会や給料などで差別を受け、自分たちの生活を決める大切な場には、
女性がたった4分の1しかいないという事実。これってなんだかおかしくない?
未来の女性たちがもっと生きやすい世の中をつくるために、
さまざまな分野で高らかに声を上げる女性たち。
彼女たちと一緒に考えよう。声を上げて前へ進もう。未来はきっと今より素晴らしいはず!
●トレンドから定番まですべて網羅 今すぐ欲しい最旬ワンピ
一枚で即スタイルが完成するワンピースだからこそ、今の気分を盛り込んだとっておきを選びたい。
花柄やレースなど、注目すべき4つのトレンドをまずはチェック。
そのほかブラックワンピなど定番キーワードも最旬気分を押さえて。
●ウワサの映画、何を見る?
夏以降も、大人の女性におすすめの新作映画が勢ぞろい。
ブラピとレオの初共演が話題のタランティーノの新作や
パワフルな音楽映画『ロケットマン』など、気になる映画の見どころを先取りで特集!
【綴じ込み付録】 ELLE ACCESSORIES 一生愛せる靴&バッグ探し
バッグと靴の主流がクラシックに回帰した今シーズン。
トレンドはスマートにカバーしながらも一生かけて大切に使っていける、
エターナルな「マイ・スタンダード」を手に入れるチャンス!
●トレンドメイク完全攻略!
女性らしいシルエットやクラス感を上げるスタイルが目立った秋冬コレクション。
メイクも手抜きせずに“フル”で楽しみたい気分。フェミニンだけれど、
どこか抜け感のある今年ならではのトレンドをメイクアップアーティストのRIKAさんが分析。
これだけは押さえておきたい10のTIPSをご紹介!
●“ 夏不調 ”もこれで解決! 12星座別お守りアロマ
占いで使う12星座は、太陽や火星などの7つの天体とそれぞれ深い関係にあるけれど、
天体と植物がさらに影響を受けあっているって知ってた?
その天体と植物の関係を取り入れるのが「12星座別お守りアロマ」。
「天体と植物は親和性が高く、共鳴する間柄。
アロマやハーブティーで自分の星座と親和性のある植物を体に取り入れることで
支配星のエネルギーをチャージできる7お守りアロマ9になるんです」と
アロマセラピストの楠本菜緒実さん。
ここでは、12星座の基本キャラクターとお守りアロマに加え、おすすめハーブティー、
ボディメンテナンスやリカバリーに使えるアロマも紹介。
ぴったりのアロマを知ってこの夏はハッピーに過ごそう!
●待望のELLE初登場! 星野源が魅せる 奥行きのある男性像
音楽にそして役者にと、その変幻自在ぶりで私たちを魅了する星野源が、
ついにインターナショナル・モード誌の表紙に初登場!
主演映画『引っ越し大名!』の公開も間近に迫るこの夏、
40歳を目前とする国民的アーティストのマルチな才能を読み解くインタビューを中心に、
その素顔に迫ります。
【特集】若林宏樹快走の別府大分毎日マラソン/大阪国際女子マラソン/追跡:第101回箱根駅伝〔青学大、駒大、國學院大、早大、中大、立教大〕/落合晃×久保凛対談/葛西潤&太田智樹/全国都道府県駅伝/鈴木琉胤(八千代松陰)/アツオビン・アンドリュウ(花園)
●追跡:第101回箱根駅伝
青学大、駒大、國學院大など上位校特集
箱根駅伝で2連覇を飾った青学大の優勝パレードなどを追跡。恒例のVチーム座談会には4年生の田中悠登、若林宏樹、鶴川正也、白石光星が登場。青学大と並ぶ「3強」とされた駒大の藤田敦史監督、國學院大の前田康弘監督には結果の分析と今後への展望を聞いた。このほか、“山の名探偵”工藤慎作(早大)、吉居駿恭&本間颯の中大区間賞対談、早大・花田勝彦駅伝監督、中大・藤原正和駅伝監督、立教大・高林祐介監督のインタビューも収録した。
●マラソン、駅伝などロードレース特集
青学大・若林宏樹が別大で“魂のラストラン”初マラソン日本最高&学生新
別府大分毎日マラソンで2時間6分07秒の初マラソン日本最高&学生新を樹立した青学大の若林宏樹の“魂のラストラン”を詳報。早大サークル出身の新星・小林香菜が快走した大阪国際女子マラソンのほか、日本人初の1時間切りが達成された丸亀ハーフ&日本学生ハーフ、男女都道府県対抗駅伝など大会リポートも要チェック!
●熱狂、再び。東京世界陸上への道がいよいよ始まるーー
東京世界陸上イヤー特集。今月は男女800mで高校生日本記録保持者となった落合晃(滋賀学園)と久保凛(東大阪大敬愛)のスペシャル対談が実現!男子長距離の葛西潤(旭化成)、太田智樹も特集。海外室内、日本選手権室内などのトップ選手最新情報もチェック!
【追跡 第101回箱根駅伝】
・青学大
拠点の相模原で優勝記念パレード
4年生座談会 最強世代が紡いだ4年間
田中悠登・若林宏樹・鶴川正也・白石光星
・駒大
藤田敦史監督「今度は三つ取りに行くつもりです」
・國學院大
前田康弘監督「いろんな意味でのチーム育成が必要」
・早大
工藤慎作「すべてで大きく成長した1年」
花田勝彦監督「来年、再来年はチャンスに」
・中大
吉居駿恭×本間 颯 ダブル区間賞対談
藤原正和監督「27分台ランナーを10人に近づける」
・立大
高林祐介監督 若き指揮官の現在地
【大会Review】
別府大分毎日マラソン
・若林宏樹 万感のラストラン
大阪国際女子マラソン
・小林香菜が日本歴代10位の激走!
丸亀&日本学生ハーフ
・太田智樹が日本人初の1時間切り
・工藤ら上位3人がユニバ代表に
・室内情報
・田中希実が2戦連続日本新
・日本選手権室内&日本室内大阪
西岡尚輝 桐生に並ぶ快走で高校生V
全国都道府県対抗駅伝 男女
【特集&ニュース】
・Re:Tokyo25
落合晃(滋賀学園)×久保凛(東大阪大敬愛)対談
葛西 潤(旭化成)/太田智樹(トヨタ自動車)
・追跡高校駅伝
鈴木琉胤(八千代松陰3千葉)
都大路1区激走の裏側と成長過程
・高校記録保持者の3年間
アツオビン・アンドリュウ(花園3京都)
・U20オリンピック育成競技者研修合宿
世界を経験した高校スプリンターズトーク
西岡尚輝(東海大仰星3大阪)
若菜 敬(佐野3栃木)
菊田響生(法政二3神奈川)
・Rising Star Athlete
齋藤みう(日体大)
・東京世界陸上ニュース
・2025東京世界選手権 参加標準記録突破者&世界ランキング上位選手
・アスリート進学・就職情報
【トレーニング&技術】
・トレーニングの原理・原則を考える。
・トータルベースアップ
中高生必見の身体づくり
トレーニング講座/トレーニング講座上級編/トレーニング講座中学編
【海外情報】
・SPECIAL INTERVIEW
タミラト・トーラ(エチオピア)
・ワールドトピックス
・THE SCENE 世界が震えたあの瞬間
【Topics】
・日本郵政グループ女子陸上部「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
・JAAFエデュケーター養成講座
「陸上コーチが学び続ける環境」目指して
【好評連載】
・アスリート群像
森井勇磨(男子マラソン)
・TEAM FILE
東海大札幌高(北海道)/新居浜南中(愛媛)
・My Privacy
原口篤志(東大阪大/男子棒高跳)
・陸上つわもの列伝
【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・レコードルーム
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
【特集】
知られざる! 光る生き物の世界
光る魚、光るイカ、光るエビ、光るキノコ、光る虫、光るミミズ、さらには光るプランクトンやバクテリアなど、日本には海にも陸にもたくさんの発光生物がいます。実は発光生物は私たちを目で楽しませてくれるだけでなく、生活に役立つ生物でもあります。いったい、どんな仕組みで何のために発光するのでしょうか? 発光の「役割」や「進化」の「なぜ?」や、どんなふうに応用されているのか。その秘密に迫ります。夏休みの自由研究のテーマとしてもおすすめです。
【ニュースが知りたい】
男女平等ランキング、日本は118位
国別に男女平等度をランク付けする2024年版「ジェンダーギャップ報告書」によると、日本は146カ国のうち118位でした。主要7カ国(G7)中では最下位です。ランキングは、政治、経済、教育、健康の4分野を対象にしています。なぜこんなに低いのでしょうか? ジャーナリストの一色清さんと考えます。
コロンブスってどんな人物?
人気のロックバンド、Mrs.GREEN APPLEの新曲「コロンブス」のミュージックビデオが公開中止になりました。植民地時代の奴隷制などを思い起こさせるといった批判が相次いだからです。コロンブスとはどういう人物だったのか、そして歴史上の人物の評価について、解説します。
東京都知事選挙、小池百合子氏続投 課題は?
東京都知事選挙で小池百合子氏が3度目の当選を果たしました。小池氏は新型コロナへの対策や子育て支援などを実績として訴えました。日本の人口の11%(1413万人)を抱える巨大都市・東京の舵取りに注目が集まります。都政の課題について、朝日新聞記者が解説します。
【「文豪ストレイドッグス」で学ぶ 日本の文豪】
実在する文豪と同じ名前を持つキャラクター達が、「異能」を武器にバトルを繰り広げる人気のマンガ・アニメ「文豪ストレイドッグス」とのコラボ連載! 第4回は「泉鏡花」です。「文豪ストレイドッグス」では高い戦闘能力をもつ「夜叉白雪」を操る少女ですが、実在の泉鏡花は男性で、とにかく神経質だったそう。「生ものを恐れた」鏡花が火を通して食べたという意外なものとは?
【阿部亮平さんが語る アートの魅力とは】
フランス印象派の世界を光、色、音、香りで体感する展覧会「モネ&アンドフレンズ・アライブ」。公式アンバサダーに就任した阿部亮平さんは、子どものころからモネの作品にふれていたといいます。アートの魅力について語りました。
【学び×遊び クイズに挑戦 クイズノックキャッスル】
QuizKnockからのクイズに挑戦する連載、今月号は物理マスターの須貝“ナイスガイ”駿貴さんが登場! 9月に多い「台風」に関する問題を出題します。クイズに挑む読者へのメッセージも。
【なりたい!が見つかる お仕事図鑑】
小中学生が「なりたい!」人気の仕事を紹介する連載。今回は、人々の心の健康を支え、悩みや不安を解消に導く「心理カウンセラー」と、立つ、座る、歩くといった運動が難しくなった患者さんを指導し、機能回復のサポートをする「理学療法士」を取り上げます。
【中学受験通信 時事問題の対策】
中学受験の最新情報をピックアップする新連載「中学受験通信」。今回は、国語の読解問題で出題された物語文の紹介です。中学入試の国語でよく出題されるのが、小学生から高校生くらいの主人公がさまざまなエピソードを通じて悩んだり、成長したりする物語です。どのように文章を読んだらいいのでしょうか。2024年度入試でよく出た本や、2025年度入試で出そうな本も紹介します!
【そのほかにも、盛りだくさん!】
●ニュースの瞬間
●フンダラ姫のNewsなひとこと
●マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション
●桃太郎電鉄で行く! 47都道府県 徳島県
●夕日新聞 日本全国B級ニュース
●パックンのすぐに使えるオモシロ英語
●小島よしおの ボクといっしょに考えよう
●子ども地球ナビ ベトナムの女の子
●ことワンのことわざたずね旅
●読者のページ ジュニステ
2コマまんがdeあ・そ・ぼ/ジュニアエラ大喜利
●歴史人物SNS 藤原道長
●サイエンスジュニアエラ 怪光「不知火」の謎に高校生が挑む!
●ニュースのニューシ問題 地形図と統計資料の問題
●コリゴリ博士と読む7月のニュース
●インフォメーション おすすめ本/イベント/プレゼント
COVER GIRL 松井愛莉
※本誌・増刊の内容は同じです。
◆Viséeの新アイカラーで変身!?オマゴル(OH MY GIRL)オトナ化計画
◆【特集】アイドルみたいに可愛くなりたい!!
PART 1 Ray初登場! 乃木坂46のニュージェネレーション!いま、乃木坂4期生が可愛いってウワサ
PART 2 男女ともに好印象なコーデはアイドルから学びましょう アイドル服=モテるの法則
PART 3 アイドルだけが知っている、秘密のテクニック アカリンに学ぶ、新・王道アイドルメイク
PART 4 2020年注目のit GIRLをお届け 次世代アイドル図鑑
PART 5 アイドルもあこがれる…鈴木愛理が愛されるワケ。
PART 6 “アイドルオタクアイドル”だからたどりついた 末吉9太郎のアイドル論。
見たことのない素顔をお届け もっと知りたい! 松井愛莉のこと。
2020年春の流行って?Ray世代に送る 春のFASHION TOPICS
賢くお買い物をして、可愛く着回そう 新学期までのクローゼット計画
春いちばんに買うならコレ まずはレースボトムを1枚
大好きブランドの春の新作共演 大人可愛いSNIDELと個性派可愛いLily Brown
使えるアイテムは早いもの勝ち!今すぐ知りたい!UNIQLO・GU新作速報
◆Sexy Zone 甘い誘惑とオトコの色気
『月とオオカミちゃんには騙されない』男性メンバーがAnswer!
僕たちが恋したくなるモテ服ってこーゆーこと!
◆“無限大”な魅力にクローズアップ JO1がやってきた!
トレンドヘアアクセでNEW HAIR
今までと“ちょっと違う”にチャレンジして!NEWメイクTips
知っているようで知らない“ウラ側”にせまる グランプリに聞く「ミスコン」のすべて。
【連載】
・Airizm
・鈴木愛理のもっと、あいりまにあ。
・ぺーちゃんWonderland
・トレンディエンジェル斎藤司のMeets GIRLS vol.30
・#かとうごはん
・イケメン占い師が導く幸せになれる恋占い表紙:松井愛莉(本誌専属) 特集:(1)アイドルみたいに可愛くなりたい!(2)SEXY ZONE大特集 (3)JO1特集
================================
タイトル いまこそ、ジェンダーの話をしよう。
================================
「ジェンダー」というキーワードが、ますます身近になってきた。
ファッションの最先端で「ジェンダーレス」なスタイルが一世を風靡する一方で、
男女格差を示す「ジェンダー・ギャップ」指数で、日本は153カ国中121位という現実が突き付けられた。
いまこそ知っておきたい2020年の最重要テーマを、わかりやすく、フラットな視点で特集します。
・そもそもジェンダーとは、性とはなんだろう。
・なぜ日本は男 女格差で、世界121位なのか?
・これだけは押さえておきたい、重要トピック
・RYUCHELL 独占インタビュー
・普通の男子とは違うけど、僕は僕で、人は人
・INTERVIEW with KABA.ちゃん 私らしく生きるため、人生の扉を開け続ける。
・ INTERVIEW with ロバート キャンベル 日本人の順応力なら、多様性は必ず実現する。
・ 特別寄稿 辻 仁成 ニューノーマルの時代に、“男らしさ”を考える。【第1特集】「ジェンダー」について、知っておきたいこと。…いまこそ知っておきたい2020年の最重要テーマ「ジャンダー」を、基礎知識、「男らしさ」や「女らしさ」、海外事情、LGBT、歴史やカルチャーなど、様々な角度から、わかりやすく、フラットな視点で特集します。りゅうちぇる、KABAちゃん、ロバート・キャンベル、能町みね子、勝間和代…、人気の著名人が多数登場。辻仁成の特別寄稿エッセイも必読です。【第2特集】は「ヨシダナギが撮った!ドラァグクイーンの真実。」
【 表紙+巻頭 】
テギョン(2PM)
【 綴じ込みポスター 】
表: テギョン(2PM)
裏: ヤン・セジョン
● 表紙・巻頭グラビア&インタビュー
テギョン(2PM)
主な出演作で振り返るテギョン(2PM)の魅力
● 巻末グラビア&インタビュー
本誌初登場&デビュー1周年記念 AB6IX 2号連続インタビュー 後編
〇 特別企画
百想芸術大賞授賞式 栄冠は誰の手に?
お帰り! チャン・グンソク
続・今見るべき韓国ドラマ特選
『夫婦の世界(原題)』
『風が吹く(原題)』『天気が良ければ訪ねて行きます(原題)』
『メモリスト(原題)』
韓国バラエティ希代のヒットメーカー
ナPDの世界
おうち時間を楽しく過ごす!
動画配信サービス U-NEXT、Hulu、Netflixを紹介
■ コンテンツ
<ドラマ>
『ザ・ゲーム(原題)』
テギョン(2PM)
主なドラマで振り返るテギョンの魅力
『私の国』
ヤン・セジョン
ウ・ドファン
『見た通りに話せ(原題)』
チャン・ヒョク
『天気が良ければ訪ねて行きます(原題)』
パク・ミニョン
『ユ・ビョルナ!ムンシェフ(原題)』
エリック
『美しい世界』
チョ・ヨジョン
<K-POP・音楽>
AB6IX 2号連続インタビュー 後編
TOMORROW X TOGETHER
2ndミニアルバム『The Dream Chapter : ETERNITY』発売記念メディアショーケースレポート
■ 最新エンタメ情報
・in Korea
スターの最新情報をまるごとキャッチ!
スターワイド100
注目ドラマ詳細ガイド
『サンガプ屋台』ファン・ジョンウム、ユク・ソンジェ(BTOB)
『夜食男女』チョン・イル、知英(ジヨン)
『オー・マイ・ベイビー』チャン・ナラ、コ・ジュン
『一緒に夕食食べませんか』ソン・スンホン、ソ・ジヘ
パーフェクトドラマガイド
バラエティ番組ガイド
広告・CM・映画・音楽ランキング
・in Japan
今月の映画
今月のDVD&CD
<新連載>
やっぱり時代劇は面白い
『カンテク〜運命の愛〜』をディープに楽しむ
<好評連載中>
とっておきの作品教えます。やっぱり韓国ドラマはやめられない‼
『リピート・ラブ〜あなたの運命変えます!〜』
気になるドラマの裏側、教えます!
『逆境の魔女〜シークレット・タウン〜』
『最高のチキン〜夢を叶える恋の味〜』って何だ⁉
ホンソク(PENTAGON) 最終回
『韓流ぴあ』調査隊が行く! ネクストブレイクを探せ
UNIONE JINのK-POP PLAYBACK
BOYS AND MEN小林豊のもっと×2 でらうま! メニュージュセヨ
古家正亨の韓流“考”
一見さんお断り! ソン・シギョンの日々是好日
ASTROの定点観測 最終回 ユンサナ
Golden Childと過ごすGOLDEN TIME シーズン2
最終回 デヨル編
<韓流TVぴあ>
全国地上波韓国ドラマ放送情報&CS・BS番組一覧
ドラマタイトル早見表
<耳寄り情報>
今月の読者プレゼント
表紙の人 占ってみました〜 テギョン(2PM)表紙:テギョン
【特集】
祝・「佐渡の金山」世界遺産決定!
世界遺産で学ぶ 日本の鉱山の歴史
2024年7月に、新潟県佐渡島の「佐渡島(さど)の金山」が世界遺産に登録されました。佐渡は長年にわたり日本の金の生産の中心となった場所で、鉱山跡や町並みが保存されています。17世紀には世界有数の質と量の金生産を誇りました。今回の特集では、YouTubeで地元佐渡島の魅力を発信し、小中学生にも大人気の「けえ【島育ち】」さんが登場し、佐渡島の魅力を詳しくガイドします。このほか佐渡島の歴史から金山のすごさまで、詳細に紹介します。また、石見銀山(島根県)や生野銀山(兵庫県)、足尾銅山(栃木県)や別子銅山(愛媛県)などの鉱山と、鉱山と切っても切れない「貨幣の歴史」まで解説します。中学受験によく出る、日本の世界遺産26件の一覧や地図もついています。
【ニュースが知りたい】
南海トラフ地震、どう備える?
8月8日に宮崎県で最大震度6弱を観測する地震が発生し、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が出されました。南海トラフ地震は、2011年の東日本大震災よりも大きな被害を出すと予想されている巨大地震です。いったいどんな地震で、どう備えればいいのでしょうか。ジャーナリストの一色清さんと考えます。
岸田政権の3年間を振り返る
岸田文雄前首相が9月末の自民党総裁選に立候補せず、退陣しました。後継には石破茂首相が就きましたが、約3年間の岸田政権ではどんなことがあり、なぜ再選を目指さずに退陣に至ったのでしょうか。内政、経済、外交など、功績も含め一色清さんと振り返ります。
パリ五輪、日本のメダル獲得数の男女比は?
パリオリンピックで日本は45個のメダルを獲得し、総数で世界6位でした。この45個のうち、女性が獲得したのは何個だったでしょうか? 女性のメダル獲得数は大きく変わっており、半世紀前のミュンヘン五輪(1972年)と比べてみるとよくわかります。スポーツ界の女性進出やその要因について読み解きます。
【「文豪ストレイドッグス」で学ぶ 日本の文豪】
実在する文豪と同じ名前を持つキャラクター達が、「異能」を武器にバトルを繰り広げる人気のマンガ・アニメ「文豪ストレイドッグス」とのコラボ連載! 第6回は「中原中也」です。「文豪ストレイドッグス」では、太宰治と最強最悪のコンビとして恐れられていました。実際の中也も太宰と会ったことがあり、その時の二人のけんかのエピソードは有名です。中也は太宰にいったい何をしたのでしょうか?
【橋本環奈さん スペシャルインタビュー】
9月末からスタートした、NHK連続テレビ小説「おむすび」の舞台は、福岡県から始まります。ヒロイン役の橋本環奈さんは福岡県出身で、「よく遊んでいた場所がロケ地で、なつかしさを感じた」、「お芝居は博多弁だったのでやりやすかったです」と言います。平成の「ギャル」を演じて感じていることや、家族とのエピソードも語ってくれました。
【学び×遊び クイズに挑戦 クイズノックキャッスル】
QuizKnockからのクイズに挑戦する連載、今月号はオールマイティのクイズ王、伊沢拓司さんが登場! 11月の祝日に関する問題を出題します。クイズに挑む読者へのメッセージも。
【桃太郎電鉄で行く! 47都道府県<岩手県>】
「桃太郎電鉄」シリーズの仲間たちと一緒に、47都道府県の都市、名産、歴史人物などを楽しく紹介する本連載。今号は「岩手県」をピックアップ。三陸海岸はリアス海岸で良い港が多く、ワカメなどの養殖も盛ん。県庁所在地の盛岡、鉄と魚のまち釜石、世界文化遺産の平泉など見どころもいっぱい。秋は紅葉も見事です。「都道府県クイズ」や「都道府県ランキング」で、地理や歴史など、社会科分野の知識が身につきます。
【中学受験通信 「新タイプ入試」が増加】
中学受験の最新情報をピックアップする連載「中学受験通信」。今回は、最近の中学入試で増えている「新タイプ入試」について解説します。国語、算数、理科、社会の4科目以外に、思考力や表現力、主体性を問うさまざまな形式の入試が増えており、偏差値だけでは測れない学力が重要になってきているようです。
【そのほかにも、盛りだくさん!】
●ニュースの瞬間 新首相に石破茂氏が就任
●フンダラ姫のNewsなひとこと
●マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション
●夕日新聞 日本全国B級ニュース
●パックンのすぐに使えるオモシロ英語
●なりたい!が見つかる お仕事図鑑 「法律に関わるお仕事」
●小島よしおの ボクといっしょに考えよう
●子ども地球ナビ カンボジアの女の子
●ことワンのことわざたずね旅
●読者のページ ジュニステ
2コマまんがdeあ・そ・ぼ/ジュニアエラ大喜利
●歴史人物SNS 雪舟
●サイエンスジュニアエラ 湖底の泥から「暴れる気候」を知る
●ニュースのニューシ問題 日本国憲法と国会に関する問題
●コリゴリ博士と読む9月のニュース
●インフォメーション おすすめ本/イベント/プレゼント