カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1341 から 1360 件目(100 頁中 68 頁目) RSS

  • レキシコンに潜む文法とダイナミズム
    • 由本陽子
    • 開拓社
    • ¥1870
    • 2011年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 心の中の辞書は、単に単語がリストされ記憶されている場所なのだろうか?本書では、いくつかの具体的な言語事象を取り上げて、心的辞書が「語の文法」と呼べるような規則性を有することを示すと同時に、話者の日々の経験に根ざす豊かな情報を含むことを明らかにし、そのような情報をもとに新たな語を作り出したり、文脈にそった解釈を柔軟に生み出すダイナミックな側面があることを明らかにしていく。
  • 頭のいい女、悪い女の話し方
    • 八坂裕子
    • PHP研究所
    • ¥990
    • 2013年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 言いたいことをキチンと伝える。我慢せずサラッと言い返せる。バカにされず、一目置かれる。また話したいと思われるちょっとしたコツ。言葉に気をつけて、幸せになろう!!
  • 大きなマス目のプレミアム漢字ナンクロ
    • Gakken
    • Gakken
    • ¥1039
    • 2023年10月03日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「もっと文字やマス目が大きくて見やすい漢字ナンクロ本がほしい!」という方に待望の漢字ナンクロムック。学研の漢字ナンクロ誌から、質の高い解き応えのある漢字ナンクロを厳選、A4ワイドサイズに"大きく見やすく"して全100問収録! スタンダードから人気のホワイトナンクロまで、ページを目一杯使って文字、数字、マス目を拡大! コンパクトでも解き応えのある問題が満載。大きい問題や★4や★5の超難問ナンクロも収録。解答ページも、1ページに4問分掲載と、大きくて見やすい! 全ページミシン目入りで、切り離して解くことができる。巻末には、とじ込み付録・横長ジャンボな“大きなマス目”のワイド問題4問つき!
  • 新・子どもたちの言語獲得
    • 小林春美/佐々木正人
    • 大修館書店
    • ¥2530
    • 2008年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 誕生後わずか数年で、子どもたちは基本的な言語能力を身につける。なぜできるのか?どうやって?音声・語彙・文法のみならず、身振りや手話の獲得、養育放棄された子や障害児のことばの発達など、広い視野から言語発達の謎に迫る。定評ある入門書に、新情報を加えた待望の新版。
  • 納得させる話力
    • 土田晃之
    • 双葉社
    • ¥621
    • 2017年03月16日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ひな壇では強い存在感を示し、MCから絶大な信頼を得る土田晃之。ポジション取りの巧さに加え、トーク技術、プレゼン能力の高さなど、その武器はビジネスマンが身につけたい要素ばかり。トークのプロである芸人が「話し方」について説いた必携ビジネス書!
  • ことば/権力/差別新装版
    • ましこひでのり
    • 三元社(文京区)
    • ¥2860
    • 2012年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 少数者/情報弱者の言語権とはなにか。はなしことば/かきことばとしての現代標準日本語の支配的現状に疑問をもたない多数派日本人と、その社会的基盤に知識社会学的再検討をくわえる。自明性のもつ権力性・差別性に社会学/社会言語学から根源的な異議をつきつける注目すべき論集。
  • 自己表現力の教室
    • 荒木晶子/向後千春
    • ゆびさし
    • ¥1430
    • 2000年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.75(4)
  • 表現の「うまい・へた」に能力は関係ありません。正しいトレーニングで、誰でも必ず「話せる人」「書ける人」になるのです。
  • 練習3分でもっと上手に話せる本
    • 新田祥子
    • 日本能率協会マネジメントセンター
    • ¥1540
    • 2009年08月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 3分のトレーニングを続けることで、上手な話し方の基礎を身につけることができます。ハキハキと歯切れよい発音をするためのトレーニング法、相手にしっかりと届く声のつくり方、伝達スキルの高め方、「ウマい!」と言われるためのテクニック、あがってしまったときの対処法などなど、今すぐに実践できる内容です。
  • 雑談の心得。
    • 美濃部達宏
    • ぱる出版
    • ¥1430
    • 2016年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書のテクニックを使えば、どんな相手とも沈黙を埋めたり、その場をやりすごすことはできます。しかし、雑談の真の目的とは、相手と心を通わせるためであることを忘れないでください。
  • 上司・同僚のスピーチ
    • 土屋書店
    • つちや書店
    • ¥880
    • 2011年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新郎の上司、新婦の上司、共通の上司、新郎の同僚、新婦の同僚、共通の同僚…。スピーチの基本から、スピーチをするときの姿勢、表情、話し方、忌み言葉まで、これ一冊で、永く、何度でも使える。上司・同僚のスピーチ文例集。
  • 意味分析の新展開
    • 児玉徳美
    • 開拓社
    • ¥3190
    • 2004年10月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 従来の意味論や語用論が対象とする意味や文脈情報が部分的で局所的なものであることを批判し、ことばのひろがりに応えるために何ができるかを探っている。言語活動が一方で人間の生得的能力に由来し、他方で社会の影響を受けているとすれば、その両面から分析する必要がある。意味分析に言説(の秩序)という概念を導入し、談話全体に埋め込まれている話し手の思い(主張や価値観など)を全体的文脈との関連で考察している。
  • [ポイント図解]上手な話し方が面白いほど身につく本
    • 櫻井 弘
    • KADOKAWA
    • ¥1320
    • 2010年09月16日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 75刷30万部突破の超ロングセラー改訂版! あなたは自分を話しベタと思っていませんか?この本を読めば言いたいことを相手にしっかり伝えるコツが短時間で身につきます。話すセンスは磨けば光る!
  • 言語的近代を超えて
    • 山本真弓/臼井裕之
    • 明石書店
    • ¥3080
    • 2004年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • いつも躍っている子供たち
    • 吉田優貴
    • 風響社
    • ¥5500
    • 2018年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界はいつも「躍」っている。ひとはいかにして他者と生きているのだろうか。聾なるがゆえの継時的でない「交感」の様を見つめ、身体の共振という会話(=手話・ダンス)から、言語・社会の始原を省察。「非文字社会」への人類学の新たな冒険。

案内