絵本『おいしそうなしろくま』などで人気のしろくまが、文具になって登場!
とぼけた表情のしろくまと食べものとのコラボが人気の絵本シリーズです。
クスっと笑えるメモ帳で、周りの人も笑顔になれます。
●かわいい絵柄が2種類!
●伝言や一言添える時などに便利です。
■メモ:タテ約10cm×ヨコ約10cm
■枚数:100枚(50枚×2種類)
誤嚥性肺炎予防のカギは「飲み込み力」! 女性でも、シニアでも、誰でも自由自在にのどを動かせるようになる、10秒間トレーニング。
竜宮城はどこにある? お菓子の家は本当に作れる!? おとぎ話の疑問を「科学」で解決する、人気漫画連載が待望の書籍化!
[人間関係・お金・結婚!]あなたの悩みや不安がスッキリ消えて、胸の中にいる毒グモも退散! ぐんぐん現実が変化する魔法の本。
定年を迎えたら何をやっていいかわからない、お金が不安……そうならないため、定年を迎える前にできること、考えておくべきことを紹介。
なぜかトクする人、いつもソンする人
基本的なマナーから状況に応じた振る舞い方まで完全網羅! 長年、多くの読者に愛されてきたマナーの教科書、待望の最新版!
地方の衰退は、カネや仕事不足の問題ではない。「都市の正義」の産物である「地方創生」の現状を検証、地方の本来の価値を見直す。
運を強くする!
お母さんの「口ぐせ」で子どもは変わる!
心の休ませ方
「ガムを噛むだけで副交感神経が目覚める」「『だし』は究極の癒し食」など、いま大注目の鍼灸師が語る、疲れを一瞬でとるコツ&習慣。
ぼくは、パンツにおしっこがちょっぴりもれちゃうから、いつもお母さんに怒られる。でも、いいじゃないか。ちょっぴりなんだから。
ヒトの皮ふや体の中にすむ寄生虫、腸内細菌などの生き物の特徴やはたらきと、ヒトの病気や健康との関係をわかりやすく紹介。
ポプラの木のウロに住む小人のボンぼうやが、家出をしてふしぎな世界を旅する。さまざまな出会いのある、世にもふしぎな冒険物語。
鎌倉の人気ドクターが、現代医学、自然医学、スピリチュアルを融合した「超医学」の観点から、あなたの心と体の悩みを解決します。