実際に田中角栄を取材続けた者だけが書ける「本当の田中角栄」。田中角栄の思考・ビジネススキルヲ凝縮した1冊。最短時間で田中メソッドを身につけられる。
最近、子どもと誠実に向き合っていますか?子どもからの問いかけに「いま忙しいから!」と逃げていませんか?親子でぜひ!108の疑問と悩みに、増田住職が明快に答えます!
超人気声優・柿原徹也の待望のファースト写真集。オールドイツロケでの撮り下ろしに加え、インタビューも掲載。
最新特写、ライブ完全密着、ロングインタビューetc.7周年を記念したメモリアルブック。デビュー当時の写真も掲載。
時短で作れてかんたんなのに、おいしく仕上がる野菜が主役のおかず集が登場!野菜別で紹介するため、今家にある野菜で作れる、メイン、サブ、スープがすぐに見つかります。栄養についてや野菜の見分け方、保存のポイントも丁寧に紹介。使い勝手のよい野菜から食卓に香りと彩りを運んでくれるハーブ類まで、野菜は58種類。レシピは、藤井恵さん、市瀬悦子さん、小林まさみさんほか、TVや雑誌で大活躍の料理家が考案した時短かんたんなものだけを掲載。1度作ったらくりかえし食べたくなるおいしさと手軽さです。全てのレシピに糖質&カロリーを表示。また、巻頭にはおかずの組み合わせのヒントや野菜の保存法も掲載しています。野菜を食べることの大切さをみなおしたい今。この本一冊があれば、健康的でおいしい食習慣が身につきます。
病気の種類と最新の治療法、悪化を防ぐ日常生活のケア。
走れ!アヴリル、パリの“未来”を救うために。
■アニメ映画祭の最高峰 第39回アヌシー国際アニメーション映画祭長編部門グランプリ受賞作品
■『アデル/ファラオと復活の秘薬』の原作者ジャック・タルディがヴィジュアル総監修を務めたSFファンタジーが遂に日本上陸。
『天空の城ラピュタ』『ハウルの動く城』などジブリ作品へのオマージュを感じさせるノスタルジックかつ壮大なタルディ・ワールドと、メガホンを取った俊英クリスチャン・デスマール&フランク・エキンジ監督の手に汗握るスリリングな演出が見事に溶け合い、かつてないスチームパンクの世界を生み出した。
■主役のアヴリル役はアカデミー賞女優マリオン・コティヤールほかフランスを代表する俳優陣が豪華参加。日本語吹き替え版
アヴリル役は今、大注目の元HKT48の声優・山田麻莉奈。
■映画批評サイト「ロッテントマト」でも、96%の支持を受ける、大絶賛!!
■美しく独創的、不思議な満足感。(ニューヨーク・タイムス)スリリングな感動物語。(バラエティ誌)
<収録内容>
【Disc】:DVD1枚
・画面サイズ:16:9LBビスタ
・音声:ドルビーデジタル 5.1CHサラウンド(オリジナル)/ドルビーデジタル 2.0CHステレオ(吹替)
・字幕:日本語字幕/吹替用字幕
▽映像特典
・予告篇
※収録内容は変更となる場合がございます。
美しく、可愛く、ときどきあざとい女の子の「なりたい」を体現し続ける明日花キララ。男女ともに見とれてしまうお顔に誰もが憧れるパーフェクトボディ、そしてしなやかな笑顔から儚い表情など抜群の表現力を持ち合わせる彼女。帝王と呼ぶにふさわしい日本を代表する美のアイコンを余すとこなく収めた1冊。
「ひきこもりが続いて運動不足だ」「肩こりが悩み」「正月太りが気になる」「最近、美術館に行けてなくてストレスだ」……そんな方におすすめしたい、芸術鑑賞と体操が合体した、ユニークでちょっとシュールな「ロダン体操」です。ロダン体操は、ロダンの彫刻のポーズを真似して、彫刻になりきるのがポイント。《考える人》をはじめロダンの9点の彫刻になりきると、彫刻の心が見えてくるのも楽しみです。ロダン彫刻は、美しい型にはまったような人の形をしていません。日ごろ動かさないような筋肉を動かしてポーズをとるので、パソコンやスマホを前で縮こまっている体にぴったりです。おうちにいながら芸術鑑賞ができるロダン体操のやり方のほかに、ロダン体操をより楽しむための4つのレッスン「体を使って知る、彫刻の歴史」「ロダン彫刻の歴史」「ブロンズ彫刻Q&A」などの解説も充実。体を動かしながら芸術に関する知識も深められる一石二鳥の1冊です。
貴族の末っ子ヴィレム・シャレットは、古代の大魔術師レムの記憶を引き継ぎ、その才能を生かして魔術師として研鑽を積んでいた。ある日、領主である父から騎士に叙任され、都市を治めることとなった。やがてヴィレムはシャレット領を長年荒らしてきた顔割れ族を打ち倒し、暗躍していた魔術師の陰謀を打ち砕くことに成功する。その後も騎士として順調に活動するのだが、彼が治める都市の北のルーデンス領では争いが絶えず起こっており、難民を巡ってその領との問題が激化しつつあった。そんな中、ヴィレムは父からの要請を受けて、ドラゴンに襲われた都市に向かうことになるのだがー。
寄付・露地・水屋・夜咄の“小道具”を中心に茶事を紹介。『茶の湯』のすべてがわかる本。茶事の裏方をつとめる道具ばかりを集めて、その扱い方を分かりやすく解説。茶事の流れにそった内容構成と、豊富な実例を写真で紹介。知りたい項目がすぐ探せる索引つき。