カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

性教育 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1361 から 1380 件目(100 頁中 69 頁目) RSS

  • 思考・判断・表現による『学び直し』を求める算数の授業改善
    • 礒田正美/田中秀典
    • 明治図書出版
    • ¥2156
    • 2009年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、現在、算数科で求められる言語活動をPISAで提案されたアーギュメンテーションという語で明確化した。そして、アーギュメンテーションにより算数を生み出す活動を通して、算数・数学的にみて価値ある思考力・判断力・表現力を育てる問題解決授業を提案した。
  • 働き場革新
    • 坪田知己/NEOおもてなしのオフィス研究会
    • 白揚社
    • ¥2420
    • 2015年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 効率優先の作業場だったオフィスが知的創造の場へと変身する「働き場革新」。社員への「おもてなし」が企業成長の最重要課題となっている今、オフィスに求められているものとは何か、豊富な事例とともにプロフェッショナルが解説。あなたの会社はついていけますか?
  • 社会科における多文化教育
    • 森茂 岳雄/川崎 誠司/桐谷 正信/青木 香代子
    • 明石書店
    • ¥2970
    • 2019年06月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 標準語史と方言
    • 真田信治
    • ひつじ書房
    • ¥1980
    • 2018年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 健康教育ナビゲーター 三訂版
    • 渡邉正樹
    • 大修館書店
    • ¥2420
    • 2021年05月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • SDGs、ゲーム障害、フレイルなど、健康に関する用語は日々更新されています。知識のアップデートは健康への近道です。
  • 現代税法と納税者の権利
    • 三木義一先生古稀記念論文集編集委員会/伊川 正樹/奥谷 健/望月 爾/安井 栄二/田中 治
    • 法律文化社
    • ¥8580
    • 2020年05月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 税法研究の第一人者であり、公益活動や税制のご意見番としても活躍中している三木義一先生の古稀を記念する論文集。
  • 機能・視点から考える英語のからくり
    • 上山 恭男
    • 開拓社
    • ¥2090
    • 2016年10月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 英語を意のままに使いこなすためには,その仕組みや構造,あるいは英語という言葉の背後で巧みに仕組まれた原理,つまり英語のからくりを知る必要があります。そこで,本書は,英語を使えるための様々なからくりを,主に日本語と比較しながら,機能・視点の観点から浮き彫りにします。このことにより,英語のからくりのみならず,普段は気づかない母語である日本語のからくりも見えてきます。
  • わが国におけるポリヴェーガル理論の臨床応用
    • 花丘ちぐさ
    • 岩崎学術出版社
    • ¥3300
    • 2023年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ポリヴェーガル理論は日々の臨床にいかに有効か?精神医学・心理学、医療・福祉、性被害者支援…幅広い分野の日本の研究者・臨床家34名からの最新実践レポート。今、当事者と向き合っている、あらゆる分野の支援者へ贈るヒントの書!
  • 租税訴訟(第12号)
    • 租税訴訟学会
    • 財経詳報社
    • ¥3080
    • 2019年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • カーボンニュートラルが変える地球の未来
    • 福岡大学カーボンニュートラル推進協議会
    • 晃洋書房
    • ¥3080
    • 2023年04月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 今こそ知るべきカーボンニュートラルの最前線。未来は変わる、変えられる!一刻の猶予も許されない環境危機!われわれが直面している問題は、あまりにも大きすぎる。しかし、ひとり一人が取り組めば、問題解決は難しくはない。福岡から、カーボンニュートラルの現状を見つめ、どうすれば実現できるのかを提案する。そして、その向こうには、大きく変わりゆく未来が見える。カーボンニュートラル実現に向けて、今知るべきトピックスを凝縮した1冊。
  • 第二言語習得研究の科学2 言語の指導
    • 大瀧 綾乃/須田 孝司/横田 秀樹/若林 茂則
    • くろしお出版
    • ¥3300
    • 2023年03月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 第二言語習得研究では、学習者に何らかの指導が与えられたことにより、どのような要素がなぜ身についたのか、またはなぜ身につかないのかを明らかにすることを目的する。この「なぜ」を解明するために仮説を検証していく。

    ■「まえがき」より
    本巻は9章で構成されているが、大きく2つのパートにわけることができる。前半の第1章から第4章までは、音や語彙、構文などに含まれる特定の要素に対する暗示的・明示的な指導の効果について検証している。明示的な指導とは、文法規則や音の違いなどを直接的に教えることであり、第3章で扱っている誤りを訂正するということも明示的な指導に含まれる。一方、暗示的な指導とは、特定の言語項目について意識的に教えるのではなく、学習者が言語に触れることによりある要素が副産物的に身につくことを意味する。
    後半の第5章から第9章では、様々な指導法を紹介し、その将来性について議論している。第4章までのように指導の効果について仮説検証が行われているわけではないため、提案されている指導法を使って実際に指導を行い、特定の要素に関して筆者が予想している通りの効果が得られるのか、今後の研究の進展が待たれる。

    ■「シリーズまえがき」(第1巻)より
    本シリーズの各章は、大学で言語習得・言語指導・言語学を学ぶ学部生および大学院生を念頭に置いて書かれている。外国語を勉強中の方や教えていらっしゃる学校現場の先生方にも、これらの研究の魅力に触れていただけることを願って編集した。また各章の章末に、著者からの「外国語教育にかかわる人が知っておくべきポイント」「執筆者から読者へのメッセージ」を掲載した。こちらもぜひ参考にしていただきたい。

    ■編者
    大瀧綾乃(静岡大学)
    須田孝司(静岡県立大学)
    横田秀樹(静岡文化芸術大学)
    若林茂則(中央大学)

    ■執筆者一覧
    杉浦香織(立命館大学)
    田村知子(愛知教育大学)
    大瀧綾乃(静岡大学)
    中川右也(三重大学)
    箱崎雄子(大阪教育大学)
    吉田龍弘(焼津市立大井川中学校)
    白畑知彦(静岡大学)
    今井隆夫(南山大学)
    大山 廉(茨城大学)
    澤崎宏一(静岡県立大学)
    森 千加香(ノースカロライナ大学シャーロット校)
    1 英語音声の暗示的学習ーリズム音がもたらす効果ー
      杉浦香織

    2 派生接辞の習得とその指導ー日本語を母語とする英語学習者の場合ー
      田村知子

    3 他動詞と自動詞の区別と明示的指導ー非対格動詞の場合ー
      大瀧綾乃

    4 不定詞・動名詞選択の明示的指導ー動詞補部に焦点を当ててー
      中川右也

    5 小学校英語教育における音声指導ー語強勢指導の重要性ー
      箱崎雄子

    6 英語の授業における表現欲求時指導法ー中学校での明示的指導ー
      吉田龍弘・白畑知彦

    7 日英語対象に基づく英語学習法 -代名詞・「思う」・文化変形規則ー
      今井隆夫

    8 学習者の情意と英語の指導法ー理論から指導へー
      大山 廉

    9 英語学習者と日本語学習者によるCOIL活動ー日米間協働学習の効果ー
      澤崎宏一・森千加香
  • 外国人看護・介護人材とサスティナビリティ
    • 宮崎里司/西郡仁朗
    • くろしお出版
    • ¥3740
    • 2018年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • EPAに基づく人材の受け入れが進む中、外国人とのワークシェアを持続性(Sustainability)をもとに進めるために必要な医療福祉政策、日本語教育政策とは。
  • 渋沢栄一と人づくり
    • 橘川 武郎/島田 昌和/田中 一弘
    • 有斐閣
    • ¥3520
    • 2013年03月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 社会企業家の先駆者ともいわれる渋沢栄一。彼の人材育成面での貢献(主にビジネス教育への支援活動)の詳細を解明し,それを促した資本主義観を析出,後発国の工業化や現代資本主義に示唆を与える。近代日本の商業教育の発展史・人材の輩出史としても興味深い。
    序 章 渋沢栄一の人づくりに注目する理由(橘川武郎)
         ──後発国工業化への示唆と資本主義観の再構築
    第1章 「合本」資本主義と高等教育への反映
         ──東大・早稲田・一橋への支援(島田昌和)
    第2章 道徳経済合一説の真意
         ──東京高等商業学校での講話から(田中一弘)
    第3章 教育支援活動の持続性(飯塚陽介)
         ──東京高等商業学校への影響力の基盤とその変化
    第4章 商業教育制度の発展と私立商業学校への支援(島田昌和)
         ──京華商業学校を中心として
    第5章 中等商業教育の普及と公立商業学校(山藤竜太郎)
         ──横浜商業学校・名古屋商業学校とのかかわり
    第6章 女子高等教育による新しい社会と家庭の実現(山内雄気)
         ──日本女子大学校に対する支持と尽力
    終 章 資本主義・人本主義・合本主義(橘川武郎)
         ──日本的経営の再生も視野に入れて
  • 土木技術者倫理問題改訂版
    • 土木学会
    • 土木学会
    • ¥1650
    • 2017年12月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 土木技術者が書いた土木技術者のための技術者倫理の本。
  • 音楽療法をまなぶ新訂増補版
    • 二俣泉/白川ゆう子
    • アカデミア・ミュージック
    • ¥2750
    • 2019年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1:はじめに
    2:■第1章 音楽療法の現場の風景
    3:1.「自閉症スペクトラム症」の子どもへの個人音楽療法
    4:2.知的発達症の子どもへのグループ音楽療法
    5:コラム・1 音楽療法士という、幸福な「重症の仕事中毒患者」
    6:■第2章 音楽療法とは
    7:1.これは音楽療法か?
    8:2.カジュアルな音楽療法、フォーマルな音楽療法
    9:3.フォーマルな音楽療法の条件
    10:コラム・2 「音楽療法」と「音楽教育」との違い
    11:■第3章 聴く音楽療法、する音楽療法
    12:1.聴く音楽療法(受動的音楽療法、聴取による音楽療法)
    13:2.する音楽療法(能動的音楽療法)
    14:3.音楽療法実践の流れ
    15:コラム・3 即興的音楽療法を受けた経験から
    16:■第4章 音楽療法に「効果」はあるか?
    17:1.何を効果と呼ぶか
    18:2.どうやって効果を確かめるか
    19:3.数量化できるもの、数量化できないもの
    20:4.それが「音楽の効果」と言い切れるか
    21:5.音楽療法の「有効性」と「意味」
    22:コラム・4 音楽療法の「エビデンス」
    23:■第5章 音楽療法の歴史
    24:1.古代における音楽と癒し
    25:2.神話・歴史的エピソードに見る音楽と癒し
    26:3.近代的音楽療法のはじまりー米国での音楽療法の発展
    27:4.日本における近代音楽療法の歴史
    28:5.音楽療法ー古くて新しい「癒し」の方法
    29:コラム・5 伝統的癒しと音楽療法の違い
    30:■第6章 音・音楽・心・身体
    31:1.音とは何か?
    32:2.音を聴く
    33:3.音と音楽
    34:4.音楽と感情
    35:コラム・6 「パラドックス(逆説)」と向き合う音楽療法
    36:■第7章 音楽療法のさまざまなアプローチ
    37:1.からだへのアプローチ
    38:2.こころへのアプローチ
    39:3.社会へのアプローチ
    40:4.その他のアプローチ
    41:5.折衷主義
    42:コラム・7 何が音楽療法であり、何がそうでないか?
    43:■第8章 「スペクトラム(連続体)」としての音楽療法
    44:1.「音楽療法とは何か」についての多様な見解
    45:2.カテゴリー(範疇)とスペクトラム(連続体)
    46:3.音楽療法における「音楽」
    47:4.スペクトラムとしての音楽療法
    48:5.「音楽療法士資格」をどのようなものとして位置づけるか
    49:6.連続体の中を生きる音楽療法士
    50:コラム・8 「アイデンティティが曖昧」というアイデンティティ
    51:■第9章 音楽療法が問いかけること
    52:1.音楽療法発展の2つの方向
    53:2.音楽療法の現場から、音楽について考える
    54:3.音楽とは、音楽的とは、何か?
    55:4.音楽から「生き方」を学ぶ
    56:6.音楽療法から、「個人の健康」と「社会の健康」を考える
    57:■音楽療法基本用語集

案内