カタログの見方がわかる!買い方のツボがわかる!白物家電に、携帯、掃除機、LED電球…情報が多すぎて何を買っていいかわからないと悩む家電ビギナーのための、マンガで学ぶ購入ガイド。
美味しいお茶をいれるのが得意な、生活上手の和緒先生。かたや女の子らしいことには少々疎いけど、旅ならまかせての志穂さん。そんな仲良しのふたりが、日々の暮らしと交流の中、選んで買った雑貨の数々。ご近所歩きに最適のサンダルや、食卓に彩りを添える小粋なスパイス。旅に持っていく帽子やノート。毎日が愛しくなる、女同士がもっと楽しくなる、とっておきのものたち46点。
大橋歩さんがこだわってえらんだもの43点。日々のくらしを幸せにするお買い物のご紹介。
「もうものはいらない、という人も多い時代ですが、でも買い物はうれしいのです。それが小さなスプーン1本でも、欲しいものは自分のものにしたとたん、プアーと幸せ感が高まるのです。ああ買っちゃったよ、バッグに入ってるよ、店を出て家に帰るまで、わくわくするのです。私の場合必要なものはほとんどそろっていますから、買い物は少なくなりましたが、買わなくてはならないものに対しては、考えてこだわって選びます。当然リピートすることも多い。そういう買い物ももちろんうれしいのです。なになんでしょうね、買い物って。この本では実際に私が買い物をしたものを出しています。また選んだ理由なども書いています。それからこの本には巻末にそれぞれの買い物の情報をつけました。楽しんで頂けるとうれしいです」 大橋 歩
1.使いやすいことがとっても大事(小鉢公史さんの調理用木べら)
2.買い足せるからうれしい(福永芳治さんの6寸の皿)
3.毎朝シャンプーをアベダのにしたわけ
4.シンプルな形の目覚まし時計がなかなか見つからない
5.藤原千鶴さんのルームシューズは、やぶれたら自分で修理して履く
6.コムデギャルソン青山店で買った赤い財布など
7.小さな小さなハートのブローチはパリの松村ひろ子さん手づくり
8.shinoさんのビーズのチョーカーは展覧会で買う
9パンツはお腹をすっぽり包み込むのが一番 それから木綿100%のが最高
10.ポームスパンのカットソウ、着心地よいのよ
その他全43点
ランドセルから天蓋付きベッドまで野ばらちゃんのプライベートなお買物エッセイ。
あの迷コンビが帰ってきた!お気楽独身生活を満喫するタニムラさんと、主婦兼料理家である和緒先生が、今度はお買物に東奔西走。毎日の生活の中で、または旅先で、はたまた通販のカタログから、選び抜いたお得な逸品が、ずらり46点。日常使いのグラスや京都の老舗の七味、おいしいクルミパン、靴もあれば服もありと、真剣かつ抱腹絶倒のショッピング・バトルを展開。ああ、欲望のタネはつきまじ。
あこがれのブランドが大集合したホンコン。日本の約3分の2の値段で買い物できます。また、ちょっと裏道に入ると、ホンコンらしいチープで可愛い雑貨がいっぱい。だから、ショッピングはホンコンで、素敵なアイテムを探してみましょう。それから、もうひとつ。本場の中華料理を味わえるのもうれしい限り。
谷村志穂と飛田和緒が「買う」「使う」「食べる」「飲む」「塗る」「着る」「すする」「かぶる」「切る」「描く」。お買物コンビがおくる、150円のミニグラスからクルーザーバックまで46点の愛しく、かわいい小粋な仲間たち。
買った、使った、ン、納得。あの谷村志穂・飛田和緒コンビが厳選した逸品46点。全品カラー写真でご紹介。予算別索引付き。
人気ショッピングモールのテナントをくわしく大紹介。海外ショッピングの心得からオーダー方法まで。海外ショップのホームページアドレス一覧。インターネットで遊べる楽しいこと色々。
スーパーの青果売り場で個性の強いパートのおばさん達に囲まれて、今日も野菜カット!ラッピング!品出し!野菜にまつわるお役立ち情報や、スーパーの裏話が満載。働く女子のお仕事応援コミックエッセイ!
暮らし上手な皆さんに、2011年に買ったもの、今自宅にある愛用品を実際に見せていただきながら、2012年の買いもの計画を立てていただきます。
われわれがモノを買う現場には様々な仕掛けが張りめぐらされている。お客の財布のひもを緩めるべく、心理学を駆使した売り手の努力がそこにはある。他方、買い手が商品の購入を決めるとき、値段についてどのような判断が働いているのか。本書は、売買における両者の駆け引きの内実を多面的に掘り下げるとともに、消費不況の時代にふさわしい折り合いの付け方を提案する。賢いお買い物をするためのヒントとなる一冊。
2歳になった娘ミニーのおてんばっぷりに毎日手を焼きながらも、彼女(と自分)のため相変わらず「お買いもの」を楽しんでいるレベッカ。そろそろ2人目も…と思っているけれど、夫のルークはなぜかぎこちない。そんなある日、ルークのクライアントの銀行が経営破綻するというショッキングなニュースが流れ、テレビには疲れはてた夫の姿が。それを見たレベッカは、ルークの誕生日を盛大にお祝いして彼を元気づけようと、サプライズ・パーティの計画をたてる。でもロンドンじゅうが倹約ムード、パーティの計画が行き詰まるばかりか、ほかにも問題が山積みで…。
ナチュラルシックな暮らしのスタイルが人気の青柳啓子さん。そのスタイルを作る、青柳さんの愛用品を1冊にまとめました。キッチン雑貨や食べ物、洋服・・・すべてショップリストつき。