ベルギー生まれの人気キャラクター「タンタン」が、付録付きムックで登場します。付録は、毎日使いたくなるコットントートと、スノーウィーのエンボスが効いたレザーチャームの豪華セット! ミニカー、フィギュア、ステーショナリーなど、持っているだけで気持ちが盛り上がるグッズカタログから、ワクワクの詰まった冒険エピソード解説まで、タンタンのすべてを堪能できる一冊。2011年12月には、スピルバーグ&ピーター・ジャクソンによる3D映画が公開される、超注目キャラクターです!
◆関連ワード
ブランドムック
「タンタンの冒険」 映画&原作を総力特集
付録:トートバッグ
タンタンはスノーウィとともにソビエト連邦へと向かいます。ところが恐るべき陰謀により何度も絶体絶命の危機に……。
年若い中国の友人チャンの乗った飛行機が遭難した。彼を救うためカトマンズからヒマラヤの山奥へと出発したタンタンの一行はシェルパとともに、ついに遭難現場へたどりついたが……。
ペーパーバック版のセット第4弾!
【タンタンの冒険シリーズ】
世界80ヵ国語以上に翻訳され、2億3000万部以上が販売されているベルギー生まれの大人気コミック「タンタンの冒険」シリーズ。少年記者タンタンと相棒の白い犬スノーウィが、世界中を旅しながら、少年らしいあふれる好奇心と勇気で、さまざまな難事件に挑みます。
【2011年12月1日映画公開決定!】
巨匠スピルバーグ監督、初の3D映画
勇気に満ちた新たなる冒険シリーズがいよいよ動き出す
「タンタンの冒険★ユニコーン号の秘密★」
本作は、「タンタンの冒険」シリーズをベースに、29年前から映画化を願い続けたスピルバーグ監督が、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのピーター・ジャクソンと手を組み映画化が実現。『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズや『アバター』などでアカデミー賞視覚効果賞を受賞している世界最高峰のVFX工房WETAが製作を担当する。フルデジタルCGを駆使し、コミックの世界観とタンタンのイメージを壊すことなく、遂に夢への第一歩を踏み出した。監督40年目という節目のスピルバーグとピーター・ジャクソンにとって、記念すべき初めての3D映画となる。
【映画ストーリー】
洋上で忽然と消えたと言われる、伝説のユニコーン号の模型を手に入れてから、正体不明の男たちに追いかけられるタンタン。模型のマストには、暗号が記された羊皮紙の巻物が隠されていた。それは伝説の財宝のありかなのか、それともーー。果たしてタンタンは、迫り来る危険と闘いながら、謎を解くことができるのか?
【映画関連本】
映画の原案は、全24作品の「タンタンの冒険」シリーズから、シリーズ第11作目の『なぞのユニコーン号』をベースに『金のはさみのカニ』『レッド・ラッカムの宝』のエピソードを盛り込んでいます。ユニコーン号をめぐるタンタンの活躍を、映画より一足先にに福音館書店の「タンタンの冒険」シリーズでお楽しみください。
12月1日(木)TOHOシネマズ スカラ座ほか全国超拡大ロードショー
ペーパーバック版のセット第3弾!
【タンタンの冒険シリーズ】
世界80ヵ国語以上に翻訳され、2億3000万部以上が販売されているベルギー生まれの大人気コミック「タンタンの冒険」シリーズ。少年記者タンタンと相棒の白い犬スノーウィが、世界中を旅しながら、少年らしいあふれる好奇心と勇気で、さまざまな難事件に挑みます。
【2011年12月1日映画公開決定!】
巨匠スピルバーグ監督、初の3D映画
勇気に満ちた新たなる冒険シリーズがいよいよ動き出す
「タンタンの冒険★ユニコーン号の秘密★」
本作は、「タンタンの冒険」シリーズをベースに、29年前から映画化を願い続けたスピルバーグ監督が、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのピーター・ジャクソンと手を組み映画化が実現。『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズや『アバター』などでアカデミー賞視覚効果賞を受賞している世界最高峰のVFX工房WETAが製作を担当する。フルデジタルCGを駆使し、コミックの世界観とタンタンのイメージを壊すことなく、遂に夢への第一歩を踏み出した。監督40年目という節目のスピルバーグとピーター・ジャクソンにとって、記念すべき初めての3D映画となる。
【映画ストーリー】
洋上で忽然と消えたと言われる、伝説のユニコーン号の模型を手に入れてから、正体不明の男たちに追いかけられるタンタン。模型のマストには、暗号が記された羊皮紙の巻物が隠されていた。それは伝説の財宝のありかなのか、それともーー。果たしてタンタンは、迫り来る危険と闘いながら、謎を解くことができるのか?
【映画関連本】
映画の原案は、全24作品の「タンタンの冒険」シリーズから、シリーズ第11作目の『なぞのユニコーン号』をベースに『金のはさみのカニ』『レッド・ラッカムの宝』のエピソードを盛り込んでいます。ユニコーン号をめぐるタンタンの活躍を、映画より一足先にに福音館書店の「タンタンの冒険」シリーズでお楽しみください。
12月1日(木)TOHOシネマズ スカラ座ほか全国超拡大ロードショー
世界的なヒットを記録した『HERO』のチャン・イー・モウ監督によるラブ・アクション。9世紀、唐を舞台に繰り広げられる男女3人のスリリングな攻防を描く。金城武やチャン・ツィイー、アンディ・ラウなど、豪華キャスト。
被害者は誰?名前がキーワードのミステリー
たんぽぽ探偵事務所(略してタンタン)の翔太とマリンは、横浜・馬車道で亡くなった女性の第一発見者となる。女性は全裸のため、身元が判明しなかった。その容疑者とされる女性、娘々(にゃんにゃん)好子から事件の調査を依頼され、知識先生とともに調査を開始する。
好子の証言から、被害者の名前がサイトウさんらしきことがわかる。また好子の、サイトウさんが池袋でキャバクラのホステスをしていたという証言に基づき調べを進めるうちに、彼女を知っている勝山大和から、彼女と親しかったという西東司という人物がいたことが判明。西東は暴力団で麻薬を扱う男だった。翔太がその男に聞き込みをした後、今度は西東が死体で発見された。現場に残された「マサ」の文字は、ダイイングメッセージなのか。
事件の背後には、薬物があるのか。麻薬撲滅担当大臣の吉満大臣に聞き込みにいく翔太だったが…。
翔太とマリンがなぜか鮮やかに事件を解決していく、書き下ろしユーモアミステリー、第3弾!