アマゾンジャパン前社長が初めて語る!これが世界標準のマインドセットだ!数字への冷徹なこだわり、人の心を動かす情熱。「アマゾン流」にこそ、日本再起動のヒントがある。
時代を牽引する一流企業を検証比較し、
真の“平等”、“雇用機会均等”とは何かに迫る。
昨今あらゆる企業がその向上に取り組む、
ダイバーシティ&インクルージョン。
果たして、女性社員の比率を上げれば解決するのか?
外資系企業でキャリアを重ねた著者が、
ダイバーシティ後進国日本の課題を分析し、
本質的な組織開発への道を解き明かす。
2021年Financial Times Global MBAランキングNo.1に
輝いたビジネススクールINSEADの教授が絶賛!
「この本はダイバーシティにおけるジェンダーの問題を越えるだけではなく、
インクルーシブかつ生産的な組織作りへのヒントが詰まっている」
ーーXiaowei Rose Luo INSEAD 教授 兼 Tsinghua(清華大学)
ーINSEAD dual-degree EMBA program Academic Director
本書は、人的資本と企業経営の視点や、人的資本と企業価値創造の視点から、大学教員やコンサルタント、シンクタンクの研究員、企業のサステナビリティやCSRの担当者、機関投資家により多面的に検討されている。日本企業が人的資本経営に取り組もうとしている現在、「人的資本経営」実践の参考となるものである。
After the Rain、5年ぶりとなるフルアルバム『アイムユアヒーロー』が
10月18日に発売決定!
ニューロダイバーシティ(脳の多様性)は、一人ひとりの脳や神経の違いを尊重し活かすための概念である。多様な人が集まり、一緒にはたらく場においてこそ必要なものではないだろうか。
この本では、組織や職場、ビジネスシーンにニューロダイバーシティを取り入れる。
まずは、組織のなかで出会うさまざまな人たちの特性や、おさえておくべきメンタルヘルスに関する知識について紹介する。さまざまな特性にまつわる職場のトラブルケースも交え、読者にダイバーシティへの理解を促しつつ、さらに、オープンダイアローグという対話の手法を使った相互理解の場をつくるための具体的なアイディアなど、組織がうまく機能するためのヒントも多くちりばめられている。
自分の特性で苦労を抱える人たちだけではなく、管理職や経営層など、一緒にはたらくみんなでみんなのダイバーシティについて考え、組織全体のパフォーマンスを上げるためのバイブル。
超特急として”初”となるEPを発売!
結成12年、9人体制になった超特急が改めて「超特急らしさ」を追求した1枚。
エモーショナルなダンスチューンから王道J-POP、ド派手な盛り上がり曲まで、バラエティに富んだ新曲6曲を収録。
初回限定盤には総収録時間360分超えのBlu-ray3枚付き!
2024年にアップデート・再定義された“超特急らしさ”全開の1枚「Just like 超特急」
人的資本経営、ダイバーシティ推進は女性活躍から始めるのが近道!社会環境が大きく変わる中で誰もが働きやすい組織を作ることが企業価値向上に繋がります。
辞めない会社は何が違うのかーー社員の「体験」に目を向けよう
危機的な人手不足の時代、人が辞めない会社・採れる会社は何が違うのか? その鍵として世界的に注目される「従業員体験(Employee Experience)」の高め方を、HR企業の経営者とビジネススクール講師がわかりやすく解説する。企業規模や業種を問わず使えるツールと、職場内での対話のヒントが満載。
第1章 従業員体験が組織を変える
第2章 期待値を合わせるーーこの会社ではどんな体験ができるのか
第3章 個別化して考えるーー内的ダイバーシティをどう活かすか
第4章 時間軸を意識するーー組織で働くという「旅」をどう演出するか
第5章 EXデザインの実践事例と応用のヒント
第6章 「参加できる組織」の時代
第1章 従業員体験が組織を変える
第2章 期待値を合わせるーーこの会社ではどんな体験ができるのか
第3章 個別化して考えるーー内的ダイバーシティをどう活かすか
第4章 時間軸を意識するーー組織で働くという「旅」をどう演出するか
第5章 EXデザインの実践事例と応用のヒント
第6章 「参加できる組織」の時代
企業改革は女性のキャリアアップから。自分でできるキャリアワークシート付き。
本書は、映像情報メディア学会の企画により、多岐にわたるOFDM技術について基本をわかりやすく解説することを目的としたものである。本書ではOFDMについて基本となる原理・特性を解説し、さらに特性の向上を図るための諸技術を解説する。また、OFDMを用いた具体的なアプリケーションも紹介する。
組織の中で、人が幸福感や充実感を持って生きていくためのヒントを学ぶ。組織と人との関わりや、組織における人間行動について、基本的な知識を体系的かつ平易に解説した入門書の決定版!組織行動論を学ぶためのトピックを現代的な話題で提供。
成果主義に代表される近年の人事制度改革を、日本企業の組織行動と能力の変革の試みとして捉え、その狙い、改革の過程、および結果について再検討を試みる。
CSRの第一線で活躍している著名な学者、専門家、企業実務家が勢ぞろい!CSRの基本的な枠組み、企業は社会とどう関わっていくべきか、社員一人ひとりはどう考えるべきかなどの観点からリレー講義する一冊。さまざまな異なる分野・立場の専門家がCSRをとらえることで、多面的なCSRの本質を探ります。
キャリアの長いフュージョン・サックス奏者だが、意外にも初の海外録音作品。ボブ・ジェームス、ハーヴィー・メイソンらが参加し、ひとつ抜けた爽快でソリッドなグルーヴをつくりだしている。アメリカ西海岸の空気が本田のサックスとベスト・マッチ。
年齢・障害・性的指向等の「理由」、採用・住宅入居等の「局面」、間接差別等の「形態」において、理念なく拡大を続ける差別概念。このままでは、差別禁止法は混沌の中に埋没していくのではないか?日米比較をベースにした多角的な考察と提言。