茶人と茶事研究者が各々の立場で試みた「わび茶」探求の書。茶事を通して『わび茶』の真髄に迫る異色の本!
テレビ番組や料理雑誌でおなじみの料理家・野口真紀さんの人気おかず集。繰り返し食べたい家庭料理300品を7つの章に分けて紹介しています。肉・魚介のメイン料理に、野菜や卵を使った副菜、ごはんもの、材料ひとつでできる小さい1品とスープ・汁ものまであり、毎日の献立がすぐ決まります。目次からでも巻末のさくいんからでも、食材別に作りたい料理を見つけられる仕立て。冷蔵庫にあるものでパパっと作れる簡単さが、忙しい人にもうれしいレシピ本です。
Part1 1週間使いまわせる「人気定番おかず」
Part2 部位別のメニュー満載「肉のメインおかず」
Part3 食卓にもっと魚を!「魚介のメインおかず」
Part4 栄養バランスも整う「野菜・豆腐・卵などのサブおかず」
Part5 材料ひとつの手軽さ!「小さい1品とスープ・汁」
Part6 ひと皿でお腹いっぱいに「ごはん」
Part7 特別な日のおかずとおすし「おもてなし料理」
『りんごかもしれない』『このあと どうしちゃおう』など、ユニークな切り口で子どもから大人まで大人気の絵本作家・ヨシタケシンスケの“ネタ帳”ともいえるスケッチ集。ゆる?い脱力系のイラストで描かれた日常の何気ないひとコマに思わずクスッと笑ったり、せつない気持ちになったり……。ちょっぴりシュールな、だけど心がほっこり癒される1冊です。
認めてあげるわ、ザクス・ロア。
アンタもかなりの極悪だとね!
進化した異能によって人材の発掘や育成を最適化し、ますます領民に慕われていくレイテだが、その『極楽の聖女』の情報を聞きつけた傭兵集団・地獄狼がついにハンガリア領へと侵攻!
ザクスとヴァイス、アシュレイとヴァンピード、セツナとランゴウ、シャキールとエルザフラン……それぞれの因縁が激しく交錯する全面対決へ。
そんな中、ファビオライトの異能によってレイテは冥府の闇に呑まれてしまう。彼女の運命と戦いの行方は──!?
プロローグ: 闇、艶やかに終極へ至る(バニシング・エターエンド)
第1話 夢を見たりて
第2話 新しい朝へ!
第3話 進化、『女王の鏡眼』!
第4話 馬車馬のように働かせろッ、レイテちゃん!!!
第5話 動物に恐れられ系男子ヴァイスくん!
第6話 運命の出会い、ヴァイスくん!
第7話 才能の原石を求めて!
第8話 降臨の極悪令嬢
第9話 眼鏡女子、レイテちゃん爆誕!(※ならず)
第10話 到来のムラマサ一族!
第11話 再度乗り込めッ、オーブライト領!
第12話 思春期貴族はかく語りき
第13話 襲撃のレイテ軍団!
幕間
第14話 おっさんに拉致られレイテちゃん!(二度目!)
第15話 地獄の跫
第16話 真なる邪悪
第17話 爪牙、迫れり
第18話 死肉の血河
第19話 高揚のハンガリア領!
第20話 極悪VS極悪令嬢!
第21話 極悪令嬢、最前線へ!(なんでよ!?)
第22話 地獄の軍勢
第23話 竜虎相討つ
第24話 聖女と王子に─風花を
第25話 決戦の地へ
第26話 開幕ぶっぱするわよおおおおおお!
第27話 相克の時、来たれり
第28話 運命は影に墜ちて
第29話 死せる乙女、その目には─
第30話 断罪の刻
第31話 終極を越えて
エピローグ
あとがき
女性の髪は、歳を重ねるにつれハリやコシが失われ、ボリュームも減ります。それが、今まで着ていた服が似合わなくなる大きな要因に。
一方で「大人になったら、着たい服」に登場するおしゃれな大人のみなさんに共通しているのが、服をおしゃれに着こなせるよう計算されたヘアスタイル。そこで、過去に取材した方を含め、おしゃれな大人の女性のヘアスタイルを多数取材。巻頭では、『大人になったら、着たい服』創刊号で登場した、香坂めぐみさんの「今を楽しむへアスタイル」について取材。
また、銀座、表参道、代官山、吉祥寺などにある、大人のヘアスタイルを得意とするサロン情報。最新のカラーリング情報。白髪、薄毛、うねりなどの大人の髪の悩み解決に特化したヘアケア用品を多数掲載します。
【新人もリーダーも社長も、結果を出す人は自分でやらない!
一生役立つ「外注力」を鍛える40のテクニック】
企業再生や成長支援に携わってきた「社外番頭」の視点から、リーダーが「頼る力=外注力」を身につけることで、個人や組織が効率的かつ持続可能に成長する方法を解説。
●「抱え込む」から「頼る」へ、リーダーシップ革命!
「頼る力」にフォーカスした新しいリーダーシップスタイルを提案。特に「外注力」に焦点を当て、従来の「何でも自分でやる」働き方から脱却する実践的なアプローチを提示。
●忙しいリーダー必見!すぐに使える実践ノウハウ満載
各章で、具体的な事例や活用法を紹介。多忙なビジネスマンがすぐに取り入れられる内容を収録。
●幅広い立場で使えるテクニック
起業家、中間管理職、若手社員といったあらゆるレベルのビジネスパーソンに役立つ内容。チームや組織の成果を最大化するための「頼る力」の使い方を網羅。
●著者が導いた成功の法則を余すことなく公開
中小企業の経営改善や成長支援に多数関わり、現場を知り尽くした著者ならではのリアリティと説得力。
ひとりで抱え込んでしまうことで生じる問題や、その解決策としての「外注力」の活用法、成功事例などを紹介し、あなたが本来やるべき仕事に集中できる環境づくりの秘訣を伝授します!
人生最後の社会貢献である遺贈寄附。それは社会や次世代への恩送り。貢献する遺贈寄附をていねいにわかりやすく解説。
ドコモから発売中の5G対応スマートフォン「AQUOS wish4 SH-52E」の初心者向け解説書です。SH-52Eの基本操作から、電話、メール、インターネット、写真や動画の撮影・閲覧、Googleやドコモのサービス、アプリケーションの利用、その他の活用法など、SH-52Eを使いこなすために必要な操作をわかりやすく解説します。他機種から乗り換える人はもちろん、はじめて購入するスマートフォンがSH-52Eという人にもおすすめです。
『世界一受けたい授業』でも紹介され大反響!
感情を子供自身でコントロールする方法を教える、フランス発の絵本。ネガティブな感情を笑顔に変え、コミュ力の高い生きやすい子に。子供自身で感情をコントロールするメソッドを教える、
今までにない絵本シリーズ。
第26回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストのファイナリストで、俳優として活躍する北川尚弥のセカンド写真集。
ファースト写真集『なおやだけ。』から3年。今作は、「大人」になった姿にクローズアップ。
沖縄でのロケを敢行し、オール撮り下ろしで構成される本作。リゾートや自然のなかでそのとき感じたままの表情や、「撮影であることを忘れている時間が多かった」と本人が語るほどプライベート感のある素顔も見られます。
2015年に俳優としてデビューしてから今日までを振り返り、これからについてもリアルに語るロングインタビューも必読です。
これまでとは違う、心身ともに“大人の男”になった北川尚弥の魅力を堪能できる一冊です。
『JUNON』がお届けする、声優・八代拓のファースト写真集。
故郷・岩手での思い出の地めぐり、温泉デート、スキー、わんこそば、都内でのスタイリッシュな姿やセクシーカットなど、八代拓の魅力を詰め込んだオール撮り下ろし!
【ロケットニュース24で総PV数1.9億回を誇る話題作!】「忠誠を誓えば・・・残業なし、完全週休二日制、充実の福利厚生が得られるぞ」この魔王軍、どこかホワイトすぎる!?ロケットニュース24で大人気連載中のホワイトすぎる魔王軍の日常が描かれる、4コマ漫画がついに単行本化!休みベタな女将軍や部下との距離感に悩む武闘派将軍など個性的なキャラクターが織りなすお仕事×世界征服コメディ!【紙・電子限定描き下ろし特典付き】特典として、単行本版・電子書籍版ではそれぞれ異なる本編未掲載の描き下ろしを収録!
すみっコぐらしのかわいいキャラクターたちと一緒に、小学2年生で習った、国語と算数の単元をスピードおさらい! 国語は、漢字160字、文の作り方、文章の読み取り問題。算数はひっ算数とかけ算、かさと長さの単位計算、図形など、1年間の全単元を網羅しています。まとめテストもあるので、つまずいているポイントが見え、3年生になる前の理解度チェックにも使えます。3年生に向けて、すみっコたちと楽しく復習しましょう!
プラスに変換する【考え方】で、毎日が充ちる!
「NGと書いてナイスガイと読む」編
【髭(夫)×軍曹(妻)】の最強夫婦がストレスいっぱいの
現代社会をポジティブに渡り歩くためのエッセンスを贈る。
全世界の頑張る人の“自己肯定感の底上げ”を請け負う、
痛快コミックエッセイがついに刊行!
欲しい言葉が見つかる一冊!
★ストレスっていうポイントが貯まったら、自分にご褒美あげられるでしょ?
★ミスなんてウェルカムよ。ミスを成長の糧にしてくれたらいいんだから
★自分磨きし過ぎて、うっかりダイヤモンドにでもなったらどうしてくれるんだ
<こんな時にこそ、読んで欲しい>
元気が欲しい時・自分を見失いそうな時・人間関係につまずいた時
ポジティブに伝えたい時・新しい挑戦をする時・壁にぶつかった時
全編フルカラー、新規書き下ろし作品10作品以上を収録。
#ぜんぷら #ZENPRA
偽聖女の疑惑をかけられ、王子から婚約破棄されたシベル。
魔物が多く発生する辺境の地へ追放、騎士団寮で働くことを言い渡されるが、人生最大の喜びを感じていた。
なぜならシベルは筋肉が……いや、騎士様が大好きなのだった。
憧れの騎士団寮で出迎えてくれたのは、鍛え上げられた筋肉で高身長の騎士団長・レオ。
「これは神様のご褒美……?」騎士様へのよこしまな気持ちと憧れを秘めながら、シベルの新しい日常が始まる──。
理想の筋肉に包囲された、推し活ドリームライフ開幕!
友人、恋人、家族もおらず惰性で生きる生活を続けていた遥だったが、ある日目を覚ますと美少女ダークエルフの姿で異世界にいた!
新しい環境にワクワクを抑えきれないハルカ。しかし、色々なものを諦め、年下や女性との交流に怯えていたおじさんが急に無双なんてできる訳もなく……
無尽蔵な魔力と頑丈な体を持ちながらもどこか考えすぎてうじうじしているおじさんが、大切な仲間たちと出会い共に成長していくことで、“心”を成長させていくハートフルファンタジー。コミックス第一弾!
「きみは なにいろが すき?」その問いかけとともに、10色の色をクレヨンくんがナビゲート! その色のイメージがふくらむアイテムが楽しく登場します。保育園や幼稚園でお絵かきするときに人気の、赤・青・オレンジ・ピンク・グリーン・紫・黄色・黒・白・茶色。読んで楽しく、また自分でお絵かきするにも参考になる、今までなかった、「いろ」がテーマの楽しい「ずかん絵本」です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
読んでいるだけで
物理、科学、生物、地球科学の知識が身につく!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
電気はどこで作られる?
リモコンのしくみは?
テレビはどうやって映る?
洗濯機はどうやって汚れを落としている?
乾電池ではどんなふうに電気が作られる?
【すべてのなそが解けたとき、少年に超能力が芽生える!?】
〜1巻のあらすじ〜
いつもヘンテコな質問ばかりしているガクは、
先生を困らせるクラスの笑われ者。
でも、好奇心はだれよりもいっぱい!
ある日 、ガクの家の庭に流れ星が落ちてきて、
それを自分だけの秘密にして大事にしまっていた。
ガクはその流れ星から、超能力をひとつずつ手に入れ、
スーパーマンやバットマンのような超能力を持った
正義のヒーローになると心に決めるのだが……
目次
第1の事件:流れ星が庭に落ちる!
第2の事件:流れ星を鼻に入れる!
第3の事件:電気人間の誕生!
第4の事件:透明人間、赤っぱじをかく!
第5の事件:目ん玉がリモコンになる!
〜ぼくの科学メモ〜
・テレビはどうやって映る?
・電球の中のフィラメントはなぜグルグル巻き?
・モーターはどうやって力を作り出す?
・乾電池ではどんなふうに電気が作られる?
・防弾ガラスはどうして鉄砲の弾を防げる?
・赤外線ってどんな光線?
・CDはどうやって音楽を保存している?
〜超能力少年の科学日記〜
・電気はどこから出てくる?
・電気はどこで作られる?
・電気はどうして流れる?
・磁石はどうしてくっつくの?
・音はどうして聞こえる?
・銃声を聞いてから弾を避けられる?
・光をゆっくり進ませることはできる?
フランスの乳幼児セラピストが考案した、ソーシャルスキルを学ぶ絵本。ユニコーンのこども・ガストンといっしょに、やっかいな気持ちに向き合う心が育ちます。今回のテーマは、「うまくいかないとき、イライラしないでやっていく方法」。サッカーをしていて、なかなか活躍できない、シュートがきまらなくて笑われてイライラするガストン。ママはガストンに、いつもゲームに勝てるとはかぎらない、いちばん大事なのはゲームを楽しむこと、と伝えます。うまくいかなくてもすねない、あきらめない、やり直すことで上達することができます。子どもがどうしてよいかわからないとき、やっかいな気持ちを親子で見つめることで、子どもの安心が育ちます。あせらず、あきらめず、いっぽいっぽすすもうね、と伝えます。*[対象年齢]4才から
【伝え方】次第で、人生だって変わる!
「さては人生3周目だな」編
【髭(夫)×軍曹(妻)】の最強夫婦がストレスいっぱいの
現代社会をポジティブに渡り歩くためのエッセンスを贈る。
全世界の頑張る人の“自己肯定感の底上げ”を請け負う、
痛快コミックエッセイがついに刊行!
欲しい言葉が見つかる一冊!
★一緒に頑張ろうか 踏ん張ろう!
★簡単か難しいかの基準は、人によって変わるから
★悲しいことを上書き保存しに、今からデートだな
<こんな時にこそ、読んで欲しい!>
元気が欲しい時・自分を見失いそうな時・人間関係につまずいた時
ポジティブに伝えたい時・新しい挑戦をする時・壁にぶつかった時
全編フルカラー、新規書き下ろし作品10作品以上を収録。
#ぜんぷら #ZENPRA