大家さんに大切なのはハッタリと家族のキズナと手放す勇気!?素人ならではの不動産経営を描いた大人気コミックエッセイ!!
◆悠々自適なセミリタイア生活を実現させた2人に共通した投資法が「ループイフダン」だった!◆
FXはすでに一定の市民権を得て、一般の方にも浸透してきています。
その反面、FXには「ギャンブル」や「怖い」というイメージを持っている方も多いでしょう。
また、FXをやったことがある方でも、あまり稼げずに終わってしまったという方も少なくないでしょう。
●フルレバレッジで大量のポジションを持ったものの、多額の損失を出してしまって、それ以来、FXをやっていない。
●ギャンブルのようなトレードに疲れてしまった。
●適切な相場観を持てず、失敗ばかりしている。
●常にポジションを持っていないと不安で、無駄なトレードを繰り返している。
●「投資」と聞くと怪しいものだと思ってしまい、FXもやったことがない。
●そもそも忙しくて投資する時間がない。
この本は、ぜひそんな人に読んでもらえればと思い、
ゆきママさんとゆったり為替さんの2人が執筆しました。
ループイフダンは、あらかじめ設定した値幅で売買を繰り返すリピート系FXと呼ばれるもので、一定のレンジ幅を相場が動いている限り、利益を生み続けてくれます。
FXというと一攫千金のイメージを持たれがちです。しかし、ループイフダンは「当たった」「外れた」で一喜一憂する従来の裁量FXとは違い、ある程度のゆとりをもって、相場に向き合いながら、無理せずコツコツと利益を積み重ねていきます。
端的にいえば「投資初心者にありがちな失敗を回避しやすい」というのが最大のポイントです。
悠々自適なセミリタイア生活を実現させた2人がたどり着いた「ループイフダン」、ぜひ始めてみてください!
2004年に発行され累計発行部数10万部となった超ロングセラーの子ども向けあやとり本が新装版として新発売になりました。ひも1本あれば、子どもから年配の方まで楽しく遊べます。あやとりはすべての指を使って複雑に動かすため、子どもの育脳や大人の脳活にぴったり。あやとりひもの選び方から解説し、とり方はオールカラーで多くの写真で解説しているのではじめての方にもおすすめです。ほうき、さかづき、はしごなど懐かしい伝統あやとりに、のびちぢみゴム、やりなげなど動かして遊べるあやとり、ひものおさんぽ、コインおとしなどトリックあやとり、2人以上で遊べるあやとりゲームなど、59種類掲載。著者の国際あやとり協会元顧問の野口廣先生は、日本だけでなく、世界中のあやとり文化を研究された方です。ひもが1本あればすぐ始められます。さあ今すぐ遊んでみましょう!
アフィリエイト人口は急激に増えました。その中で、自分のサイトを売れるサイトにするのは、簡単ではありません。定期収入を得る前に挫折してしまう人の姿も、目にします。長く続く人と続かない人の差は何なのか。『パソコンで月収30万』のカリスマ主婦待望の実践編。
新築、リフォーム、模様がえのときに必ず役立つ、インテリア・バイブル。美しい実例やイラストでわかりやすく解説した内容は、初心者からプロ志向の人まで満足させる一冊です。---「快適な部屋づくり」「美しい暮らし」を目ざしたインテリア厳選情報を、基礎から学んで、センスアップできるようにレッスン形式で構成したインテリア・バイブルです。
元サラリーマン主夫が家事や育児の大変さをサラリーマンにたとえたマンガで展開するコミックエッセイ。あなたの会社にもしこんな部下(子ども)が会社にいたら? 想像をはるかに超える主フ業のヤバい現場がリアルに体感できる1冊です。「そんな状況ありえないでしょ!?」と思うかもしれませんが、「あるんです!」。
BABY TOUCHシリーズは、視覚・聴覚・認識力・触覚・情緒をさまざまなアプローチから刺激。遊びを通じて脳を育てることができる、赤ちゃんや幼児の知育に理想的な絵本です。『どうぶつ』では、とくに「身近な動物」と「鳴き声」、「手ざわり」、に焦点をあて、「認識する力」と「聴く力」、「感じる力」を育てます。
西都にて、壬氏に求婚された猫猫。今まであやふやだった関係が大きく変わろうとしていた。今までと変わりなく接したい猫猫に壬氏は焦る。皇弟として、政に関わる者に恋という自由はない。猫猫もまた、壬氏の心を知りつつも、己の立場を考えると首を縦に振ることはできない。軍師羅漢の縁者、それが西都で用意された猫猫の肩書だった。猫猫は重い気持ちのまま、ある決断をくだすのだがー。
初心者でもすぐに実践できるお金の増やし方のノウハウを詰め込みました!
「地元に働き口がない」
「育児で外出できない」
そんなあなたにぴったりの稼ぎ方があります!
スマホさえあれば、地方在住でも、スキマ時間を使って稼げるのが魅力の、中国輸入ビジネス。中国輸入ときくとハードルが高そうに思えますが、実は中国語ができなくても、手持ち資金ゼロでも始められます。
実際に多くの主婦を成功に導いた著者が、そのノウハウをやさしく教えます!
PART1 実は女性こそ稼ぎやすい! 中国輸入はあなたの味方
1 子育て中も安心! 中国輸入なら100%在宅ワーク
2 中国輸入は夢見がちな男性よりも、堅実な女性のほうが◯
3 地方に住んでいる人が得をする! 中国輸入テクニック
PART2 中国輸入は意外と簡単! 初歩からレッスン
1 中国輸入が確実に儲かる理由
2 「売れている商品」を「売れている価格」で出品する
3 中国人パートナーはあなたの味方
4 “日本語バッチリ”な中国人パートナーの見つけ方
5 中国人パートナー募集の条件はなるべくシンプルに
PART3 あなたの稼ぎ方を見せてください! 中国輸入がっちりインタビュー
1 シングルマザーでも稼げる! ココちゃんさん(群馬県在住・38歳・女性・販売員)
2 うつ病を乗りこえてしっかり稼ぐKさん(東京都在住・30歳・男性・システムエンジニア)
3 4歳児双子と1歳児の子育てファーストで稼ぐA・Kさん(新潟県在住・39歳・女性・主婦)
4 50歳女性でも副業ビジネスで稼ぐ! みきこさん(宮城県在住・50歳・女性・会社員)
5 誰でもできる! 中国輸入で夢を叶えたTさん(埼玉県在住・40代・男性・会社経営)
6 中国輸入でビジネスの醍醐味を知ったtoshiさん(東京都在住・58歳・男性・自営業)
PART4 フリマアプリで“稼ぐ感覚”を身につけよう
1 まずはスマホアプリで稼ぐ喜びを体感しよう
2 今すぐできる! フリマアプリのアカウント取得から出品まで
3 プロフィールを登録しよう
4 商品リサーチをしよう
5 LINE Cameraでイメージ通りの画像に
PART5 知って得する! 中国輸入で稼ぐポイント
1 クレカはスマホでの中国輸入の必需品
2 梱包発送料を下げるちょっとしたコツ
3 フリマアプリ最近の売れ筋商品
4 どうする? 中国人パートナーの手数料
5 中国人パートナーと代行業者の大きな違い
巻末付録 私たち中国輸入で稼いでいます! 中国輸入本音で座談会
会社設立やショップオーナーだけでなく、フランチャイズや個人事業主、士業にレッスン講師…業態にも職種にも、実にさまざまな選択肢があります。自分の意志で、自分のペースで、自分のしたいことをしながら、女性のライフスタイルの変化に対応できる「起業」に踏み出してみませんか。読めば希望が湧いてくるママさん社長たちの実例STORY。
“初心者”でもどんどん買える、ローンをひける!さらにパワーアップした“アラフォー子育て主婦”。全空物件をエレガントに満室にして、大胆に買い進める不動産戦略のヒミツを公開。
夫の突然のリストラ。子供は育ち盛り。困った松枝梨沙は、主婦友の奥竹美加子、汐田梅の3人で家事代行会社を立ち上げる。舞い込むのは手強いお客様ばかり。それぞれの事情に寄り添い、無事に仕事をやりきれるのか?
40代〜60代、これからのお金とのおつきあい。稼ぐ、使う、貯める、増やす、備える…どうしてる? 登場)岸本葉子さん(エッセイスト) 後藤由紀子さん(雑貨店「hal」オーナー)牛尾理恵さん(料理家) 中山あいこさん(家事と暮らしの研究家兼会社員) 宇高有香さん(ライフオーガナイザー) 野村蘭さん(会社員) 中道あんさん(著述家) ほか、人気ブロガー&インスタグラマー11名登場!
『31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる』『つっこみが止まらない育児日記』などのコミックエッセイで大人気の漫画家・御手洗直子の約1年ぶりの新刊!雑誌の床積みで、床に転写された推し(賃貸物件)……積まれている段ボール、バッキバキに折れたすのこ……。何冊も出てくるファンブックに何本もあるカッター……。駆逐できない謎植物……。掃除が唯一の趣味という著者が、実際に掃除に行ったオタクたちの汚部屋は、想像以上に壮絶だった!!
●「お母さんとお父さん、なんか老けた?」と思ったら、今すぐ読むべき1冊。●「いま、親に何かあったら、どうしよう?」超高齢社会で長生きしても、最期の数年は不健康である場合が多い。今何をしたらわからないけれど、漠然と不安を持っている方に、「親の介護とお金」の超入門編。●マンガ家の上大岡トメさんは、離れて住む両親がだんだん体が衰えてきてたけれど、具体的な行動に移せないでいたところ、出版社からメールが。「トメさん、離れて住む親の介護の本を作りませんか?」●具体的に何をしたらよいのか?トメさんの「親の介護とお金」の不安を、介護問題にもくわしい、ファイナンシャルプランナー黒田尚子先生に、聞いて疑問をマンガでズバリ解決していく。●介護の少し先輩たちの具体的な体験談やアドバイスも必見。
素敵なライフスタイルと独自のハンドクラフトで人気を博し、多くの媒体で取り上げられたライフクリエーター・青柳啓子さんの「今」。68歳を迎えた現在の暮らしを、「健康維持」「美容法」「食生活」「家事のコツ」「家族とのかかわり」といった現実的な視点から紹介する一冊。50代からジム通いを始めたこと、夫を巻き込んでの味噌汁作り、植物を絶やさないしつらえ……年代に左右されず、常に自分の好きなものとともに前向きに日々を楽しんでいる姿からは、これからのシニア世代が取り入れたい生き方のヒントが見つかります。
長年、愛用している器や道具の数々も登場。さらに、真似したいテーブルコーディネート、リメイクのアイデアも盛り込み、読み応えのあるコンテンツが満載です。
はじめに
1.今の暮らし
2.暮らしの習慣
3.心にとめていること
4.今も変わらず好きなもの
5.工夫することが好き
6.これからしたいこと
7.ライフワーク・手作りのこと
手描きのイラスト&ラベル
あとがき
これなら直感的に、かつ客観的にわかる!「運転資金」の確保と「内部留保」の積み上げを可能にする管理ツールが資金繰り表だ!スタートアップと事業承継での活用事例も加えた決定版!
副業解禁となり働き方が見直されている今、ぜひ手にとっていただきたい1冊。何か特別なキャリアがある人じゃないと、起業はできない? いえ、誰にでもできます!
著者の高橋あきは、資格なし、履歴書に書けるような特別なキャリアなし、貯金なし、人脈なしの元ダメOL。そこから起業して、現在はスマホ1本で、朝だけ仕事をして、旅行も平日に行き放題という年収1000万円のライフスタイルを達成しています。
誰もが憧れる自由な働き方を実現するまでの具体的なステップを、本書でわかりやすく具体的に公開します! さらに、ネット集客で誰もがつまづくポイントに丁寧に答えるQ&Aもあり、まさに初心者向けのバイブルです。
本書は、ただの起業本ではありません。
また、Webのいわゆる解説書でもありません。
あなたの仕事を見つけるテキストなのです。
あなたのこれまでの人生から、あなただけのスキルを見つけ、それをベースに起業し、スマホを使いこなすことで、自分の自由な時間を大切にしながら安定した収入を得る方法を知る1冊です。
「なぜ、1000万円も稼げるようになるのかというと、これまでの経験が価値になることを徹底的に認識することで、それが仕事につながるようになるからです。
あなたにとって当たり前の経験でも、誰かにとっては必要なもの。つまり、あなたのこれまでの経験は仕事になるのです!
私はこれを「経験の棚卸し」と呼んでいます」
この棚卸し、特にあなたの人生の失敗談がおすすめ。
たとえばあなたがダイエットに何度も失敗しているなら。何度もダイエットについて調べているはずですから、きっとダイエットについて自然と知識を得ているはずです。
もしあなたが離婚しているなら。その離婚にいたるまでの経緯、そして書類手続きなどに苦労した経験は、賢く活用すれば、お金になるのです。
そんな自分の眠れし「スキル」を発掘して、あなたも年収1000万円を目指しましょう!
第1章 転職10回以上、雇われ仕事に限界の日々
第2章 相手が喜んでくれることは、仕事になる!
第3章 誰でも「なりたい自分」になれる
第4章 理想の働き方を実現する8つのテクニック
第5章 ファンを集める3つのステップ
番外編/こんなとき、どうすればいいの? 初心者のための“あるある”Q&A
「お取り寄せ」と「手みやげ」にしたい、とっておきの逸品グルメを厳選。 伝統の味を守り続けている名店の銘菓、 職人のこだわりが詰まった究極の逸品、 奥深い美味しさご飯が止まらなくなる特産品ご飯のお供、 華やかでちょっと贅沢なパーティを盛り上げるおもてなしグルメなど、 お取り寄せ=おうち時間と自分ご褒美に、手土産=大切な人に贈りたい、 をご紹介しつつ教養のある大人としておさえておきたいマナーと作法をあわせてお届け。