3パターンの対話例で学ぶ表現集として学習者の定番だった『日常イタリア語会話ネイティブ表現』、音声を付属CDからダウンロード版に変え、新装版として新たに発売となります。そろそろ初級レベルを脱して会話を楽しみたい学習者の方におススメです。
生きものと飼育員のぶっちゃけワールド!
美術史専攻の文系大学院生が水族館に採用されて飼育員に!? 右も左もわからないなか、待っていたのは超個性的な生きもの……と、負けず劣らず個性的かつ野性的で、エネルギーほとばしる飼育員たち。
本書はそんな水族館飼育員の、生きものに愛と情熱を注ぐ非日常のような日常を綴った4コマコミックエッセイである。これを読んだらきっと、水族館が10倍楽しくなる!
第1章 世話する飼育員
第2章 探究する飼育員
第3章 みなぎる飼育員
『異世界のんびり農家』スローライフ4コマスピンオフ漫画、第2巻!
新しい住人続々!ラミア族は大樹の村の洗礼を受け、ハクレンは子供たちの先生に?!山エルフの手先の器用さに村長も脱帽…!!にぎやかさ増し増しの大樹の村は今日もドタバタ絶好調ーー!
あいさつ、交流、食事、ショッピング、電話、感情表現、お礼、お祝い、お悔やみなどの日常の基本フレーズ、およびビジネスの基本フレーズも掲載。各フレーズにはピンイン(四声)とルビを併記。初心者の方も上がり下がりのイントネーションの表記の通りに読めば通じます。
「メールアドレス教えてくれる?」「最近また太ったみたい」
「こ飯でも行きましょう」など日常生活でよく使うフレーズや、
「日本ではどこに行く予定ですか」「ICカードを使うと便利ですよ」
など日本国内で海外の人と触れ合う時に使うフレーズを2335個収録しました。
ちょっとした雑談やつぶやき表現なども網羅。
自然に「英語で言いたいことが言える」状態になるよう、
使い勝手がいいフレーズばかり載せています。
ラフ過ぎない、ほどよくカジュアルでこなれた表現は、
ホームステイ、ビジネス、旅先、留学、交友、など色々な
場面で大活躍します。
すぐに使える便利な表現
第一章 コミュニケーションの始まり
第二章 気持ちを伝える
第三章 乗り物に乗る・道案内
第四章 レジャー・観光・スポーツ
第五章 外食をする
第六章 ショッピング
第七章 美容・健康
第八章 宿泊
第九章 暮らしの中で
第十章 人間関係・コミュニケーション
第十一章 日本紹介とおもてなし
第十二章 社会生活の中で
仕事・遊び・恋!リアルな日常生活表現集。もっとスムーズに、言いたいことを英語で伝えたいと悩んでいる方に。日本語を読むだけで「この表現、使ってみたい!」と思ってしまう表現が満載です。
只野工業高校で年2回開催される体育祭、後期は紅白対抗戦! 紅組白組それぞれが気合いっぱいで各競技に臨む中、女子の期待に応えたい赤崎も大奮闘するが…!? 普段見られないコンビネーションが炸裂したり、本気の女子が見られちゃったり! 面白さ満載の工業高校体感青春コメディ第8巻!!
青森県八戸市ー。海に程近い、「ポップごと売る本屋」で働く著者は、ちょっとした「楽しかったこと探し」が得意。
同僚やお客様との触れ合い、1人暮らしのおうち時間、休日の外出…。一見普通の日々の暮らしの中にも、小さな幸せがいっぱい。子ども時代の思い出や、時に奇想天外な妄想も、著者の世界を温かく彩ります。
人気Twitter漫画の待望の書籍化。本好きな人はもちろん、本をあまり読まない人の心にも優しく響くエピソード満載。読めば笑顔になる、ほっこりコミックエッセーです。
大ヒットTVアニメ『ガールズ&パンツァー』の日常を描いた、4コマアンソロジーが登場! 戦車道を生きる乙女たちの日常を、豪華執筆陣による4コマ漫画でお届け♪ カバーイラストはアニメ描き下ろし!
2001年の発売以来15万部を超える超ロングセラー『日常英会話パーフェクトブック』を、移り変わる時代に合わせて全面改訂。生活の中で大きく変わったデジタルコンテンツに関するフレーズを加えただけでなく、〈日+英〉〈英のみ〉〈英+繰り返しポーズ〉の3パターンの音声ダウンロードもできるようになり、学習教材としてさらに実用性がアップしました。まさに[決定版]と呼ぶにふさわしい一冊です。4500を超えるバリエーション豊かなフレーズの中からは「これが言いたい!」と思う表現を必ず見つけられると同時に、冒頭から順番に目を通していくことで、基礎文法も自然にマスターできるという緻密な構成になっています。「実用性」と「学習」の両方を兼ね備えた本書は、今の時代の英語学習者が必要としている「王道」の英語フレーズ集です!
目次
基礎編
基礎01 あいさつと簡単なやりとり
基礎02 自己紹介をする
基礎03 家族について話す
基礎04 日時と曜日
基礎05 天気・季節について話す
基礎06 お祝い・お悔やみの言葉
基礎07 お礼を述べる・あやまる
基礎08 自分の日常について話す
基礎09 進行中の行動・状態を説明する
基礎10 未来・今後の予定について話す
基礎11 過去の出来事を説明する
発展編
発展01 自分の体調を説明する
発展02 外見と性格を説明する
発展03 好きなこと・嫌いなことについて話す
発展04 能力と特技
発展05 希望と願望
発展06 誘う・提案する
発展07 何かを頼む・許可する・禁止する
発展08 感情を表現する
発展09 悩みを相談する・励ます・アドバイスをする
発展10 感想・意見を述べる
発展11 経験についてたずねる・話す
実践編
実践01 パソコン・スマートフォンの操作について話す)
実践02 SNS・コミュニケーションツールについて
実践03 位置と道案内
実践04 買い物をする
実践05 食事をする・食べ物の描写
実践06 電話の会話
【鍛え抜かれた筋肉ボディが主役!】
本書は、筋肉質な男性の自然な日常動作や、
筋肉が目を惹くポーズを収めた写真資料集です。
「よく鍛えている男性の体を描きたいが難しい」、
「たくましく見える筋肉の形が知りたい」という方々の作品づくりをアシストします。
自室でくつろぐ姿が中心の〈背景付きポーズ〉は、
背景込みでトレース・模写が可能なので、すぐに創作へと活かすことが可能です。
絵を描くためのイメージソースとしてもお使いいただけます。
応用の効く〈シンプルポーズ〉は、
アイレベル・あおり・ふかんの3方向から筋肉を捉えていますので、
自分の好きなシチュエーションやイメージに合わせてアングルを選ぶことができます。
筋肉がはっきりと見えるので、デッサンなどにも最適です。
健康的で引き締まった身体を、より魅力的に見せる着衣姿も多数掲載。
デッサンやイラスト、漫画の創作にはもちろん、
商業誌・同人誌の制作にもお使いいただけます。
〈作例&解説〉圷見南子、高階佑
〈背景付きポーズ〉撮影:chaos
シチュエーション
・バスルーム
・リビング
・ベッドルーム
・キッチン&ダイニング
・トレーニング
衣装バリエーション
・モデルA
下着、シャツ&ジーンズ、ハーフパンツ
・モデルB
下着、タンクトップ&スウェットパンツ、ハーフパンツ、パーカー
〈シンプルポーズ〉
・モデルA
1. 直立
2. 腰に手を当てて立つ
3. ポケットに手を入れて立つ
4. 腰の後ろに手を当てて立つ
5. 尻ポケットに手を入れて立つ
6. 歩く
7. スタンド椅子に腰掛ける
8. スタンド椅子に腰掛ける(着衣)
9. 片足をひざにのせて座る
10. ガウン姿でくつろぐ
11. 階段に座る
12. 片ひざを立てて地面に座る
13. 片ひざを立てて地面に座る(着衣)
14. 地面に座り首に手を添える(着衣)
15. 両手を地面について座る
16. 三点着地
17. 三点着地(着衣)
18. ひじをついて横になる
19. うつぶせになる
20. スマホを見ながら横になる
21. 上体をひねってふせる
22. ソファにあおむけで寝る
23. 手を横に広げる
・モデルB
24. 直立
25. 腰に手を当てて立つ
26. パーカーを羽織って立つ
27. 腕を組んで立つ
28. ストレッチをする
29. 首に右手を添えて立つ
30. 首に右手を添えて立つ(着衣)
31. 首に両手を添えて立つ
32. 首に両手を添えて立つ(着衣)
33. 前かがみで椅子に座る
34. 足を組んで頬づえをつく
35. 足を組んで頬づえをつく(着衣)
36. 片ひざを立てて椅子に座る
37. 段差に座る
38. しゃがむ(着衣)
39. ローテーブルにふせる
40. ローテーブルに手を伸ばしてふせる
41. ローテーブルにひじをつく
42. あぐらをかく
43. パーカー姿であぐらをかく
44. ひじをついて横になる
45. ひじをついてうつぶせになる
46. ソファにあおむけで寝る
47. ソファで横になる
48. 手を横に広げる
『異世界のんびり農家』スローライフ4コマスピンオフ漫画、第3巻!
武闘会ついに開幕…!!住人総出で企画に準備に大忙し。作業中の裏ではあんな人があんなことを?テンション高く一つのイベントに向け頑張る住人のやり取りや日常はスピンオフならではの展開で必見ですーー!
外国人に道を聞かれて、笑顔しか返せなかった…」「外国人に、電車内で降りる駅を聞かれて答えられたが、その後、会話が続かず無言になって気まずかった…」このような経験はありませんでしょうか? また、海外旅行に行ったとき、「えっ、(相手は)なにを言っているの?」「こんなとき、なんて言ったらいいの?」「なんで、伝わらないの!」「あっ、ここで話せたらなー」……、と思うことはありませんでしょうか? このようなときに、本書はとっても役立ちます。 ●さまざまなシチュエーション本書は本書は「道案内」や「レストラン・バー」「ショッピング」などの海外旅行に行ったときによく使われる英語フレーズだけでなく、「気持ち・考えの伝え方」「日本文化の紹介・観光案内」「趣味・レジャー」「休日について」「恋愛について」「マネー」「ニュース」「ビジネス」「起床から就寝」など日常的なフレーズをたくさん掲載しています。さらに、海外からの外国人旅行客に使う「接客英語」も紹介しています。 ●オシャレなフルカラーのイラストフルカラーのオシャレなイラストをふんだんに使っていますので、わかりやすいだけでなく、楽しみながら読めます。もちろん、たくさんの単語もフルカラーのいイラストで紹介していますので、ビジュアルで、すぐに理解できます。 ●重要キーワードのピックアップよく使われるフレーズが、スグにわかるように色づけしてありますので、これらを覚えるだけで、外国人と話が続きます。 ●関連用語関連用語やポイント解説がありますので、それぞれのフレーズの理解度が深まります。
ベストセラー『海外ドラマはたった350の単語でできている』第二弾!
海外ドラマのセリフ160万語を分析して導き出された、本当に必要な英単語を大公開!
難しい単語は必要ない。
中学レベルの単語でここまで話せるようになる!
●『100語で伝わる魔法の英単語ランキング』が待望のリニューアル! 400超のフレーズ音声が聴けるようになりました!
●本書オリジナル ループ音声×リプロダクション音声で、効果的に練習できる!
●約100個の超重要単語を、イラスト、ランキング、海外ドラマのセリフでくわしく解説!
●例文はすべて海外ドラマのセリフから! ネイティブのリアルな英語が学べます。
※本書は2019年刊行『100語で伝わる魔法の英単語ランキング』のリニューアル版です。
《もくじ》
PART1 本当に使える 動詞
PART2 魔法の架け橋 前置詞
PART3 空想を語る 助動詞
PART4 日常を彩る 形容詞
PART5 気持ち伝わる 副詞
水柿小次郎三十三歳。後に小説家となるが、いまはN大学工学部助教授。専門は建築学科の建築材料。よく独身と間違われるが、二歳年下のミステリィ好きの奥さんがいる。彼はいつしか自分の周囲のささやかな不思議を妻に披露するようになっていた。きょうもまた、あれが消え、これが不可解、そいつは変だ、誰か何とかしろ!と謎は謎を呼んで…。
とある雪国の片田舎にある只野工業高校。そこに通うのは、ピアスに金髪だけど国家資格持ちの“赤崎"、時給アップのためなら乙4だって取る“かっちゃん"、工業生なのに普通教科より専門教科が苦手な“やっちん"を始めとする愉快な生徒たち! 工業的青春コメディ開幕!!