カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

生活 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 121 から 140 件目(100 頁中 7 頁目) RSS

  • 日本陸軍の基礎知識 昭和の生活編
    • 藤田昌雄
    • 潮書房光人新社
    • ¥980
    • 2023年12月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ひと目でわかる軍隊の日常──昭和陸軍の全容を、写真、イラスト、データで詳解。階級、服装と装備、教練・学科、兵営の構成、内務班の設備、日朝点呼、清掃、週番勤務、武器手入れ、食事、洗濯、入浴など、起床から就寝まで生活のすべてをビジュアルに捉えた決定版。 主な内容:被服の種類/軍服の着用順序/将校の軍刀と拳銃/歩兵聯隊の編成/階級の呼称について/平時と戦時の中隊編成/内務班の一日/モダン兵舎と呼ばれた歩兵第三聯隊の新兵舎/洗濯洗面所/衛生状態の一例/医務室/使役勤務/風紀衛兵勤務/陸軍の給与規定/兵食の献立/炊事場/休日と外出/私的制裁。
  • つつがない生活
    • INA
    • リイド社
    • ¥1540
    • 2021年09月25日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(4)
  • 幸せでも、幸せじゃなくても、無理なくただ懸命に生きていく。

    第一回トーチ漫画賞受賞『牛乳配達DIARY』のINA最新作!

    買い出しメモ、ヒヤヒヤの通帳記入、義妹の宿題、妻が寝るまで待つ時間、卒業式、バンドで行ったアメリカツアー、妻からの手紙コレクション、事故、深夜徘徊、海、パリ新婚旅行、失くしたピアス、旅の出会い、旅の終わり、告白ーーー
    優しく鮮やかな筆致が照らし出す、暮らしの中の、なんてことなくて美しい瞬間の数々。

    若き著者(二十代・新婚・自営業・パンクス)が描く、現代ニッポンを他者と共に生きる暮らしの記録。
  • How to Retire お金を使いきる、リタイア生活のすすめ
    • クリスティン・ベンツ/岡本 由香子
    • KADOKAWA
    • ¥2090
    • 2025年07月18日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 資産管理の専門家が、18人のリタイア計画専門家と語り合う、資産運用、仕事、暮らし、住まい、健康のこと。

    リタイアの5年前から、自分の老後をイメージしよう。
    ◆仕事を辞めると、セロトニンが分泌されなくなる。
    ◆蓄財から、資産の取り崩しへ。支出調整を覚える。
    ◆リタイアの日常を具体的にイメージ、習慣化する。
    ◆継続的な収入は、生活の質を変える。
    ◆退職直後と、80、90代の自分は別人。
    ◆寿命は資産管理の最大の変数。健康や人間関係に投資する。
    ◆貯めるだけでなくお金を使うことが大事。

    目からうろこのヒントがいっぱい。リタイアの心構えと資産運用を、この一冊で網羅!
    目次
    序文:ジョナサン・クレメンツ
    はじめに
    レッスン1:マイケル・フィンケ リタイア生活を具体的にイメージする
    レッスン2:フリッツ・ギルバート 下準備が大事
    レッスン3:ローラ・カーステンセン 他者との関係を育む
    レッスン4:メアリー・ベス・フランクリン 社会保障年金を最大限に活用する
    レッスン5:デイヴィッド・ブランシェット リタイア生活の支出変化を理解する
    レッスン6:ジョナサン・ガイトン 支出計画を立てる
    レッスン7:ラミット・セティ 自分にとって意味あることにお金を使う
    レッスン8:ウィリアム・バーンスタイン リタイア生活の資産配分(アセット・ロケーション)
    レッスン9:ジェイエル・コリンズ シンプルな投資プランを貫く
    レッスン10:クリスティン・ベンツ キャッシュ・フローを生むポートフォリオ
    レッスン11:マーク・ミラー 賢い住宅選び
    レッスン12:マリア・ブルーノ コントロールできることに集中する
    レッスン13:ジェイミー・ホプキンズ リタイア生活に必要な柔軟性
    レッスン14:キャロライン・マクラナハン 医療費を準備する
    レッスン15:ジーン・チャツキー 女性のリタイア事情
    レッスン16:キャメロン・ハドルストン 家族で話し合う
    レッスン17:ジェニファー・ロゼル エステート・プランを作成する
    レッスン18:ジョーダン・グルメット 後悔しない生き方
    おわりに
  • アラフォー男の異世界通販生活(7)
    • 朝倉一二三(ツギクルブックス)/やまかわ/うみハル
    • スクウェア・エニックス
    • ¥770
    • 2024年02月27日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 【バーゲン本】手取り14万円からの生活防衛FIRE
    • 倉津 貞志
    • (株)飛鳥新社
    • ¥750
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 物価急上昇、円安、年収横ばい、年金不安......いつの間にか「貧乏な国」になった日本では、貯蓄だけではもう「普通の生活」すら送れない!? そんな「お金の不安」「将来の不安」を抱える皆さん!「資産1億円」は誰でも低年収でも今からでも、元手ナシでもほったらかしでも十分達成できるんです!!
  • 天然生活手帖2025
    • 三浦康子/芳野
    • 扶桑社
    • ¥2530
    • 2024年09月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 二十四節気七十二候、月の満ち欠け、六曜入りで、暮らしを楽しむための、月刊誌『天然生活』の2025年版オリジナル手帖です。
    ウィークリーページには、季節のコラムを掲載。
    季節のコラムでは、旬の食材や植物、行事のほか、「初雀」や「春隣」など、季節にまつわる和の美しいことばについても紹介しています。

    サイズは2024年版より少しコンパクトな新書版にリニューアル。新書版用の市販のカバーもお使いいただけます。
    2025年版よりフラットに開く手帖製本を採用。小さめのサイズでありながら、書くスペースはたっぷりです。軽いので持ち歩きにも便利。
    ノンブル(ページ番号)入りで、本のように読みものとしても楽しめます。日記や健康管理、献立メモなど、記録帖としてもご活用ください。

    文は和文化研究家の三浦康子さん、絵は芳野さんのかき下ろし。
    やさしくて美しい文章と、ほっこりと心に寄り添ってくれる絵で、身近にある季節の移ろいとともに、日々小さな幸せを感じていただけますように。

    ◆週間スケジュールは月曜始まり・ウィークリーレフト
    月の満ち欠けがすべて入っています。見開き1週間(月曜始まり)で、右側は便利なメモスペースと季節のコラム2点付き。二十四節気七十二侯、旧暦の日付、六曜入りです。2025年1月始まり。

    ◆月間スケジュールは14カ月分
    2024年12月から2026年1月までの14カ月分つきで、少し早めの2024年12月から使いはじめることもできます。サイズは小さいながらも、記入しやすいようできるだけ余白のスペースを広くしました。欄外には前後月のカレンダー入りです。月の満ち欠け(新月、満月)、六曜(大安、友引、仏滅)入り。

    ◆おすすめのポイント・仕様
    ・オールカラー/208ページ(巻末のメモページのみモノクロ)
    ・毎日持ち歩きやすい小さな新書版サイズ(173×105mm)
    ・裏抜けしにくく、なめらかな書き心地
    ・ビニールカバー付き
    ・月曜始まり
    ・見開き1週間(ウィークリーレフト)
    ・月の満ち欠け・六曜・二十四節気七十二候入り
    ・年間カレンダー付き
    ・年間スケジュール付き
    ・年齢早見表付き
  • まんまる景色 リラックマ生活13
    • コンドウ アキ
    • 主婦と生活社
    • ¥968
    • 2019年10月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(9)
  • シリーズ累計250万部突破の人気シリーズ最新刊が 5年ぶりに登場です。リラックマ、キイロイトリ、コリラックマの相変わらずな毎日のイラストに、クスッとしたりじわっとくるひとことが添えられたメッセージブック。ちょっと疲れちゃったとき、どうしていいかわからなくなったとき、とにかくなごみたいとき……、あなたの心をほっこり温めてくれます。
  • 【バーゲン本】やわらかBody=メリハリBody-カラダを育てる日常生活
    • 兼子 ただし
    • モダン出版(株)
    • ¥660
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • トッププロダンサーも推薦! カラダがやわらかくなる“スポーツストレッチ専門書” きれいなカラダになる7つのポイントを公開! ストレッチは3日坊主というアナタも安心。 カラダの柔軟性は、日常生活の意識を変えるだけで高められます。 オフィスで、通勤で、家事やお買い物をしながらカラダをやわらかくする……、 それが本書のねらいです。 継続することで、確実にカラダは育ちます。 育てたカラダは財産です。
  • 「思考」の見晴らしが 突然よくなる本
    • 知的生活追跡班
    • 青春出版社
    • ¥913
    • 2023年07月10日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 視点を変えれば、道は開ける。行き詰まりをチャンスに変える思考法のすべてーー。
    たくさんの選択肢を前にして、どこにどう進むべきか、自分の”最善手”がわからないー。そんな時に手に取りたい一冊。目からウロコの簡単なやり方で思考の”見晴らし”が突然よくなる。深い思考ができる人に共通する“考え方のコツ”がつかめる本。
  • ゆるFIRE
    • アラサーdeリタイア管理人 ちー
    • かんき出版
    • ¥1650
    • 2022年01月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.64(42)
  • ☑べつに、億万長者になりたいわけじゃない
    ☑できれば、しんどい仕事は辞めたい
    ☑好きなことでゆる〜く稼ぐだけで暮らせるなら、それがいい

    そんな人におすすめなのが、「ゆるFIRE」!

    今はやりのFIREは、FIRE後の生活費のすべてを運用資産でまかなうため、
    高収入+給与の7〜8割を投資につぎ込む……といったやり方が必要で、
    ハードルがかなり高め。

    でも、「生活費の半分を運用利益でまかない、半分を好きな仕事でまかなう」
    ゆるFIREなら、完全FIREよりグッと難易度が下がります。

    実際に、
    「元年収300万円事務職OL」
    「ゴミ屋敷に住んでいたほどのズボラ人間」
    「学生時代は海外旅行や美容に散財」
    「正社員時代は12時間労働の社畜人間」
    といった経歴を持つ著者が、
    30代前半で3000万円の資産をつくり正社員を卒業した経験から、
    投資初心者でもサイドFIREを目指す方法を伝えます。
    あなたもゆるFIREを目指してみませんか?
    Chapter1 ゆるFIREのキホン
    Chapter2 本業×副業で稼ぐ
    Chapter3 ミニマルライフで貯める
    Chapter4 投資信託で増やす
    Chapter5 いよいよゆるFIRE!
  • NHK趣味どきっ!MOOK ピンチを救うスマホ活用術
    • 岡嶋 裕史/NHK出版
    • NHK出版
    • ¥1210
    • 2024年08月26日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • いざ!というときに役立つ知識が満載。基本の使い方から、災害時に重宝するワザまで

    使いこなせると便利なスマホですが、操作方法がわからなくて、お手上げ状態になる人も多いのでは?
    今回は「はじめて使うときのピンチ」「LINEのピンチ」など、5つの章に分けて、初心者が陥りやすいスマホのピンチをわかりやすく解決。
    特に「停電時にも充電したい」「家族に安否を伝えたい」など、突然やってくる災害時に、うまくスマホを役立てる「災害時のピンチ」は、永久保存版。
    もう家族や友人に質問しなくても大丈夫。スマホを買ったばかりの人から、少しスマホに慣れた人まで、1冊手元においておけば、役立つこと間違いなし。

    第1章 はじめて使うときのピンチ
    (文字入力の方法がわからない、Wi-Fiの接続方法がわからない、アプリの入手方法がわからない など)
    第2章 電話、メール、検索、写真のピンチ
    (通話中にダイヤル操作ができない、メッセージの送り方がわからない、写真の撮り方がわからない など)
    第3章 LINEのピンチ
    (LINEのはじめ方がわからない、LINEでメッセージを送る方法を知りたい、LINEで通話したい など)
    第4章 暮らしのピンチ
    (周囲にどんな店があるのかわからない、スマホをなくした、水やお米を買いにいくのが大変 など)
    第5章 命を守るスマホ防災
    (豪雨でスマホがびしょ濡れになった、停電になって充電できない、緊急時なのにスマホが動かない など)

    ※上記の内容は変更になることがあります。
    第1章 はじめて使うときのピンチ
    (文字入力の方法がわからない、Wi-Fiの接続方法がわからない、アプリの入手方法がわからない など)
    第2章 電話、メール、検索、写真のピンチ
    (通話中にダイヤル操作ができない、メッセージの送り方がわからない、写真の撮り方がわからない など)
    第3章 LINEのピンチ
    (LINEのはじめ方がわからない、LINEでメッセージを送る方法を知りたい、LINEで通話したい など)
    第4章 暮らしのピンチ
    (周囲にどんな店があるのかわからない、スマホをなくした、水やお米を買いにいくのが大変 など)
    第5章 命を守るスマホ防災
    (豪雨でスマホがびしょ濡れになった、停電になって充電できない、緊急時なのにスマホが動かない など)

    ※上記の内容は変更になることがあります。
  • 新装新版 生活読本
    • 谷口雅春
    • 光明思想社
    • ¥1699
    • 2022年07月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「心の平和は、今ある所の恵みに満足する所から来るのであります。(中略)自分の生命(いのち)の本性を自覚それを行動にあらわせば、毎日すべての時間が幸福の時間になるのであります。その自覚と実行の方法を本書は与えるものです」(「はしがき」より適宜抜粋)
    本書の目次
    第 一 章 此の世界の成立ちは?
    第 二 章 人間の「考え」は血の流れを変えます
    第 三 章 恐怖の心を捨てましょう
    第 四 章 明るい心を持ちましょう
    第 五 章 腹立つ思いを捨て
    第 六 章 希望の夢を描きましょう
    第 七 章 明るい心で運命を好くしましょう
    第 八 章 斯うして希望を実現しましょう
    第 九 章 斯うして愉快に生きましょう
    第 十 章 今あなたの失望をすてましょう
    第十一章 心の花園に美しい花を咲かせましょう
    第十二章 心と顔に太陽を輝かせましょう
    第十三章 こうして富をつくりましょう
    第十四章 心で貴方を幸福にいたしましょう
    第十五章 斯うして能力を高めましょう
    第十六章 理想を高く掲げましょう
  • 眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 数学の定理
    • 小宮山 博仁
    • 日本文芸社
    • ¥990
    • 2023年07月31日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中学校で習った「ピタゴラスの定理」を覚えていますか?--土地の測量、距離や速さの計算など、日常生活になくてはならない「数学の定理」。いま注目の数学的思考とセンスが磨けます。前書で紹介しきれなかった「定理」を数多く取り上げ、最新の話題と、身近な生活の中で利用・応用されている理論をわかりやすく紹介、解説します。  

    まえがき
    序章 数学の定理のルーツと発展の歴史
    コラム1 サルも木から落ちるは本当のこと?
    第1章 思い出したい数学の定理
    コラム2 50人のクラスには同じ誕生日の人がいます
    第2章 知っておきたい数学の定理
    コラム3 五稜郭が五角形なのは敵の攻撃から守るためです
    第3章 一件落着!数学の定理で問題を解く
    コラム4 ノーベル数学賞がないのは恋敵に賞をあげたくないから?
    第4章 思わず人に話したくなる数学の定理
    コラム5 一人で旅をすることを「ひとり旅」 とは言いません
    第5章 論理力が身につく 数学の話
    コラム6 ”非常にたくさん”という意味がある「九」という字
  • 中世ヨーロッパ生活誌
    • ロベール・ドロール/桐村泰次
    • 論創社
    • ¥6380
    • 2014年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 中世は現在も私たちの世界の中に厳然と息づいている。その物質的・精神的遺産は厖大であるが、しばしば型にはめられたイメージによって歪められ、その真実は覆い隠されている。本書は、メロヴィング時代からルネサンス時代にいたる政治的ヨーロッパが作り出した事件・出来事を語るものではなく、「中世の人」というものを、その物心両面にわたる環境の中で、日々の生活の中で、そして信仰と慣習の中で、発見し理解しようとする人々のために書かれたものである。
  • のんびり曜日 リラックマ生活14
    • コンドウ アキ
    • 主婦と生活社
    • ¥968
    • 2020年10月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(7)
  • 累計220万部発行のシリーズ最新刊。ほっこりとしたイラストに、クスッと笑えて共感できるひと言が添えられたメッセージブック。
  • 小学生が夢中になる! 英語の教養マンガ
    • 佐藤久美子/川合亮平
    • 主婦の友社
    • ¥1870
    • 2023年08月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(3)
  • 累計150万部突破の「頭のいい子を育てるシリーズ」より、『こくごの教養マンガ』『さんすうの教養マンガ』に続く第三弾。勉強や読書は苦手なお子さまでも「マンガならスラスラ頭に入ってくる!」と好評の「小学生が夢中になる教養マンガ」の「英語」版です。NHK「えいごであそぼ」総合指導を務めた佐藤久美子先生総監修のもと、すべての英単語、英文に発音をサポートするアクセントつきの読みがなをつけました。さらに「おもしろ英語コーナー」(コラム)監修は、TV番組でも紹介された話題作『なんでやねんを英語で言えますか?』(KADOKAWA)でおなじみの人気通訳者・川合亮平先生。海外カルチャーやライフスタイルから、お子さま自らが「英語をもっと勉強したい!」と積極的に英語に向き合いたいと感じさせるしかけもたくさんちりばめました。昨今ますます重要視される、グローバルなコミュニケーション力育成にぴったりな一冊です。

案内