内閣府では平成12年度に委託調査研究として、夫・パートナーからの暴力被害についての実態調査を行った。本調査は、個々の事例に注目し、暴力がどのような状況で生じ、どのように経過しているのか等について、夫・パートナーからの暴力の被害経験を有する女性に直接、聞き取る方式で行ったものである。
男女共同参画社会の実現に向けて多彩な事業を展開する“ムーブ”発自治体、女性センター関係者の必携書。
「ジェンダーフリー=性差の解消」という“解釈”は、「ジェンダー」の概念事体を無効化し、「固定的性別役割分担」を維持するために仕立て上げられた。「ジェンダーフリー」をタブー視する風潮は、男女共同参画社会そのものの危機である。一部のマスコミの論調や識者の発言を、「言葉」に即して検証する。
国際社会の中で、ワーキング・ウーマンはどうあるべきか。本書は、5人の権威者による共同研究の最新の成果である。
輝きはじめた女性農業者たち。日本の女性農業者は、いま大きな自己変革を遂げつつある。これまでの農業労働・人間関係を超えて環境保全・地域問題を担う主体へと。その道程を独自のジェンダーの視点から論述し、女性学に新たな領域を拓く労作。
日本型福祉レジームの構築にむけて。少子化時代における今後の諸政策の方向性を提示する。
いまや世界の約半数の国で採用される男女共同参画のための積極的改善措置=ポジティブ・アクション。その定義は何か。それはどのような範囲で、どのように行われるべきか。多角的な観点から理論的、実証的に考察する。