カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

Linux の検索結果 レビュー高 順 約 2000 件中 121 から 140 件目(100 頁中 7 頁目) RSS

  • Linuxコマンドブック ビギナーズ 第5版
    • 川口 拓之/田谷 文彦/三澤 明
    • SBクリエイティブ
    • ¥2310
    • 2020年03月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • コマンドリファレンスのロングセラーがしっかり改訂。

    ■Linux初級者が管理者レベルに近づくために徹底サポート!
    ・はじめてでもわかるように「読んで動かして学べる入門ページ」と「いつでも引けるリファレンスページ」の2面構成で解説。
    ・Linuxの基礎知識が身につく
    ・コマンドの使い方がわかる
    ・シェルスクリプトの初歩も学べる
    ・Ubuntu、Debian、CentOS、Fedora対応。

    ▼目次
    第1章 Linuxの基本操作
    第2章 ファイルの操作
    第3章 プログラムの管理
    第4章 ユーザ・システム情報の表示・変更
    第5章 高度なファイル操作
    第6章 コマンドの便利な使い方
    第7章 シェルとシェルスクリプトを使いこなす
    第8章 ユーザとシステムの管理
    第9章 ネットワークを使いこなす
    第10章 ファイルシステムを使いこなす
    第11章 パッケージのインストール
    付録 エディタemacs、vi/ブートローダ
    第1章 Linuxの基本操作
    第2章 ファイルの操作
    第3章 プログラムの管理
    第4章 ユーザ・システム情報の表示・変更
    第5章 高度なファイル操作
    第6章 コマンドの便利な使い方
    第7章 シェルとシェルスクリプトを使いこなす
    第8章 ユーザとシステムの管理
    第9章 ネットワークを使いこなす
    第10章 ファイルシステムを使いこなす
    第11章 パッケージのインストール
    付録 エディタemacs、vi/ブートローダ
  • 日経 Linux (リナックス) 2020年 09月号 [雑誌]
    • 日経BPマーケティング
    • ¥1830
    • 2020年08月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • Linux活用のための実用情報誌チョイ技から専用サーバーまでLinuxでやりたい!100の遊び方
  • システムプログラミング入門
    • 篠山 学
    • 森北出版
    • ¥3080
    • 2020年10月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • はじめてシステムプログラミングを学ぶ方向けのやさしいテキストです。

    ディレクトリ構造と基本的なコマンドの説明から、プロセス管理、メモリ管理、ファイルシステムまでLinux OSのしくみをわかりやすく解説します。
    C言語を用いたサンプルプログラム・実行例を豊富に掲載し、手を動かしながら学ぶことができるようになっています。
    動作のイメージがつかめるような平易な解説で、初学者への配慮が行き届いたコンパクトな1冊です。
    第1章 C言語のまとめ
    第2章 Linuxのディレクトリ構造とコマンド
    第3章 プロセス
    第4章 環境変数
    第5章 プロセスの管理
    第6章 ファイルシステム
    第7章 シグナル
    第8章 パイプ
    第9章 共有メモリ
    第10章 ソケット通信
    第11章 スレッド
  • 動かしながらゼロから学ぶ Linuxカーネルの教科書
    • 末安 泰三
    • 日経BP
    • ¥3080
    • 2020年09月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • Linuxの心臓部であるカーネルの動作を

    実験用プログラムで自ら試し、体感することで

    仕組みを基礎から理解できる入門書の決定版



    サーバーOSとしてデファクトのLinux。

    その中核となるカーネルの仕組みを分かりやすく丁寧に解説します。

    OSとしてのLinuxがどのように動いているのかが分かります。



    1章と2章ではカーネルの全体像をつかめるよう

    基礎となる部分を大きくページを割いて紹介。

    3章ではLinuxカーネルのソースコードから

    実際に動く状態に組み立てる「ビルド」と呼ばれる操作を、

    手順を追って紹介します。

    4章以降では、3章までに学んだ知識や手法に基づき、

    Linuxカーネルの仕組みを章ごとに解説していきます。



    機能解説の章には、実験用のプログラムを用意し、

    それを実際に動かすことで理解を深められるよう工夫しました。



    第1章  Linuxカーネルの基礎

    第2章  Linuxカーネルのモジュール管理

    第3章  Linuxカーネルのビルド方法

    第4章  タスクスケジューラの仕組み

    第5章  仮想メモリーを実現する仕組み

    第6章  コンテキストスイッチの仕組み

    第7章  物理メモリー管理の仕組み

    第8章  ファイルシステムの仕組み
  • はじめてのLinuxサーバー構築入門2021
    • 日経Linux
    • 日経BP
    • ¥2640
    • 2021年04月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • Linuxサーバーの構築がはじめてでも分かる!

    ●豊富な写真と図解で、はじめてでもつまずくことなくサーバーを構築できます

    ●手順は一番人気の「Ubuntu 20.04 LTS」を使って具体的に紹介しているので、りに進めればサーバーを構築できます
    記事通
    ●ファイル共有やブログ、フォトギャラリーなど幅広いサーバーアプリを紹介しているので、自分の目的に合ったサーバーを構築できます

    ●話題の新技術「WSL2」と「Docker」を使った新たなサーバー構築の手法も解説しています

    Linux専門誌の「日経Linux」に掲載した記事を選りすぐり、再検証・再編集してまとめました!
  • Linuxデバイスドライバの開発
    • 平田 豊
    • 工学社
    • ¥2640
    • 2021年08月26日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 開発環境の構築をやさしく解説。デバイスドライバの基本を学ぶ。デバイスドライバの応用に挑戦。プログラムを動かしながら「デバイスドライバ」の基礎を習得!
  • 定番STM32で始めるIoT実験教室
    • 白阪 一郎/永原 柊
    • CQ出版
    • ¥2640
    • 2022年01月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • STマイクロエレクトロニクス監修、今どきプログラミング入門付き。
  • バージョン8&9両対応! Red Hat Enterprise Linux完全ガイド
    • 小島 啓史/平 初/田中 司恩/橋本 賢弥/八木澤 健人/米山 和重
    • 日経BP
    • ¥4950
    • 2022年09月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • レッドハットのエンジニアが直伝!
    導入からシステム管理コンテナー構築まで完全網羅。

    サーバー向けLinux分野で圧倒的なシェアを誇る米Red Hat社の商用Linuxディストリビューション「Red Hat EnterpriseLinux(RHEL)」解説書の決定版。
    2022年5月にリリースされた最新バージョン9だけでなく、いまだ多数のユーザーが利用しているバージョン8についても完全対応。
    すぐに移行せず、しばらく8を使おうと考えている人にも役立ちます。

    RHELの導入方法から各種サーバーのインストール方法や設定・管理方法、運用に役立つコマンドやツールの利用方法などを豊富なコマンド実行例と共に解説。
    本書を片手にサーバーの管理や運用に必要な作業をすぐ試せる構成になっています。
    セキュリティやコンテナ技術、仮想化技術など今どきのサーバー管理者に必須の技術要素についてもしっかりと学べます。
    さらに、RHELを運用する際に起こりがちなトラブルの対処法や、RHELでサーバーを安定的に運用し続けるために欠かせない
    メンテナンスに関する知識なども70ページ以上のページを使って詳しく紹介しています。RHELを初めて触る人から既にサーバーを運用している人まで、
    RHELの導入・管理・運用に欠かせない情報を網羅的に掲載しています。
    1章 Red Hat Enterprise Linuxとは
     RHELの利用に欠かせない知識や概念をまとめて紹介
    2章 RHEL9のインストール
     廃止された機能に注意、正しい導入手順を理解
    3章 Linux操作の基本
     GNOMEデスクトップとコマンドの基本をマスター
    4章 認証管理
     認証処理や暗号鍵、証明書をIdMサーバーで統合的に管理
    5章 システム管理
     サーバー管理の必修科目、systemdの仕組みを理解
    6章 パッケージ管理
     必要なソフトを適切に管理、DNFの使い方などをマスター
    7章 ストレージ管理
     XFSやLVMなどを使い堅牢なストレージを構築
    8章 ネットワークの設定
     NetworkManagerで統合管理、SSHやDHCPの使い方も押さえる
    9章 DNSサーバー
     BINDなど3種のソフトで名前解決の仕組みを動かす
    10章 メールサーバー
     PostfixとDovecotを使い安全なメール環境を構築
    11章 Webサーバー
     2つの代表的なサーバー、ApacheとNGINXを導入
    12章 データベースサーバー
     MySQL後継のMariaDBを動かす、クラスター構成も簡単に実現
    13章 データベースサーバー
     オープンソースRDBMSの定番、PostgreSQLサーバーを構築
    14章 KVSサーバー
     冗長化&永続化に対応したKVSサーバーのRedisを導入
    15章 NFSサーバー
     IdMサーバーと組み合わせて安全なNFS共有を実現
    16章 ファイルサーバー(Samba)
     複数OSの混在環境でファイルを手軽に共有する
    17章 セキュリティ
     ファイアウォールや暗号化でシステムの守りを固める
    18章 コンテナー技術
     Podman&関連ツールでコンテナーを自在に操る
    19章 仮想化技術(Linux KVM)
     QEMUとKVMを使い仮想マシンを作成・管理
    20章 トラブルシューティング
     各種ダンプや追跡ツールで障害の原因を突き止める
    21章 メンテナンス
     Webベースで設定を管理、操作ログなども取得できる
  • Software Design (ソフトウェア デザイン) 2023年 4月号 [雑誌]
    • 技術評論社
    • ¥1342
    • 2023年03月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • [内容紹介]
    【第1特集】x86やArmって何?
    一度は学んでおきたいCPUのしくみ
    プロセッサの動作原理から理解する

    かつて、CPUといえばIntelという時代がありましたが、昨今は、スマホにはArmのCPUが搭載されていますし、MacにはApple社製のM1/M2チップが搭載されています。RISC-Vという新進気鋭のアーキテクチャ名も目にします。CPU業界もソフトウェア業界に劣らず変化が速いです。
    CPUの知識は、PCなどを購入するときやクラウドのVMインスタンスを選ぶときに役立ちます。でも、そんな実用的な理由がなくとも、IT業界で働く者としてはコンピュータが動作するしくみを一度はきちんと学んでおきたいと思いませんか?
    情報をデジタルで表現する方法、電子回路で計算するしくみ、CPUのインターフェースや命令、それらの知識を積み重ねていくと、ハードウェアとみなさんが使用/開発するソフトウェアとの関係が見えてきて、ちょっとした感動を覚えます。本特集でその感動を味わってみてください。


    【第2特集】これだけは読んでおけ! スペシャリスト10人に聞きました
    新人に読ませたい技術書ベストセレクション

    新しい技術を学びたい、業務でわからないことがあった……そんなとき、技術書を頼るエンジニアは多いのではないでしょうか。しかし、あまたとある技術書の中から、どれを選んで読めばよいのか、新人エンジニアにとっては難しい問題だと思います。
    そこで本特集では、IT業界で第一線を走るスペシャリストの方々に、「エンジニアになった」「これからなりたい」新人の方へ「これをぜひ読んでほしい!」と自信を持っておすすめできる技術書は何か、お聞きしました。本特集で、最初に読むべき1冊を見つけましょう。


    [目次]
    ■特集
    【第1特集】一度は学んでおきたいCPUのしくみ
    第1章 素朴な疑問からCPUの理解を始めよう/笠原 一輝
    第2章 コンピュータが計算できる理由/内田 公太
    第3章 命令セットアーキテクチャの基礎/木村 優之
    第4章 マイクロアーキテクチャの基礎/出村 成和
    第5章 処理を並列実行する技術/田浦 健次朗

    【第2特集】新人に読ませたい技術書ベストセレクション
    はじめに 技術書との付き合い方/増井 敏克
    ジャンル1 インフラ/武内 覚、清水 勲
    ジャンル2 プログラミング/けんちょん(大槻 兼資)、mizchi(竹馬 光太郎)、米田 優峻
    ジャンル3 開発・設計/増井 敏克、田中ひさてる、曽根 壮大
    ジャンル4 ネットワーク・セキュリティ/中島 明日香、小川 晃通

    【一般記事】
    [特別企画]「Blockchain Hackathon for Students」特別レポート/小川 椋徹、吉村 良太、工藤 丈、鈴木 綾
    [短期連載]Denoで始める サーバサイドTypeScript開発/ゴリラ(監修:日野澤 歓也、田中 優亮)

    ■連載
    ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
    平林万能IT技術研究所 2ndシーズン/平林 純
    結城浩の再発見の発想法/結城 浩
    ハピネスチームビルディング/小島 優介
    オンラインホワイトボード「Miro」徹底活用術/今村 恭子
    エンジニアのためのやる気UPエクササイズ/えくろプロテイン
    分解教室/清水 洋治
    Google Cloudを軸に実践するSREプラクティス/前多 賢太郎、監修:小森 裕介
    three.jsでお手軽3Dプログラミング/可児 亘
    最強の開発環境 探求の道/中山 慶祐
    なるほど納得Go言語/崎原 晴香(H.Saki)
    リソースから考えるBCPの手引き/角道 淳平、中村 勝敏
    楽しいFlutter〜しくみがわかるともっとハマる〜/杉本 真二
    AWS活用ジャーニー/武田 隆志
    ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
    魅惑の自作シェルの世界/上田 隆一
    [Ansible]現場を支えるPlaybook/小野 天平
    Pythonでネットワーク自由自在/小澤 昌樹
    こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識/弁護士 山城 尚嵩
    あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/数野 剛
  • 作りながら学ぶ Webシステムの教科書
    • 鶴長 鎮一
    • 日経BP
    • ¥4180
    • 2023年09月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • Webシステムの構築・運用にかかわる技術や知識を、実際にLinuxサーバーを動かしながら学べるように解説しました!

     本書の特徴は、実際に手を動かしながら学べる「ワークショップ」を多数用意していることです。概念だけでなく実践的なスキルも同時に身に付く構成となっています。本書を頭から読むのではなく、先に「ワークショップ」を読んで実際にLinuxサーバーを操作してから、補足が必要なときだけ解説パートを読んでも構いません。

     内容は、Webインフラエンジニアとしての基礎から応用までを網羅しています。初心者から経験者まで幅広いスキルの読者に対応できるように工夫しました。本書の冒頭部分から順に読み進めることで、基本的な知識から段階的に学ぶことができます。各章は独立したテーマを扱っているため、興味のある章から読み始めることもできます。
  • 入門 eBPF
    • Liz Rice/武内 覚/近藤 宇智朗
    • オライリー・ジャパン
    • ¥3300
    • 2023年12月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • カーネルの機能を拡張する注目の技術を概観できる!
    eBPFは、ネットワーク、セキュリティ、オブザーバビリティなど、さまざまなインフラ関連の分野のプラットフォームとして使用されるなど、近年最も注目されている技術の1つです。本書ではカーネルの機能を拡張する方法として注目度の高いeBPFについて、どんな技術であるか、何ができるかを概観することができます。仕組みを理解できるだけでなく、サンプルコードを示して、基本的なeBPFコードの書き方も紹介します。
  • systemdの思想と機能 Linuxを支えるシステム管理のためのソフトウェアスイート
    • 森若 和雄
    • 技術評論社
    • ¥3080
    • 2023年12月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • systemd(システムディー)はLinuxの基本的な構成要素を提供するソフトウェア群です。システムやサービスの管理機能を中心として、ハードウェアの管理、ログの管理などを行う多数の独立したソフトウェアからなっています。
    Linuxでシステム管理を行うときにはsystemdの知識が必要になります。systemdに関するオンラインマニュアルなどは充実しているものの、systemdがどんな機能を提供しているかを知らなければ「どのドキュメントを読めばいいのか」「何を探すべきなのか」の見当がつかないでしょう。
    本書はsystemdの概要をつかみ、マニュアルなどを適切に参照できるようになることを目的としています。systemdの設定変更や、設定ファイル(unit file)の解釈/作成/変更、systemdが記録したログの読解などのシーンで役立つトピックを解説します。また、systemdの機能に対応するLinuxカーネルの機能を知ることができます。Red Hat Enterprise Linux 8と9を題材にして解説しますが、多くの内容は他のディストリビューション(Debian、Ubuntu、openSUSEなど)でも活用できます。
    ※本書は雑誌『Software Design』の2021年6月号〜2022年11月号に掲載された連載記事「systemd詳解」を再編集した書籍です。
  • Software Design (ソフトウェア デザイン) 2024年 4月号 [雑誌]
    • 技術評論社
    • ¥1562
    • 2024年03月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • [内容紹介]
    【第1特集】新年度のはじまりに学ぶ!
    Linux基礎知識60
    あなたの実力をチェックしてみよう

    Linuxは今なおあらゆるところで利用されているOSです。現場で活躍できるエンジニアになるためには、Linuxの基本は必須の知識と言えるでしょう。バックエンド系のエンジニアはもちろん、フロントエンドのエンジニアでも押さえておきたいものです。
    4月は新年度のはじまりということで、本特集であらためてLinux基礎知識をチェックしてみましょう。Linuxに精通したベテランエンジニアに4つの分野から押さえておきたいトピックを挙げてもらい、60項目のチェックリストにまとめました。これから現場に出る初級者はもちろん、Linuxは大丈夫という中級者の方も力試しやおさらいに役立つことでしょう。


    【第2特集】常識として知っておきたい
    今から始めるテクニカルライティング
    伝わる/役立つドキュメント作成のポイント

    「テクニカルライティング」とは、読み手や目的に合わせて情報をわかりやすく伝える技術です。製品のドキュメントや業務の仕様書といった、ITエンジニアにとって馴染みのある技術ドキュメントを作成する際、このテクニカルライティングが大いに役立ちます。また、知りたい情報をすぐに見つけられるアウトラインの作り方や、意図が読み手にはっきりと伝わる文章術などは、知っておくと幅広い業務で活用できる普遍的な技術でもあります。
    本特集を通して、いま一度自分の文章技術をブラッシュアップしてみるのはいかがでしょうか。


    [目次]
    ■特集
    【第1特集】Linux基礎知識60
    Introduction Linux基礎知識チェックリスト/編集部
    第1章 ディレクトリ構造とファイルシステム/水野 源
    第2章 プロセス管理/青田 直大
    第3章 ユーザー権限とアクセス権/くつなりょうすけ
    第4章 ネットワーク設定と管理/宮原 徹

    【第2特集】今から始めるテクニカルライティング
    第1章 テクニカルライティング入門/米山 柚香子
    第2章 読者に合わせたドキュメントを書く/米山 柚香子
    第3章 アウトラインで伝える情報を整理する/piyo
    第4章 明確な文章を書く技術/小野 葵

    【特別広報】
    グローバルへ挑戦するココネのエンジニアリング力を探る/編集部

    ■連載
    ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
    万能IT技術研究所/万能IT技術研究所
    ドメイン解体新書/谷口 元紀
    ハピネスチームビルディング/小島 優介
    エンジニアのためのやる気UPエクササイズ/えくろプロテイン
    Databricksで勝つデータ活用/桑野 章弘
    あなたの知らないChromeの世界/小河 亮
    Google Cloud流クラウドネイティブなシステムデザインパターン/田中 万葉、監修:宮城 望
    ぼくらの「開発者体験」改善クエスト/金子 雄大
    実践データベースリファクタリング/曽根 壮大
    Cloudflare Workersへの招待/福岡 秀一郎
    実践LLMアプリケーション開発/西見 公宏
    MLOpsのすすめ/澁井 雄介
    位置情報エンジニアリングのすすめ/小松 聖
    AWS活用ジャーニー/杉金 晋
    魅惑の自作シェルの世界/上田 隆一
    あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/高木 俊輔
  • 新しいLinuxの教科書
    • 三宅英明/大角祐介
    • SBクリエイティブ
    • ¥2970
    • 2015年06月08日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.73(16)
  • MS-DOSを知らない世代のエンジニアに向けたLinux入門書の決定版。Linux自身の機能だけでなく、シェルスクリプトを使ったプログラミングや、Gitによるソフトウェア開発のバージョン管理など、イマドキのエンジニアなら知っておくべき知識についても、丁寧に解説しました!Redhat系、Debian系に対応。

案内