カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 121 から 140 件目(100 頁中 7 頁目) RSS

  • M9地震に備えよ 南海トラフ・九州・北海道
    • 鎌田 浩毅
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2024年08月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(4)
  • 「大地変動の時代」に入った日本列島で生き延びるために。「京大人気No.1講義」で名を馳せた地球科学者が、列島を襲う巨大地震を警告!
    今後、東日本大震災と同じマグニチュード9の巨大地震が、三つ起こる可能性がある。震源域はそれぞれ、千島海溝と日本海溝、南海トラフ、九州・沖縄沖の琉球海溝である。本書ではこの三つの巨大地震について取り上げるほか、犠牲者最大2万3000人と推測されている首都直下地震や房総半島沖地震、2020年代に桜島や有珠山が噴火する可能性など、警戒すべき大地震を平易に解説。

    ●東日本大震災以降に内陸地震が増加
    ●千葉県直下にプレートが3枚
    ●関東大震災の再来と元禄関東地震
    ●首都直下地震ーー帰宅困難者800万人、避難所生活者290万人
    ●地震発生確率の読み方
    ●南海トラフ巨大地震の被害想定
    ●九州・沖縄沖の琉球海溝M9地震
    ●高層ビルを襲う長周期地震動
    ●日本海東縁部ひずみ集中帯の地震と津波
    ●M9クラスの日本海溝・千島海溝地震
  • 子宝船
    • 宮部 みゆき
    • PHP研究所
    • ¥1078
    • 2024年08月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.27(40)
  • 「持つ者は子宝に恵まれる」と江戸で評判の宝船の絵。しかし赤子を失ったある家の宝船の絵から、弁財天が消えたという。
    深川の富勘長屋に住み、岡っ引き修業に励む北一は、噂の真相を確かめようと奔走する。
    時を置かずして弁当屋の一家三人が殺された。現場で怪しげな女を目撃した北一は、検視の与力・栗山の命を受け、事件の真相に迫っていく。
    まだ未熟な北一だが、風呂屋の釜焚きをしている喜多次という相棒がいる。この男、なぜかめっぽう強く、頼りない北一をいつも助けてくれる。
    亡き親分のおかみさん、大親分の政五郎、政五郎の元配下で昔の事件をすべて記憶している通称「おでこ」といった人たちーー。
    そして北一の生業である文庫づくりを手伝う「欅屋敷」の「若」や用人の新兵衛といった“応援団”に見守られながら、北一が成長していく新感覚の捕物帖シリーズ第二弾!
  • 中国ぎらいのための中国史
    • 安田 峰俊
    • PHP研究所
    • ¥1100
    • 2024年09月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(4)
  • 1800年ぶりに「諸葛丞相」復活?/元寇を知らない中国人/美少女ソシャゲに李白の漢詩登場/孫子の兵法で反体制暴動を鎮圧/台湾有事は始皇帝が原因?/一帯一路で長安に朝貢国集結「儒教道徳の先生」と化す共産党/「隴西の李徴」の後輩が大学受験で無双/横暴中国の根はアヘン戦争/悩める若者が毛沢東に頼る……。

    これは“現代中国”の本だ!

    三国志、元寇、アヘン戦争……。
    これらの単語は、日本では小中学生でも知っている。
    『キングダム』や『パリピ孔明』をはじめ、中国史が題材のエンタメも大人気だ。
    いっぽう、現代日本人は中国が「嫌い」だ。
    内閣府の最新の世論調査では、国民の約9割が中国に親しみを感じないと回答。
    多くの人にとって、歴史の中国と現代の習近平政権の中国は「別物」の存在である。
    ただ、その考えは中国側では通じない。
    現実の中国は歴史の積み重ねの末に生まれ、社会の底流に歴史が流れ続けている。
    中国共産党すらそれを意識して政策を決定し、習近平は演説に古典を引用し続ける。
    諸葛孔明、始皇帝、孔子、孫子、元寇、アヘン戦争、毛沢東まで。
    現代の中国社会と中国共産党は、自国の歴史をどう見ているのか。
    令和日本の中国報道の第一人者による、渾身の中国史論!
  • 成長企業のつくりかた
    • 尾松豪紀
    • PHPエディターズ・グループ
    • ¥1980
    • 2024年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • エヌビディア 半導体の覇者が作り出す2040年の世界
    • 津田 建二
    • PHP研究所
    • ¥1980
    • 2024年09月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(8)
  • 半導体業界で独走するエヌビディアは時価総額3兆ドルを記録。今後、私たちにどのような影響を与えるのか、世界中に広がる技術を解説。

    いきなり世界トップの企業になったのはなぜ?
    エヌビディアの強みは、ソフト(GPU)とハード(CUDA)、加えてシステム化するために必要な技術を盛り込んだソリューション全てを提供するプラットフォーマー。
    日本の半導体産業が凋落した意外な理由。
    これまで、メディアでは「日米貿易摩擦によって米国に潰された」「政府がバックアップしなかった」と報じられてきたが、半導体にかかわる人たちは、まったく違う見方をしていた。
    これから、AI社会の未来はどうなる?
    あらゆる技術が開発され、現在エヌビディアは世界各国の政府や民間企業1137社と提携して事業を展開中。どのようなことに使われ、私たちの生活にどのような影響を及ぼすのか。
    時価総額世界一の“化け物”は、何を考えているのか。
    CEOのジェンスン・ファン氏は、10年単位でものを考える人物。少数精鋭の“熱狂するエンジニア”集団の活躍が、私たちの未来を変えていく。
  • そのままのあなたが、絶対かわいい。
    • 根本 裕幸
    • PHP研究所
    • ¥1595
    • 2024年10月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「自分をほめるのが苦手、なぜかいつも厳しくしてしまう……そんなあなたのことをほめようと、かわいい動物たちが集まってきました」

     本書は、仕事、子育て、恋愛、人間関係、、、毎日がんばっているあなたのことを、あなたの代わりに、かわいい動物たちがほめてくれる一冊です。
     3か月先まで予約が取れない、大人気カウンセラーの著者が実際のカウンセリングで届けている言葉や、そのエピソードを30個まとめました。
     きっと、あなたの悩みにも効く「ほめ言葉」があります。

     眠れない夜がある、なんだか今日は疲れた、そんな日は本書で癒されてみませんか?

    ●本書の内容
    ・自分を追い込みすぎてしまうあなたへ 今のあんたにできることで100点満点なんや。|猫
    ・寂しさを我慢するのが当たり前になってしまったあなたへ 本当はすごく寂しいって気づいてる? 私に話してみな?|うさぎ
    ・ありきたりな言葉に飽きたあなたへ 「そのままのあなたでいい」って言われすぎてウンザリするよな。|ライオン
    ・相手に合わせてばかりいるあなたへ 自分を後回しにしすぎてない? ちょっとわがままになってみなよ。|オオカミ
    ・他人に弱さを見せるのが苦手なあなたへ 弱点とか欠点とかが見えると人間らしくていいなって思うんですよね。|犬
    ……etc
  • ねこホテル
    • ふくべ あきひろ/かわしま ななえ
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2024年10月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(9)
  • 大人気「いちにち」シリーズの著者が贈る、今までなかった新感覚ねこ絵本!
    学校からの帰り道、女の子が道を歩いていると、もぞもぞ動いているものを見つけました。近づいてみると、看板に「ねこホテル」と書いてあります。すると男の人が、「おやおや、あなたさまにも見えましたか、このホテルが」と声をかけてきました。そして、「こちらはねこホテルともうしまして、世にも珍しいねこにとまれるホテルでございます」と教えてくれました。男の人はねこホテルの執事で、いろいろなおへやに案内してくれました。
    トランポリンでジャンプして入る「へそ天のおへや」や、風が気持ちいい「はないきのおへや」などがあります。また、肉球ベッドで休んだり、ねこすべりだいで遊ぶこともできます。
    そして最後は、スイートルームへと出発して……。
  • 婚活食堂12
    • 山口 恵以子
    • PHP研究所
    • ¥880
    • 2024年11月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(13)
  • 女将の恵がなりすまし詐欺の広告に!?
    波瀾のグルメ&人情小説シリーズ第12弾!

    恵の占い師時代の写真を悪用した、なりすまし詐欺が発生。
    娘が被害に遭った波留と、その友達のあかりが店に抗議に来るも誤解は解け、二人は客として再訪してくれた。
    めぐみ食堂の常連客であるテレビディレクターの南朋は、波留がシングルマザーだと知り、ニュース番組の取材を申し込む。
    一方、あかりは、政治家の義父と義兄が交通事故に遭い、夫が跡を継ぐために会社を辞めることになり……。
    七草がゆ、大根餅など、縁起の良い新メニューも満載!
    文庫書き下ろし。

    <目次>
    一皿目 なりすましのシラス
    二皿目 悲劇の茶碗蒸し
    三皿目 鱈とジャガイモの結婚式
    四皿目 後悔の七草がゆ
    五皿目 戦え、大根餅!
    『婚活食堂12』レシピ集
  • 愛する人を亡くした人へ
    • 一条 真也
    • PHP研究所
    • ¥880
    • 2024年11月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2025年1月17日(金)公開の映画「君の忘れ方」(主演:坂東龍汰/西野七瀬、新宿ピカデリー他全国公開)の原案本!
    人はどう悲しみと向き合えばいいのかーー。
    本書は、大切な人の死に直面した人の心にやさしく寄り添い、「死は不幸ではない」というメッセージを送る1冊です。
    大切な人へのプレゼントにも最適な、グリーフケア本の決定版!
    「死は決して不幸な出来事ではありません。愛する人が亡くなったことにも意味があり、あなたが残されたことにも意味があります。これから、わたしがお話しすることは、亡くなられた人からのメッセージだと思って下さい。これから何夜かにわたってお届けする、わたしの手紙を最後まで読まれたあなたは、きっと死の本当の姿について理解されるはずです。そして、おだやかな悲しみを抱きつつも、亡くなられた人の分まで生きていくという気持ちになってくれることを信じています」(本書「第一信」より抜粋)
    ※解説:町田そのこ(作家)
  • 前を向きたくても向けない人
    • 加藤 諦三
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2025年01月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 自分の人生がうまくいっていない時、多くの人は「自分を変えられたらいいな」と思うのではないだろうか。
    しかし、まず何を変えたらよいのか、わからない。その最適な答えを探してモタモタしているうちに、「変わりたい」という思いが薄れてしまう。それでほとんどの人はズルズルと、変われないままに生き続けている。では、何から始めるべきなのか。
    著者は「過去の人間関係を正しく理解する」ことから手を付けるのがよい、と言う。あらゆる意味で、今の自分は過去の集積である。それを理解しない人は、「感情は囚われに基づいている」ことに気づけず、人生を迷走するのである。 被蔑視妄想の人も、被害妄想の人も同じように、自分にそのような狂気じみた空想をもたらしている過去の現実と触れ合えていないことに、本人の不幸がある。
    今までの人生の中で、さまざまな悩みを抱えたとき、あなたはどのように処してきたのだろうか。悩みから逃げて、悩みの原因を深く考えてこなかった人もいるだろう。悩みの原因を突き詰めて考えて解決してこなかったから、問題が起きるたびに悩み続ける不安定な心ができあがってしまったのだ。
    過去の不幸、不安な気持ちを理解して、心に受け入れることで、感情をコントロールする方法を学ぶ一冊。

    ◎人生好転は「不幸を受け入れる」ことから
    ◎自分で自分を理解する努力がなぜ大事か
    ◎「縁の下の力持ち」がうつ病になる理由
    ◎なぜか腹が立つ相手は、自分の願望を体現している
    ◎大きなトラブルが少ない人がやっていること
    ◎ふと「イヤだ」と思ったら、それが正しい答えである
    ◎不幸や不運は受け入れて乗り越える
  • おやつ
    • 西條 奈加/知野 みさき/中島 久枝/篠 綾子/嶋津 輝/細谷 正充
    • PHP研究所
    • ¥924
    • 2024年12月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • シリーズ累計50万部突破!

    月見団子や鶉餅から、滋養のある菓子まで
    心和ませる甘いものをおひとつどうぞ。
    味わい深い名作アンソロジー

    「夢の酒」(中島久枝)
    おみちの父は腕のいい菓子職人だが、めったに菓子を作らない。家計のため、母とおみちで作ったさつまいもの菓子が人気を呼ぶも、父はなぜか怒り出す。落ち込むおみちは両親が抱える秘密を知り……。書き下ろし。

    「如月の恋桜」(知野みさき)
    光太郎・考次郎の兄弟が営む「二幸堂」と、大店「草笛屋」による“菓子比べ”が開かれることに。確執のある二店の勝負の行方は……。

    「養生なつめ」(篠 綾子)
    菓子職人を目指すなつめは、菓子舗「照月堂」で子守の女中として働いている。ある日、おかみさんが体調を崩してしまい、なつめは、おいしくて体にもいい菓子があれば、と考え……。

    「お供えもの」(嶋津 輝)
    菓子屋の長男・善吉は、出来の良い手代が後を継ぐことを知って、後先考えずに店を飛び出してしまう。ひょんなことから、瀬戸物屋「天野屋」の店番をすることになった善吉は、天野屋の父娘の悲しみを知り、己ができることをしようとする。書き下ろし。

    「大鶉」(西條奈加)
    武士から菓子屋へと転身した治兵衛は、実家の法事に出席したことで、幼き日の弟との思い出を回想する。今では高僧となった弟は、あるとき庭の高い木に登って降りてこなくなった。心配した治兵衛がとった策とは……。
  • 『ドラえもん』で哲学する
    • 小川 仁志
    • PHP研究所
    • ¥968
    • 2024年12月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.57(8)
  • タケコプターとはなんの象徴なのか?
    四次元ポケットには本当はなにが入ってる?

    みんなが大好きな国民的作品は、最高の哲学書だった!

    本書は、タイムマシン、タケコプター、アンキパンなど、ドラえもんのひみつ道具を軸に哲学し、物語に秘められたメッセージを読み解く1冊です。

    あなたの知らない、ドラえもんの深い世界がここにある!

    (本書の主な内容)
    ●なぜ人は「タイムカプセル」を埋めるのか?
    ●「どこでもドア」がドアの形をしている理由
    ●夢と現実のどちらが本当の世界なのか?
    ●「ビッグライト」の活躍する場が少ない理由
    ●機械化は人を幸せにするのか? etc.

    「この本では、『ドラえもん』に登場する未来の道具を切り口に、物事の本質や私たちの歩むべき道を考えてみたいと思います。たとえば、どこでもドアを切り口にした場合には、『「ドア」とはなにか?』といった具合です。様々な角度から深く考えることで、日頃の思い込みを超えようとする点が特徴です。ぜひ皆さんも自分自身で考えることで、自分なりの答えを出してみてくださいね」(本書「はじめに」より抜粋)
  • 65歳からは、お金の心配をやめなさい
    • 荻原 博子
    • PHP研究所
    • ¥1100
    • 2024年12月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • シリーズ累計17万部!レジェンド経済ジャーナリストによる「老後資金対策」の最終結論
     死ぬまで「お金の心配」を続けるつもりですか? 「老後資金は4000万円以上用意しなさい」「新NISAを急いでやらないと損」……。定年を迎えて悠々自適な生活を送れるはずが、テレビのワイドショーに煽られて不安になっていませんか? それでは、残りの人生がもったいない! 本書では、「お金の心配」を誘発する国やマスコミの闇を大暴露。さらに、老後を豊かに暮らすための心構えをお伝えします。 


    序章 高齢者を脅すにもほどがある!! 国とマスコミ、金融機関の闇を暴く
    第1章 これで安心! 荻原流・手元のお金で豊かに暮らす10の方法
    第2章 初心者ほど損をする! 投資は絶対にやめなさい
    第3章 テレビが教えない! 投資商品の裏側、全部バラします
    第4章 老後の「足るを知れ」! 出費の計画を立てれば、不安は消える
    第5章 そのお金、もらい損ねていませんか? 制度を活用してお得に暮らす
    第6章「相続の心配」は無駄! 死ぬまでにお金を使い切りなさい
  • まるごとちきゅうレストラン
    • チョーヒカル
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2025年01月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • はらぺこエイリアンが地球にやってきた! 地球って、よく見たら……。海はカレー、山はかき氷、ビルはチョコレート、車はおすしにそっくりで、おいしそう!
    【まるごとちきゅうレストランメニュー】
    ●1とろ〜りちきゅうピザ ふわふわ度:★★
    ●2つるつるたきうどん ずぶぬれ度:★★★★
    ●3サラサラビーチカレー しょっぱい度:★★
    ●4ぎらぎらビルチョコ まぶしい度:★★★
    ●5ひんやりやまのかきごおり ひんやり度:★
    どんどん膨らむ好奇心で、お腹いっぱいに! 発想の転換力・想像力を育む新感覚の食べ物? 絵本第2弾!
  • 松下幸之助選集1 指導者の条件/決断の経営
    • 松下 幸之助
    • PHP研究所
    • ¥3630
    • 2025年01月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 松下幸之助選集は、松下幸之助の著作のうち、普遍的価値のあるものを厳選し、後世に遺す全9巻、計18冊を所収した名著集。
    その第1巻は「指導者」をテーマとし、『指導者の条件』『決断の経営』の2作を所収。あらゆるリーダーのための教科書といえる内容である。
    『指導者の条件』は、オリジナル版が1975年の刊行で、松下幸之助が自らの姿勢を正すために著し、常に座右に置いていたもの。経営者としての永年の経験をもとに、日本史上の名君、古代中国の英雄、思想家、近代の世界の政治家ら、古今の優れた指導者の言行を交えながら、組織を率いる者の心得や原則を、102カ条で具体的に説く。
    『決断の経営』は、オリジナル版が1979年の刊行。起業、事業部制の採用、週休二日制の導入、フィリップス社との技術提携など、著者が経営の要所要所でどう悩み決断したかをつぶさに明かす。
    巻末に、PHP研究所の研究員による解説、注釈があり、索引、略年譜付き。
    本選集では、全巻共通のものとして、野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)、宮本又郎氏(大阪大学名誉教授)、加護野忠男氏(神戸大学名誉教授)の3名連名による「推薦の辞」を本文内に掲載。さらに、各巻に個別の推薦(帯)もあり、第1巻は加護野忠男氏が推薦──「希代の企業家が説くリーダーの心得。すべての経営者に届けたい不朽の名作」。
    (『指導者の条件』目次より一部抜粋)あるがままにみとめる/カンを養う/心を遊ばせない/小事を大切に/世論を超える/ダム経営/日に新た/方針を示す
    (『決断の経営』目次より一部抜粋)身をすててこそ浮かぶ瀬も/世界企業を番頭にやとう/汗まみれの従業員の顔が浮かんで/お得意先の立場を第一にして/人の育て方と決断
  • 米中戦争を阻止せよ
    • 村野 将
    • PHP研究所
    • ¥1100
    • 2025年02月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 大統領の陰で動くエキスパートたち
    第2期トランプ政権は、2025年からの4年間で何をするつもりなのか。
    同政権で国防次官を務めるエルブリッジ・A・コルビーなど“トランプの参謀たち”がめざすのは、「台湾有事の阻止」だ。
    米中の狭間に立つ日本としても、台湾有事における限定核戦争や世界同時紛争リスクに備えねばならない。
    米国防戦略の最前線を走る識者だけが知る「戦争のシナリオ」と日本が取るべき安保政策について、米ハドソン研究所の俊英が語り尽くす。

    【本書の要点】
    ●日本にとってウクライナ戦争の最悪のシナリオは、米国が欧州で戦力を消耗し、アジアが手薄になること
    ●米国は対ロシアよりも対中国で核使用を迫られる可能性が高い
    ●台湾有事において在日米軍基地は最重要拠点、中国による核の威嚇は日本に向けられる
    ●中国の台湾侵攻は日米の多大な犠牲なしには阻止できない
    ●日本はGDP比3%水準の防衛費をめざすべき

    【目次】
    第1章:世界同時紛争リスクに備えよ
    第2章:台湾有事における限定核戦争リスク
    第3章:米中露「核三極体制」の時代 アンドリュー・クレピネビッチ(歴代国防長官顧問)×村野将
    第4章:世界が見習うべき日本の国防 H・R・マクマスター(第1期トランプ政権国家安全保障問題担当大統領補佐官)×村野将
    第5章:トランプ政権は中国と「戦う」のか エルブリッジ・A・コルビー(第2期トランプ政権国防次官)×村野将
    第6章:台湾有事、最も危険なシナリオ マイケル・ベックリー(『デンジャー・ゾーン』著者)×村野将
    終章:日本の安全保障政策をアップデートせよ
  • ルポ“霊能者″に会いにいく
    • 友清 哲
    • PHP研究所
    • ¥1870
    • 2025年02月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 著者自らが身銭を切って全国の霊能者を訪ね、徹底検証した傑作ルポルタージュ。
    霊能者には何が視(み)えるのか? 本物は存在するのか? 

    ●知人の紹介で、神奈川県の山奥に霊能者を訪ねた著者。待っていたのは「ライオンの守護霊に護られている」と語る、ライオンの被り物を身につけた奇妙で不思議な“先生”だったーー。 
    〈CASE.1〉“獅子”の力を宿した能力者 

    ●懇意のバーテンダーが、定期的に霊能者のカウンセリングを受けているという。そのツテから京都から自宅に“先生”を招き、意外とためになる先祖供養の作法を聞いた著者。後日、仲介者の経営するバーで、科学ではどうにも説明のつかない事態に遭遇することに……。
    〈CASE.3〉京都からやってきた出張霊能者の実力は!?  

    ●著者が、目に入れても痛くないほど可愛がっている飼い猫の小鈴。ある日、ペットと対話してその気持を伝えてくれるという動物専門霊能者の存在を知り、突撃することに。果たして小鈴の本音は? 
    〈CASE.16〉愛猫の本音に迫る!? ペットを霊視してみたら……。

    ほか、 
    関西で暗躍する“夜の蝶”、凄腕と評判の秋田のイタコ、勝手に守護霊を視てくる大阪のおばちゃん、“天使の使い”を名乗る美少女系霊能者、山陰の「怖場」を語る魔女っ子……など、ひと癖も、ふた癖もある面々とのセッション。 
    そしてついに科学では、どうにも説明のつかない事態に遭遇する!?
  • 明日がいい日になりますように。
    • 松浦 弥太郎
    • PHP研究所
    • ¥1265
    • 2025年02月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 単行本『孤独と共感のバランス練習帖 ひとりでいること みんなとすること』を文庫にし、新装。

    孤独とは何か、共感とは何か。そして、それらとうまく付き合い、自身が成長するにはどうすればいいのかーー。
    この世界で、自分を役立てることに大切なことはなにか。松浦先生の言葉でつづったエッセイです。

    この本では、僕がこれまでに思索を続けて身につけてきた、孤独と共感のバランスのとり方を分かち合いたいと思います。
    孤独と共感は相対するものではありません。ひとりで向き合う孤独な時間があるから、人のことも大切に思える。つながることの嬉しさを実感できるのです。
    (「はじめに」より)
  • 象が来たぞぉ(一)
    • 風野 真知雄
    • PHP研究所
    • ¥847
    • 2025年02月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新聞連載で話題沸騰!
    伊達の陰謀 VS 温泉忍者!? 仙台藩に潜入したお庭番がつかんだ秘密とは? 一方、吉宗が呼んだ象は、長崎から江戸を目指し……。ユーモア時代小説新シリーズ開幕!
    ときの将軍・徳川吉宗の命で、 “お庭番”である湯煙り権蔵とくノ一・あけびは四十年前、松尾芭蕉が「おくのほそ道」の旅でつかんだという奥州藤原家の金塊の謎を探るため、仙台藩に潜入した。一方、西では吉宗が呼び寄せたゾウが長崎から江戸に向かうが、なぜか命を狙われているという。
    大の温泉好きで町の湯屋にお忍びで通う将軍吉宗をはじめ、個性的な忍者や家臣らが入り乱れるユーモア時代小説シリーズ第一弾。
    文庫オリジナル。
  • 学歴社会は誰のため
    • 勅使川原 真衣
    • PHP研究所
    • ¥1155
    • 2025年03月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 長年の学歴論争に一石を投じる!
    学歴不要論など侃侃諤諤の議論がなされるのに、なぜ学歴社会はなくならないのか。誰のために存在するのか。
    背景にあるのは、「頑張れる人」を求める企業と、その要望に応えようとする学校の“共犯関係”だった⁉
    人の「能力」を測ることに悩む人事担当者、学歴がすべてではないとわかっていてもつい学歴を気にしてしまうあなたへ。
    教育社会学を修め、企業の論理も熟知する組織開発の専門家が、学歴社会の謎に迫る。

    【本書の要点】
    ●学歴は努力の度合いを測るものとして機能してきた
    ●ひろゆき氏の学歴論は本質を捉えている⁉
    ●日本の学歴主義の背景にあるメンバーシップ型雇用
    ●仕事は個人の「能力」ではなくチームで回っている
    ●「シン・学歴社会」への第一歩は職務要件の明確化

    【目次】
    第1章:何のための学歴か?
    第2章:「学歴あるある」の現在地
    第3章:学歴論争の暗黙の前提
    第4章:学歴論争の突破口
    第5章:これからの「学歴論」──競争から共創へ

案内