光と闇、ネズミとドブネズミのすさまじい闘いがはじまった!ロンドン郊外のデットフォード。とある空き家で、ネズミの群れが静かに暮らしていた。だが、その平和をおびやかす不吉な影が落ちる。下水道の闇に住むおそろしいドブネズミたちと、暗黒の王ジュピターだ。ついに攻撃をうけた若いネズミたちは、力をつくして闘う!大ヒット・ファンタジイ3部作開幕。
KONAMIのファミリーコンピュータ44作品収録CD-BOX!
KONAMIのファミリーコンピュータタイトル44作品のオリジナルゲームサウンドを収録したCD-BOXが発売!
1985年の「イー・アル・カンフー」、1986年の「ツインビー」「グラディウス」「がんばれゴエモン」「悪魔城ドラキュラ」などから
1992年の「エスパードリーム2」まで、KONAMI音源の歴史と変遷を振り返りながら楽しめるコナミアンティークス作品集。
待望の「パロディウスだ!」「魔城伝説II 大魔司教ガリウス」「夢ペンギン物語」初収録!
幼年童話からYA、一般文芸まで幅広く活躍する藤野恵美氏による、大人もこどもも楽しめる、少しビターで心温まる新作絵童話。(毎日新聞の「読んであげて」での連載を改稿)
ともだちがいないけれど ひとりでもへいきなハリネズミは、考えることが大好き。うさぎがバラの花をつけて自慢しても、きみにそんなものは似合わない、といつでも思ったとおりのことを言います。背中のはりだけでなく、言葉もちくちくしているのです。そんなハリネズミがある日、「たべられないし、やくにもたたない」どろだんごをつくっているもぐらと出会います。
小沢さかえ氏による油彩カラーとペン画の挿絵も豊富に掲載。
もくじ
さんぽ/であい/しごと/はちみつ/よあけ
ハリネズミには、ともだちがいませんでした。
森もりをあるくときも、ひとりです。
けれど、まったく、きにしていません。
ひとりしずかにあるいていると、小こ
鳥とりのさえずりが、よ
くきこえます。ひとりしずかにあるいていると、はっぱの
ざわめきが、よくきこえます。だれにもじゃまされず、ひと
りしずかにあるくことが、ハリネズミはすきでした。
森もりには、おそろしいどうぶつもいます。
でも、だいじょうぶ。
ハリネズミのせなかには、するどいハリがあります。
じぶんの身は、じぶんでまもれます。だから、ハリネズミはひとりでもへいきなのです。─本文より。
わたしはレイチェル。動物に変身する力を使って邪悪な異星人イェルクと戦う、アニモーフのひとりだ。敵の息の根をとめるため、どうしても情報がほしい。わたしはネコになって、敵の一味であるチャップマン教頭の家に忍びこんだ。だが見つかってしまい、絶体絶命のピンチに!話題沸騰のシリーズ第2作。
馬に噛まれることを怖がる5歳児の恐怖心の背後に、エディプス的欲望を読み取った「ハンス」。鼠刑の話に取り憑かれた若者の症候から、父親への愛憎を暴く「鼠男」。恐怖症と強迫神経症、その古典的かつ模範的症例。
大学の卒業研究にあきたらず、
「モグラなのに名前はネズミ。泳ぎ、銀色に光る」
というカワネズミを追いかけることにした大学院生。
まったくの手探りで研究をはじめ、苦労しながら、生息地での観察、飼育下での実験などをとおして、カワネズミの行動に関する数かずのおどろきの発見にたどりつきます。
そこには、いっしょに研究を楽しみ、発見をともに感動し、ときにはきびしい言葉をかける、大学教授の存在がありました。
悪者を退治し、生まれ育った孤児院でひと息つくモリー。そこへ、催眠術の達人がアメリカ征服をたくらんでいるという情報が入った。さあ、出番だ。手ごわい相手と戦ううちに、モリーは時間を止める力が自分に備わっているのに気づいたーさらにパワーアップしたモリーの催眠術が炸裂する、大冒険の物語。
盗むだけなら、単なる盗賊(ルビ:ぬすっと)。警固の厳しい大名・武家屋敷に忍び込み、命がけで盗んだ金銭を、貧しい人々におしげもなくそっと渡す。これが義賊鼠小僧次郎吉の真骨頂!
ジェスはおじいちゃんが大好きな15才の女の子。夏のある日、そのおじいちゃんが倒れた。最後の願いをかなえるため、家族はおじいちゃんを連れて故郷の川へ向かう。ジェスはそこで、不思議な少年と出会った。その少年に導かれ、ジェスとおじいちゃんの運命は大きく変わっていく。カーネギー賞受賞の感動作。
こわいおばさんに捕まって身長20cmにされちゃった!?ぼくを誘拐したおばさんの自慢は、見事なドールハウス。人形をならべるだけではものたりなくなって、ほんものの子どもをさらってきては特殊な注射で体をちぢめ、そこへ住まわせているのだ!ぼくは同じように誘拐された子どもたちと協力して、脱走計画を練るが…こわいのになぜか笑える楽しい読み物。
7月の暑い日、わさび園の作業所の天井からぽとりと落ちてきたのは親指のさきくらいの小さな小さな生き物、モグラ科の「ジネズミ」だった。筆者が創意工夫と観察を続け、小さな命を育てていく感動作。第5回子どものための感動ノンフィクション大賞受賞作。
ぼくはジェイク。ぼくと友だちの5人は下校途中、不時着した宇宙船を見つけた。乗っていたエイリアンは、傷を負いながらも教えてくれた。悪いエイリアンが地球侵略をたくらんでいると。動物に変身するアニモーフという力を授けてもらったぼくたちは、戦うため立ちあがった!大人気SFシリーズ第1作。
2008年以来、11年の刑で服役中の
ノーベル平和賞作家で詩人の劉暁波
日本で初めての詩集刊行
骨がきしむほどの愛の詩に触れることは
世界のかなしみに近づくことではないだろうか
<訳・編者より>
骨がきしむほどの愛の詩
劉暁波の詩の翻訳に取りかかってまもなく、わたしはひとり、北京と長春を訪ねた。彼が過ごした場所を知りたかった。天安門広場には人々があふれ、中国全土の天地水明の地が大きなビジョンに映されていた。かつてこの広場で多くの若者の血が流され、一夜にして、流血の痕跡は跡形もなく拭われ、何ごともなかったかのように観光客が訪れる場所へと変化していったことを、そして、いまだ多くの行方不明者がいることを、ここにいるどれぐらいの人が知っているのだろうか。
劉暁波の詩を深く知ることで、彼の詩を通して、彼のかなしみを通して、世界のかなしみに近づくことができるのではないか。(田島安江)
寒い冬のさなか、ネズミたちのもとにおそろしい知らせが入った。暗黒の王ジュピターが、みたびこの世に舞いもどったというのだ。とてつもなく強大な力を手に入れ、不死身と化したジュピターは、地球を永遠の闇におとしいれようとしている。ネズミたちに打つ手はあるのか?大好評3部作、いよいよ完結。
願いを叶える都市伝説の妖女トーコさんが紡ぐ変身奇譚! 暗躍する少女により学園内は異形の悪魔であふれる異界に変えられ……。
若きネズミたちの活躍で冥王ジュピターは下水の底へ沈み、デットフォードには平和がもどった。だがアーサーとオードリーのきょうだいは、訪れた田舎で奇怪な事件に巻きこまれてしまう。やがて、魔力を秘めた水晶玉のなかからあやしい声が響き、悪夢が現実となる!傑作ファンタジイ3部作の第2弾。