カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

デザイン の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1381 から 1400 件目(100 頁中 70 頁目) RSS

  • 認知科学から考える 感性インタラクションデザイン
    • 北島宗雄/李昇姫
    • 博英社
    • ¥1980
    • 2022年10月04日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書のトピックは,人間と人工物とがインタラクトする際の,感性の働きである。そして,感性を認知科学の視点から人間の知覚・認知・運動のプロセスと,記憶のプロセスの中に位置づけ,人工物を利用するユーザの感性,人工物を創造するデザイナーの感性,両者の感性の働きの影響を受けて生じるインタラクトを理解していく。

    我々,人間は,未来に進む時間の矢に沿って生きている。あなたもその一員である。「今」という時刻「20yy 年 mm 月 dd 日 hh 時 mm 分 ss 秒...」において,あなたは,何かをした。その瞬間を振り返る「今」からは,その瞬間は「過去」の時になっている。我々は,誕生してから(本当は,胎内に生きているときから)死ぬまで,寝ている間も含めて,一方向にしか進まない時間の矢の中で,自身の外の環境から,また,自身の内部の環境から,絶え間なく刺激を受け取り,環境に対して働きかけながら,自身を環境の中で存在させるということを行い続けている。

    「刺激を受け取り働きかける」ということは,インタラクションと呼ばれる。あなたの周りには,誰か(あなた自身も含む)が生み出した「人工物」が溢れていて,たまたま,あなたが注意を向けた人工物とのインタラクションは,あなたの経験を生み出し,経験したことは記憶に刻まれる。一度,生み出された経験は,なかったこと,経験しなかったことにはできない。インタラクションの経験は,あなたの生涯にわたって影響を及ぼし続けるのである。

    本書は,不可逆的な時間軸上でインタラクションが経験を作り出し記憶に刻まれるものとして捉える。そして,そのインタラクションを生み出す人工物を,社会的な責任を果たせるものとしてデザインする方法を提供する。

    [目次]

    序文

    第 I 部 認知科学とインタラクションデザイン
    第1章 人間と人工物のインタラクションの捉え方とインタラクションデザイン
    第2章 人工物を利用する人間の捉え方:認知科学的視点

    第 II 部 感性インタラクションデザインの方法と事例
    第3章 人間・人工物インタフェースのデザイン
    第4章 ガイドラインに沿ったインタラクションデザインの方法
    第5章 優れた感性インタラクションデザイン事例と解剖

    結語
    参考文献
    索引
  • 五感のデザインワークブック
    • 横山稔
    • 彰国社
    • ¥2420
    • 2013年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 楽しくてカンタン、五感を刺激する12の演習があなたのデザイン感覚を呼び覚ます。
  • キャリアデザイン
    • 水原 道子/浅田 真理子/上田 知美/岡野 絹枝/坂手 喜彦/東野 國子
    • 樹村房
    • ¥2090
    • 2016年02月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • キャリア教育のために設けられる「キャリアデザイン」「キャリアベーシック」「就職講座」「インターンシップ」等の諸科目用テキストとして,基礎の考え方から実践知識までを順序よく・わかりやすく・読みやすく解説した。就職へ向けて学生がいだくさまざまな不安や疑問の解消に有用。
    第1部 キャリアデザインへの道
    第1章 キャリアを考える
    第2章 自己を考える
    第3章 働き方を考える
    第4章 キャリアデザインと法律

    第2部 就職活動の基本
    第1章 就職戦線へ向けて
    第2章 就職活動のマナー
    第3章 就職活動の実務

    第3部 インターンシップと実習
    第1章 インターンシップとは
    第2章 インターンシップの目的
    第3章 インターンシップへの準備
    第4章 一般企業における実習
    第5章 医療機関での実習
    第6章 栄養士・保育士施設での実習
    第7章 インターンシップ実習を終えて
  • パッケージデザイン総覧39
    • 日報ビジネス
    • クリエイト日報
    • ¥11000
    • 2022年09月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 生活者にもっとも身近なデザインとして、パッケージが再認識されています。
    『パッケージデザイン総覧』は多種多様なパッケージ商品の最新デザインをオールカラーで1冊に収録。
    クリエイター、メーカーの商品開発担当者やデザインを学ぶ学生の方々もぜひご活用下さい。
    【商品分野】
    ・化粧品・美容関連
    ・飲料
    ・菓子・食品
    ・トイレタリー・医薬品・ヘルスケア
    ・電気製品・日用品・雑貨・その他

    【掲載情報】
    商品名/メーカー名/デザイン会社/デザイナー名/容器・資材会社/パッケージの素材/容量

    【巻頭企画】
    「パッケージデザイン」という仕事/SDGsとパッケージデザイン
  • サービスデザインの発想法
    • 山岡 俊樹/前川 正実/磯野 誠/安井 鯨太/緒方 啓史/若林 稔
    • オーム社
    • ¥2200
    • 2022年04月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • 「ひらめき」はフレームワークから生まれる

    この社会には多種多様なビジネスが存在し、さまざまなサービスが絶え間なく生み出されています。そして多様なサービスのなかには、まったく新しい価値を提供する、社会全体に大きなインパクトを与えるものが存在します。
    たとえばUberは情報技術と交通機関であるタクシーとを組み合わせて、ユーザーにとってもタクシーにとってもロスを軽減するアプリケーションを生み出しました。

    こういった「新しい価値を提供するサービス」は、どのようにして作り出されているのでしょうか?

    こうした革新的なサービスの背景には、必ず新しい価値を生み出すための「発想力」が存在します。
    発想力は個人の感性に依存する能力と思われることがありますが、実際にサービスを生み出す現場では、フレーム化された手法が用いられています。

    本書では、新しい価値を提供するサービスを作るーーつまりサービスをデザインするための発想法を、具体的な事例を織り交ぜて解説します。
    実際にマーケティングの現場で用いられている手法を学習し、実務に役立つスキルを身に付けていきましょう。
    CHAPTER 1 アイデア・デザイン・ビジネス
    CHAPTER 2 6つの基本的なアイデア発想法
    CHAPTER 3 11のサービスデザイン発想法
  • ていねいに美しく暮らす 北欧デザイン
    • ODA COLLECTION
    • パイ インターナショナル
    • ¥2999
    • 2023年03月17日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • なぜ北欧デザインは人々を惹きつけるのか。その魅力と思想をひもときます。

    北欧では19世紀末から「美が人生を豊かにする」という思想が浸透し、人々は暮らしの中に美しいデザインを取り入れてきました。本書は、世界的にも名高い織田憲嗣氏のコレクションで構成される、美と暮らしをテーマにした北欧デザイン展の図録となります。椅子を通して受け継がれる思いや美しい日用品がもたらす幸福感など、思想とデザインを交差させながら紹介していきます。近年は幸福度の高さでも注目される北欧の、新たな魅力を発見できる書籍です。

    織田コレクションとは
    椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品のコレクション。近代デザイン史の変遷を俯瞰できる学術的にも極めて貴重な資料として、世界的にも高い評価を得ている。
  • 2023年 PRD モバイル 月間ブロック ベージュ ベージュ ダイアリー ダイアリー 44835 デザインフィル 27077006
    • 〇デザインフィル
    • ¥1100
    • 2022年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「プロフェッショナルダイアリー」は、仕事を通じて充実した毎日を過ごすビジネスパーソンのためのダイアリーとして1989年版より展開しているシリーズ。その中の「プロフェッショナルダイアリーモバイル」は、デスク上で、パソコンの手前に置いてメモや会議ログを書く際に便利なコンパクトサイズが特徴です。オフィス以外で仕事をする際にも、限られたデスクスペースを有効活用することができます。
    2023年版では、メモページが分割できるフォーマットになり、裏表紙カバーにポケットを追加するなど、さらに機能性を高める改良をしています。●寸法:パッケージサイズ/H118×W126×D9mm 本体サイズ/H113×W124×D9mm●掲載期間:2022年10月〜2024年1月●素材:PVC 製/MD PAPER●枚数:96頁●罫内容:月間ブロック+見開きメモ●仕様:月間ブロック+見開きメモ
  • NOLTYキッズ かいけつゾロリのときデザインノート 気持ちが元気になる!
    • 中山 芳一
    • 日本能率協会マネジメントセンター
    • ¥1320
    • 2023年06月02日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【NOLTYキッズ かいけつゾロリのときデザインノートとは】
    手帳ブランドNOLTY(ノルティ)から、小学生のうちに身に付けたい非認知能力の育成をねらいとした書き込み式ワークブックシリーズが登場。
    本巻のテーマは「気持ちが元気になる」。
    「やりたいこと」も「やるべきこと」もきちんとやる習慣を身に付けながら、簡単な日記感覚で感情を記録。気持ちを整えるコツがつかめるようになっていくことを目指します。監修は、全国各地で子どもたちの非認知能力のの育成に携わっている、岡山大学の中山芳一准教授。行動の習慣化に必要と言われる12週間のワークを通してお子さまの成長を促します。


    【こんなお子さまにおすすめ】
    ちょっとしたことで落ち込んだり、気持ちをうまく伝えられなくてイライラしてしまったり…。そんなお子さまにおすすめの1冊です。
    全部で12週間続けることで、自分の気持ちも周りの気持ちもわかる子になっていきます。

    【推奨年齢】
    7歳以上、小学2年生頃〜
    時間の感覚を持ち、時間の概念(1日は24時間であること、時間は進んでいくことなど)が理解できるようになってからお使いいただくと効果的です。


    【特徴】
    ・ギネス世界記録にも認定された超大人気児童書シリーズ『かいけつゾロリ』(ポプラ社)シリーズとタイアップ。『かいけつゾロリ』の奮闘や失敗が描かれたオリジナルマンガや記録用シール付きで、お子さまが楽しみながら続けられます。
    ・保護者向けサポートとして、LINE公式アカウント(NOLTYキッズ)を開設。ご購入後、お友だち登録していだくと、使い方動画やメッセージを無料配信。12週間続けるためのコツがわかります。
    ・プロローグ:かいけつゾロリ オリジナルマンガ
    ・ノートの目的・書き方説明
    ・ワーク
     - 自分のことを知る
     -「やりたいこと」「やるべきこと」「気をつけたいこと」を書く
     - 計画を立て毎日確認。その日の気持ちも記録。
     - 毎週振り返る
    ・賞状
    ・エピローグ:かいけつゾロリ オリジナルマンガ
    ・コラム:時間について考える
    ・保護者向け読み物:監修者インタビュー「今、注目されている非認知能力とは何でしょう?」
  • 地域ブランドのグローバル・デザイン
    • 薄上 二郎
    • 白桃書房
    • ¥2750
    • 2020年12月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本では「地域ブランド」という言葉が定着し、数多くの地域ブランド商品・サービスが市場に出回っている。しかし残念ながら類似したものも多く、それが他とどう違うのかなどが消費者に理解されているかは疑問である。加えて、グローバル対応ができているブランドは未だ少ないのが現状であろう。

    地域資源・伝統産業の強みを活かすのはもちろん、国内のみならずグローバルに競争優位を有する、魅力にあふれた地域ブランドを創出するにはどうすべきか。

    本書では、差異化戦略、意味のイノベーション、統合型デザインなどさまざまな論点から、「地域ブランドをデザインしていく」ための視点や考え方のヒントを提示している。タッチポイント戦略、実践コミュニティという市場、大学発スタートアップを中心とするイノベーション、姉妹都市交流といった、これまで地域ブランドに関わる分野では見過ごされてきた発想や観点を取り上げているのも、本書の特徴の一つである。

    日本とイタリアの様々なケースを織り交ぜながら理論とケースがわかりやすく示されていることから、学生の学習に有用なだけでなく、地域ブランド創出を担う中小企業や地域活性化を推進する行政等の実務家にも、地域を飛び出す地域ブランドへの飛躍のきっかけを掴むヒントが得られるだろう。
    第I部 理論編
    第1章 地域ブランドマネジメントの基本
    第2章 競争環境とブランディングのデザイン
    第3章 地域ブランドのタッチポイント戦略
    第4章 地域ブランドマネジメントの成果

    第II部 ケーススタディ編
    第5章 デザイン・ドリブン・イノベーション
    第6章 盆栽(BONSAI)のグローバリゼーション
    第7章 イタリアの大学発インキュベーターとスタートアップ
    第8章 養蚕にかかわるイノベーション
    第9章 姉妹都市交流を通したまちづくり─甘楽町とチェルタルド市のケース─
    第10章 地域ブランドマネジメントにおけるガバナンス─パルマハム協会のケース─

    第11章 むすび 地域ブランドのグローバル・デザイン
  • 戦略経営の基本フレームと実践
    • 小松原 聡
    • 文眞堂
    • ¥4400
    • 2023年05月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 甦る日本企業ーーDX時代の戦略経営で価値創造企業に改革する! 
    近年のデジタル技術革新に、世界から周回以上の遅れがあるといわれる日本企業であるが、精査すると従来日本企業が持つ強みはDX時代に求められる組織能力との親和性が高い。戦略経営の諸理論に対して、日本企業の経営特性は多くの領域で整合し、DX時代の日本型企業再生は「温故知新」で臨む必要がある。価値創造企業に改革するために、日本企業のどの強みを活かすことが有利なのか、経営の標準理論の理解を通して考察する。
    第1章 経営理論と戦略経営のフレーム
    第1部 企業の本質と企業を経営することの意味
    第2章 企業の形態・種類と仕組み
    第3章 コーポレート・ガバナンスの考え方と仕組み
    第4章 企業のステークホルダーである社会を意識した経営
    第5章 企業の境界と中間組織に関する考え方
    第6章 日本的経営の特徴とその根底にある要素
    第2部 経営戦略に関する諸理論
    第7章 戦略と戦略理論の多様性
    第8章 規範的な戦略理論
    第9章 規範的な戦略理論の限界とダイナミックな戦略理論
    第10章 戦略策定へのアプローチ方法
    第3部 戦略のマネジメント・コントロール
    第11章 戦略マネジメント・コントロールの考え方
    第12章 経営における組織理論の進化
    第13章 組織の基本構造と組織開発
    第14章 グループ経営
    第4部 戦略経営を実現するための重要テーマ
    第15章 成長志向の経営への転換
    第16章 価値創造におけるサービス事業化
    第17章 国際事業展開
    第18章 イノベーションを加速する経営
    第19章 戦略マネジメント・コントロールの高度化
    第20章 日本型企業再生のための経営資源と組織能力の進化
  • Webデザイン改訂第6版
    • 画像情報教育振興協会
    • ¥4180
    • 2023年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 地域価値発現モデル(9)
    • 一般社団法人 地域デザイン学会/原田 保/石川 和男/福田 康典
    • 学文社 (GAKUBUNSHA)
    • ¥3520
    • 2022年10月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 地域デザイン学会の設立後10年を捉えた研究の成果をまとめた。
    地域デザイン学会の唯一の公式モデルである、ZTCAデザインモデルを整理して紹介する。

    ZTCAデザインモデルはゾーンが起点のモデルであるが、トポス(topos)、コンステレーション(constellation)、
    アクターズネットワーク(actors network)、これらの4つの要素が効果的に連携することによって、
    期待する地域価値が発現されるという、地域デザインモデルである。

    また、理論とモデルの可能性の紹介だけでなく、
    ZTCAデザインモデルに関係が深い研究者が、自身の専門分野においてモデルの発展を指向した考察
    を展開する。

    【執筆者】
    原田 保、石川和男、福田康典、諸上茂光、木暮美菜、菊池史光、森本祥一、庄司真人、上原義子、
    藤田直哉、西田小百合
    序 章 ZTCAデザインモデルの本質と進化方向

    第1章 空間概念の拡張を捉えたZTCAデザインモデルの展開

    第2章 ZTCA地域デザインモデルにおける地域価値の体系化と評価の方法

    第3章 ゾーン・カテゴリー連携とモデル・メソドロジー連携の新展開

    第4章 トポスとゾーンの関係性を捉えたコンステレーションデザインの新機軸

    第5章 SDGsによる地域価値の発現に向けたZTCAデザインモデルの活用

    第6章 バーチャル&ハイブリッド空間を捉えたZTCAデザインモデルの展開

    第7章 地方創生に対するZTCAデザインモデルからの解釈と活用方法
      -伝統工芸品産業に対する地域政策とコンステレーション

    第8章 過疎地域と離島のZTCAデザインモデルを活用したメソドロジー

    第9章 災害を捉えた復興へのSS統合型C&Rデザインモデルの導入

    第10章 アート,アニメ,SFを捉えたZTCAデザインモデルのユートピアとディストピア

    終 章 地域デザインモデルの発展に向けた今後の方向
  • ロマン・トマ 親子デザイン工房2
    • ロマン・トマ/竜之介/樹
    • 玄光社
    • ¥3080
    • 2022年11月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「子どもの可能性は無限大。それを引き出し、育む親子の愛。」
    河森正治(『マクロスシリーズ』アニメーション監督、メカデザイナー)

    「僕等が、知識、分別と引き換えに失ったものがここにあります。」
    川越 淳(『インセクトランド』アニメーション監督、アニメーター)

    ーー
    子どもの“ラクガキ”を父親が“再デザイン”
    父と息子で描く究極のファンタジー世界!

    『親子デザイン工房』書籍第2弾!
    アニメのアートディレクター、メカニックデザイナーとして活躍するロマン・トマが、息子たちの自由な発想から描かれたラクガキからインスピレーションを受け、その世界観を広げ構築し、作品を描く。
    ロマン・トマ氏が始めた「親子デザイン工房」プロジェクトはTwitterやYouTubeで話題を呼び、瞬く間に世界に知れ渡りました。
    本書は前作に続きこれまでに発表されたイラストレーションをまとめた親子の共同作品集です。

    子どもの自由で豊かな創造力から芽を出した世界。
    それを親がさらに膨らませ、育て、作り上げた架空の世界は、夢の詰まった至高のファンタジー世界ともいえます。
  • 3ヒントクイズえほん にんちゃくん
    • IC4DESIGN/いまむら ありさ/すぎ ようこ
    • ポプラ社
    • ¥1540
    • 2021年04月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • みならい忍者の男の子、「にんちゃくん」。今日はおかあさんに、おばあちゃんの家までおつかいをたのまれました。ひとりでおばあちゃんの家にいくのは初めてですが、にんちゃくんは無事にたどり着けるのでしょうか?
    3つのヒントから正解の絵をさがす「3ヒントクイズ」。この本では、主人公のにんちゃくんと一緒に、3ヒントクイズをたっぷり楽しめます。巻末にはおまけのさがし絵コーナーも。1日中あそべるゲーム絵本です。
  • もっと!モダリーナのファッションパーツ図鑑
    • 溝口康彦/福地宏子/數井靖子
    • マール社
    • ¥1980
    • 2024年03月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ファッションには日々新たなデザインが加わっています。
    斬新と思われるデザインもいつの間にか定着して一般的なものとなり、さらに新たなデザインが生まれ……永遠に全てのデザインを網羅することはできないのでしょう。
    そうした中、本書は『新版モダリーナのファッションパーツ図鑑』『Men’s モダリーナのファッションパーツ図鑑』の続編として作られました。
    前書に入りきらなかったものはもちろん、民族衣装やベビー服、アクセサリーパーツなど、分野を広げることで見つかった、とてもたくさんのアイテムたち。その中から、一般的な用語として広く使われているアイテムを選び、1140点以上収録しています。
    個性的なデザインも多いので、ファッションはもちろん、イラストやデザインの参考としても幅広くお使いいただけます。
    首(ネックライン)
    背(バックデザイン)
    襟(カラー)
    袖/カフス・袖口
    トップス
    インナー
    ボディウェア
    水着
    スカート
    パンツ
    ベルト
    シルエット
    ワンピース
    セットアップ
    ベスト
    アウター
    手袋
    レッグウェア
    ベビー用品
    靴(シューズ)
    帽子
    眼鏡・サングラス
    ヘアアクセサリー
    バッグ
    小物・アクセサリー
    チェーン
    部位・パーツ・装飾
    柄・生地
    配色
    伝統衣装

    イラスト作例
    背中見せデザインの着用シーン
    着物の衿のミニ知識
    袖の長さ
    スカートの長さ
    手袋の長さ
    靴下の長さ
  • 生物統計学の道標
    • 坂巻顕太郎/篠崎智大
    • 厚生労働統計協会
    • ¥2970
    • 2023年10月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと
    • 小山田育/渡邊デルーカ瞳
    • クロスメディア・パブリッシング
    • ¥1848
    • 2019年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.96(29)
  • ビジネスがうまくいかないのはなぜだろう?ブランディング先進国アメリカ、ニューヨークを拠点に20年世界中のビジネスを手がけてきたアートディレクターが語る。モノやサービスを売ることより大切なもの。
  • サービスデザインでビジネスを作る
    • 山岡俊樹
    • 技報堂出版
    • ¥1980
    • 2022年04月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 本書ではサービスデザインによるビジネスの作り方を紹介する.
    従来の書籍ではビジネスモデルなどの解説は多いが,その作り方の紹介はあまりない.サービスデザインは,検討項目が多く,人の能力に依存する属人的な方法では難しいため,論理的なシステム思考に基づく方法とする.
    著者の提案する1発想ユニット,2システムユニット,3ビジネスモデルユニット,4評価ユニットの4つのユニットを活用すれば,多様なビジネス構築に対応できる.

案内