カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

気温 の検索結果 レビュー多 順 約 1920 件中 1381 から 1400 件目(96 頁中 70 頁目) RSS

  • ファッション販売 2015年 07月号 [雑誌]
    • 商業界
    • ¥1152
    • 2015年05月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ショップスタッフのための販売技術&経営情報誌秋冬の売れるトレンド

    盛夏物商戦が本格化しています。そろそろ梅雨に入りますが、すると肌寒い日と晴れ間の気温差が大きくなり、ファッション店は難しい戦いを強いられる時季になります。だけど、目先のことばかりを追いかけていては駄目。実は今こそ来るべき秋冬に向け、トレンド情報を仕入れて、何をどう売っていくのかを考える時期なのです。秋冬のトレンドはどう変わるのか。その中で自店ではお客さまにどんな着こなしを提案すべきなのか。秋冬商戦を成功させるために、今から準備しましょう!今回はオールカラー、しかも2部構成でお届けします。

    ところで、ロールプレーイングコンテスト(ロープレ大会)がますます広がってきました。ファッションビルやショッピングセンターをはじめ、企業内や専門学校でも導入される例が増えてきました。そもそもロープレは、販売スタッフ役とお客さま役に分かれて、それぞれの役割で演技をして接客シーンを再現。座学では気が付かないことの発見や繰り返しの練習によって、接客の技術を高めていこうというのが本来の目的です。それはそれで大切なことなのですが、大会に出場するからには、勝ち抜きたいというのが人情です。何に気を付けて、どんな演技をすれば実力以上のパフォーマンスが出せるのか。そのノウハウを本誌がこっそりお教えしましょう。特集名はずばり「ロープレ大会で勝ち抜く技術」です。どうぞご覧ください。

    売場でのうっかりミスをなくすための「売場のヒヤリハット」もぜひお読みください。

    今月は先に開業したイオンモール沖縄ライカム、日本最南端のアウトレットモールである沖縄アウトレットモールあしびなーの記事も掲載しています。
  • 【輸入盤】20世紀音楽コレクション〜ブーレーズ、アイヴズ、武満徹、ストラヴィンスキー、ハリー・パーチ、ジョージ・クラム、他(10CD)
    • Contemporary Music Classical
    • Sony Classical *cl*
    • ¥4149
    • 2015年05月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 20世紀音楽コレクション(10CD)
    武満徹からハリー・パーチまで
    SONY・RCA音源による傑作コレクション

    SONY CLASSICALのおおもとである米COLUMBIAは、プロデューサー出身の社長、ゴダード・リーバーソンが1956年から実質的に20年ほど運営して大きな飛躍を遂げたレーベルで、ミュージカルから前衛作品まで同時代の音楽を幅広く紹介して成果をあげていました。
     その面白そうなものはなんでも出すといった方針は、ジャンルや国を超えており、オーマンディやバーンスタインの膨大なレコーディング・セッションをおこなう一方で、アイデア楽器創作・作曲&演奏家であるハリー・パーチのアルバム(右の写真はその楽器の一部)をメジャーで初めてリリースするなどなかなか積極的なものでした。
     今はSONY CLASSICALに吸収されたRCAは、20世紀作品にはそれほど熱心ではありませんでしたが、中には注目されるものもあり、ここでは小澤征爾による武満徹のほか、これまでCD-Rしかなかったラインスドルフによるストラヴィンスキーの12音バレエ『アゴン』&ガンサー・シュラーの『パウル・クレーの主題による7つの習作』が含まれるのは朗報です。
     その他、ジョージ・クラムの『鯨の声』や、アイヴズ自作自演、ブーレーズ自作自演、現代音楽ピアニストのジョン・カークパトリック(チェンバロ奏者のラルフとは血縁無し)によるアイヴズのコンコード・ソナタのほか、クセナキス、ベリオ、シュトックハウゼン、ノーノ、ジョン・ケージ、バビットなど実に多彩なスタイルの作品が集められており20世紀音楽サンプラーとしても楽しめそうな面白い内容となっています。(HMV)

    【収録情報】
    Disc1
    ● ブーレーズ:『ル・マルトー・サン・メートル』

     イヴォンヌ・ミントン(メゾ・ソプラノ)
     アンサンブル・ミュジーク・ヴィヴァント
     ピエール・ブーレーズ(指揮)
     録音:1966年、パリ(ステレオ)

    ● ブーレーズ:弦楽のための本

     ニューヨーク・フィルハーモニック
     ピエール・ブーレーズ(指揮)
     録音:1972年、ニューヨーク(ステレオ)
    Disc2
    武満 徹:
    ● アステリズム(ピアノと管弦楽のための)
    ● 弦楽のためのレクィエム
    ● グリーン
    ● 地平線のドーリア

     高橋悠治(ピアノ)
     トロント交響楽団
     小澤征爾(指揮)
     録音:1969年、トロント(ステレオ)RCA録音
    Disc3
    ● ストラヴィンスキー:バレエ音楽『アゴン』
    ● ガンサー・シュラー:パウル・クレーの主題による7つの習作

     ボストン交響楽団
     エーリヒ・ラインスドルフ(指揮)
     録音:1964年、ボストン(ステレオ)RCA録音
    Disc4
    ● アイヴズ:ピアノ・ソナタ第2番(コンコード・ソナタ)

     ジョン・カークパトリック(ピアノ)
     録音:1968年、ニューヨーク(ステレオ)

    ● アイヴズ:エマーソン
    ● アイヴズ:ホーソーン(断章)
    ● アイヴズ:オールコット家の人々

     チャールズ・アイヴズ(ピアノ)
     録音:1943年、ニューヨーク(モノラル)

    ● アイヴズ:『エマーソン』からのトランスクリプション第1番、第3番

     チャールズ・アイヴズ(ピアノ)
     録音:1933年、ロンドン(モノラル)
    Disc5
    ジョージ・クラム:
    ● 鯨の声
    ● 4つの衛星の夜
    ● マクロコスモス第2集

     エオリアン・チェンバー・プレイヤーズ
     ロバート・ミラー(ピアノ)
     録音:1973年、1975年、ニューヨーク(ステレオ)
    Disc6
    ハリー・パーチ:作品集
    ● 『Daphne of the Dunes』
    ● 『Barstow』
    ● 『Castor & Pollux』
    ● 『Partch in Prologue』
    ● 『Chromelodeon I』
    ● 『Kithara』
    ● 『Harmonic Canon II』
    ● 『Diamond Marimba』
    ● 『Bass Marimba』
    ● 『Cloud-Chamber Bowls』
    ● 『Spoils of War』
    ● 『Surrogate Kithara』
    ● 『Kithara II』
    ● 『Boo』
    ● 『Harmonic Canon I』
    ● 『Zymo-Xyl』
    ● 『Mazda Marimba』
    ● 『Gourd Tree & Cone Gong』
    ● 『Hand Instruments, Partch in Epilogue』

     ハリー

    Disc1
    1 : Le Marteau Sans Matre / I. Avant L'artisanat Furieux" - Yvonne Minton / Pierre Boulez / Ensemble Musique Vivante
    2 : Le Marteau Sans Matre / II. Commentaire I de "Bourreaux de Solitude" - Yvonne Minton / Pierre Boulez / Ensemble Musique Vivante
    3 : Le Marteau Sans Matre / III. L'artisanat Furieux - Yvonne Minton / Pierre Boulez / Ensemble Musique Vivante
    4 : Le Marteau Sans Matre / IV. Commentaire II de Bourreaux de Solitude - Yvonne Minton / Pierre Boulez / Ensemble Musique Vivante
    5 : Le Marteau Sans Matre / V. Bel difice Et Les Pressentiments I - Yvonne Minton / Pierre Boulez / Ensemble Musique Vivante
    6 : Le Marteau Sans Matre / VI Bourreaux de Solitude - Yvonne Minton / Pierre Boulez / Ensemble Musique Vivante
    7 : Le Marteau Sans Matre / VII. Aprs L'artisanat Furieux - Yvonne Minton / Pierre Boulez / Ensemble Musique Vivante
    8 : Le Marteau Sans Matre / VIII. Commentaire III de Bourreaux de Solitude - Yvonne Minton / Pierre Boulez / Ensemble Musique Vivante
    9 : Le Marteau Sans Matre / IX. Bel difice Et Les Pressentiments II - Yvonne Minton / Pierre Boulez / Ensemble Musique Vivante
    10 : Livre Pour Cordes / 1A Variation - Pierre Boulez / Strings of the New Philharmonia Orchestra
    11 : Livre Pour Cordes / 1 B Mouvement - Pierre Boulez / Strings of the New Philharmonia Orchestra
    Disc2
    1 : Asterism for Piano and Orchestra - Seiji Ozawa / Toronto Symphony Orchestra / Yuji Takahashi
    2 : Requiem for String Orchestra - Seiji Ozawa
    3 : Green for Orchestra (November Steps II) - Toronto Symphony Orchestra / Seiji Ozawa
    4 : The Dorian Horizon for 17 Strings - Seiji Ozawa
    Disc3
    1 : Agon - Erich Leinsdorf
    2 : Seven Studies on Themes of Paul Klee / 1. Antique Harmonies - Erich Leinsdorf
    3 : Seven Studies on Themes of Paul Klee / 2. Abstract Trio - Erich Leinsdorf
    4 : Seven Studies on Themes of Paul Klee / 3. Little Blue Devil - Erich Leinsdorf
    5 : Seven Studies on Themes of Paul Klee / 4. the Twittering Machine - Erich Leinsdorf
    6 : Seven Studies on Themes of Paul Klee / 5. Arab Village - Erich Leinsdorf
    7 : Seven Studies on Themes of Paul Klee / 6. An Eerie Moment - Erich Leinsdorf
    8 : Seven Studies on Themes of Paul Klee / 7. Pastorale - Erich Leinsdorf
    Disc4
    1 : Piano Sonata No. 2 "Concord, Mass., 1840-60" / I. Emerson - John Kirkpatrick
    2 : Piano Sonata No. 2 "Concord, Mass., 1840-60" / II. Hawthorne - John Kirkpatrick
    3 : Piano Sonata No. 2 "Concord, Mass., 1840-60" / III. the Alcotts - John Kirkpatrick
    4 : Piano Sonata No. 2 "Concord, Mass., 1840-60" / IV. Thoreau - John Kirkpatrick
    5 : Emerson (End of Exposition) - Charles Ives
    6 : Emerson (Most of Recapitulation) - Charles Ives
    7 : Hawthorne (Fragment) - Charles Ives
    8 : The Alcotts (Complete) - Charles Ives
    9 : Emerson Transcription No. 1 with Interpolated Improvisations - Charles Ives
    10 : Emerson Transcription No. 3 with Interpolated Improvisations - Charles Ives
    Disc5
    1 : Voice of the Whale (Vox Balaenae) - for Three Masked Players - Aeolian Chamber Players
    2 : Night of the Four Moons - Based on Fragments from Federico Garca Lorca / I. La Luna Est Muerta, Muerta... (The Moon Is Dead, Dead...) - Jan Degaetani / Aeolian Chamber Players
    3 : Night of the Four Moons - Based on Fragments from Federico Garca Lorca / II. Cuando Sale la Luna... (When the Moon Rises...) - Jan Degaetani / Aeolian Chamber Players
    4 : Night of the Four Moons - Based on Fragments from Federico Garca Lorca / III. Otro Adn Oscuro Est Soando... (Another Obscure Adam Dreams...) - Jan Degaetani / Aeolian Chamber Players
    5 : Night of the Four Moons - Based on Fragments from Federico Garca Lorca / IV. Huye Luna, Luna, Luna !... (Run Away Moon, Moon, Moon !...) - Jan Degaetani / Aeolian Chamber Players
    6 : Makrokosmos, Vol. II - Twelve Fantasy-Pieces After the Zodiac for Amplified Piano / Part 1, I. Morning Music (Genesis II) - Robert Miller
    7 : Makrokosmos, Vol. II - Twelve Fantasy-Pieces After the Zodiac for Amplified Piano / Part 1, II. the Mystic Chord - Robert Miller
    8 : Makrokosmos, Vol. II - Twelve Fantasy-Pieces After the Zodiac for Amplified Piano / Part 1, III. Rain-Death Variations - Robert Miller
    9 : Makrokosmos, Vol. II - Twelve Fantasy-Pieces After the Zodiac for Amplified Piano / Part 1, IV. Twin Suns (Doppelgnger Aus Der Ewigkeit) - Robert Miller
    10 : Makrokosmos, Vol. II - Twelve Fantasy-Pieces After the Zodiac for Amplified Piano / Part 2, V. Ghost Nocturne for the Druids of Stonehenge (Night-Spell II) - Robert Miller
    11 : Makrokosmos, Vol. II - Twelve Fantasy-Pieces After the Zodiac for Amplified Piano / Part 2, VI. Gargoyles - Robert Miller
    12 : Makrokosmos, Vol. II - Twelve Fantasy-Pieces After the Zodiac for Amplified Piano / Part 2, VII. Tora! Tora! Tora! (Cadenza Apocalittica) - Robert Miller
    13 : Makrokosmos, Vol. II - Twelve Fantasy-Pieces After the Zodiac for Amplified Piano / Part 2, VIII. a Prophecy of Nostradamus - Robert Miller
    14 : Makrokosmos, Vol. II - Twelve Fantasy-Pieces After the Zodiac for Amplified Piano / Part 3, IX. Cosmic Wind - Robert Miller
    15 : Makrokosmos, Vol. II - Twelve Fantasy-Pieces After the Zodiac for Amplified Piano / Part 3, X. Voices from "Corona Borealis" - Robert Miller
    16 : Makrokosmos, Vol. II - Twelve Fantasy-Pieces After the Zodiac for Amplified Piano / Part 3, XI. Litany of the Galactic Bells - Robert Miller
    17 : Makrokosmos, Vol. II - Twelve Fantasy-Pieces After the Zodiac for Amplified Piano / Part 3, XII. Agnus Dei - Robert Miller
    Disc6
    1 : Daphne of the Dunes - Danlee Mitchell / Harry Partch
    2 : Barstow - Eight Hitchhiker Inscriptions from a Highway Railing at Barstow, California - Harry Partch / John Stannard / Danlee Mitchell
    3 : Castor & Pollux - a Dance for the Twin Rhythms of Gemini from Plectra & Percussion Dances - Danlee Mitchell
    4 : Partch in Prologue, Adapted Viola - Harry Partch
    5 : Chromelodeon I - Harry Partch
    6 : Kithara - Harry Partch
    7 : Harmonic Canon II - Harry Partch
    8 : Diamond Marimba - Harry Partch
    9 : Bass Marimba - Harry Partch
    10 : Cloud-Chamber Bowls - Harry Partch
    11 : Spoils of War - Harry Partch
    12 : Surrogate Kithara - Harry Partch
    13 : Kithara II - Harry Partch
    14 : Boo - Harry Partch
    15 : Harmonic Canon I - Harry Partch
    16 : Zymo-Xyl - Harry Partch
    17 : Mazda Marimba - Harry Partch
    18 : Gourd Tree & Cone Gong - Harry Partch
    19 : Hand Instruments, Partch in Epilogue - Harry Partch
    Disc7
    1 : Sound Patterns - the Brandeis University Chamber Chorus / Alvin Lucier
    2 : North American Time Capsule 1967 - the Brandeis University Chamber Chorus / Alvin Lucier
    3 : Solos for Voice 2 - the Brandeis University Chamber Chorus / Alvin Lucier
    4 : She Was a Visitor - the Brandeis University Chamber Chorus / Alvin Lucier
    5 : Extended Voices - the Brandeis University Chamber Chorus / Alvin Lucier
    6 : Chorus and Instruments (II) - the Brandeis University Chamber Chorus / Alvin Lucier
    7 : Christian Wolff in Cambridge - the Brandeis University Chamber Chorus / Alvin Lucier
    Disc8
    1 : Akrata - Richard Dufallo
    2 : Syzygy - Richard Dufallo
    3 : No. 9 Zyklus for One Percussionist - Max Neuhaus
    4 : Fontana Mix - Feed - Max Neuhaus
    5 : Lux Aeterna - Jan Degaetani / Penn Contemporary Players / Richard Wernick
    Disc9
    1 : Stereo Electronic Music No. 1 - Columbia-Princeton Electronic Music Center
    2 : Leiyla and the Poet - Columbia-Princeton Electronic Music Center
    3 : Creation - Prologue - Columbia-Princeton Electronic Music Center
    4 : Composition for Synthesizer - Columbia-Princeton Electronic Music Center
    5 : Electronic Study No. 1 - Columbia-Princeton Electronic Music Center
    6 : Gargoyles - Columbia-Princeton Electronic Music Center
    7 : Ensembles for Synthesizer - Columbia-Princeton Electronic Music Center
    Disc10
    1 : Sonatine for Flute - Severino Gazzelloni / Frederic Rzewski
    2 : Interpolation, Mobile for Flute (1, 2 and 3) - Severino Gazzelloni
    3 : Concerto for Oboe and Chamber Orchestra - Lothar Faber / Members of the Rome Symphony Orchestra / Bruno Maderna
    4 : Y Su Sangre Ya Viene Cantando - Severino Gazzelloni / Members of the Rome Symphony Orchestra / Bruno Maderna
    5 : Serenade I for Flute and 14 Instruments - Severino Gazzelloni / Members of the Rome Symphony Orchestra / Bruno Maderna
    Powered by HMV
  • 戦姫絶唱シンフォギアGX キャラクターソング4
    • 雪音クリス
    • キングレコード(株)
    • ¥1213
    • 2015年08月19日
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ★仕様/特典 
    ■初回封入特典:ヴァイスシュヴァルツPRカード封入

    第人気シリーズ第3弾、TVアニメ『戦姫絶唱シンフォギアGX』のキャラクター・ソングシリーズ。
    第4弾は雪音クリス(CV:高垣彩陽)の楽曲を収録。今回も人気クリエーター集団、Elements Gardenが全曲プロデュース。
  • 【輸入盤】業深き女たち〜オペラ・アリア集〜デリラ、クンドリ、ヨカスタ、マリオットの『サロメ』、他 ダグマル・ペツコヴァ、マルコヴィチ&スロ
    • Mezzo-soprano & Alto Collection
    • Supraphon
    • ¥3328
    • 2015年04月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 業深き女たち〜オペラ・アリア集〜デリラ、クンドリ、ヨカスタ、マリオットの『サロメ』、他
    チェコの名メゾソプラノ、ペツコヴァが業深きヒロインたちの思いを歌う

    チェコ出身の世界的なメゾ・ソプラノ、ダグマル・ペツコヴァが、2014年にセッションを組んでじっくり取り組んだ最新録音。古代神話の世界のヒロインたちー計略によって背信行為をされるか、彼女ら自身の愛によって傷つく女性ーを歌っており、ペツコヴァ自身、「メゾの暗めの声質がこうした役どころにふさわしい」と語るように、まさにはまり役。ペツコヴァは、得意とするマーラーの歌曲でも迫真の歌唱に引き込まれるものがありましたが、経験に裏打ちされたゆたかな表現で、ときに切なる思いに焦がれ、ときに復讐に燃える、様々なヒロインたちに息を吹き込んでいます。
     1975年ベオグラード生まれ、ウィーンを拠点に活躍するアレクサンダル・マルコヴィチは、インスブルック・チロル州立劇場の首席指揮者や、ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を歴任しており、ここでも劇場での実績がよく活かされています。(キングインターナショナル)

    【収録情報】
    1. マスネ:『マグダラのマリア』〜「おお、わが姉妹」
    2. サン=サーンス:『サムソンとデリラ』第2幕〜デリラのアリア「あなたの声に私の心は開く」
    3. サン=サーンス:『サムソンとデリラ』第3幕〜バッカナール
    4. マスネ:『エロディアード』第2幕〜エロディアードのアリア「私を拒まないでおくれ」
    5. ストラヴィンスキー:『エディプス王』〜ヨカスタの神託「恥と思わぬか、王子たち」
    6. ケルビーニ:『メディア』第3幕〜メディアのアリア「私の心をくじく誇り高き苦しみには」
    7. ワーグナー:『パルジファル』第2幕〜クンドリのアリア「幼な子のあなたが母の胸に」
    8. R.シュトラウス:『サロメ』〜7つのヴェールの踊り
    9. R.シュトラウス:『エレクトラ』〜クリテムネストラのアリア「夜さえ深い眠りにつくこと叶わず」
    10. アントワーヌ・マリオット:『サロメ』最終場〜「ああ! ヨカナーン、お前の唇に口づけをしたわ」(サロメ、ヨカナーン、合唱)

     ダグマル・ペツコヴァ(メゾ・ソプラノ:1,2,4,5,6,7,9,10)
     イヴァナ・ヴェベロヴァー(ソプラノ:6,7)
     ペテル・ミクラーシュ(バス:10)
     スロヴァキア・フィルハーモニー合唱団(10)
     スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団
     アレクサンダル・マルコヴィチ(指揮)

     録音時期:2014年9月2-4,8-10日
     録音場所:ブラチスラヴァ、スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団スタジオ
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)




    Powered by HMV
  • 身近な題材で始める算数教材作り
    • 岸本忠之
    • 明治図書出版
    • ¥2090
    • 2015年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 算数の学習内容の中でも「資料の整理と読み」は、題材選びが重要である。表やグラフの技能面だけでなく、児童自身が目的をもち、資料を集め、表現手段を選んで表し、読み取り、結論を導く活動も必要である。本書では、児童の興味・関心を高める身近な題材として、児童が住んでいる地域にあるローカルな環境問題を取り上げている。算数科において環境問題を取り上げることは、算数指導の目的を実現するうえでも有効である。また、児童が地域の特徴を深く理解することにもつながる。
  • NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2015年 08月号 [雑誌]
    • 日経BPマーケティング
    • ¥1028
    • 2015年07月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 地球の素顔を伝えるビジュアルマガジン内容紹介
    【特集】
    ●ローマ教皇の挑戦:
    教会の改革と、貧しい人々への奉仕に力を入れるローマ教皇フランシスコ。その型破りな言動は、バチカンの守旧派に受け入れられるのか。
    ●トゥルカナ湖の不透明な未来:
    ケニア北部で、先住部族の人々の生活を支えてきた巨大なトゥルカナ湖。だが、上流のエチオピア国内で進む大規模開発でその存在が脅かされている。
    ●ラオス 空爆の時代を越えて:
    ベトナム戦争中の激しい空爆で焦土と化したラオス。だが持ち前のたくましさで年に8%近い経済成長を続け、着実に復興を果たしつつある。
    ●水族館から大海原へ:
    水族館で芸を披露するために捕獲され、飼育されているイルカやシャチは世界中で数千頭。今、各地で彼らを野生に返す試みが始まっている。
    ●日本のエクスプローラー 温暖化予測に挑む科学者:
    土壌には炭素が有機物として眠る。その量は大気の倍とも言われ、温暖化を左右する。生態学者の伊勢武史は陸の炭素循環に着目し、温暖化予測の精度向上に挑んでいる。

    【コラム】
    ●ちょっと前の「日本の百年」:駿河湾の海中でウツボに遭遇
    ●探求のトビラ
    地球「復興を支える白い花」:長年の内戦で疲弊したルワンダで、除虫菊の栽培がさかんになってきた。
    地球「気候変動と竜巻の関係」:気温や温度の上昇は、竜巻の発生にどんな影響を及ぼすのか。
    ワイルドライフ「野生に返る欧州のバイソン」:絶滅寸前だった欧州のバイソンが、野生復帰の取り組みによって増加中。
    過去への旅「解けだした戦争の犠牲者」:イタリアで氷河が解け、第一次大戦の兵士の遺体が姿を見せ始めた。

    ●世界を見る「移民先での結婚式」「群がるオオメジロザメ」「“悪魔の踊り”」
    ●写真は語る「南太平洋に沈む旧日本軍の船」(古見 きゅう)
    ●生命をつなぐ「モテる女友達とつるむ理由」
    ●読者の声
    ●もっと、ナショジオ
    ●ナショジオ チャンネルから
    ●次号予告
    ●ルーペで見つけた!「100年前の海の楽しみ方」
  • CUTiE (キューティ) 2015年 08月号 [雑誌]
    • 宝島社
    • ¥600
    • 2015年07月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ティーンのこだわりファッション誌夏でもガーリー主義を貫きます! フェアリーメイクで甘く過ごす夏 気温はぐんぐん上昇中。Tシャツだって着るけれど、デニムショーパンだってはくけれど、心はいつだってガーリー主義! 甘いメイクを貫けば、カジュアルなスタイルだって女のコらしく着こなせるもの。汗なんて無縁の涼しい顔で、愛らしさを加速させて
    どこか遠い国で作られて、誰かに愛され、年月を経て、私のところに来たこの服は、私の知らない物語を持っている。ずっとずっと愛され続けるこのお洋服は、永遠に愛されるバラのよう。甘い香りと優雅な佇まい。その普遍的な魅力をまとって、私は今を生きる。
    CUTiEガールの夏の可愛いリスト 可愛いものしか欲しくない…おしゃれが大好きな少女は、ホテルに到着するなり、今日買ってきたお洋服たちを取り出して次から次に試着をして、まるでファッションショー。わがままな彼女が買ったアイテムは、これからの季節のために絶対手に入れたい可愛いものばかり。ホテルのお部屋にお邪魔して、少しの間ファッションショーを覗き見してみる…。
  • センサ技術最前線
    • I/O編集部
    • 工学社
    • ¥2090
    • 2015年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、一般的な家電や身の回りのものに、どのように「センサ」が使われているかを解説しています。センサの「新技術」と「機器」をチェック!家電、スマホ、乗り物、HMD、先端技術、どんな「種類」で?どんな「仕組み」で?
  • 実践Webスクレイピング&クローリング
    • nezuq
    • マイナビ出版
    • ¥3498
    • 2015年08月28日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • インターネットを“1つの巨大なデータベース”として扱うためのWebデータとその整形方法を、代表的なライセンス・著作権を交えながら解説。
  • 「古代史」ミステリーツアー
    • 滝音能之
    • 大和書房
    • ¥715
    • 2015年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 宮都跡、神社寺院、古墳、神話の伝承地、出土した土偶や青銅器ー。17の「謎」をテーマにした旅から、古代日本のミステリアスな魅力と全貌が浮かび上がる!
  • 【輸入盤】劇音楽『ロザムンデ』、『魔法の竪琴』序曲 ボスコフスキー&シュターツカペレ・ドレスデン、コトルバス
    • シューベルト(1797-1828)
    • Brilliant Classics *
    • ¥1254
    • 2015年09月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • シューベルト:『ロザムンデ』
    ボスコフスキー&シュターツカペレ・ドレスデン

    【収録情報】
    シューベルト:
    ● 劇音楽『キプロスの女王ロザムンデ』 D.797
    ● 劇音楽『魔法の竪琴』 D.644〜序曲

     イレアナ・コトルバス(ソプラノ)
     ライプツィヒ放送合唱団(合唱指揮:ホルスト・ノイマン)
     シュターツカペレ・ドレスデン
     ヴィリー・ボスコフスキー(指揮)

     録音時期:1977年3月
     録音場所:ドレスデン、ルカ教会
     録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
     原盤:EDEL (Berlin Classics)

    Disc1
    1 : Overture - Staatskapelle Dresden
    2 : Entr'acte Nach Dem 1. Aufzug - Allegro Molto Moderato
    3 : Ballet - Allegro Moderato - Andante Un Poco Assai
    4 : Entr'acte Nach Dem 2. Aufzug - Andante
    5 : Romance. Der Vollmond Strahlt Auf Bergeshhn - Andante Con Moto
    6 : Geisterchor. in Der Tiefe Wohnt Das Licht - Adagio
    7 : Entr'acte Nach Dem 3. Aufzug - Andantino
    8 : Hirtenmelodien - Andante
    9 : Hirtenchor. Hier Auf Den Fluren - Allegretto
    10 : Jgerchor. Wie Lebt Sich's So Frhlich Im Grnen - Allegro Moderato
    11 : Ballet - Andantino
    12 : Overture - Staatskapelle Dresden
    Powered by HMV
  • KAZI (カジ) 2015年 11月号 [雑誌]
    • 舵社
    • ¥1152
    • 2015年10月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ヨット、モーターボートの総合月刊誌秋〜冬を快適に乗り切るウエアの着こなし
    「ヨット、ボート乗りの冬支度」

    乾いた風の中でのセーリングが心地いい季節がやって来た。これから冬にかけては、一日の中での気温変化も大きく、ウエア選びが難しい。機能性に優れるマリンウエアをうまく着こなせば、秋から冬にかけては、船遊びのベストシーズンにもなるだろう。知っているようで知らない重ね着の基礎知識や、最新の機能性アイテムなどをご紹介します。

    ■その他の記事

    ■日本勢の実力とリオの現状
    「リオ五輪テストイベント」

    ■アメリカズカップ2017 予選
    「ソフトバンク・チームジャパン北欧を飛ぶ!」
    ハードウイングの秘密/ランニングリギン解説

    ■TOPICS

    ▼Photo news around the world
    「パレルモ〜モンテカルロ レース」

    ▼世界最大規模の帆船祭り
    「セールアムステルダム2015」

    ▼ニッポンのマリーナ事情 最前線
    「プレジャーボート全国実態調査」

    ▼サンフランシスコ〜上海 世界記録樹立艇
    〈マセラティ〉(VOR 70)

    ■ヘリーハンセンが提案する、未経験者向けセーリングイベント
    ■FROM THE FRONT LINE(世界のニュース最前線)

    ■BOATS & BUILDERS

    ■海のブランド物語「サンシーカー」

    ▼今月の艇紹介
    [SAIL]ハンター31
    [POWER]ベネトウ・グランツーリズモ34

    ■CRUISING

    ▼MARINE PHOTO GALLERY
    「ポリネシアンカヌーを思わせるユニークなカタマランで来日した家族」

    ■カタマランヨットで世界一周!〈うみねこ〉の佐藤宗之さん
    ■ヨット〈ニライ〉の航海「アメリカ西海岸を巡る」
    ■バンクーバー発 ヨット遊学便り

    ■RACE

    ・和歌山国体セーリング競技
    ・「海の甲子園」ユースセーリングカップ
    ・レースインフォメーション

    ■GOODS

    ■海モノ語り「セールタイでトートバッグ」

    ほか
  • 【輸入盤】歌劇『トスカ』全曲 メータ &フィレンツェ5月音楽祭管、ボチェッリ、チェドリンス(2CD)
    • プッチーニ (1858-1924)
    • Decca *cl*
    • ¥4452
    • 2003年04月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Disc1
    1 : Act 1. Ah! Finalmente!
    2 : Act 1. Ah! Finalmente!
    3 : Act 1. E Sempre Lava!...Angelus Domini Nuntiavit Mariae...Che Fai?
    4 : Act 1. E Sempre Lava!...Angelus Domini Nuntiavit Mariae...Che Fai?
    5 : Act 1. Dammi I Colori...Recondita Armonia
    6 : Act 1. Dammi I Colori...Recondita Armonia
    7 : Act 1. Voi! Cavaradossi!
    8 : Act 1. Voi! Cavaradossi!
    9 : Act 1. Mario! Mario! Mario! - Son Qui...Non la Sospiri la Nostra Casetta...Ah, Quegli Occhi
    10 : Act 1. Mario! Mario! Mario! - Son Qui...Non la Sospiri la Nostra Casetta...Ah, Quegli Occhi
    11 : Act 1. E Buona la Mia Tosca...Siam Soli?
    12 : Act 1. E Buona la Mia Tosca...Siam Soli?
    13 : Act 1. Sommo Giubilo, Eccellenza!
    14 : Act 1. Sommo Giubilo, Eccellenza!
    15 : Act 1. Un Tal Baccano in Chiesa!
    16 : Act 1. Un Tal Baccano in Chiesa!
    17 : Act 1. Or Tutto E Chiaro...Mario?! Mario?!
    18 : Act 1. Or Tutto E Chiaro...Mario?! Mario?!
    19 : Act 1. Tre Sbirri, Una Carrozza...Adjutorum Nostrum in Nomine Domini
    20 : Act 1. Tre Sbirri, Una Carrozza...Adjutorum Nostrum in Nomine Domini
    Disc2
    1 : Act 2. Tosca E un Buon Falco!
    2 : Act 2. Tosca E un Buon Falco!
    3 : Act 2. Ha Piu Forte Sapore la Conquista Violenta...Spoletta E Giunto
    4 : Act 2. Ha Piu Forte Sapore la Conquista Violenta...Spoletta E Giunto
    5 : Act 2. O Galantuomo, Come Ando la Caccia?
    6 : Act 2. O Galantuomo, Come Ando la Caccia?
    7 : Act 2. Ov'e Angelotti?...Mario, Tu Qui?!
    8 : Act 2. Ov'e Angelotti?...Mario, Tu Qui?!
    9 : Act 2. Sciarrone: Che Dice Il Cavalier?
    10 : Act 2. Sciarrone: Che Dice Il Cavalier?
    11 : Act 2. Orsu, Tosca, Parlate...Mario, Consenti Chi'io Parli?
    12 : Act 2. Orsu, Tosca, Parlate...Mario, Consenti Chi'io Parli?
    13 : Act 2. Floria... - Amore...
    14 : Act 2. Floria... - Amore...
    15 : Act 2. Vittoria! Vittoria!
    16 : Act 2. Vittoria! Vittoria!
    17 : Act 2. Quanto?
    18 : Act 2. Quanto?
    19 : Act 2. Vissi d'Arte
    20 : Act 2. Vissi d'Arte
    21 : Act 2. Chi E La?
    22 : Act 2. Chi E La?
    23 : Act 2. Io Tenni la Promessa
    24 : Act 2. Io Tenni la Promessa
    25 : Act 3. Io De' Sospiri
    26 : Act 3. Io De' Sospiri
    27 : Act 3. Mario Cavaradossi? A Voi
    28 : Act 3. Mario Cavaradossi? A Voi
    29 : Act 3. E Lucevan le Stelle
    30 : Act 3. E Lucevan le Stelle
    31 : Act 3. Ah! Franchigia a Floria Tosca...
    32 : Act 3. Ah! Franchigia a Floria Tosca...
    33 : Act 3. O Dolci Mani...L'Ora! - Son Pronto
    34 : Act 3. O Dolci Mani...L'Ora! - Son Pronto
    35 : Act 3. Come E Lunga l'Attesa!
    36 : Act 3. Come E Lunga l'Attesa!
    37 : Act 3. Presto, Su! Mario! Mario!...E Lei!
    38 : Act 3. Presto, Su! Mario! Mario!...E Lei!
    Powered by HMV
  • 生物時計の生態学
    • 種生物学会/新田梢
    • 文一総合出版
    • ¥4180
    • 2015年11月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 戊辰幻影
    • 及川和男
    • れんが書房新社
    • ¥1100
    • 2015年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 戊辰戦争後、敗者はどう生きたか。刈和野で戦死した一関藩及川盛の曾孫が明かす秘話。すべて実名の人物たちが織りなす歴史の哀歓。

案内